楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホテル 石松 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル 石松のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.80
  • アンケート件数:130件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.40
  • 立地3.00
  • 部屋4.20
  • 設備・アメニティ3.00
  • 風呂2.50
  • 食事4.00

投稿者さんの ホテル 石松 のクチコミ

投稿者さん 2001-09-01 14:19:19

 過日は徳島市内の阿波踊り期間中でお忙しいところ、仕出し搬入口のトラックをどけてまで私の電気自動車の充電にコンセントを貸してくださり、誠にありがとうございました。
 
 今回私が借りて持参した100V充電器は試作品のため、万一を考えて、就寝中繋ぎっ放しで充電というわけには行かなかったのですが、宿泊中に、夜間、食事や就寝中などの時間を有効に使って充電することが可能であれば、電気自動車のユーザーは非常に助かります(何せ充電には時間が掛かりますので……)。
 
 そこでもし、可能であれば、エコ・ステーション推進協会のホームページ(http://www.eco-station.or.jp/)の「普通充電エコステーション」の項目にある様な制度を使って、駐車場の一角に電気自動車用の充電設備を設置しては頂けないでしょうか?
 
 条件を揃えて審査に通れば、設置費用(充電器や案内板・電気工事費用等)は国がほぼ全額(上限\350万)出してくれる制度なのです。
 
 もっとも条件は割と厳しく、中でも、利用見込みについては、ある程度、常時利用する電気自動車がないとダメとのことで、各地でそれがネックになっている様ですが、幸い徳島県では、私が今回の旅行でお世話になった阿南高専の先生(貴ホテル支配人様の後輩に当たる方だそうです)や、その先生に紹介して頂いた徳島工業短大(板野町)の先生など、電気自動車の利用者は(宿泊客に限らず地元にも)何人かいらっしゃいます。また毎年夏に電気自動車の公道競技大会「四国EVラリー」が開催されていて、今年は「こんぴら大会」だったものの、一昨年は徳島で開催されており、その際には全国各地から手作り改造車を主とした電気自動車が集まって来ます。
 
 なお、電気代は、法律的には電力会社でなくても、充電設備の設置者が利用客から直接徴収できることになっていますので、例えばコイン式にするとか、また宿泊客以外は徴収するなどといった運用も可能です(過去にその制度で設置された所では、実際には電気代は無料サービスという所が殆どの様です)。
 
 以上、ご検討頂ければ幸いに存じます。
 
 なお、私が乗って行った日産ハイパーミニの詳細はhttp://www.hypermini.comに出ています(※ホームページの記述と違い、実際にはほぼ全国で購入可能な電気自動車です)。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する