楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
川湯温泉 山水館 川湯みどりやのクチコミ・お客さまの声
総合1
4人中3人の方が参考になったと投票しています。
高野山へ行き、翌日、熊野三山を回って南紀方面へ行く計画で利用しました。第一印象は、古いけど清掃で小ぎれいにしている感じがしました。でも、お風呂以外は、最低でした。お風呂も古いけど清掃は行き届いていました。お湯が良かったです。熱いのが好きな方には物足りないかもしれませんが、ゆっくり温まれる温泉です。出てからもポカポカが長続きしました。露天風呂は混浴ということで行きませんでしたが、部屋の窓を開けてみたら真下が露天風呂で皆さんが入ってるのが見えました。双眼鏡か望遠レンズでもあったら(笑)食事は、美味しくありませんでした。プラン名のとおり、ハーフバイキング。しかし、前菜、蓋付の小鉢に刺身、小鍋は既にテーブルに置いてあり、天ぷら、茶わん蒸しなどのできたてが美味しいようなものはバイキングだったので、ほぼ普通のバイキングです。刺身は蓋付だったので乾ききってはいませんでしたが生ぬるく、さらに3種のうち1種はコンニャクだったので冷たくシャキッとしていた方が美味しかったと思います。すべてにおいて、食事時間の最初に作った(仕入れた)ものを保温しているとしか思えないものです。天ぷらはホットプレートにクッキングシートを敷き並べてあり、食事中に揚げたてが追加されることも衣フニャフニャが下げられることもない。海老フライは衣がオレンジ色の冷凍もの。茶わん蒸し(餅入り)も長く保温して餅がドロドロで茶わん蒸しとは言えないものになり、鮎の塩焼きは焼けたものを火鉢の網に直接置いてるので旨みもなにも抜け落ちてカラカラです。鮎好きには大変残念でした。さんまの押し寿司にしても魚がのってるところは少しで、魚がのってないのが昆布が透けて見えてるのに切り分けてそのまま出されていたり。仕入れたものを並べているだけなのでしょう。料理人がいるとしたら、その腕と品位は最低です。せめて、美味しく保温する技と工夫を考えるべきだと思います。最後に1ヶ月以上も前にネット予約しクレジット決済にしていましたが、チェックアウト時に宿泊代を請求されました。皆様もお気を付けください。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
川湯温泉 山水館 川湯みどりや クチコミ一覧へ
ホテル・旅行のクチコミTOPへ
総合1
4人中3人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 川湯温泉 山水館 川湯みどりや のクチコミ
高野山へ行き、翌日、熊野三山を回って南紀方面へ行く計画で利用しました。
第一印象は、古いけど清掃で小ぎれいにしている感じがしました。
でも、お風呂以外は、最低でした。
お風呂も古いけど清掃は行き届いていました。お湯が良かったです。熱いのが好きな方には物足りないかもしれませんが、ゆっくり温まれる温泉です。出てからもポカポカが長続きしました。露天風呂は混浴ということで行きませんでしたが、部屋の窓を開けてみたら真下が露天風呂で皆さんが入ってるのが見えました。双眼鏡か望遠レンズでもあったら(笑)
食事は、美味しくありませんでした。プラン名のとおり、ハーフバイキング。しかし、前菜、蓋付の小鉢に刺身、小鍋は既にテーブルに置いてあり、天ぷら、茶わん蒸しなどのできたてが美味しいようなものはバイキングだったので、ほぼ普通のバイキングです。刺身は蓋付だったので乾ききってはいませんでしたが生ぬるく、さらに3種のうち1種はコンニャクだったので冷たくシャキッとしていた方が美味しかったと思います。すべてにおいて、食事時間の最初に作った(仕入れた)ものを保温しているとしか思えないものです。天ぷらはホットプレートにクッキングシートを敷き並べてあり、食事中に揚げたてが追加されることも衣フニャフニャが下げられることもない。海老フライは衣がオレンジ色の冷凍もの。茶わん蒸し(餅入り)も長く保温して餅がドロドロで茶わん蒸しとは言えないものになり、鮎の塩焼きは焼けたものを火鉢の網に直接置いてるので旨みもなにも抜け落ちてカラカラです。鮎好きには大変残念でした。さんまの押し寿司にしても魚がのってるところは少しで、魚がのってないのが昆布が透けて見えてるのに切り分けてそのまま出されていたり。仕入れたものを並べているだけなのでしょう。料理人がいるとしたら、その腕と品位は最低です。せめて、美味しく保温する技と工夫を考えるべきだと思います。
最後に1ヶ月以上も前にネット予約しクレジット決済にしていましたが、チェックアウト時に宿泊代を請求されました。皆様もお気を付けください。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する