楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

多聞館(たもんかん) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

多聞館(たもんかん)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.80
  • アンケート件数:126件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.80
  • 立地4.80
  • 部屋3.80
  • 設備・アメニティ4.60
  • 風呂4.25
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

110件中 41~60件表示

総合5

ねこちくんさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

ねこちくんさん [40代/女性] 2010年05月10日 14:49:42

5/8に宿泊させて頂きました。羽黒山山頂から徒歩で歩いて夕方に宿に到着。「お疲れでしょうから、お食事の前にお風呂に入ってゆっくりしてください」と女将さんに勧めて頂き、麦飯石のお風呂でゆっくりと手足を伸ばして浸かり、疲れが取れました。24H入浴が可能との事で、お言葉に甘え夕食後と朝にもお風呂を使わせて頂きました。
夕食は派手な献立ではありませんが地場の旬の食材をバリエーション豊かに使った、体に優しく、心が豊かになるような献立でした。希少な初物の月山筍や旬の山菜の天ぷら、ありがたく美味しく味あわせて頂きました。
おかげさまで初めての羽黒山を満喫することができました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年05月
多聞館(たもんかん) 2010年05月11日 00:32:14

N様
このたびは多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。

ゴールデンウィークの賑わいも一段落し、日に日に緑の濃さを増している時期の羽黒山を満喫されたご様子で、とても嬉しく存じます。

この時期は山菜がもっとも豊富で、膳にも春の香りがいっぱいです。
生育が遅れていた栽培の月山筍もようやく出始め、N様にも召し上がっていただけました。
「体に優しく、心が豊かになるような献立」と評価していただき、ありがたく存じます。

羽黒山は一年中参拝ができ、四季折々に違った魅力に出会えます。
ぜひまた、お訪ねください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
スタンダード1泊2食付ご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月26日 20:41:26

月山に登る前夜泊まりました。
宿坊街にあるので羽黒山の石段もそこそこ近く、宿に着いて車を置いて参拝しました。
食事は豪華さはありませんが、一品一品美味しく、料理の説明も興味深く伺いました。
出羽三山の観光拠点としてお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月27日 09:42:15

K様、先日は多聞館にご宿泊頂きありがとうございました。
月山の柴燈祭(=祖先の霊を迎え、家々に送るとされる神事)の執り行われる日に月山への参拝が叶い、K様の感慨もひとしおだったことと存じます。
ご紹介いただいたように、多聞館は羽黒山の門前町である宿坊街(手向=とうげ)の中ほどにあり、羽黒山参道の入り口(随神門)まで徒歩10分ほどで行けます。
お客様の中には、朝食前の散歩で国宝五重塔まで行ってこられる方も多くいらっしゃるほどです。
『鶴岡駅~羽黒山頂・月山』の路線バスの停留所(荒町)も1分ほどのところにあり、出羽三山参拝・観光には最高の立地といえるでしょうね。
お食事についてもご紹介いただいたとおり、見た目の豪華さや食材の高価さをアピールするものではありませんが、地元の食材を地元の調理法で、という方針で用意しております。K様にもお気に召していただけた様子で嬉しく存じます。
また出羽三山にお越しの折には多聞館をご利用くださいませ。心よりお待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
月山へ早立ち!御来光プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月24日 17:40:07

 宿の方の心配りが身にしみる宿でした。建物自体は古いものなので使い勝手の悪い部分はありますが、隅々まで綺麗に磨かれており気持ちよく過ごせました。
 食事は豪勢ということではなく、もてなすという感じでした。場所柄、わいわい騒ぐ宿ではなく、心静かに過ごす場所なので、大勢でわいわいやりたい方は不向きでしょう。
 羽黒山に参拝される方で少人数のグループには最適かもしれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月24日 20:13:36

Y様、このたびは多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
また、私どもの『心配り』や『もてなし』を十分くみとっていただいたご投稿を頂戴し、感謝申し上げます。
Y様にお泊り頂いた日は偶然でしょうか、何度も当館にお泊り頂いているご夫婦や、去年に引き続きお越しいただいたご家族、連泊されていたご夫婦・・・と、当館をよくご理解いただいているお客様が多い日でした。
ですからY様をはじめ、お客様皆さまが『心静かに』ゆっくりとお過しいただいていたようで、たいへんありがたいことです。
昔ながらの建物ゆえ、皆さまに快適にお過しいただくためにはお客様のご理解とご協力をお願いしなければならないこともございます。そんなご理解とご協力をいただけるお客様に選ばれ、喜んでいただける宿でありたいと願っております。
Y様の今回のご旅行では月山では晴天に恵まれて絶景をご堪能いただけたものの、鳥海山は悪天候に阻まれてしまったようですね。
ぜひまた鳥海山にも挑戦されてはいかがでしょうか。その折にはまた多聞館をご利用いただきますよう、心よりお待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
スタンダード1泊2食付ご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合5

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月10日 23:15:46

 羽黒山の宿坊ということで、少し、くらい感じを予想していましたが、逆に広々とした部屋・玄関、廊下で窓も広く、雨の日でありながら、ゆったりとすごすことができました。部屋間の遮音性はないに等しいので、隣の客の行動がそのまま伝わってきますが、それもまた楽しい旅のひとつということでしょう。関西在住の人間で食事の塩辛さを心配していましたが、まったくグッドでした。4泊5日の登山+温泉旅行の初日をゆったりとすごすことができました。ありがとうございました。
 朝出発時、土砂降りの雨でしたが、おかみさんのお話のとおり、8合目でバスを降りると雨はほとんどやんでおり(雨雲を突き抜けたらしい)、頂上につくころには青空が現れ、翌朝はすばらしいご来光を拝むことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月11日 08:40:24

S様、このたびは多聞館をご利用頂きましてありがとうございました。
8月に入ってのご宿泊でしたが、今年は梅雨が明けておらずあいにくの雨模様となりましたね。
でも、お発ちの時にはあんな土砂降りだったのに月山ではほとんど降られず、青空まで望めたのこと、本当によかったです。
よく、出発時の天候や天気予報を見て、月山行きの予定を変更なさるお客様がいらっしゃいますが、山の天気は下界とは別物、行ってみないと分からないのです。とくに梅雨時には雨雲が低いためか、下界は雨でも山では晴れ、ということが多いようです。もちろん下界では晴れていたのに山の上では・・・ということもありますが。
以前もこちらでご案内いたしましたとおり、多聞館は昭和のはじめまでは宿坊『多聞坊』でしたが、それ以来は宿坊街の中の旅館『多聞館』として、出羽三山参拝のお客様をお迎えしております。施設や料理も宿坊当時のものを受け継いできておりますが、逆にそれを今の時代には新鮮に感じていただけるお客様も多いようです。
S様にも楽しく、ゆっくりとお過しいただけたと伺い、嬉しく思います。
また機会がございましたら、出羽三山、多聞館へお越しください。お待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2023年09月10日 15:03:28

精進料理美味しかったです。
実は苦手だった山菜が美味しくいただけました。
宿の方も親切でいろいろ教えてくださり、ありがたかったです。
私が泊まったお部屋がたまたまトイレの脇で、トイレの音がそのまま聞こえてきてしまいそこだけが残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月
多聞館(たもんかん) 2023年09月10日 22:01:22

Y様
先日は当館をご利用頂きありがとうございました。
精進料理プランでのお申し込みいただき、山菜料理もお気に入り頂いたご様子でよかったです。
当館は8室程度の小さな宿で、いずれも共用のトイレや洗面所から近いため、他のお客様の音が気になることもあるかと存じます。お客様同士、お気遣い頂くようにはお願いしておりますが、過度にお気になさる方には不向きな宿かもしれません。
今後ご利用されるお客様にも参考にして頂ければと存じます。
ご連泊をご希望されていらっしゃったのに、あいにく満室のためお受けできずに申し訳ありませんでした。羽黒の宿坊でのご宿泊も得がたい経験だったのではないでしょうか。
また機会がありましたらぜひ、ご利用ください。お待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~8畳】

総合4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月08日 15:59:35

元は宿坊ということで始めは、お部屋の作りに驚きました。でも、廊下や階段は漆塗り?でピカピカです。美しい。でもお隣様との部屋は襖のみで微妙。こういったところに泊まってみるのも趣があり、好い体験になりました。
お勧めは精進料理です。山菜のシーズンに行くと都会のスーパーでは見ないような珍しい山菜をたくさん頂けました! 特にあざみの和物と筍の白味噌汁は絶品です。
近くにはミシュラン三つ星の羽黒山があり、立地よしでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2022年04月
多聞館(たもんかん) 2022年05月08日 22:11:57

N様

先日はゴールデンウィーク初日のご宿泊、ありがとうございました。3年ぶりに全く行動制限のないゴールデンウィークということで、当館にも遠方から多くのお客様にお越しいただきました。
初めてご利用いただいたN様にとっては、ちょっとびっくりするような昔ながらの建物だったようですが、「好い体験」とおっしゃっていただき安心いたしました。
精進料理も気に入っていただけて良かったです。特にこの時期は芽吹き始めた山菜が豊富なので、山菜好きのお客様には特に喜んでいただけたかと思います。
また機会がございましたらぜひ、当地をお訪ねください。お待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2021年11月28日 21:16:56

11月22日に宿泊しました。
その日はとても寒くお客が私一人でしたが、丁重なもてなしで接してくださって、心が暖かくなりました。
初めての精進料理も秋の食材や果物をふんだんにつかっていて、とても満足な食事でした。
翌日の羽黒山石段詣も杖や長靴を貸していただき、荷物も預かってもらいました。
今回は羽黒山のみでしたが、今度月山や湯殿山に行くときはこの旅館に泊まりたいと思いました。
本当に満足なもてなしをありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年11月
多聞館(たもんかん) 2021年11月29日 21:21:38

T様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。急な寒さに私どもも戸惑うような日のご利用でしたが、T様はしっかりと防寒対策をなさってのお越しのようでした。
精進料理に合わせた熱燗はお気に召していただけましたでしょうか。
翌日は歩いての羽黒山参拝でしたが、時間に余裕のあるご予定だったので、ゆっくりとひとけの少ない初冬の羽黒山をご堪能できたことでしょう。
足下が悪いことを考えて、長靴と金剛杖をおすすめしましたが、正解だったようでよかったです。
今回は羽黒山参拝しかできない時期のご利用でしたが、つぎはぜひ、月山、湯殿山にもお参りしていただければと思います。その折にはまた、当館をご利用ください。
お越しをお待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

ドナルド2364さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

ドナルド2364さん [40代/女性] 2020年10月19日 12:58:25

フスマだけで仕切られた部屋と聞いていたので、隣とのお部屋の音など、心配していましたが、その日は団体のお客様も居ない為か、とても静かで快適でした。どこも綺麗に清掃されていて清潔感あり気持ち良かったです。
精進料理は私は丁度良かったですが、18の娘には物足りなかったようでした。お風呂も何時でも入れる状態だったこで、温泉ではないのに3回も利用してしまいました。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
多聞館(たもんかん) 2020年10月19日 16:10:21

H様
先日は親子でご宿泊いただきましてありがとうございました。楽しそうにお過ごしのご様子に、私どもも楽しい気分になりました。
当日は他にも数組のお客様がいらっしゃいましたが、相応に周囲にお気遣いいただき、皆様が快適にお過ごしいただけました。

精進料理、娘様には少しボリュームが足りなかったでしょうか。羽黒山を歩いて往復したので、身体がカロリーを欲していたのかもしれませんね。次の機会には品数の多い「羽黒の食文化ご堪能プラン」をお勧めします。

当館のお風呂は決して大きくはありませんが、ご滞在中にはいつでもご利用いただけるので、秋の夜長、ゆっくりと使っていただけたのは良かったです。

また機会がありましたらご利用ください。お待ち申し上げております。
(多聞館 館主)」

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2020年10月16日 18:43:29

非常に歴史ある部屋よかったです。ガ-ド使用が出来れば更に良いと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
多聞館(たもんかん) 2020年10月19日 15:57:58

W様
先日はご宿泊いただきましてありがとうございました。
昔の宿坊の時代を思わせる客室の間取りに驚かれたかもしれませんね。

予約サイトからのご予約の場合、カードのご利用はサイトでの事前カード決済のみ承っており、現地では現金のみでのご清算をお願いしております。
サイトの利用手数料に加えてさらにカード決済手数料を負担することになりますと、現在の価格を維持することが困難になるためです。直接のご予約や当館ホームページからのご予約の場合には現地でカードが使えます。 
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
(1泊2食付き) スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2020年10月03日 12:25:25

もともとネットで見て部屋等の施設は今風ではないことがわかっていたので、特に不満はありませんでした。楽しみにしていた精進料理は大変満足しました。日頃食べることが少ない精進料理ですが、たまにはいいなあと思いました。旅館に泊まると朝食が楽しみなのですが、量的にもちょうどよく、残すことなく完食させてもらいました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
多聞館(たもんかん) 2020年10月03日 13:14:06

M様
先日は当館をご利用いただきましてありがとうございました。
急に秋めいてきて、行楽にはもってこいの気候だったのではないでしょうか。
精進料理のプランをお選びいただきましたが、ご満足いただけたとうかがい、大変嬉しく存じます。勧めさせていただいた地酒も料理の味わいを深めてくれたことと思います。
また機会がございましたら、違った季節にもぜひ、お越しください。お待ち申し上げております(多聞館 館主)。

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

なかざきちゃこさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

なかざきちゃこさん [50代/女性] 2020年08月23日 17:07:35

月山下山後に利用しました。昔ながらの旅館という感じで、部屋には立派な床の間や飾り物がありました。ゆっくり過ごせました。
若女将さんは美人。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年08月
多聞館(たもんかん) 2020年08月23日 18:44:26

N様
先日は当館をご利用いただきましてありがとうございました。
当日は他のお客様も少なく、登山の疲れをゆっくりと癒していただけたご様子で何よりでした。
月山はお天気に恵まれ、たくさんの花にも迎えられてご堪能されたとうかがいました。翌日の蔵王も満喫されましたでしょうか。
また機会がありましたら足をお運びください。お待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
(1泊2食付き) スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

donkey88さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

donkey88さん [50代/男性] 2019年08月16日 12:14:58

8月12日から二泊しました。
羽黒山の宿坊なので食事は精進料理で、どれも美味しく満足でした。特にゴマ豆腐はデザートみたいでおいしかったです。
建物自体は古いのですが、隅々まで磨き上げられ気持ちのよい空間です。宿の方々も親切で、急な申し出にも快く対応頂き助かりました。
一点、当日はとても暑くエアコンが無かったのは、関東ほどねっとりしたものではないですが、きつかったです。
それ以外はとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年08月
多聞館(たもんかん) 2019年08月17日 22:38:38

O様
先日は、お盆休みのご家族旅行の宿に当館をお選びいただきましてありがとうございました。
台風通過の影響もあってか、当地でもまれに見る蒸し暑い日のご利用になりました。ご案内の通り当館はエアコンを設置しておりませんので、寝苦しかったかもしれません。申し訳ありません。
ただ、O様はお部屋に用意した2台の扇風機を上手く配置し、風の通りを作られて過ごされていらっしゃいましたね。扇風機も使い方次第でずいぶんと涼感が変わることをご存知のようでありがたかったです。
当館は現在は旅館ですが、かつては宿坊で、施設もほぼその当時のままで営業しております。
何かと不備もございますが、それも宿の個性として受け入れていただければ幸いです。
盛りだくさんのご旅行で、お子様達にも多くの思い出ができたことでしょう。
また機会がありましたらぜひお訪ねください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
【2食付き】スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2017年08月23日 11:29:06

 東北旅行3泊目、襖で仕切られた、部屋に鍵なし、エアコンなしに多少の不安を感じながら予約しておいた、当館に到着しました。子供の頃、友達の家に遊びに行った時のイメージにも似た懐かしさを感じ、十分にくつろげて先ほどの不安は「趣」ある手入れの行き届いた古家の良さにとって変わっていました。
 いい経験ができました。
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
多聞館(たもんかん) 2017年08月23日 14:14:21

Y様
先日は遠方よりお越しいただきましてありがとうございました。
当館の設備面などについて、事前の情報では不安を抱きながらも予約をされたとのこと。お盆休みの土曜日という一番予約の取りにくい日だったので、やむを得ず、ということだったのかもしれませんね。それでも、「十分に寛いで」いただき、「いい経験」と感じていただけたとのこと、何よりでした。
当館としましては今後も、お客様とのミスマッチを回避するためにも、設備面の不備等も含めて、十分な情報提供に努めてまいりたいと存じます。
また、機会がございましたら当館をご利用ください。お待ち申し上げております。
(多聞館 土岐)

ご利用の宿泊プラン
【2食付き】スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2017年08月06日 14:06:32

やはり宿坊ということで部屋と部屋の仕切りが襖一枚なので話し声は気を使うし、響きやすいと感じます。でも昔の雰囲気感じられたり1度は体験出来て楽しい思い出になりました笑

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年07月
多聞館(たもんかん) 2017年08月06日 23:27:08

N様
先日はご両親とともに当館をご利用くださいましてありがとうございました。
当館は現在、旅館として営業しておりますが、宿坊の当時からほぼ変わらぬ施設で営業しております。
HPや予約サイトでも周知しているとおり、お部屋は襖や障子で仕切られており、周囲に声が漏れ伝わることもあります。
特に、N様のようにビジネスプランなどでのご利用で、遅い時間帯に起こしになるお客様にはご配慮をお願いすることも多くございます。
インターハイ南東北大会開催のため、希望のホテルが取れずにやむを得ず、このような宿にご宿泊いただいたのかもしれませんが、「楽しい思い出」となってよかったです。
2度目の体験をお望みの節にはどうぞまた、ご利用ください。
お待ち申し上げております。
(多聞館 土岐)

ご利用の宿泊プラン
【朝食付き】ビジネスプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

shib-chinさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

shib-chinさん [50代/男性] 2015年07月26日 19:52:37

羽黒山参拝のため利用しました。入口の随神門にも近く、立地は文句無しでした。食事も地元の野菜を中心に美味しくいただきました。難を言えば、ウォシュレットが設置されながら、電源が入れられておらず、ウォシュレットになっていなかったことが残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2015年07月
多聞館(たもんかん) 2015年07月26日 22:40:47

S様
先日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。お選びいただいた「羽黒の食文化ご堪能プラン」のお料理をお気に召していただき嬉しく存じます。
 
ウォシュレットの件ですが、ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。 
ただ、便座に座るのも勇気がいるような冬季には、当館でもあらかじめ便座の保温とウォシュレット機能の電源を入れておりますが、このたびのご利用のような盛夏にはいずれの電源も切っております。
便座の保温はかえって不快でしょうし、ウォシュレット機能も、用を足す前に電源を入れれば水道水の温度も高くなっていることからそれほどの時間をおかずとも支障なく使用できると判断しているからです。
電源を入れる、という手間をお客様に求めるのがいかがなのか、というご指摘もあり得ましょうが、当館はそのようなお客様のご協力をむしろ積極的にお願いしたい、という方針です。
他にもたとえば、風呂の使用後にはふたをして電気を消していただくとか、食事の際のお茶はご自分で注いでいただくとか・・・。
限られた人的・物的資源の中で営業していくために、お客様にも常識的な範囲でのご協力はお願いしたいということです。もちろん、無理や困難なことまでお願いするものではありませんが。
お客様には当館のこのような方針をご了解いただいたうえでご利用いただければと思います。
ご投稿、ありがとうございました。
(多聞館 土岐)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

PHphさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

PHphさん [30代/男性] 2015年07月21日 13:43:35

出羽三山神社への観光にピッタリのお宿です
大変満足しております

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年07月
多聞館(たもんかん) 2015年07月21日 16:30:16

S様
先日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。3連休中日のご宿泊で、当館も混み合っており、また月山への早立ちのお客様も多く、何かとご不便、ご迷惑をおかけしたことと存じます。
「大変満足」というご感想は、S様の優しいお人柄からの励ましのお言葉として、ありがたく頂戴いたします。
羽黒山山頂の出羽三山神社(三神合祭殿)は一年を通して参拝ができます。当館も通年、四季折々の郷土料理でお客様をお迎えいたしております。
S様におかれましてもまたぜひ、違った季節の羽黒にお越しいただき、当館をご利用いただきますよう、心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

hikari1618さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

hikari1618さん [50代/女性] 2015年05月14日 09:12:32

5月4日家族で泊まりました。宿泊前の駐車、助かりました。部屋は綺麗で広かったですが、襖と障子で仕切られた部屋は少し周りの人を気にしなくてはいけないのが障害を持った息子との宿泊にはちょっと・・・でした。お風呂は、男女分れていていつでも入れるのがよかったです。また、若女将・若旦那の接客、とても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年05月
多聞館(たもんかん) 2015年05月14日 18:14:31

H様
ゴールデンウィークにご家族でご宿泊いただきましてありがとうございました。連休の真っただ中で、羽黒山山門周辺では渋滞が起こっていたようですので、当館に駐車されて出かけられたのは正解でしたね。
当館もこの日は満室で、施設の性質上、お客様同士のお気遣いをお願いすることもあったかと思います。そのような宿ということでご容赦願います。
また機会がございましたら、ぜひ当館をご利用ください。お待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
【2食付き】スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2014年11月24日 16:59:07

とてもアットホームな雰囲気で、安らぎました。
お食事も和風で品数も多く、美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2014年11月
多聞館(たもんかん) 2014年11月25日 15:46:18

T様
先日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
11月下旬の3連休、例年ならば羽黒山には積雪があってもおかしくない時期でしたが、お天気に恵まれ、出羽三山神社参拝がかないよかったですね。

当館の雰囲気、お料理もお気に入りいただき、大変うれしく思います。

今回T様は、羽黒山参道の石段を歩く「装備」をされて来なかったということで、山頂まで車で行かれての参拝となりましたが、今度はぜひ、ミシュランガイド三ツ星の羽黒山参道・杉並木にも挑戦していただきたいと思います。

またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
【2食付き】スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

猪年の旅人さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

猪年の旅人さん [40代/男性] 2014年11月08日 23:49:12

料理が素晴らしかったです。
若女将さんから食材について伺い、あとから多聞館さんのHPなどで確認するなどさせて頂きました。料理、食材にとても力を入れておられるご様子が、HPからも、実際出された食事からも十分に感じられました。
立地も羽黒山からは少し歩きますが、居並ぶ宿坊を楽しんで見歩きながら羽黒山へ…と考えれば、手頃な距離に感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年10月
多聞館(たもんかん) 2014年11月09日 11:59:06

K様
先日は当館をご利用いただきましてありがとうございました。お天気に恵まれ、晩秋の羽黒路、酒田など、庄内の観光をご堪能いただけたことと存じます。

K様は、お食事の際にも細かにメモを取られたり、いろいろとお尋ねになられていたとうかがっており、とても食について関心のある方なのだろうと感じておりました。
そのようなK様から、当館の料理と食材に対する姿勢を高くご評価いただき、嬉しく存じます。
これを励みに、今後も精進してまいります。

当館から羽黒山参道の入り口「随神門」までは徒歩10分ほど。手向(とうげ)という門前町に立ち並ぶ宿坊や数々のお宮、人々の暮らしの様子など楽しみながら歩いていくと、あっという間に随神門についているかと思います。車なら1~2分で着いてしまう距離ですが、時間に余裕のあるお客様にはぜひ、町並み散策をお勧めしております。

K様は遠方よりのお越しでしたが、また機会がございましたらぜひ当地をお尋ねください。
またのご利用をお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

総合4

mr_akioさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

mr_akioさん [40代/男性] 2014年10月15日 10:00:56

口コミの通り、料理には大変満足できた。歴史を感じさせる趣きある建物や部屋も楽しめる。
残念なことは酔っ払いのおっさん二人が他の宿泊者の迷惑も顧みず、遅くまで大声で話しをしたりドタバタとトイレに駆け込んだりと非常に不愉快な思いをした。各部屋は襖と障子で仕切られているだけなので、道理をわきまえることが必要である。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年10月
多聞館(たもんかん) 2014年10月15日 16:52:43

M様
先日はご家族皆様で当館をご利用いただきましてありがとうございました。かつてはご同業だったという気さくな皆様と様々なお話ができ私どもも楽しく過ごさせていただきました。
また、当館の料理、建物等につき、ご評価いただきありがとうございます。

ただ、同宿されていたお客様が夜間、ご迷惑をおかけし、たいへん申し訳ございませんでした。
この男性客のすぐお隣の部屋にはお連れの女性陣が寝ておられ、何度か注意していたにもかかわらず、なかなか聞き分けられなかったとのことで、翌朝、たいそう恐縮しておられました。
私どもも配慮が行き届かず、たいへん申し訳ございませんでした。

ご指摘の通り、当館の各客室は障子と襖で仕切られた造りのため、お客様同士、それなりのお心配り・ご協力をいただかないと、お互いに快適にお過ごしいただけなくなってしまいます。
当館としても、事前の情報提供や、ご利用いただくお客様へのお願いを心がけておりますが、今後もなお一層の注意喚起を行っていきたいと存じます。

M様には、機会がございましたらまた、お越しいただきますようにお待ち申し上げております。
(多聞館 土岐)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

110件中 41~60件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ