楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテルのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.44
  • アンケート件数:455件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.13
  • 立地4.31
  • 部屋3.44
  • 設備・アメニティ2.81
  • 風呂4.38
  • 食事2.73
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

46件中 41~46件表示

設備・アメニティ3

投稿者さんの 志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル のクチコミ

投稿者さん 2013年04月30日 18:25:35

熊の湯スキー場の早朝トレーニングに参加すべく宿泊しました。3年ほど前にとまった時よりも、食事がよくて、連休にしては、料金も抑えてあり、満足です。1か月ほど前に、ミラコスタに宿泊したばかりなので、ギャップは感じますが、大変満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2013年04月

設備・アメニティ3

deyashiki411さんの 志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル のクチコミ

deyashiki411さん [40代/男性] 2011年08月14日 00:32:42

子供、義父母とともに宿泊しました。

今回利用したハイキングプランのお弁当は、とてもボリュームがあり、コンビニが周囲に無い立地条件からするととてもお値打ちです。

杖がないと歩けない父母にとってバリアフリー対応でない施設の利用は厳しいものがあります。が、そこは同行者の介助で補います。非対応施設ですが、問題視することではありません。

今回は天候に恵まれ、涼しさを満喫してきました。ホテルからクルマで10分走れば横手山。山頂からの涼風と展望も楽しめます。ホテル目の前が前山スキー場、高原散策で渋池探勝、夜は少し時期はずれでしたが蛍狩りも楽しめました。

今回の旅行目的に立地条件が合っていました。

食事は、一見大人も子供も同じ内容、量も変わらないように見えました。うまいもの、凝ったものを出すところではありません。宿泊代相応と思います。子供用メニューが無いのはコストダウンのためと利用者側が割り切ればいいです。

温泉にのんびりつかり、冷房の無い客室でも充分高原の涼を満喫できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
ご利用の宿泊プラン
「信州涼」にごり湯温泉と志賀高原ハイキングプラン
ご利用のお部屋
【和室】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル のクチコミ

投稿者さん 2010年07月12日 23:23:49

7月10日に一泊しました。お値段が手頃なのに、お部屋は清掃が行き届き、、お料理は単価こそ高くないでしょうが、味も量も十分に納得できるもので、大変リーズナブルでした。草津温泉が近いけど、ほたるの湯のお湯は、草津に勝るもので、温泉を楽しむボクには、大変、気に入りました。他の口コミでは、施設や部屋が古いとありましたが、それ故、若干の不便を感じても、だから手頃に楽しめると考えられれば、夏の涼を感じ、温泉に癒され、山の自然を満喫でき、ゆっくりと休日を楽しむことのできる宿だと感じました。手取り足取りのサービスはないけれど、すべてがセルフでバイキング形式のドライな宿ではないところも良かった。蛍を見に出掛けましたが、蛍らしきものが一匹しか見られなくて残念(光っていたのか、何かに反射していた?)、可能でしたら、蛍の写真とかあったらおもしろいかもしれません。それでも、星がとてもきれいに、近くに見えました。7月の夏にあって、クーラーなしでしゃぶしゃぶを楽しめる涼には、驚くとともに、クーラーとは全く異なる、自然の涼につかり、里に下りることなく、一夏中、過ごしていたいと感じたくらいです。でも、冬は大変なでしょうね。お世話になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル 2010年07月13日 20:24:11

この度はご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
にごり湯の温泉やサービス、食事等に関しまして大変ありがたいお言葉を頂戴いたしまして、大変うれしく思うとともに、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございます。
蛍が見られなかったとのことで大変残念に存じますが、前日までの天候やその日の気温等によって飛ぶ数が大きく変わってしまうようです。ただ、標高1700mの高地で生息していることと、水に温泉が混じっているため水温がある程度一定のため、長期間飛ぶこと(場合によっては8月下旬まで見られるようです)から天然記念物に指定されています。
次の機会には蛍をご覧いただけますことを御祈念申し上げます。また、夏の清々しい志賀高原とにごり湯の温泉にお越しいただきますことを心よりお待ち申し上げております。
この度は誠にありがとうございました。

志賀高原硯川ホテル

ご利用の宿泊プラン
源泉かけ流し、にごり湯温泉と信州牛しゃぶプラン
ご利用のお部屋
【和室】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル のクチコミ

投稿者さん 2009年08月20日 20:59:34

とにかくお風呂がとても良かったです。スタッフの方も親切でした。案内いただいて、この時期に季節外れのホタルが見れて感動でした。お弁当つきプランでしたが、その受け取りがチェックイン当日でも翌日でもよいことを後から知らされました。できれば事前の案内が欲しかったです。連泊してチェックアウトした日のお弁当が無駄になってしまいました…といった要望はありますが、また是非利用したいです!

【ご利用の宿泊プラン】
にごり湯温泉と志賀高原ハイキングプラン
和室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル 2009年08月23日 15:34:41

この度は当ホテルをご利用いただきまして、誠に有難うございました。
ゲンジボタルは日本にしか生息しない大型のホタルで、幼虫時代を水中ですごす世界的にみて大変珍しい生態をもつホタルです。
最盛期には幻想的なホタルの舞いと降り注ぐような満点の星空が楽しめます。
お弁当の受け取りにつて、説明不足でご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
これからは、その様な事のないよう注意してまいりますので、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
            硯川ホテル 支配人

ご利用の宿泊プラン
にごり湯温泉と志賀高原ハイキングプラン
ご利用のお部屋
【和室】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル のクチコミ

投稿者さん 2021年01月17日 22:31:00

総合的にはとてもいい宿でした。
修学旅行生を受け入れたりされているような、昭和から平成に掛けての雰囲気の残る宿です。そうはいうものの、相応の手入れをされているので充分快適に過ごせました。
温泉はぬるめです。熱いお風呂が好きな方には「湯冷めする!」という温度です。でも、ぬるいとゆっくり浸かるしかないので、逆に、上がればそのまま寝入れるような穏やかさが良かったです。チェックアウト後も無料で温泉に入らせてもらい、横手山の極寒に冷え切った体を温めて志賀高原を出られました。

一つ難点を挙げるとすれば、夕食が火を使う料理だったのですが、換気が充分でなかったせいで少し空気が薄く感じました。もともと標高が高いので、火を使う料理の場合は食事処の入口などが閉まりきらないようにするなどの工夫をされると尚いいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月

設備・アメニティ2

まーくん8529さんの 志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル のクチコミ

まーくん8529さん [30代/男性] 2013年05月09日 20:30:39

ジュース自動販売機のほとんどが売り切れていました。
あと、温泉は非常に良かったですが、シャワーのお湯の出が悪かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2013年05月

46件中 41~46件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ