楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

多聞館(たもんかん) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

多聞館(たもんかん)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.80
  • アンケート件数:126件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.80
  • 立地4.80
  • 部屋3.80
  • 設備・アメニティ4.60
  • 風呂4.25
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

44件中 41~44件表示

食事4

T.Fさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

T.Fさん [30代/男性] 2022年10月31日 20:11:25

10月最初の連休に一人旅でお世話になりました。館内は明るくて隅々まで手入れが行き届いていており、あの素敵な御座敷に泊まっただけで旅の気分が高まった気がします。昔ながらの雰囲気が残る旅館に泊まり、出羽三山神社へお参りに行けたのはちょっとした贅沢だったかもしれません。また機会が有れば泊まりたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年10月
多聞館(たもんかん) 2022年11月01日 16:37:20

F様
過日は当館にご宿泊頂きありがとうございました。
ちょうど10月の連休前のご利用でしたが、当館はそれほど混み合ってはおらず、ゆっくりお過ごし頂けたかと存じます。
お泊まり頂いたお部屋は八畳の和室、襖を開けば宿坊時代の名残を残す出羽三山の神々を祀る床の間のある大広間ということで、少々驚かれたかもしれません。
コロナ禍でお客様の足が遠のいた時期、長年の風雨に黒ずんでいた出窓や障子の塗装を行ったので、以前より明るくなっておりました。
「素敵なお座敷」とおっしゃられると少々気が引けるのですが、喜んで頂けて嬉しく存じます。
近時は、出羽三山を訪れるお客様の中にも町中のホテルを好まれる方も多くなっているようですが、昔ながらの門前町の宿坊や旅館に泊まって出羽三山にお参りするのは、また違った雰囲気を味わうことができるものと思います。それを「贅沢」と感じて頂けることは本当にありがたいことです。
また機会がございましたらぜひ、出羽三山をお訪ね頂き、当館をご利用ください。心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
(1泊2食付き) スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

食事4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月23日 14:29:40

とても趣のある旅館です!ビジネスで利用しましたが、ゆっくりプライベートでも利用したいです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2022年10月
多聞館(たもんかん) 2022年10月23日 22:02:05

T様
過日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
当館の雰囲気をお気に入りいただいたようでとてもうれしく存じます。
当館は出羽三山にお越しになるお客様が多いのですが、最近はビジネスでのご利用も増えております。中には街中のビジネスホテルがいっぱいで「やむなく」というお客様もいらっしゃいますが、近時は出張中に土地のものが食べたくてとか、せっかくなので羽黒山に立ち寄りたくて、というように、「あえて」当館をお選びくださるビジネスのお客様も増えております。
T様同様、「今度はぜひプライベートで」とおっしゃってくださるお客様が、その後にご家族と一緒にお越しいただいたりすることもあり、ありがたいご縁だと思っております。
お仕事でまた当地にお越しの際にはぜひ、ご利用ください。また、プライベートでのご利用もお待ち申し上げております。その折にはぜひ、当地の食文化をお楽しみいただける夕食付きのプランをおすすめいたします。
ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
【朝食付き】ビジネスプラン
ご利用のお部屋
【和室6~8畳】

食事4

きろひにたさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

きろひにたさん [40代/男性] 2018年01月15日 18:01:44

他の人のご意見通り、館内は清潔感があって皆さん優しく迎えて頂けました。
ありがとうございます。
忘れ物をしのたのですが、直ぐに連絡を頂けました。
また、行きたいと思える旅館ですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年01月
多聞館(たもんかん) 2018年01月15日 19:04:47

K様
先日は大雪の中、お越しいただきましてありがとうございました。
一晩で腰までもの雪が積もる雪国の暮らしにさぞ驚かれたことと思います。もっとも、あのような大雪は当地でも1シーズンにそう何度もあることではなく、その後は晴天ものぞく天気の日もありました。
今回は残念ながら、長靴をお使いいただいても五重塔の見学はかないませんでしたが、羽黒山山頂の三神合祭殿はゆっくりとお参りができてよかったですね。
雪が解け、石段を歩けるようになりましたらぜひまたお越しいただければと存じます。その際はぜひ、当館の夕食もお楽しみください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
【朝食付き】ビジネスプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

食事4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月26日 20:41:26

月山に登る前夜泊まりました。
宿坊街にあるので羽黒山の石段もそこそこ近く、宿に着いて車を置いて参拝しました。
食事は豪華さはありませんが、一品一品美味しく、料理の説明も興味深く伺いました。
出羽三山の観光拠点としてお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月27日 09:42:15

K様、先日は多聞館にご宿泊頂きありがとうございました。
月山の柴燈祭(=祖先の霊を迎え、家々に送るとされる神事)の執り行われる日に月山への参拝が叶い、K様の感慨もひとしおだったことと存じます。
ご紹介いただいたように、多聞館は羽黒山の門前町である宿坊街(手向=とうげ)の中ほどにあり、羽黒山参道の入り口(随神門)まで徒歩10分ほどで行けます。
お客様の中には、朝食前の散歩で国宝五重塔まで行ってこられる方も多くいらっしゃるほどです。
『鶴岡駅~羽黒山頂・月山』の路線バスの停留所(荒町)も1分ほどのところにあり、出羽三山参拝・観光には最高の立地といえるでしょうね。
お食事についてもご紹介いただいたとおり、見た目の豪華さや食材の高価さをアピールするものではありませんが、地元の食材を地元の調理法で、という方針で用意しております。K様にもお気に召していただけた様子で嬉しく存じます。
また出羽三山にお越しの折には多聞館をご利用くださいませ。心よりお待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
月山へ早立ち!御来光プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

44件中 41~44件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ