楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

多聞館(たもんかん) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

多聞館(たもんかん)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.80
  • アンケート件数:126件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.80
  • 立地4.80
  • 部屋3.80
  • 設備・アメニティ4.60
  • 風呂4.25
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

44件中 21~40件表示

サービス5

gusiさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

gusiさん [40代/男性] 2015年08月15日 10:05:58

8月の9日から2泊させていただきました。前回、羽黒山参拝の際に利用してとてもよかったので、次に月山に行くときもまたお世話になろうとその時から思っておりました。念願かなってまたお伺いできてうれしかったです。
しかも、前回と同じ部屋!おもわず、ただいま!って言ってしまいそうでした。
ご主人やスタッフの方々、みなさんとても優しくて明るくて食事の際も楽しく過ごせました。特にゴマ豆腐は家族みんなの大のお気に入りでここに来た時の楽しみのひとつです。
月山に登るときに持たせていただいたお弁当も、素朴だけれどとてもおいしくて、疲れた身体に元気をくれました。
お部屋も広々としていて、趣があって居心地がいいです。まるで「田舎のおばあちゃんのうち」にいるみたいです。
クーラーもなく隣の部屋とはふすま一枚ですが、クーラーが苦手で、窮屈なマンション住まいの私たちには天国です。
それから、洗濯物を部屋に干していたら、わざわざハンガーを届けてくださってありがとうございました。
心遣いがとてもうれしくて、ますます好きになっちゃいました!
遠くてなかなか足を運べないですが、またぜひ伺いたいと思います。ありがとうございました。
みなさん、身体に気を付けて元気でお過ごしください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
多聞館(たもんかん) 2015年08月16日 17:05:27

O様
先日はご家族皆様で当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
お盆時期のため当館も込み合っており、何かと至らぬ点も多かったことと存じます。

 
昨年の夏に続いてのご利用でしたが、子供さんたちも一年でグッと成長されていて、頼もしく感じました。
 
建物も古く設備も不十分な当館ですが、お客様にはゆっくりとくつろいでいただくというのが私どもの理想とするところですので、O様に「田舎のおばあちゃんのうちにいるみたい」とおっしゃっていただき本当にうれしく思います。
 
蒸し暑く変わりやすいお天気の中でしたが、今回は羽黒山だけでなく、月山への参拝も叶ってよかったですね。自家製のおにぎり弁当はシンプルなものですが、山の上でいただくとひと味もふた味も増すのでしょうね。
 
お食事の際にはO様のご家族皆様が一品一品を喜んで召し上がっていただいたと聞いておりました。作り手に取ってはこの上ない喜びです。
当館ではご連泊のお客様にはできるだけ献立を変えてお出ししておりますが、ごま豆腐だけは定番メニューとしてお出ししております(もちろん、餡やタレは変えますが)。ごま豆腐はO様のご家族皆様の大のお気に入りとのこと。今後も手間暇かけて作り続けたいと思います。
 
また機会がございましたらご家族皆様でのご利用をお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
【2食付き】スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2014年10月16日 10:38:06

念願の羽黒山詣で行ってきました。
朝から宿の駐車場に停めさせていただいたおかげで、駐車場の心配もなく一日満喫できました。
宿から参道まで少し歩きますが、宿坊が並ぶ静かな道をてくてくいくのも良かったです。
お部屋もお風呂もどこも清潔感があり落ち着いた雰囲気で自分の家にいるようにくつろげました。
食事も心づくしのものばかり。あけびのお料理は初めてでしたが美味しかったです。ごちそうさまでした!
さりげない心遣いが最後まで気持ちよく過ごせました。
お世話になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年10月
多聞館(たもんかん) 2014年10月16日 14:35:15

k様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
台風直前の心地よい晩秋の羽黒山を満喫できたご様子でしたね。ちょうど今年は午年ご縁年でもあり、出羽三山開祖蜂子皇子の御尊像にもお参りでき、さぞ清々しい気分だったことでしょう。

ちょうど3連休の中日ということで、羽黒山もかなりにぎわっており、門前の駐車場も混雑していたようです。当館から山門までは徒歩10分足らず。当館の駐車場に車を置いて、当方からのご案内もさせていただいたうえで門前の町並みも楽しみながら参拝に向かわれたのは大正解でしたね。

k様には当館の客室、風呂、料理などにつきまして過分なお褒めの言葉をいただき感謝申し上げます。
連休中で当館も満室で、賑わっていた中でも「自分の家にいるようにくつろげました」とおっしゃっていただき、今後の良き励みとなりました。

また機会がございましたら、ぜひ当地、当館をお訪ねください。心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

jirou05さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

jirou05さん [50代/男性] 2014年07月03日 18:21:36

昨年、知人の紹介で家族旅行で宿泊しました。いつもはビジネスホテルなのですが、今回は一人でこちらにお世話になりました。夕食を鶴岡在住の知人と二人でいただき、とても満足しました。ごま豆腐、山菜の天ぷら、月山筍等々。部屋は純和風のしつらえですが、無線LANも使え、トイレ(共同ですが)洗浄機付きで助かりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2014年06月
多聞館(たもんかん) 2014年07月03日 20:38:22

N様
先日は当館に再びご宿泊いただきましてありがとうございました。

今回は、自生の月山筍をはじめ、初夏の山菜が豊富な時期でしたので、前回とはまた違った味覚をお楽しみいただけたことと存じます。会食をご一緒された地元のお連れ様にもたいへん喜んでいただきました。

当館では宿泊だけではなく、このような会食などのご要望にも可能な限り対応しております。
機能性や独立性などの点ではビジネスホテルには及びませんが、また当地にお越しの折にはぜひ当館をご利用ください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

すのおさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

すのおさん [30代/女性] 2014年05月09日 13:40:09

雪の月山登頂後に宿泊しました。
これまでの山行は、東●インなど駅前のビジホを利用しておりましたが、
今回は宿を出なくても、地元料理や地酒を十二分に堪能することができました。
また、大将と女将の温かいおもてなしを受け、山の疲れもすっかりとれました。
次回も是非お世話になりたいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年05月
多聞館(たもんかん) 2014年05月09日 14:32:06

S様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
また、懐かしいお土産まで頂戴し、感謝申し上げます。

事前にご予定を伺っていなかったので、雪の月山に登ってこられたと伺ってびっくりいたしました。
月山は7月1日が開山祭で、こちらの羽黒山口からは6月下旬にならないと登れないのですが、夏スキーで有名な姥沢口からなら、この時期でもリフトを使って山頂にもいけるのですね。もっとも、S様のように雪山にも慣れていらっしゃる方でないとお勧めできませんが。

ちょうど山菜も豊富な時期でしたので、地元羽黒のお酒とともにご堪能いただけた御様子で、大変嬉しく存じます。

翌日は早朝の羽黒山にもお参りされて、清々しい気分でお帰りいただけたことと存じます。

どうぞまた、月山、羽黒山、そして今回はお参りできなかった湯殿山も含めた出羽三山に詣でられる折には、ぜひ、当館をご利用くださいませ。
お会いできる日を楽しみにしております。

ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 若女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

ササモト技研さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

ササモト技研さん [50代/男性] 2014年05月08日 20:49:12

口コミにあるように、食事、清潔感等、申し分のないお宿でした。
特に、一番良い点は、スタッフのお人柄とおもてなし、お世話になりました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
多聞館(たもんかん) 2014年05月09日 10:22:33

S様
先日は多聞館にご宿泊いただきまして
ございました。
 
ゴールデンウィーク真っ最中ということで、当館も多くのお客様でにぎわっており、何かとご不便をおかけしたのではなかったかと心配しておりましたが、「申し分のないお宿」とのお言葉を頂戴し、ホッといたしました。
 
今年の羽黒山は12年に一度のご縁年です。
ご家族皆様で参拝されたS様にも格別のご利益があることと存じます。
どうぞ、皆様お健やかにお過ごしいただき、ぜひまた、羽黒の里でお会いできますように、心よりお待ち申し上げております。
 
ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
【2食付き】スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2014年03月29日 19:13:06

本当に良かったです!老舗とあって趣があり、とても素敵なお宿でした。お食事は地元ならではのお料理でとても美味しかったです。お掃除が行き届いていて清潔で、お風呂も良いお湯でおかげ様でリラックスできました。

いろいろと本当にお世話になりました。どうもありがとうございました!また近くを訪ねることがありましたら、ぜひとも利用させて頂きたいと思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年03月
多聞館(たもんかん) 2014年03月29日 22:43:39

M様
このたびはご家族でのご旅行に当館をご利用いただきましてありがとうございました。
また、食事、掃除、風呂、それぞれを評価をいただき、感謝申し上げます。

今回の旅の目的は、出羽三山の参拝と伺いましたが、この時期は月山、湯殿山には積雪のため参拝できません。
その代わりに羽黒山山頂の「三神合祭殿」には三山の神々が祀られており、一年を通して出羽三山参拝がかなうようになっております。
当地のこの冬は、例年の半分以下の積雪でしたが、羽黒山山頂の残雪の多さにはさぞ驚かれたことでしょう。でも、ご縁年の羽黒山での参拝は、きっと格別のご利益があることと思います。

また機会がございましたら、ぜひご家族皆様で出羽三山にお参りいただき、当館をご利用くださいませ。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2013年08月16日 05:42:06

月山参りで二泊お世話になりました。いつ伺ってもお部屋の隅々まで綺麗にされていて、板張りの廊下はピッカピか!本当に心地が良いです。そしてこの度、登山にあたり飲み物を冷凍して頂いたり、朝食をおにぎりのお弁当にして頂いたり無理なお願いにも快く対応して頂きました!本当にありがとうございました!また是非宿泊させて頂きます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
多聞館(たもんかん) 2013年08月16日 17:16:47

T様
先日は多聞館に御宿泊頂きましてありがとうございました。
久しぶりにお会いいたしましたが、息子さんもたくましく成長され、皆さんお元気そうで何よりでした。
T様には御連泊いただいたので、月山参拝もゆっくりと余裕を持って叶えられたのではなかったでしょうか。
お天気にも恵まれて、本当によかったですね。

飲み物のお預かりやお弁当の件などは、出来る範囲でさせていただいただけのこと、喜んでいただいてかえって恐縮いたします。

またぜひ、月山参拝、出羽三山詣での際には、当館をご利用ください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
お弁当を持って月山へ早立ち!ご来光プラン(スタンダード版)
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2013年08月10日 12:10:06

ご主人、奥さん共にとても素敵な方でした。また、食事が地元野菜をたくさん使ってあって、とても美味しいかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
多聞館(たもんかん) 2013年08月11日 17:09:44

K様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
せっかくのツーリングも、雨の中では大変だったようですね。帰路はいかがだったでしょうか。

夏の時期、当地では山菜だけでなく、採れたての野菜も豊富で、その持ち味を生かした昔ながらの料理も何品かお出ししております。
K様のお口にもあったと伺い、大変嬉しく思います。
どうぞまた、違った季節にも当館に足をお運びください。四季折々のお料理でお迎えいたします。

ご投稿、ありがとうございました。

(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2013年06月14日 17:10:03

バス停から近く、また羽黒山神社・五重塔参拝にはとても便利。11時頃に到着し荷物を預かってもらって、羽黒山の参拝に出かけました。宿では早めにお風呂を用意して下さり、夕食は精進料理を楽しみました。調理の優秀認定をもらっているご主人の料理は、山菜が豊富で実に美味しい、また美しい。一人部屋(和室)だったので、ゆっくり料理とお酒を楽しみました。若奥さんが親切で、いろいろのことを教えて下さり、それも楽しいひとときでした。夜は星が見えとても静か。久しぶりにゆっくりとした時間を楽しむことが出来ました。また利用したい宿です。お薦めします!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年06月
多聞館(たもんかん) 2013年06月14日 20:42:27

K様

先日は当館をご利用いただきましてありがとうございました。
また、このたびは私どもにとって、大変励みとなるご投稿を頂き、感謝申し上げます。

ゆっくりと時間をかけての初夏の羽黒山散策は、日常とは全く違った時間の流れ、空気感、身体感覚を体験され、さぞリフレッシュされたことでしょう。
夕食には、この時期ならではの山菜等、当地の食材を豊富に用いたお料理をお召し上がりいただきましたが、K様のお口にあったとうかがい、大変嬉しく思いました。
若女将の拙いお話にも温かく耳を傾けていただき、彼女にとっても楽しく思い出深いひと時だったようです。感謝申し上げます。

7月1日の月山開山祭を迎えると、当地では8月末頃まで短い夏山シーズンとなり、それまでとはまた違った賑わいを見せます。
多くのお客様が白装束に身を包み、列を成して月山に向かう様子には、日常からかけ離れた厳粛な雰囲気を感じていただけることと思います。
ぜひ、そんな夏山シーズンにも当地をお訪ねください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2012年05月30日 12:14:03

羽黒山三山合祀殿と五重塔を訪ねる際に宿泊しました。
大変近くて便利でした。食事も地元のものでお魚がおいしかったです。
食後のコーヒーも大変おいしく、小さい子供の浴衣までおかりできうれしかったです。
両親も満足していました。
翌日は鶴岡市内とそばを堪能してきました。おすすめです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年05月
多聞館(たもんかん) 2012年05月30日 17:10:33

H様
このたびはご家族での大切なご旅行のお宿に多聞館をお選びいただきましてありがとうございました。
ご両親様もかわいいお孫様方に囲まれて、心和む時間を過ごされたことと存じます。

おそろいの浴衣をお召しになったお嬢様方のかわいらしい姿を、私どもも微笑ましく拝見しておりました。

新緑の清清しい羽黒山の参拝や、鶴岡での観光はきっとご家族皆さまの良き思い出に残ることでしょう。
そんなご旅行のお手伝いができたことを大変嬉しく存じます。

また、機会がございましたら、ぜひ当館をご利用ください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2012年05月04日 19:45:46

旅館を出た後、主人様にお聞きしました観光名所を満喫できました。
ご飯も美味しく、お部屋もお風呂も清潔で気持ち良く利用できました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年05月
多聞館(たもんかん) 2012年05月04日 22:57:42

M様
このたびは多聞館をご利用頂きありがとうございました。

4連休の初日ということで、当館も混み合っていた中での御利用でしたが、ご不便はなかったでしょうか。

M様にはご宿泊の日には加茂の水族館や羽黒山、翌日には酒田市内観光と、庄内の見所をご満喫いただいたご様子で大変嬉しく存じます。

お子様にとってもきっと学ぶことが多く、思い出深い旅となったことでしょう。

また機会がございましたら、ぜひご家族皆さまで当地をお訪ねください。きっと新たな発見があることと存じます。

ご投稿、ありがとうございました。

(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

あおあき2879さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

あおあき2879さん [30代/男性] 2012年03月26日 18:32:54

酒田での仕事の帰りにお伺いしました。

お伺いした日は、3月下旬とは思えない寒さでしたが、優しい笑顔で迎えて頂き、
温かいお風呂と体によいお食事でぐっすりと休むことが出来ました。

お部屋にお布団を敷いて頂く際、さりげなくPCのランケーブルを用意して頂いたり、
電気毛布でお布団を温めて頂いたりと、ありがたく思いました。

チェックアウトの後、五重塔や羽黒山の方にもお参り致しました。

今度は違う季節にもお伺いしたいと思います。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
家族
宿泊年月
2012年03月
多聞館(たもんかん) 2012年03月27日 10:08:42

T様

先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。

3月も下旬というのに、もっつもっつと雪が降り積もる中をお越しいただきましたが、館内では温かくお過しいただけたご様子でほっといたしました。

ご出立後には羽黒山、国宝五重塔にも立ち寄られたとのこと、お仕事でのご旅行の中にも、ほっと心癒される時間を過ごされたのではないでしょうか。

T様には当館でのお料理にも関心をお持ち頂き、お出しする当方の励みにもなりました。
季節が変われば食材もお料理も変わります。
ぜひ、また違った季節にもお越しください。
心よりお待ち申し上げております。

(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

星ももじろうさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

星ももじろうさん [40代/男性] 2012年01月01日 17:21:17

羽黒神社参詣目的で12月30日に宿泊しました。豪雪の季節なので、できるだけ神社に近くかつ羽黒の雰囲気を味わえ、さらにリーゾナブルな料金で利用できる所を探したところ、この宿にたどり着きました。実際にいってみると、想像よりもいい雰囲気で雪国の雰囲気を十分に味わうことができました。料理もおいしかったです。また利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年12月
多聞館(たもんかん) 2012年01月01日 20:43:43

I様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。

例年以上に雪の多い12月、しかもご宿泊いただいた日は暴風雪警報が出るほどの荒れたお天気でした。雪国の風情とともに、厳しさも感じられたのではないでしょうか。

羽黒山参道は雪深く、五重塔までならともかく、山頂まで歩くのは困難だったと思います。

参道の積雪は4月頃まであります。
こんどはぜひ、森林パワーを浴びながら参道を歩けるシーズンにもお越しください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2010年09月21日 21:55:05

3日間お世話になりました。
「心のこもった」食事を戴けました。美味しいかったのは勿論ですが、
心のこもった食事を戴けた事が何より嬉しかったです。2泊でしたが
わざわざ献立を変えて下さって、予定より遅く戻った時は恐らく最初に
準備されていた献立を変えて下さって、待って下さっていたのは本当に
嬉しかったです。地の食材を、地の調理方法で戴けて、そして心も
こめて下さって、まさに「堪能」させて戴きました。
またお邪魔したいです。
素晴らしい時間を有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年09月
多聞館(たもんかん) 2010年09月22日 08:42:33

I様
先日は多聞館に御連泊いただきましてありがとうございました。
I様には今回、夕食の品数豊富な「羽黒の食文化ご堪能プラン」をお選びいただきました。
多聞館では御連泊の場合、できるだけ内容の異なったお食事をお出しするようにしておりますので、さらに多彩な地元料理をお召し上がりいただくことが出来ました。「ご堪能」いただいたとのご感想を嬉しく拝見いたしました。

お食事だけでなく、I様は3日間のご滞在中、出羽三山参拝、地域の立ち寄り湯など存分に当地を「ご堪能」されたご様子で、旅上手な方だなあとお見受けしておりました。

羽黒にも、庄内にもまだまだ魅力ある場所、食べ物、人々・・・がいっぱいです。
またぜひお訪ねください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

ねこちくんさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

ねこちくんさん [40代/女性] 2010年05月10日 14:49:42

5/8に宿泊させて頂きました。羽黒山山頂から徒歩で歩いて夕方に宿に到着。「お疲れでしょうから、お食事の前にお風呂に入ってゆっくりしてください」と女将さんに勧めて頂き、麦飯石のお風呂でゆっくりと手足を伸ばして浸かり、疲れが取れました。24H入浴が可能との事で、お言葉に甘え夕食後と朝にもお風呂を使わせて頂きました。
夕食は派手な献立ではありませんが地場の旬の食材をバリエーション豊かに使った、体に優しく、心が豊かになるような献立でした。希少な初物の月山筍や旬の山菜の天ぷら、ありがたく美味しく味あわせて頂きました。
おかげさまで初めての羽黒山を満喫することができました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年05月
多聞館(たもんかん) 2010年05月11日 00:32:14

N様
このたびは多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。

ゴールデンウィークの賑わいも一段落し、日に日に緑の濃さを増している時期の羽黒山を満喫されたご様子で、とても嬉しく存じます。

この時期は山菜がもっとも豊富で、膳にも春の香りがいっぱいです。
生育が遅れていた栽培の月山筍もようやく出始め、N様にも召し上がっていただけました。
「体に優しく、心が豊かになるような献立」と評価していただき、ありがたく存じます。

羽黒山は一年中参拝ができ、四季折々に違った魅力に出会えます。
ぜひまた、お訪ねください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
スタンダード1泊2食付ご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月26日 20:41:26

月山に登る前夜泊まりました。
宿坊街にあるので羽黒山の石段もそこそこ近く、宿に着いて車を置いて参拝しました。
食事は豪華さはありませんが、一品一品美味しく、料理の説明も興味深く伺いました。
出羽三山の観光拠点としてお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月27日 09:42:15

K様、先日は多聞館にご宿泊頂きありがとうございました。
月山の柴燈祭(=祖先の霊を迎え、家々に送るとされる神事)の執り行われる日に月山への参拝が叶い、K様の感慨もひとしおだったことと存じます。
ご紹介いただいたように、多聞館は羽黒山の門前町である宿坊街(手向=とうげ)の中ほどにあり、羽黒山参道の入り口(随神門)まで徒歩10分ほどで行けます。
お客様の中には、朝食前の散歩で国宝五重塔まで行ってこられる方も多くいらっしゃるほどです。
『鶴岡駅~羽黒山頂・月山』の路線バスの停留所(荒町)も1分ほどのところにあり、出羽三山参拝・観光には最高の立地といえるでしょうね。
お食事についてもご紹介いただいたとおり、見た目の豪華さや食材の高価さをアピールするものではありませんが、地元の食材を地元の調理法で、という方針で用意しております。K様にもお気に召していただけた様子で嬉しく存じます。
また出羽三山にお越しの折には多聞館をご利用くださいませ。心よりお待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
月山へ早立ち!御来光プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月24日 17:40:07

 宿の方の心配りが身にしみる宿でした。建物自体は古いものなので使い勝手の悪い部分はありますが、隅々まで綺麗に磨かれており気持ちよく過ごせました。
 食事は豪勢ということではなく、もてなすという感じでした。場所柄、わいわい騒ぐ宿ではなく、心静かに過ごす場所なので、大勢でわいわいやりたい方は不向きでしょう。
 羽黒山に参拝される方で少人数のグループには最適かもしれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月24日 20:13:36

Y様、このたびは多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
また、私どもの『心配り』や『もてなし』を十分くみとっていただいたご投稿を頂戴し、感謝申し上げます。
Y様にお泊り頂いた日は偶然でしょうか、何度も当館にお泊り頂いているご夫婦や、去年に引き続きお越しいただいたご家族、連泊されていたご夫婦・・・と、当館をよくご理解いただいているお客様が多い日でした。
ですからY様をはじめ、お客様皆さまが『心静かに』ゆっくりとお過しいただいていたようで、たいへんありがたいことです。
昔ながらの建物ゆえ、皆さまに快適にお過しいただくためにはお客様のご理解とご協力をお願いしなければならないこともございます。そんなご理解とご協力をいただけるお客様に選ばれ、喜んでいただける宿でありたいと願っております。
Y様の今回のご旅行では月山では晴天に恵まれて絶景をご堪能いただけたものの、鳥海山は悪天候に阻まれてしまったようですね。
ぜひまた鳥海山にも挑戦されてはいかがでしょうか。その折にはまた多聞館をご利用いただきますよう、心よりお待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
スタンダード1泊2食付ご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月10日 23:15:46

 羽黒山の宿坊ということで、少し、くらい感じを予想していましたが、逆に広々とした部屋・玄関、廊下で窓も広く、雨の日でありながら、ゆったりとすごすことができました。部屋間の遮音性はないに等しいので、隣の客の行動がそのまま伝わってきますが、それもまた楽しい旅のひとつということでしょう。関西在住の人間で食事の塩辛さを心配していましたが、まったくグッドでした。4泊5日の登山+温泉旅行の初日をゆったりとすごすことができました。ありがとうございました。
 朝出発時、土砂降りの雨でしたが、おかみさんのお話のとおり、8合目でバスを降りると雨はほとんどやんでおり(雨雲を突き抜けたらしい)、頂上につくころには青空が現れ、翌朝はすばらしいご来光を拝むことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月11日 08:40:24

S様、このたびは多聞館をご利用頂きましてありがとうございました。
8月に入ってのご宿泊でしたが、今年は梅雨が明けておらずあいにくの雨模様となりましたね。
でも、お発ちの時にはあんな土砂降りだったのに月山ではほとんど降られず、青空まで望めたのこと、本当によかったです。
よく、出発時の天候や天気予報を見て、月山行きの予定を変更なさるお客様がいらっしゃいますが、山の天気は下界とは別物、行ってみないと分からないのです。とくに梅雨時には雨雲が低いためか、下界は雨でも山では晴れ、ということが多いようです。もちろん下界では晴れていたのに山の上では・・・ということもありますが。
以前もこちらでご案内いたしましたとおり、多聞館は昭和のはじめまでは宿坊『多聞坊』でしたが、それ以来は宿坊街の中の旅館『多聞館』として、出羽三山参拝のお客様をお迎えしております。施設や料理も宿坊当時のものを受け継いできておりますが、逆にそれを今の時代には新鮮に感じていただけるお客様も多いようです。
S様にも楽しく、ゆっくりとお過しいただけたと伺い、嬉しく思います。
また機会がございましたら、出羽三山、多聞館へお越しください。お待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

サービス4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2023年07月30日 11:44:05

月山登山の後に寄せていただきました。
元宿坊という建物は立派でピカピカに磨かれ手入れされています。
事前に部屋には鍵が無いことと、隣の部屋との境は襖であることはわかっていたので問題なく、ただただ建物の造りが興味深かったです。

みなさん夜には早い時間に静かにはなりましたが、その分、明け方早い時間から出かけていく方もいるので、何度か目が覚めました。これはもう仕方ないですね。

食事も山菜中心のヘルシーなもので大変美味しかったです。食欲旺盛な方や若い人には物足りないかもしれませんが、胃に優しく私には適量でした。
五重塔の改修が終わったころ、また訪問できたらなあと思っています。お世話になりました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年07月
多聞館(たもんかん) 2023年07月30日 14:32:29

K様
先日は当館にご宿泊いただきありがとうございました。猛暑の中、姥ヶ岳から月山への縦走、ご苦労さまでした。登山道の状況など、私だけでなく、翌日に登山予定のお客様にも情報をご提供頂き、大変ありがたかったです。
夏山シーズンということで、早立ちのお客様も多く、ご不便もあったかと存じます。K様のようにおおらかに接して頂けると大変ありがたいです。
羽黒山の国宝五重塔は2年がかりの改修工事中で、現在、足場とネットに覆われております。せっかくお越し頂いたお客様には申し訳ないのですが、再来年、改修を終えてきれいになった五重塔をぜひ、楽しみにして頂きたいと存じます。その折にはぜひ、また当館をご利用ください。お越しを心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
(1泊2食付き) スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~8畳】

サービス4

エコレンジャー278さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

エコレンジャー278さん [60代/男性] 2023年02月19日 16:04:02

大雪の中苦労して出掛けた甲斐がありました。暖かく過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年12月
多聞館(たもんかん) 2023年02月20日 16:17:17

T様
過日は当館をご利用頂きましてありがとうございました。
お越し頂いたのは12月下旬。12月としては例年以上の降雪が続き、その後が思いやられるような雪の中でした。お仕事で運転には慣れていらっしゃるようでしたが、さすがにあの大雪、凍結路での運転は気を遣ったことでしょう。
 
ご利用頂くお部屋やお布団は暖かくするように心掛けましたが、廊下などは寒かったことと思います。暖かく過ごせた、とおっしゃって頂きホッと致しました。
その後、当地では寒波もくりかえしやってきましたが、結局は例年より少なめの積雪にとどまりました。雪おろしもせずにすみました。
 
また違った季節にもお越し頂ければ幸いです。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
(1泊2食付き) スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~8畳】

44件中 21~40件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ