楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.14
  • アンケート件数:202件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.86
  • 立地4.00
  • 部屋4.00
  • 設備・アメニティ3.71
  • 風呂4.57
  • 食事3.67
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

174件中 81~100件表示

風呂4

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年02月01日 13:44:07

1月の週末に宿泊しました。
当日の朝に申し込んだ為か、他の予約と重なってしまい離れのお部屋に変更して頂きました。予約後30分程度で電話連絡を頂き、とても早いご対応に感動しました。ありがとうございました。

宿泊した離れのお部屋は少し古い平屋の一軒家で祖母の家と言うような印象です(笑
二部屋あるので、二人で泊まるには広すぎたかな~。
お料理は普通に美味しかったのですが、朝夕共にお味噌汁が濃くとても飲めたものではありませんでした。お湯を足しても塩辛かったです。
貸しきり源泉風呂の「正徳」が最高でした!一番の目玉はこれですね!他のお風呂は普通かな~。リンスインシャンプーだったのが残念なのと、ドライヤーが弱かったです。

それからお布団が気持ち良かったですね。腰が痛くなって眠りの浅くなる私が熟睡できて腰痛なく快眠でした。枕が高いのが少々気になりましたが、特に問題ありませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年01月
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

風呂4

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年01月31日 22:19:05

1月の週末に利用させて頂きました。歴史のある旅館のようで、館内の至る所に素敵な家具や陶器が飾ってありました。
従業員の方々はみなさん感じが良かったです。食事のお給仕をして下さった女性の方が、夕食時に名前を覚えていてくださっていて、翌朝の朝食時に挨拶すると「○○様ですね」と瞬時に名前で呼んで下さったのがすごいなと思いました。
お部屋のお茶菓子に置いてあった温泉餅が上品でとてもおいしかったです。売店でおみやげに購入できますが、チックアウト時にはほとんど残っていなかったので、次回は早めに購入しておこうと思います。
温泉も美肌の湯というだけあってとても良かったです。
またお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年01月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

風呂4

y-poppyさんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

y-poppyさん [40代/女性] 2009年12月28日 00:23:25

清掃も行き届き、お部屋も広く気持ちよくすごせました。夕食は個室を準備してくださり、お肉ぬきの希望にも対応してくださり(ぼたん鍋が海鮮豆乳しゃぶしゃぶになってました)また朝食のバイキングもよかったです。お風呂は二種類の温泉ですが、ひとつはぬるめでしたが、どこかなつかしいお湯の香りで気持ちよかったです。露天風呂は小さいけど2種類の温泉が楽しめよかったです。今回レトロ館を利用しましたが、部屋にファンヒーターも焚かれているのでそう問題はないですが、やはりどことなくひんやりした空気でちょっと寒いかなあと思います。靴下を持ってこなかった友人は足が冷えて手袋を足にはめてました(笑)。冬にいく場合は普通のお部屋がオススメかな。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2009年12月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年11月01日 16:38:57

突然、箱根に泊まろうと思い立ち、ネットで検索し予約しました。
お宿の情報が、ほとんど無い状態だった為、ワクワクしながら宿まで行きました。

始めは確かに、建物の古さが目立ちますが、その陰に隠れている歴史を思うと、
とても素敵に思えました。
前日に台風が通過した為に、夕食前には使えるお風呂が限定されていましたが、
その数時間後には復旧していた為、良かったです。
お風呂は露天風呂もあり、お湯もにごり湯で大変リラックスできました。

お食事は普通でしたが、従業員の接客が良かったです。

また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
ご利用の宿泊プラン
限定特別プラン9,800円♪バス・トイレ付き客室
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

風呂4

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年06月30日 12:51:36

値段が値段なので食事には期待していませんでしたが料理人でなければできない料理に感激しました。
インターネットはロビーでなければできないと覚悟していたのですがダメモトでPCを起動したところ微弱ながら電波が受信できたので部屋でネット接続できました。ときどき切断しましたがロビーに出向かないで済んだのはありがたかったです。
卓球も楽しませていただきましたがネットが壊れていることが残念でした。
またトイレがウオッシュレットでないのが残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
ご利用の宿泊プラン
8000円プチグルメ#4 厚切り牛肉御膳
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

風呂4

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年06月29日 10:14:56

以前からいつか行ってみたいと憧れていたお宿でした。
1泊2日でしたが7~8回温泉に浸かって(何度も入りたいので足だけとか・半身浴がほとんどです)、リフレッシュ&日頃の疲れがとれました。
源泉が5つってすごいですね。掛け流しなトコもイイですし、湯船(温泉の種類)によっては季節ごとに適温に調節(加温)してあってイイと思います。おかげで心地よく入れました。折角の温泉でもぬるかったら心地よくないデス。温泉のブレンドされて温度調節されている内風呂も気持ち良かったデス。
レトロなお部屋も趣があってイイですね♪おまけにかなり広めでゆったりしていて解放感もあり、隅々まできれいにお掃除されている様でとても居心地良く快適に過ごせました。
ただ、ちょっと気になったのは、朝ごはんのバイキングは、1番のりで会場に行ったのまあったのですが、従業員さんの数(5~6人位でひたが)の方がお客(こちらは2人)よりも多く、ずらーっと立ってこちらを見ているような雰囲気がちょっと気になり、遠慮がちに取りました。しばらくして他のお客さんが来た時は従業員さんの動きを気にすることなく食べれましたが、はじめの10分位はしーんとしていて、こちらもですが従業員さんも気まずいそうで委縮してしまい、かなり気まずかったデス。お料理はどれも美味しかったデス。
今度は連泊で利用したいと思います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
ご利用の宿泊プラン
8000円プチグルメ#4 厚切り牛肉御膳
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

風呂4

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年06月10日 22:07:09

初めての宿でしたが風呂は2種類の湯で疲れも取れて大変満足でした。食事が不満でしたが料金からするとまあまあでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
ご利用の宿泊プラン
7500円プチグルメ#2 陶板焼き御膳♪
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

風呂3

おかでぃー8342さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

おかでぃー8342さん [20代/女性] 2019年10月29日 14:21:53

夕方まで箱根で用事があったので、素泊まりプランで宿泊しました。
温泉に入れてゆっくり過ごせればいいなと思っていたのですが、部屋に入ると羽織がなかったり、タオルがなかったり…と必要なものがありませんでした。
羽織はフロントでお借りできましたが、タオル・バスタオル・歯ブラシセットは追加料金がかかるとのこと。
どうやら素泊まりプランは料金内に含まれていないようです。
その注意書をわかりやすく書いてほしいと思いました。そうしたらタオルも歯ブラシも自宅から持っていきます。
最近はホテルの素泊まりだと全て用意されていたので事前に確認もしなかったのですが、アメニティの項目にタオルや歯ブラシはチェックが付いていたので誤解を生む表現だなと思いました。
ただ金額が金額なので、しょうがないとも思います。
駐車や館内については丁寧に説明いただき、快適に過ごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2019年10月
ご利用の宿泊プラン
Let’s go Onsen 素泊まりプラン♪♪♪夜中も入れる温泉で お肌つやつや 
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

風呂3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2018年07月02日 16:12:55

お世話になりました。
対応はものすごくよかったです・
朝食も美味しく頂きますた。満足しています。
温泉自体は良かったのですが、ネットに載っている貸し切り風呂30分2,000円はちょっと高いかと思いますが・・・
部屋はカビ臭く、湿気ひどくて寝れませんでした。

それだけが残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年06月
ご利用の宿泊プラン
素泊まりエコプラン♪♪♪ 美肌の湯≪硫黄泉≫は芦之湯にあり!
ご利用のお部屋
【デラックス遊仙館】

風呂3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2014年04月17日 20:14:30

チェックインから部屋まで案内してくれた女性の対応が良く、感心した。総じて社員マナーの良い宿だと思う。

湯船がもう少し広いとよいのですが。泉質はよかったです。
箱根なら次もここでいいかな。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2014年04月
ご利用の宿泊プラン
4月から【基本プラン】春還楼で芦ノ湯温泉を満喫
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

風呂3

子亀仙人さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

子亀仙人さん [60代/男性] 2013年08月21日 22:59:52

箱根には行ったことがあったけれど、芦乃湯温泉に「肌に良い温泉」があるということで8月13日に夫婦で宿泊しました。
源泉かけ流し温泉に期待してチェックインしようとしたら、名前を聞かれて案内されるままに靴を脱いでロビーのソファーで受付の順番待ちをしていたところ、先に案内した人が下足棚に入れるので、どの靴か教えてほしい聞くのでちょっとビックリでした。
そして受付待ちしていたところ、後から到着した人が先に受付に呼ばれるので、何の順番待ちなのかなと思った。お盆の繁忙期で忙しいのでしょうが、受付付近にいた数名で何回も名前を確認するような受付は頂けませんね。
それでも、風呂はシャワーの湯量を除けば肌に良かったと思えるし、食事はとても美味しく食事担当の皆さんの行き届いた対応にホットしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
ご利用の宿泊プラン
【基本プラン】コンフォート「春還楼」で源泉三昧
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

風呂3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2011年08月19日 15:13:14

利用させて頂きまして有難うございます。
歴史の有る旅館で皆満足しております。食事も満足でした。
ただ、残念なのは、お風呂内の体洗い用湯沸しの水量のでが悪い。
以上宜しく願います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
ご利用の宿泊プラン
【早予約でお得♪】【2組限定】きのくにや激得プラン!
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

風呂3

IPPO0924さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

IPPO0924さん [50代/男性] 2010年12月27日 15:49:26

12月25日、寒い日でした。(-2℃)
・風呂が温かったです。21時過ぎに入りに行った時は、熱くてちょうど良かったです。
(いつも温いのでしょうか。泉質としては非常に良かったですが)
・こんな寒い日は、部屋の便座は暖かい方が良い。何か対策を!!
・食事:量・・・適量。味・・・そんなものなのか。
・とはいいつつもお湯(泉質)が良いのでまた行くます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) 2011年02月13日 18:06:07

きのくにやをご利用いただきまして誠に有難うございました。お手洗いで寒い思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。お部屋のトイレの方には順次、洗浄便座を導入していくことになりました。またのお越しをお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【お子様連れ限定】特典付!冬のファミリープラン♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

風呂3

ALOHA21さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

ALOHA21さん [30代/女性] 2010年04月05日 15:29:37

前日に予約したので大丈夫かな?と思っていたら、その夜確認の電話をくださいました。

子供2人と私と両親の5人で宿泊させてもらいました。
荷物は部屋まで運んでくれました。
それ以外、仲居さんもいなくて、食事も広間に集まって食べるので、個別のサービスなどは特にありませんが、全般的にきちんと対応してくだいました。
安いプランだったからか、よくぞ来てくれました!という感じではないですが。

子供は、小学生1名+幼児(食事あり)で申し込みました。
1年生の子供が、大人と同じ食事だったのでイマイチ食事が進まずに困っていましたが、料理の中に3色の花見だんごあってそれがえらく気に入り、恐縮でしたがもう1本いただけないか?とお願いしたところ、「下のお子さんとケンカになるわよね」と2本持ってきてくださいました。とってもありがたかったです。

また、父が体調を崩して夕食をほとんど食べられなかったのですが、翌朝の朝食時は大丈夫ですか?と声をかけてくださいました。
いずれも食事を給仕してくれた同じ方でした。

ザ・日本の温泉旅館という感じで、結構規模が大きく、かつてはたくさんの人で賑わったのだろうなぁという宿です。
建物も設備も古いし、館内は全体に寒いかもしれません。
ですが、子供たちにはこういう場所も経験させたかったので、よかったです。
卓球やカラオケ(1曲100円入れる昔の機械)も楽しみました。

一方、部屋のドライヤー、ゲームコーナのゲーム機、マッサージチェア2台とも…色々なものが壊れていて使えませんでした。古くても、メンテナンスはした方がいいのになと残念に思います。
アメニティ関係は、最低限のものしかありません。
温泉はぬるめだと思いますが、24時間入れます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
ご利用の宿泊プラン
限定特別プラン9,800円♪バス・トイレ付き客室
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

風呂3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年12月22日 13:55:20

箱根でこの値段では食事、風呂、部屋は仕方ないかなという感じ。夕食はいまいちでしたが、朝食バイキングは美味しかったです。部屋も綺麗に清掃されていました。

【ご利用の宿泊プラン】

昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2009年12月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

風呂3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年11月18日 18:55:11

浴槽が二つある貸し切り風呂に入ったのですが、片方が異常に熱くて入れませんでした。
上がってからフロントに言うと「見ておきます」の一言。対応が悪く、気分が悪かった。
また、布団に襟布がありませんでした。色々な人が使っている布団です。顔に触れる部分ですから、襟布くらいは用意して欲しかったです。
その他は金額からして文句はありませんが、上記の2点が大変残念でした。内風呂に入って、夕食をして、ここまでは家族共々また来たいね。と話していたのですが、その後そんな気分にならなくなってしまいました。一寸したことなんですけどね。ほんと残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

風呂2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2022年12月29日 16:03:39

朝晩ともに部屋食で他の宿泊客に気を使わないで済むのは小さな子供連れの身としてはありがたいプランでした。
食事は全体的にやや塩気が強く、子供への取り分けは気が引けました。子供は食事なしでの予約でしたがサービスで白飯とふりかけがあり、持参したベビーフードと食べさせることができました。
部屋のエアコンは説明は無かったものの壊れているようでガスストーブのみでした。小さな子が触らないよう常に注意せねばならず気が休まりませんでしたし、就寝中つけたままにするのも換気の面で不安がありました。
大浴場は水栓によって水温が一定せず、時に冷たい水が出て寒かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
ご利用の宿泊プラン
【部屋食会席弁当プラン】お部屋でのんびり、自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ。
ご利用のお部屋
【春還楼(和室/トイレ・バス付)】

風呂2

4人中3人の方が参考になったと投票しています。

くまねこ2482さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

くまねこ2482さん [70代/男性] 2020年12月13日 17:22:32

12月に利用させて頂きました。楽天トラベルの「きのくにや」のページを見て、大浴場、有料の貸切風呂の他に正徳の湯、古淡の湯などの写真があり、これは温泉を楽しめると思って予約しました。実際は大浴場と貸切風呂の他の風呂は数年前に取り壊し、現在は美術館になっているとのこと。がっかりです。数か月前ならホームページの変更が間に合わなかったということもあるかもしれませんが、施設やサービスの変更は前もって公表するくらいのお客様視点が欲しいと思います。従業員の方が一生懸命やっているのに、残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】霊湯密湯で全国100選の温泉に浸かってゆっくり夕食・朝食
ご利用のお部屋
【吉昇亭(和室/トイレ付)】

風呂2

3人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2016年04月12日 21:19:39

部屋は古くて汚くて驚きました(電気スイッチは壁にめり込み、ドアはペラペラの板で、畳は傾いています、座卓やふすまにはシミがあります)。庭にはごみが目につきました。風呂も古くて汚いです。夕食は調理してから時間が経過しているもので、グラスは汚れていました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年04月
ご利用の宿泊プラン
【基本プラン】昭和初期の館「吉昇亭」で源泉三昧
ご利用のお部屋
【クラシクル吉昇亭(和室)】

風呂2

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年05月20日 14:54:10

立地がちょっと悪く、お風呂が温いように感じました… 


【ご利用の宿泊プラン】
限定特別プラン8,800円:吉昇亭(トイレ付・バスなし)
昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年05月
ご利用の宿泊プラン
限定特別プラン8,800円:吉昇亭(トイレ付・バスなし)
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

174件中 81~100件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ