楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

多聞館(たもんかん) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

多聞館(たもんかん)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.80
  • アンケート件数:126件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.80
  • 立地4.80
  • 部屋3.80
  • 設備・アメニティ4.60
  • 風呂4.25
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

26件中 21~26件表示

食事4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2010年09月26日 15:55:52

宿泊日は生憎の雨と急激な気温低下で気分も落ち気味だったのですが、寒いと伝えた私達にすぐに電気ストーブを用意して下さり、本当にほっと致しました。ありがとうございました。
翌日は雨もあがり気温も少し回復して、雨上がりの緑もしっとりした羽黒山神社をゆっくり楽しむことができました。

お食事は地元の食材と「田舎のお母さんのおかず」を思わせるようなやさしいお味の数々で、とても美味しかったです。つやつやの新米にも感激でした。お腹が一杯になってしまい、完食できなかったのが残念です。

建物は確かに古めですが、どこもすみずみまで掃除が行き届いていて清々しいです。ハウスダストアレルギーのある連れも咳一つ出ず、気持ち良く過ごすことができました。

庄内地方は今回初めてでしたが、ぜひまた訪ねてみたいです。
その際にはまた利用したいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年09月
多聞館(たもんかん) 2010年09月26日 21:11:18

A様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。

お越しの日は強い寒気が南下し、急に冷え込んだ冷たい雨の日でした。前日まで稼動していた扇風機もお部屋の外に控えていたほど急な変化で私どももびっくりいたしました。
とりわけ記録的な猛暑に体が慣れてしまっていたお客様にはあの気温差は辛かったことでしょう。
まだ本格的な暖房の準備が出来ておらず、A様には電気ストーブで間に合わせていただくことになりましたが、なんとか間に合ったようでよかったです。

お連れ様の体調も心配しておりましたが、翌日にはお天気にも恵まれておふたりで羽黒山参拝を叶えられたと伺い、嬉しく存じます。

お食事にもご満足いただけたご様子でよかったです。ちょうど新米に切り替えたばかりで、新米特有の味と香りもご堪能いただけたようでしたね。

庄内には出羽三山だけでなく、魅力たっぷりの見所、立ち寄りどころがたくさんございます。
また、海・里・山の独特の食材も豊富です。

ぜひまた、お越しくださいませ。
心よりお待ち申し上げております。

(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

食事4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2010年08月17日 15:53:50

真夏の暑い日に宿泊しました。エアコンがない設備で正直なところ寝られるか心配したのですが良く寝ることができました。宿坊ですから昔から参拝客を受け入れてきたのでしょうから接客は良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年08月
多聞館(たもんかん) 2010年08月17日 17:21:54

T様

先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。

例年にない猛暑はここ羽黒でも猛威を振るい、特に八月の上旬は35度にも迫るような気温の日が続きました。
ご指摘の通り、当館ではエアコンの設備が無いため、正直言ってこの時期のお客様には暑苦しく感じられた方もあったかと存じます。

ただ、当館のような和風の建物では、お部屋を閉め切らずに、扇風機などで少しでも風の通りを作ってあげることで案外涼しく過ごせるものです。

私たちも館内の窓はすべて網戸にして開放し、室内の扇風機や室外のすだれのほか、見えないところでも屋根裏の断熱材や小屋裏換気扇を配備したり、身体を冷ます食材(夏野菜やデザートなど)を多く用いたりと、心をくだいております。

ご到着時には暑がっておられたT様でしたが、翌朝にはゆっくりお休みいただけたと伺い、ホッといたしました。


お盆を過ぎ、こちらでは30度を超えることはほとんどなくなりました。
そちらではまた猛暑がぶり返したとか。どうぞご自愛ください。

またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
スタンダード1泊2食付ご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

食事4

プレサ0412さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

プレサ0412さん [60代/男性] 2010年05月09日 21:47:28

4/24・25と連泊さしていただきました、当日は車でいつたので立地の不便さは感じませんでしたが、次の朝宿に車を置いて出かけるため陸羽西線狩川駅まで宿の車で送っていただき助かりました。ほんとにありがうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
多聞館(たもんかん) 2010年05月11日 00:15:56

I様
先日は多聞館に御連泊頂きありがとうございました。

芭蕉「奥の細道」を辿るイベントへのご参加も好天に恵まれ、春爛漫の羽黒路をお楽しみいただけたことと存じます。
普段は閑散としている狩川駅も大勢の参加者で賑わい、往時の繁栄ぶりが思い出されました。

今回の行程には月山は含まれていませんでしたが、芭蕉が苦労して参拝したお山ですので、機会がありましたらこちらにもぜひチャレンジされてはいかがでしょうか。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 土岐)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

食事3

ドナルド2364さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

ドナルド2364さん [40代/女性] 2020年10月19日 12:58:25

フスマだけで仕切られた部屋と聞いていたので、隣とのお部屋の音など、心配していましたが、その日は団体のお客様も居ない為か、とても静かで快適でした。どこも綺麗に清掃されていて清潔感あり気持ち良かったです。
精進料理は私は丁度良かったですが、18の娘には物足りなかったようでした。お風呂も何時でも入れる状態だったこで、温泉ではないのに3回も利用してしまいました。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
多聞館(たもんかん) 2020年10月19日 16:10:21

H様
先日は親子でご宿泊いただきましてありがとうございました。楽しそうにお過ごしのご様子に、私どもも楽しい気分になりました。
当日は他にも数組のお客様がいらっしゃいましたが、相応に周囲にお気遣いいただき、皆様が快適にお過ごしいただけました。

精進料理、娘様には少しボリュームが足りなかったでしょうか。羽黒山を歩いて往復したので、身体がカロリーを欲していたのかもしれませんね。次の機会には品数の多い「羽黒の食文化ご堪能プラン」をお勧めします。

当館のお風呂は決して大きくはありませんが、ご滞在中にはいつでもご利用いただけるので、秋の夜長、ゆっくりと使っていただけたのは良かったです。

また機会がありましたらご利用ください。お待ち申し上げております。
(多聞館 館主)」

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

食事3

GOLFGTiさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

GOLFGTiさん [40代/男性] 2013年05月06日 07:00:30

参拝の歴史に触れるには最高の宿坊だと思います。
今回はあまり事情を知らずに泊まらせて頂いたので最初ビックリしてしまいましたが、満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年05月
多聞館(たもんかん) 2013年05月06日 08:17:20

S様
先日は親子でご宿泊頂きありがとうございました。5月の連休というのに肌寒く、アラレも降る異常なお天気にさぞ驚かれたことでしょう。
当日は4連休初日ということで、ご宿泊のお客様も多く、何かとご不便もあったかと思います。

当館はおよそ300年前から出羽三山参拝のお客様を迎える宿坊として営んできましたが、現在では広く一般のお客様に開いた旅館として営業しております。
ただ、施設やお料理、そして羽黒の地を訪れるお客様を迎える気持ちは昔の宿坊を引き継いでおりますので、驚かれることもあったことでしょう。

今度はぜひ、息子さんにも当地の歴史や食文化に興味を持っていただけるようになると、いっそう味わい深い旅になることでしょうね。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

食事3

kake6878さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

kake6878さん [60代/男性] 2010年07月05日 13:50:09

おかみさんの対応が丁寧でした。小さな純和風旅館なので設備等不満はしかないところかも。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年07月
多聞館(たもんかん) 2010年07月05日 17:29:24

K様

このたびは多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
幸運にも梅雨の晴れ間の庄内にお越し頂き、羽黒山をはじめ、庄内観光を存分にお楽しみいただけたことと思います。

今回K様にお選びいただいた『羽黒の食文化ご堪能プラン』は、地元の食材・地元の調理法にこだわった品数豊富な満腹プランです。
ちょうど今が旬の月山筍など、さまざまな地元の食材を使った郷土料理に、お酒も進んだご様子でしたね。

当館は、大正時代の純和風建築ですので、設備面などでご不自由もあったかと思いますが、機会がございましたら、またご利用くださいませ。
お待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

26件中 21~26件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ