楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.14
  • アンケート件数:202件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.86
  • 立地4.00
  • 部屋4.00
  • 設備・アメニティ3.71
  • 風呂4.57
  • 食事3.67
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

174件中 81~100件表示

部屋3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2011年06月19日 21:02:48

直前でも予約できて良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年06月
ご利用の宿泊プラン
タイムセール【3組限定】あればラッキー!直割☆平日特別プラン♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

tetsujinn-29さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

tetsujinn-29さん [50代/男性] 2011年05月25日 20:14:02

この宿には、過去、5回以上は泊まっていますが、久しく利用してみると「風呂」がひどくなっていました。この宿は「箱根にごり湯の会会員」として登録をされているようですが、従来の青み掛かった白濁色の湯が露天風呂は「透明」に、内湯は少し白味掛かった程度の濁りでした。「美肌の湯」を銘打っている割に泉質が大きく変化していたことにがっかりしました。前回利用時は雨天で、矢張り透明の湯であった為フロントで聞いた所「天候によって白濁しないこともあります」との説明を受けましたが、その時点から異変?が有ったのか・・・。白濁の湯に入りたく利用している者には、だまされた感がありスッキリしません。情報の開示は聞かれる前にして欲しく、白骨温泉のような液体混入事件に発展しなけれと心配をします。大好きなお湯だけに、年内にもう一度利用してみて、今後も利用するに値するかを判断したいと思いました。更に、男性露天風呂「箱根周遊」では、黒い異物が大量に浮遊し気持ち悪いです。案内では「温泉成分」と書かれていますが、どう見ても汚れで、その黒い異物がコケみたいに浴槽内にはびこりぬるぬるです。栓が汚れで真っ黒になっていたのは清掃していないと見えました。しかし、残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年05月
ご利用の宿泊プラン
タイムセール【3組限定】あればラッキー!直割☆平日特別プラン♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋3

IPPO0924さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

IPPO0924さん [50代/男性] 2010年12月27日 15:49:26

12月25日、寒い日でした。(-2℃)
・風呂が温かったです。21時過ぎに入りに行った時は、熱くてちょうど良かったです。
(いつも温いのでしょうか。泉質としては非常に良かったですが)
・こんな寒い日は、部屋の便座は暖かい方が良い。何か対策を!!
・食事:量・・・適量。味・・・そんなものなのか。
・とはいいつつもお湯(泉質)が良いのでまた行くます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) 2011年02月13日 18:06:07

きのくにやをご利用いただきまして誠に有難うございました。お手洗いで寒い思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。お部屋のトイレの方には順次、洗浄便座を導入していくことになりました。またのお越しをお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【お子様連れ限定】特典付!冬のファミリープラン♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年12月13日 20:39:48

12月11日に宿泊しました。周りには何もないですが、バス亭から歩いてすぐで便利でした。1715年からやっている由緒ある宿で、建物は古さを感じますが、歴史を感じました。
夕食はこれといって目立つものはないですが、それぞれ美味しく、量もたっぷりで、ゆっくり頂けました。
 お風呂は、とても良かったです。設備は古いものの、泉質がよく、露天と内湯とで2種類の温泉が楽しめました。ぬるめの湯で、のんびり入っていられます。あまりに良かったので、朝風呂も堪能し、満足でした。
貸切が付いていないプランだったにも関わらず、こちらで勘違いしてしまいましたが、フロントの方の温かい対応で、とても良い気分で入れました。
ご家族連れが多く、親子3世代で楽しんでいるグループをよく見かけました。
コストパフォーマンスの点では、なかなか良い宿だったと思います。
老舗の宿で、スタッフさんの対応も良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年12月
芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) 2010年12月18日 11:15:15

この度はきのくにや(本館)をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
貸切風呂に関しましては、結果的にお客様に満足して頂ければ幸いです。
またのご利用スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
タイムセール【直前限定】あればラッキー!直割限定☆特別プラン♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年11月05日 03:36:38

私の父母と女房、娘二人(9歳と3歳)で一泊しました。
毎年秋に、父母を連れて温泉旅行に行っておりますが、今回はクチコミ評価で温泉がよいとのことで、こちらの宿に決めました。
まず、宿の場所が分かりづらいですね。ナビ任せで行きましたが、隣の宿の入り口のようなところを通って辿り着きました。建物は少々古いですが、きれいにされていると思います。
そして、クチコミどおり温泉は最高でした。貸切風呂も風情があります。娘達も、父母も喜んでおりました。
食事は普通といったところでしょうか。朝食のバイキングは少し物足りない気がしました。
ですが、従業員の方たちには、とてもよくしていただき温泉を気に入った娘も「来年もここに泊まろう」といっていました。
また、お世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年10月
芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) 2010年11月05日 18:20:37

この度は当館をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
きのくにや本館と別館がございまして、入り口が2つあるので非常に分かりづらくご迷惑をお掛け致しました。大変申し訳ございませんでした。

お子様からご老人まで幅広く気に入って過ごして頂ける旅館を目指していきたいと思っております。
またのお越し、スタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【曜日限定】3名様からお得!カフェで休息+貸切風呂♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年06月26日 21:29:52

感想は、お湯は最高。 23時頃に突然停電し、フロントが電話に出ないのでフロントまで行きましたが誰もいませんでした。翌朝5時に電気はつきましたが、チェックアウトの際、何の一言もないので、こちらから伺うと、謝罪どころか他のお客様の対応に追われて忙しかったと言い訳。他のお客様といっても5組ほどでしたし、こちらから聞かなければ何の説明もなかったかと思うと腹が立ちます
温泉は最高でしたが、フロントの対応が残念で全て台無しです

【ご利用の宿泊プラン】

快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年05月
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年02月01日 13:44:07

1月の週末に宿泊しました。
当日の朝に申し込んだ為か、他の予約と重なってしまい離れのお部屋に変更して頂きました。予約後30分程度で電話連絡を頂き、とても早いご対応に感動しました。ありがとうございました。

宿泊した離れのお部屋は少し古い平屋の一軒家で祖母の家と言うような印象です(笑
二部屋あるので、二人で泊まるには広すぎたかな~。
お料理は普通に美味しかったのですが、朝夕共にお味噌汁が濃くとても飲めたものではありませんでした。お湯を足しても塩辛かったです。
貸しきり源泉風呂の「正徳」が最高でした!一番の目玉はこれですね!他のお風呂は普通かな~。リンスインシャンプーだったのが残念なのと、ドライヤーが弱かったです。

それからお布団が気持ち良かったですね。腰が痛くなって眠りの浅くなる私が熟睡できて腰痛なく快眠でした。枕が高いのが少々気になりましたが、特に問題ありませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年01月
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年01月23日 08:18:43

箱根界隈で少ない硫黄泉という事で数年前より箱根の定宿にしています。今回の宿泊はとてもリーズナブルな料金であり、いつもながら数種類の湯船も申し分なく、とても満足できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2009年12月
ご利用の宿泊プラン
限定特別プラン8,800円:吉昇亭(トイレ付・バスなし)
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

部屋3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年11月18日 18:55:11

浴槽が二つある貸し切り風呂に入ったのですが、片方が異常に熱くて入れませんでした。
上がってからフロントに言うと「見ておきます」の一言。対応が悪く、気分が悪かった。
また、布団に襟布がありませんでした。色々な人が使っている布団です。顔に触れる部分ですから、襟布くらいは用意して欲しかったです。
その他は金額からして文句はありませんが、上記の2点が大変残念でした。内風呂に入って、夕食をして、ここまでは家族共々また来たいね。と話していたのですが、その後そんな気分にならなくなってしまいました。一寸したことなんですけどね。ほんと残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

部屋3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年11月01日 16:38:57

突然、箱根に泊まろうと思い立ち、ネットで検索し予約しました。
お宿の情報が、ほとんど無い状態だった為、ワクワクしながら宿まで行きました。

始めは確かに、建物の古さが目立ちますが、その陰に隠れている歴史を思うと、
とても素敵に思えました。
前日に台風が通過した為に、夕食前には使えるお風呂が限定されていましたが、
その数時間後には復旧していた為、良かったです。
お風呂は露天風呂もあり、お湯もにごり湯で大変リラックスできました。

お食事は普通でしたが、従業員の接客が良かったです。

また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
ご利用の宿泊プラン
限定特別プラン9,800円♪バス・トイレ付き客室
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年06月10日 22:07:09

初めての宿でしたが風呂は2種類の湯で疲れも取れて大変満足でした。食事が不満でしたが料金からするとまあまあでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
ご利用の宿泊プラン
7500円プチグルメ#2 陶板焼き御膳♪
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

部屋2

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2023年06月27日 17:43:43

泉質はとても良くて癒やされました
ただ、男女の露天風呂が少し違ったようで瓶風呂ふたつだけの露天風呂は面白味に欠けます!
夕食の料理はこれが老舗?の料理かと…残念
総合的に宿泊料金に見合わないかな?!温泉は良いけど他の点でもう行かないかな…

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年06月
ご利用の宿泊プラン
【定番】自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ♪夕朝食付プラン
ご利用のお部屋
【吉昇亭(和室/トイレ付)】

部屋2

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2023年05月06日 22:09:44

とてもいい温泉とおいしい食事でした。

ひとつだけ残念だったのが、部屋のトイレの汚物入れに、前客の汚れた生理用品が残されたままで、
見たくないものを見せられた気分で不快感が残りました。
トイレ掃除もされてるのか、されてないのか…と思うと、正直、宿泊中あまり使う気になれませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
ご利用の宿泊プラン
【定番】自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ♪夕朝食付プラン
ご利用のお部屋
【吉昇亭(和室/トイレ付)】

部屋2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2022年12月29日 16:03:39

朝晩ともに部屋食で他の宿泊客に気を使わないで済むのは小さな子供連れの身としてはありがたいプランでした。
食事は全体的にやや塩気が強く、子供への取り分けは気が引けました。子供は食事なしでの予約でしたがサービスで白飯とふりかけがあり、持参したベビーフードと食べさせることができました。
部屋のエアコンは説明は無かったものの壊れているようでガスストーブのみでした。小さな子が触らないよう常に注意せねばならず気が休まりませんでしたし、就寝中つけたままにするのも換気の面で不安がありました。
大浴場は水栓によって水温が一定せず、時に冷たい水が出て寒かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
ご利用の宿泊プラン
【部屋食会席弁当プラン】お部屋でのんびり、自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ。
ご利用のお部屋
【春還楼(和室/トイレ・バス付)】

部屋2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月06日 17:23:03

値段の割には料理が情けないです。由緒あるお宿らしいのですが、もう少し現代風に営業が出来たらいいと思います。
お湯はいいのにもったいないです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年04月
ご利用の宿泊プラン
【定番】自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ。 夕朝食付プラン
ご利用のお部屋
【春還楼(和室/トイレ・バス付)】

部屋2

4人中3人の方が参考になったと投票しています。

くまねこ2482さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

くまねこ2482さん [70代/男性] 2020年12月13日 17:22:32

12月に利用させて頂きました。楽天トラベルの「きのくにや」のページを見て、大浴場、有料の貸切風呂の他に正徳の湯、古淡の湯などの写真があり、これは温泉を楽しめると思って予約しました。実際は大浴場と貸切風呂の他の風呂は数年前に取り壊し、現在は美術館になっているとのこと。がっかりです。数か月前ならホームページの変更が間に合わなかったということもあるかもしれませんが、施設やサービスの変更は前もって公表するくらいのお客様視点が欲しいと思います。従業員の方が一生懸命やっているのに、残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】霊湯密湯で全国100選の温泉に浸かってゆっくり夕食・朝食
ご利用のお部屋
【吉昇亭(和室/トイレ付)】

部屋2

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2014年05月06日 07:49:16

GWに泊まってきました。温泉に惹かれての予約だったので、歴史を感じながらそれぞれの湯に気持ちよく浸かってきました。しかし、歴史有る旅館なのに、そのレトロ感とは別に傷んだ感が随所に有ったのは残念でした。料理も夕食は関西人の私達には満足できる物ではなかったと言うか素材が良くないなぁって思いました。朝食はフルーツなども切れることなく出てくるバイキングでとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
ご利用の宿泊プラン
【基本プラン】「春還楼」で芦ノ湯温泉を満喫
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

部屋2

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年11月18日 21:32:09

温泉はとてもよかったが、貸し切り露天の湯がかなりぬるくてびっくりしました。
30分で¥2000も別料金をとっておいて、水風呂はないだろう。。。と
思ってしまいました。

料理は、秋の味覚満載で品数もお値段のわりに多くて、満足でしたが、揚げ物を
持ってくるタイミングが遅く、しかも冷え切っていて、仲居さんの説明も間違っていて
それだけは残念でした。。。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年11月
芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) 2010年11月20日 07:54:10

この度はきのくにやをご利用頂きまして誠にありがとうございました。
また貸切風呂や従業員の対応につきましては大変ご迷惑をお掛け致しました。
深くお詫び申し上げます。
今後、同じような事態が起きないよう細心の注意を払って向き合っていきたいと思います。
機会がございましたらまたのご利用、スタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
タイムセール【ポイント10倍】【直前限定】秋☆W特別プラン♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

部屋2

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年12月22日 13:55:20

箱根でこの値段では食事、風呂、部屋は仕方ないかなという感じ。夕食はいまいちでしたが、朝食バイキングは美味しかったです。部屋も綺麗に清掃されていました。

【ご利用の宿泊プラン】

昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2009年12月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

部屋1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2022年08月07日 23:34:53

とても残念な旅館でした。まず通された部屋がWIFIも携帯の電波も使えなかったので部屋の変更をお願いしたところ、電波の入る一階の部屋にして欲しいと伝えたが結局三階の隣の部屋でした。せっかくの休みなのに30分以上待たされてからの部屋の交換で、その部屋も電波は窓際しか使えません。仕事の連絡や家族からの緊急の連絡が取れない旅館です。また母が食事に関してリクエストがあり、その件を電話にて三日前に伝えており「なんとか対応いたします」と言っていただけたので伺いましたが当日厨房に伝わっておらず、散々な思いをしました。「責任者は今いないので後で電話すると言ってます」と言われ納得いかずそのまま電話で責任者にクレームをしました。その責任者は「電話を受けたのは私です」と言われましたが、私が電話をした時に対応されたのはこの方ではなく年配の女性です。この方が女将さんなんでしょうか?ひどい対応です。二度と行きませんし誰にもお勧めしません。中曽根元総理がSPを連れて泊まった事がある以外に特徴のない古い旅館です。母は食器がヌルついていて気持ち悪いと言ってました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年07月
ご利用の宿泊プラン
【定番】自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ。 夕朝食付プラン
ご利用のお部屋
【春還楼(和室/トイレ・バス付)】

174件中 81~100件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ