楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

角屋旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

角屋旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:117件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地5.00
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ5.00
  • 風呂5.00
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

99件中 61~80件表示

総合5

TUFFYさんの 角屋旅館 のクチコミ

TUFFYさん [40代/男性] 2010年07月20日 15:15:31

広い部屋でゆったりと過せました。
食事もすべておいしく,満足しました。
お風呂もこちらの希望通りゆっくりと使わせていただくことが出来ました。
翌日の上帝釈の観光も,爽やかな空気と緑でとてもリフレッシュできました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
角屋旅館 2010年07月21日 19:00:07

この度は、当館をご利用頂き誠に有り難うございました。
ごゆっくりとお寛ぎ頂けた事は、私共にとっても嬉しく感謝致します。
翌日は、梅雨明けの好天に恵まれて、自然溢れる帝釈峡観光が楽しい思い出の地となられた事と思います。
どうぞ、又のご来峡お待ち致しております。
有り難うございました。

ご利用のお部屋
【和室20畳】

総合5

岩本町のチャア(猫)さんの 角屋旅館 のクチコミ

岩本町のチャア(猫)さん [30代/男性] 2010年05月19日 22:23:55

とても癒されました。
アットホームな、おもてなしに感謝しております。

帝釈峡の川のせせらぎ、カジカの鳴き声…

とっても素晴らしい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。また、泊まらせていただきたいと思いました。

ありがとうございました!。


【ご利用の宿泊プラン】
里山の恵み 堪能プラン
和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年05月
角屋旅館 2010年05月24日 18:19:25

この度は、当館をご利用いただき誠に有り難う御座いました。
ごゆっくりと寛いで頂けた事、とても嬉しく、お客様の、お気持ちに感謝いたします。
今年の帝釈峡は、雨が多く緑が一段と冴えわたり清々しい景色です。
お泊り頂いた日は天候に恵まれて、雄橋・時悠館などお楽しみ頂けた事と思います。
帝釈の恵みに抱かれて、これからホタル・鮎など青葉の季節になります。
どうぞ、又のお越しを、お待ち致しております。
有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
里山の恵み 堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

総合4

goldenboxer4さんの 角屋旅館 のクチコミ

goldenboxer4さん [30代/男性] 2010年05月03日 10:25:23

お風呂が不満でした。男風呂女風呂というように分かれていなくて、男女共通だったので、フロントに入る時間を事前に電話連絡してから入るシステムでした。女将からは妙にお風呂に入るのを急かされるし、電話で1時間くらい入りたいと言ったら、もう少し早くなりませんか?というようなことを言われた。ゆっくりしに旅行に来ているんだから、お風呂ぐらい好きな時間にゆっくり入りたいし、お風呂に入る時間を電話連絡すること自体が不満です。時間制にして、張り紙なんかに時間を記入するようなシステムに改善を望みます。
ただし食事は山の幸を中心に非常においしかった。部屋もキレイで広く、川に面していて眺めが非常に良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年04月
角屋旅館 2010年05月07日 21:24:39

この度は、当館をご利用いただき誠に有難う御座いました。
今回の、お風呂を利用されるにあたり、お客様のお気持ちに添うことが出来ず不快感をお持ちになられた事に、大変申し訳なく深くお詫び申し上げます。
当館は、家族風呂として、ご利用いただくシステムにしており、お客様の御要望にお応え出来ますよう、より一層の改善を重ねてまいります。
又、お食事の事、お部屋の事、お気に召して頂き嬉しく思います。
今年の連休は、例年より寒くまだ所々で桜を見る事が出来ました。
今、ようやく藤の花が咲き始め、やさしい緑が山々を包んでおります。
どうぞ、又の、お越しをお待ちいたしております有難う御座いました

ご利用の宿泊プラン
里山の恵み 堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室14畳】

総合5

GON6666さんの 角屋旅館 のクチコミ

GON6666さん [40代/男性] 2009年11月23日 23:13:50

新婚旅行以来、24年ぶりの夫婦二人だけの一泊旅行でした。結婚記念日が、この11月にあり、そんな記念の意味もある旅行でした。紅葉の時期はやや過ぎておりましたが、それなりに帝釈峡観光も楽しめ、旅館での時間も大満足でした。
特に、夕食も朝食も、品数に驚きながら、その美味しさにも大満足でした。米、そば、魚、肉、野菜、卵などなど、どれひとつをとっても自然の風味を生かしたすばらしい料理でした。一品ずつ口にしては、二人で目を丸くしていました。優しい女将さんとスタッフの方々の思いが十分伝わってきましたよ。
部屋からの景観もすばらしいもので、あと、その中に紅葉の赤色があれば最高でしたが、料理のいろどりとして赤い紅葉が添えられていたので、「ニヤリ」としてしまいました。
もう寒い時期でしたので、部屋はエアコンとホットカーペットで温かく快適でした。
そこで、提案があるのですが、暖房はのどが乾燥するので、希望する方へは加湿器を設置してはいかがでしょうか。当方は、タオルを濡らしてタオル掛けに掛けて寝ました。
部屋もトイレも清潔で快適でした。特に温かい便座と温水のウォシュレットはリフォームした価値はありますね。
欲を言えばきりがありませんが、背伸びしない自然体の旅館で、安心して利用できるところだと思います。新緑の時期にも、また訪ねてみたいですね。女将さん、どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
角屋旅館 2009年12月14日 13:48:21

この度は記念すべき御旅行に当館を御利用いただきまして誠に有難うございました。

今の時期、館主自ら育てた新米・新そば等の食材を中心としたお料理を御用意させていただいており、お客様に御満足頂けた事に大変嬉しく思っております。
今年の紅葉は期間が短く、御宿泊いただいた日には盛りを過ぎており、山が真っ赤に燃える様な紅葉をお客様にお見せできなかった事を残念に思います。
御宿泊いただいたお部屋からは、これから冬の雪景色、春には新緑、夏には蝉時雨と、四季それぞれに違った風情をお楽しみいただけます。機会がございましたら違う季節の帝釈をお楽しみいただけたらと思っております。

御指摘頂きました加湿器ですが、早速に設置をさせて頂きました。確かに冬季、暖房の使用で空気が乾燥してしまうのに対応が出来ておらず、お客様からのご指摘で気付く事が出来ました。ありがとうございます。

これから日毎、寒さが増してまいります。お風邪など召しませぬようお気をつけ下さい。
それではまたの御来峡・御来館、心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
里山の恵み 堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

総合4

イーグル2009さんの 角屋旅館 のクチコミ

イーグル2009さん [60代/男性] 2009年11月21日 08:56:28

部屋等は、よく、掃除されており良かったが、敷布団と掛布団のカバーやシーツが、洗濯されている事(清潔である事)が確認できなかった。

 一般的には、敷布団のカバーやシーツは、洗濯されているが、掛布団のカバーやシーツは、洗濯されていないと言うような事は、よくありますので

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
角屋旅館 2009年11月23日 16:15:00

この度は当館への御宿泊、誠にありがとうございました。

前回頂きましたご意見に関し、早速担当の者に確認致しましたところ、当館ではご宿泊のお客様に合わせて全部屋で新しいシーツとカバーを用意した布団を当日の朝に押入れに準備させて頂いており、この事がお客様に誤解を与えてしまったのではないかと思い、お詫びさせていただきます。

今後、お客様へ不快感を与えてしまわぬよう洗濯についても今まで以上に徹底し、お部屋へのセット時の方法についても検討させていただきます。

この度は貴重な御意見、誠にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室8畳】

総合5

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月14日 13:47:29

予約が直前であったにもかかわらず、柔軟に対応していただけて大変ありがたく思います。また、食事が大変美味しくいただけました。多くの料理が自家製という事にも感動です。スタッフの方々の思い入れがひしひしと伝わってくる感じにとっても癒されました。
歩き疲れていたので、チェックイン後にすぐに入浴を希望したところ、迅速に対応していただけましたし、川沿いというロケーションも抜群です。
機会があったら、また宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
角屋旅館 2009年11月23日 15:46:28

この度は当館を御利用頂き、誠にありがとうございました。
お返事が大変遅くなってしまいまして誠に申し訳ございません。

当館は小さな旅館ですので、お客様のご要望には出来る限り柔軟に対応させていただいております。
お褒め頂いたお料理も、小さな旅館だからこそ出来る自家製食材を中心に御用意させて頂いております。

機会がございましたらまたの御来峡、御来館を心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
里山の恵み 堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

総合5

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月07日 00:17:31

他のクチコミにも書かれているように、非常にいい旅館でした。

朝風呂をお願いしたら、こちらの希望通りに快く対応していただきました。
有難うございました。


この周辺では携帯(ドコモ)は圏外でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
角屋旅館 2009年08月08日 23:36:39

この度はご宿泊ありがとうございました。
そして、快いご感想ありがとうございます。

当館の周辺では携帯電話の電波が弱く、現在のところ当館の中ではソフトバンクのみが使用可能です。

またのご来峡を心よりお待ち申し上げます。

ご利用のお部屋
【和室20畳】

総合5

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月08日 21:55:53

 3年半ぶりの訪問でした。古いながらも改装され、隅々まで掃除も行き届いており、理想的な田舎の家のようです。小さい子ども連れでしたが、いろいろ配慮もいただき、快適に過ごすことができました。
 特筆すべきは料理です。当地でしか食べられない、その季節しか食べられない食材ばかりで、最高のおもてなし料理といえるでしょう。今回、猪鍋を頼みましたが、臭みもなく、里山ならではの味を堪能できました。また季節を変えて再訪したいと思います。


【ご利用の宿泊プラン】
里山の恵み 堪能プラン
和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年04月
角屋旅館 2009年05月12日 00:19:01

この度は当館をご利用いただきましてありがとうございます。
お返事が遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。
そして、たくさんのお褒めのお言葉をありがとうございます。

猪鍋は冬季限定なので、短い期間でしか召し上がって頂けないのが残念ではありますが、他の季節は通常の帝釈地鶏の他に比婆牛もご用意しております。
こちらも大変好評を頂いておりましておすすめとなっております。

いろんな季節によって山菜や採れたての野菜など、味わっていただけるものも変わってくるので、また再訪していただける機会があれば前回とは違った角屋の味を提供出来ればと思います。

お子様に『また来たい』とかわいい声で言っていただいたのがとても嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
またのご来館、心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
里山の恵み 堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

総合5

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月05日 18:16:58

GW期間中にもかかわらず、ゆったりとした時間が過ごせて満足です。
景観の素晴らしさ、食事のおいしさ...文句無しでした。
次回は違った季節に違った食材を味わいにお邪魔したいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
里山の恵み 堪能プラン
和室20畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
角屋旅館 2009年05月06日 10:57:47

この度は御宿泊ありがとうございました。

お疲れのところ、早速書き込み頂きましてとても感激しております。
ゆっくりとお過ごしいただけたようで幸いでございます。

帝釈では新緑以外でも秋の紅葉なども素晴らしく、またこの時季は自家製の新米をはじめ、こんにゃくや獲れたての野菜なども美味しく召し上がっていただけるのでお勧めとなっております。

またの御来館、お待ちしております。
貴重な連休のお休みを当館で過ごしていただきましてありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
里山の恵み 堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室20畳】

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月19日 00:22:27

3月中旬、友人と2人で行ってきました。寒い日で観光客は少なかったですが、その分のんびりと過ごす事が出来ました。
食事は地元の物にこだわっている料理で、ここにしかない味だと思いました。
ぼたん鍋は自家製の味噌味と非常にマッチしていて美味です。
野菜はほとんど自家製らしく、米、切干大根の酢の物は絶品でした。
山菜は寒い時期なので芽吹いたばかりのもので、てんぷらと酢味噌和えで出てきましたが、あくが無く、香りもよく口当たりが優しかったです。
朝ごはんのひかったお米と取れたての卵が都会生活の私達にはとてもご馳走に感じました。
四季折々楽しみがあるので、また違う時期に行きたいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

角屋旅館 2009年03月19日 22:25:24

この度はご宿泊いただきましてありがとうございました。

帝釈もようやく少しずつ温かくなり梅の花も満開になってまいりました。
山菜もこれから芽吹くものなど時季によりいろいろ楽しんで頂けるかと思います。

『ここにしかない味』
と言うのはまさに私どもが目指すところであり、そのようなお客様のお褒めのお言葉が何よりの励みになります。ありがとうございます。
これからも自家製の米・卵・野菜、地元のものに徹底したお料理でおもてなしさせて頂けるように頑張っていきたいと思います。

またのお越しを心よりお待ち致しております。

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月10日 22:33:58

 以前、雑誌にてこだわりの料理旅館と紹介されているのを思い出し予約を取りました、上帝釈の中でも一番良い立地にあり、目の前の帝釈天永明寺は反り立った崖に隣接し、通されたお部屋からの眺めはまるで水墨画のようで
圧巻でした、期待していた料理も中々のもので、質 量共に満足出来るものばかりです、自家製の野菜、珍しい山菜など中でも地鶏のタタキや鯉の洗いは甘みがありとても美味しかったです、料理のプランも色々あるようなので今度は、比婆牛や鮎を食べに行こうと思います。
 今回、角屋旅館に泊まって本当に良かったです、何んと言っても温かく、真心のあるサービスで、都会では味わえないものばかりでした、あの文豪の井伏鱒二が愛した旅館と言うのも納得出来ます。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

角屋旅館 2009年03月11日 11:12:57

この度は角屋旅館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。

このような高評価を頂きまして、大変嬉しく思っております。

帝釈にも遅い春がようやく訪れ、芽吹いたばかりの山菜などご堪能頂けたかと思います。

御意見いただきました比婆牛につきましては随時予約にてご用意させていただいており、鮎につきましては帝釈では7月の第一日曜日からの解禁になっております。旬の時季に召し上がって頂きたいので、お手数かけますが一度お問い合わせの上、御予約頂ければと存じます。

今後もお客様の声を大切におもてなしさせて頂きたく思っております。
またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2008年09月02日 15:44:55

お盆休みのはじめの方、帰省の途中泊で利用しました。到着してみるととても
静かな川沿いのお部屋でたいへんくつろげる感じでした。

大きな旅館やホテルとちがって、夕食の時刻もなんとなく6時ごろに決まっているような感じだったり、別にお願いした飲み物がなまぬるかったりと行き届かない感じもなきにしもあらずではありませんでしたが、評判どおり食事がよかったです。

クチコミに書かれているように地鶏の鍋、鯉のあらい、川魚の焼き物等々山里らしい特徴のあるお料理が並ぶ夕食は個室でゆっくりと堪能しました。

寝具も清潔なかんじだったりと全体的にとてもよかったと思います。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2008年06月28日 13:50:14

6月24日一泊お世話になりました 部屋は広すぎるくらいゆったりとしました 何といっても山菜 地鶏 最高にうまかったです 今回 配達の途中での宿泊でしたが もう一度秋にでもゆっくり角屋旅館さん目的で泊まりたいと言えるほど納得の料理でした

【ご利用の宿泊プラン】

和室20畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2008年04月29日 16:44:41

帝釈峡をゆっくり観光するにはぴったりの立地です。夕食はからだにやさしい味わいのあるものばかりでした。お部屋はホットカーペットで暖かくリラックスできました。静かにのんびりする旅に適しています。秋の紅葉み素敵だろうと思いました。

【ご利用の宿泊プラン】

和室14畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2007年11月10日 13:40:55

上帝釈の北から入ってすぐの、川沿いに位置するこじんまりした田舎旅館です。 建物は古そうですが要所要所は良くリフォームされています。
大き旅館とは違って対応も料理も家庭的です。 農家も兼ねている様子で
野菜や卵は自家製で、そばも栽培から始まる完全手打ちそば、清流に泳ぐ
こいの洗いはすばらしく、地鶏なべは絶品です。品数、量も十分で料金以上の価値がありました。

こういうタイプの旅館も味わいのあるものだと認識を新たにしました。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2007年11月08日 18:42:30

色とりどりの木々と流れる川が見える景色のいいお部屋でゆっくりさせていただきました。
豪華ではないけれど、清潔でくつろげるよいお部屋でした。
寒い日でしたが、エアコンとホットカーペットが用意してあり、気持ちよく過ごせました。
お料理は、土地の珍しいものがいろいろ食べられ、量も十分すぎるほどあり、とてもおいしかったです。
お風呂は時間制限なしの家族風呂で、子供連れでしたがゆっくり入れてよかったです。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2007年09月24日 14:40:02

親子4人で、一年ぶりに泊まりました。宿の前を流れる川がとてもきれいで、子供たちも川で遊ぶのを楽しみにしていました。お料理も定番の天ぷらや陶板焼きが出ないところがいい。いろんなお魚の棒寿司やアマゴの塩焼き、すき焼きで使った生卵がとても美味しかったです。卵や野菜の多くは自家製だそうです。いたれりつくせりの贅沢旅館ではないけれど、落ち着いた雰囲気があって、とてもお薦めです。

【ご利用の宿泊プラン】

和室14畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月17日 12:21:34

部屋は広く清潔で、本当にゆっくりできました。食事も土地のものばかりで、牛肉・鶏肉・鯉どれをとっても本当においしかったです。ここの鯉こくは他では食べれなかった人でも、おいしく頂けると思います。主人もここの料理は今まで泊まった旅館の中で一番おいしい!と言ってました。本当に満足いく旅館だったのですが、少し残念だったのは、1歳半の娘の夕食を「幼児ほど食べれません」と事前に伝えていたら、何も用意してくださらなかったことです。こちらもはっきりと何かを作って欲しいとお願いすればよかったのですが・・・。でも、朝ごはんはしっかり3人分頂きました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2007年07月19日 21:14:43

広くてきれいなお部屋をありがとうございました。他に何もないゆっくりした時間を楽しく過ごすことができ喜んでいます。周辺の散歩も新緑で空気がよかったです。食事はお米が特に美味しかったです!いろいろなものを自家栽培されていて驚きました。お風呂は交替制で、ゆっくり入ることができ、浴室はきれいに掃除されていて気持ちよかったです。もし脱衣所の足元のマットが都度代わっていたらさらにうれしいと思います。
夏は冷たい飲み物もあるといいですね。
夜は落ち着いて早く寝てしまいました。ぐっすり休みました。お世話になり、ありがとうございました。帝釈峡の各観光施設の方々も親切で、良い所でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 角屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月04日 14:53:25

帝釈峡の旅館を探して、角屋さんと虎屋さん、さてどちらにしようか迷いました。
食事の評価は、ともに良かったのですが、より高かった角屋旅館にしてみた訳ですが、食事に関しては噂通りでした。
鯉尽くし的構成に、これでもかという程のメニューに驚き、胃も驚いて、結局食べきることができませんでした。お・い・し・い・です。

帝釈峡の観光ポイントに近いので便利だと思います。
部屋、設備については「歴史の割りには・・・」ということかと思いますので、それは誤解しないで下さい。それを楽しむことができる方に向いています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

99件中 61~80件表示