楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

洞川温泉 旅館 奥村宗助 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

洞川温泉 旅館 奥村宗助のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.88
  • アンケート件数:84件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.75
  • 部屋4.88
  • 設備・アメニティ4.13
  • 風呂4.75
  • 食事4.75
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

75件中 21~40件表示

立地5

チャコ1136さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

チャコ1136さん [70代/女性] 2015年11月06日 16:21:25

遊歩道の入り口まで迎えに来てリックなど、先に旅館まで持って行ってくださったので、身軽にハイキングをたのしめました。元気で明るい女将さんで、自家製の野菜とお料理に大満足でした、二間続きの広い部屋、掃除も行き届いていて、温泉でゆったりくつろげました、部屋から見る川向こうの紅葉がとても綺麗、又行きたい旅館です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年11月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2015年11月06日 19:45:37

口コミ投稿ありがとうございました。

「見習いたい!」心からそう思う素敵な女子メンバーさんでした。
元気いっぱいフルに遊歩道や温泉街を歩かれ、
温泉や食、お友達とのお喋りを楽しまれ、
(ああ、素敵!私もこうありたい)と切に感じました。
こちらこそフルパアーを沢山たくさん頂戴しました。

ありがとうございました。
これからも素晴らしい旅をお続け下さいまし。

ご利用の宿泊プラン
お部屋にいながら紅葉狩り、和会席プラン ☆ お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地5

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2015年10月20日 22:25:16

10月18日に宿泊しました。高齢(91歳と87歳)の主人の両親といっしょです。
足が弱い2人なので、どうなることかと、少し心配でした。
でも、テーブルでの食事、おいしかった精進料理、気持ちの良い温泉、窓からの景色、立派なトイレ、それに何より、
おかみさんのあったかい会話、etc.両親は大満足でした。
初めて、両親を誘っての旅行でした。おかみさんのおかげで大成功でした。
なので、これからも遅まきながら、両親を誘って、ちょくちょく旅行をしようと思います。
私の ???回目の誕生日でもあり、忘れられない日となりました。
大変お世話になり、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年10月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2015年10月21日 08:45:15

ご投稿ありがとうございました。

初めての二世代家族旅行とお誕生日。
嬉しい事が重なりましたね。おめでとうございます。

「普段は箱みたいなホテルばかり使ってたけど、
 昭和レトロな雰囲気の宿はいいね。
 街並みも風情があって気に入ったよ。」
とてもオーバー90とは思えないお父様がお褒め下さいました。

「清々しくて良かったよ」朝散歩はお元気の秘訣でしょうか?
お食事も進んでくれ嬉しかったです。

ご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
体の中からキレイをつくる「ヘルシー精進料理プラン」 ☆ お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地5

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2015年10月20日 22:15:38

10月18日に宿泊しました。高齢の主人の両親(91歳と87歳)といっしょでした。 二人とも足が弱いのでどうなることかと心配でしたが、テーブルでの食事、おいしくて老人にもぴったりの精進料理、おかみさんの暖かいおもてなし、部屋からの景色、紅葉、etc. 初めて両親を誘っての1泊2日の旅でしたが、どれをとっても大満足の旅でした。両親も心から喜んでいました。温泉も父は3回、母は2回もはいりました。
私の???歳の誕生日と重なって、忘れられない2日間となりました。
ありがとうございました。(思いがけないプレゼントも。大切に使わせていただきます。)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年10月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2015年10月21日 08:54:14

ご投稿ありがとうございました。

「私ね、昭和3年生まれなのよ。ほほっ」
そう仰られつつもカートを押して積極的にお散歩を楽しまれたお母様。
「いつもはこんなに食べないのに、色んなお料理教えてもらったわ。」と勿体ないお言葉も頂戴しました。

朝食後、若夫婦さんらが「つり橋」まで向かわれた時も、
「あの素晴らしい紅葉をもう一度目に焼き付けて来るわ。」と、お二人でお寺散策に行かれたのですよ。
パワーの源は、その行動力だったのでしょうね。

「また来たいわ」そう仰って頂け嬉しかったです。
この度のご宿泊ありがとうがざいました。

ご利用の宿泊プラン
体の中からキレイをつくる「ヘルシー精進料理プラン」 ☆ お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(トイレ付)】

立地5

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2015年06月10日 17:43:45

高齢の母と息子夫婦三人でお世話になりました。

母への気遣いでお部屋にテーブルを運んでくださり、
夕食、朝食ともに、お部屋でとらせていただきました。
お食事も夫婦は精進、母は会席 快く別々のメニューを受け入れてくださいました。

お手洗いも、お風呂も清潔に保たれていました。
大きくないお風呂ですが、一人で満喫させていただきました。

ちょうど、年に一度の「三宝院門跡花供入峯」の日にあたり、
旅館の前を修験者や門跡御一行の行列が通られました。
川をはさんで真向かいが大峯山龍泉寺です。お参りも徒歩で楽に行けます。
夜遅くまで向かいのお寺から やわらかい音量で、神秘的な読経や法螺貝の音が聞こえました。

お部屋から川が臨め、蛙の声や、川のやせせらぎに大変癒されました。

おかみさんの着かず離れずの、さりげなく明るい気遣いは皆さん喜ばれていることでしょう。

また、是非お世話になりたいです。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年06月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2015年06月10日 20:49:27

この度はご投稿ありがとうございました。

「三宝院さんの花供入峰や大護摩焚きは365分の1の確率ですもの・・・」と奥様とお話させて頂いておりました。

精力的に歩かれ、行事に参加なされ(夜中の法螺貝や般若心経は・・・ごめんなさい。)よろしゅうございました。

この度はご宿泊ありがとうございました。
またのお越しをお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
体の中からキレイをつくる「ヘルシー精進料理プラン」 ☆ お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(トイレ付)】

立地5

ki6790さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

ki6790さん [40代/男性] 2014年04月07日 23:25:42

4月5日に宿泊しました。食事もお風呂も部屋も最高でした。とてもいい時間が過ごせて大変満足です。朝起きると雪が積もっていたのには驚きましたが、山が雪をかぶって美しく、いい思い出になりました。女将さんも旦那さんも親切な方でよかったです。また、機会があればぜひ利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年04月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2014年04月08日 08:27:53

ご宿泊ありがとうございました。

時は春、4月。
ちまたではお花見に湧く頃、こたつからガラス障子越しに雪見の朝食。
寒いだけで申し訳ないと思いきや、夜の提灯の下雪道散歩も楽しまれ、季節逆行の旅みたいでしたね。

初めて洞川へお越し下さったとの事、
好印象をお持ち下さり幸いでございます。
またお会いできます日をお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
春の和会席御膳
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

CUBE(K5)さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

CUBE(K5)さん [40代/男性] 2010年08月18日 08:44:55

宿へ着いてすぐに、せせらぎを眺めながらビールを飲みました。なんと癒されることか。親戚も親も都会暮らしなので、いわゆる田舎というものがない自分にとっては懐かしい昔の日本を味わったような気になりました。修験道の宿場町という感じなので、歴史を感じながらも非常に清潔でした。風呂もトイレも綺麗です。温泉の湯は特に気持ちよかった。また、行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2010年08月18日 10:43:17

 御感想、真に有難うございます。お客様の田舎の家となれれば嬉しく思われます。
築60年の木造建築ですので、いつも掃除に心がけております。ありがたいお言葉、感謝いたします。
機会がございましたら、またご利用下さい。
有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

mk2980さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

mk2980さん [60代/男性] 2010年08月11日 11:53:00

夏休みの大峰登山の前泊で宿泊しました。 昼間は家族連れや若い人達でごった返す
洞川ですが、夜になると静かで、せせらぎの音を聞きながら本当にゆっくり過ごせました。 ご好意で二間続きの部屋を使わせていただき、今でも修験者が泊るという日本
旅館の落ち着きも再認識。ご主人・奥様のさり気ないお心配りも気持ちがよかったです。洞川は、大峰山登山以外にも、近隣の自然探索路が整っており、鍾乳洞あり、川遊びも
楽しめるなど子供連れ、女性グループなどにもお薦めです。 昼間でも28度ぐらいと
酷暑を忘れさせてくれます。 旅館「奥村宗助」さん有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2010年08月11日 16:27:27

ご宿泊ありがとうございました。
各地の最高気温、熱帯夜をニュースで聞くと、「ああ、洞川はありがたいなぁ」と、感じます。
そんな事を思ったら、よけいにギャップを感じさせてしまったりして・・・。(ごめんなさい)
田舎の里がえりの感覚で、又お越し下さいませ。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地4

りらっくま1997さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

りらっくま1997さん [50代/女性] 2022年09月27日 15:41:02

2度目の洞川温泉でしたが、こちらのお宿は初めてでした。前回とは違い、今回は川沿いの宿だったので、プランのタイトルどおり清流のせせらぎが聞こえ、提灯の灯りも窓から見えて、雰囲気がとても良かったです。
宿泊客が各階に一組ずつで、ワンフロアを贅沢に使用でき、優雅な気分でした。エアコンや電話もなく、鍵のない部屋に泊まったのは初めてで、最初は驚きましたが、次第に慣れてきました。冷蔵庫も無かったので、宿の冷蔵庫を間借りさせてもらいました。
お風呂は内湯だけでしたが、他の人とも重なることはほとんどなかったので、ゆっくりできました。
夕食は控えめコースにしましたが、私たちにはちょうどいい量で良かったです。朝食にアマゴの甘露煮を期待していたのですが、出なくて残念でした。食後にコーヒーが飲めれば良かったです。
感染対策もしっかりされていて、安心して泊まることができました。それに今回は、いまならキャンペーンでお得に泊まることができました。ありがとうございます。また近いうちにうかがいたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年09月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2022年09月27日 16:42:14

りらっくま様
ご投稿ありがとうございました。

都会暮らしのお客様らが、(田舎のおばあちゃん家へ帰ったみたい)と
ほっこり気分になって頂ければと常に心しております。
障子と襖だけの鍵の無い純和室。
冷蔵庫も共有スペースでいつでも出し入れ自由にお使い頂いております。

アマゴの甘露煮…ご期待にそえず申し訳ございませんでした。
(川魚でなく万人受けするお魚を)とのお声を頂戴し、今日に至っておりました。
コーヒーも念頭にありましたが、
小さい村の事ゆえ、ほんの数軒先に喫茶店もございます。
ご宿泊下さったお客様が村をお歩き下さる事で、村のお店屋が少しづつでも潤えば…との考えからあえて喫茶メニューは外しております。
重ねて申し訳ございません。

されども「また近いうちに」と感じて下さり光栄に存じます。
この度のご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
「温泉・湯豆腐・渓流の魚」全て満足会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地4

てへらんさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

てへらんさん [40代/男性] 2022年08月31日 01:57:28

まだまだ残暑厳しい季節に少しでも涼しいところはないかと洞川温泉、当旅館を見つけて予約しました。
近くには鍾乳洞があったり、少々険しいハイキングコースやお寺なのに朱塗りが鮮やかな龍泉寺や名水百選のごろごろ水など観光名所もたくさんあり、夜には宿場町全体がちょうちんの灯りに照らされ幻想的な夜景を楽しむことができました。

食事はメインの焼き魚や鱧、アナゴの天ぷらは言うまでもなく、天然水仕込みのご飯や自家畑のお野菜たちも大変美味しかったです。残念ながら宿泊当日に畑が野生の鹿に荒らされたとのことで女将さんも落ち込まれておりましたが、鹿も食べに来るくらい自然豊かな土地で育ったお野菜を噛みしめながら食させて頂きました。また、特製の果実酒が危険なくらい口当たりが良くゴクゴク飲んでしまいました。

お部屋のすぐ下に川が流れており、常に川のせせらぎが聞こえます。対岸には龍泉寺があり。そこから流れ出る落水が川底の巨石に打ち付け、滝の音のように響いていました。風も常に吹き抜けており涼しかったです。

お風呂は少々熱めで長時間浸かっていられないくらいなんですが、部屋に帰りますと常に風が通り抜けているものですから、汗が噴き出るまでもなくすぐ整います。それが心地よく何度も入浴もさせて頂きました。

まさに純朴。贅沢な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2022年08月31日 06:50:57

ご投稿ありがとうございました。

「温泉に浸かって部屋で川風に当たる・・『ととのう』ですね」
と、爽やかに笑っていらしたお顔が目に浮かびます。
温泉は源泉から当館まで引く間に少し冷めます故、追いボイラーをかけておりました。
温度管理の微調整を考えてみます。
ありがとうございました。

野菜の収穫に行った際の鹿害のショックを思わずお客様にお話てしまいました。ごめんなさい。
エールを送って下さり、これからも畑を頑張る活力が出て参りました。

この度のご宿泊、誠にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
地産地消☆自家畑の新鮮野菜でパワーを!『季節限定会席膳』
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(部屋食・トイレ付)】

立地4

peloton99さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

peloton99さん [70代/男性] 2020年08月28日 09:00:48

女将さんの心からのおもてなしにありがとうと言いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2020年08月28日 10:56:23

この上なく嬉しい「ありがとう」を頂戴いたしました。

ご滞在中にも、
「いい湯だった」
「涼しい!」
「美味しかった」
ふとした時にかけて下さるお言葉が励みとなりました。

この度のご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
[温泉」「湯豆腐」「渓流の魚」全て満足会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(部屋食・トイレ付)】

立地4

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2020年05月04日 21:39:33

コロナ自粛で、GWの旅行を諦め、予約していた宿をキャンセルした時に、『こんな時だから1日1組限定』の謳い文句につられて予約。こちらも一ヶ月の巣篭もりの上、道中も接触がないようにして訪問しました。到着すると女将が、『こんな時なのですいません。』と消毒スプレーを手に。館内案内時も、風呂は1日交代で男湯、女湯を使用と説明、その他の衛生対策もよく安心して宿泊させていただきました。
宿自体は古いが、吉野造りという建て方の説明があり、高級嗜好で無い方なら楽しめる宿。
食事は派手さは無いが地元の食材中心、アマゴの塩焼き美味しかった。〆のご飯は普通の白米だが名水で炊いてるせいかホントに美味しかった。
残念ながら周辺の観光系は全て閉鎖だったが、その分、縁側からの川のせせらぎを聞きながら、美味しくビールをいただきました。
あと、ある物を買いに行く時に女将に相談したら、『女将に勧められて来た』と言えと。思わぬサービスが。
本日、5月4日に緊急自体宣言が延長され、『1日1組』では経営が大変だと思いますが、頑張って下さい。自粛明けには賑わってる洞川温泉をこちらのお宿で楽しみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年05月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2020年05月05日 07:09:27

ご宿泊ありがとうございました。
「おうちにいようよ」の空気が高まる中、
営業自体どうしたものかとずい分悩んでおりました。
(極力接触を避け、マスク、消毒をご理解して頂いた上で対応させて頂く事はできないだろうか・・?)と。
(ならば「一日一組さん」ならばどやろうか?)
からのプランでした。
お泊り下さいましたお客様から、思わぬ励ましのお言葉を頂戴いたしまして、恐縮しております。
より一層精進致します。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
[温泉」「湯豆腐」「渓流の魚」全て満足会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地4

桃子と将平さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

桃子と将平さん [60代/女性] 2019年09月23日 06:41:45

温かく細やかな接客でした。
素泊まりでしたが、近くの食料品店でいろいろ買うことができました。
和室8畳2間続きは持て余し、宿の方に言われたように、テレビのある部屋にお布団をずらして1部屋で使用しました。
縁側に冷蔵庫もあります。
お風呂も清潔で、心良かったです。
どの部屋も和室で、鍵をかけるということができません。
でも、旅館に泊まったというより、親戚の家に宿泊したという感じで、それを楽しめました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年09月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2019年09月23日 14:00:10

ご投稿ありがとうございました。

当館は元より「行者さんの宿」としてかれこれ150年以上この地にあります。
馴染の大峯参拝の行者さんが常宿としてお泊り下さっております故、
仰せの通り、障子と襖が基本の純和室でございます。
(お客様が使われたお部屋が、唯一?鍵がかかる部屋でした)
地元の生活感あるお店屋さんでのお買い物も一興でしたかと・・。

この度のご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
一日満喫、後は寝るだけの素泊りプラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地4

横浜文庫さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

横浜文庫さん [70代/男性] 2019年09月19日 09:39:25

昔ながらの懐かしい立派な建物を改築され、広い部屋を贅沢に使わせていただきました。
ご主人、おかみさんの心温まるおもてなしをいただき感謝します。
食事は、こちらの自前の野菜と地元の食材を使用された美味い料理を頂きました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年09月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2019年09月20日 06:11:31

ご投稿ありがとうございました。

田舎には田舎ならではの素朴なおもてなしを・・・と、
旬の頃に採っておいた山菜(塩押し)や
自家畑で作る無農薬の新鮮野菜。
洞川のおいしい水と空気が助けてくれますから
素材を生かす調理が一番だと心がけております。
お褒め下さり、ありがとうございます。

より一層、精進致します。
この度のご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(部屋食・トイレ付)】

立地4

いいものを安く買いたいさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

いいものを安く買いたいさん [30代/女性] 2017年07月16日 19:34:15

1歳の子ども連れで、初めての天川村の観光に行きました。女将さん、ご主人も温かく迎えてくださり、安心して過ごせました。山上川のせせらぎの音や風景を楽しめるお部屋でくつろぐことができました。食事は大人のものを取り分けでと考えていましたが、夕食では子ども用に素麺を、朝食では味噌汁を事前に用意してくださったり、その心遣いがうれしかったです。豆腐や素麺を、子どももおいしそうに食べていました。
お風呂も、たまたまだったのようですが、家族で貸切風呂として利用できたので気兼ねなく入ることができてよかったです。
あと、ホテルではないので、しかたないのかもしれませんが、子ども用のバスタオルが準備されていなかったり、夕食時子ども用のコップが言わないとなかったので、そこが少し残念でした。こちらからもあらかじめ要望したほうがよかったのかなと思いましたが、、その節は大変お世話になりすみませんでした。楽しい天川村の旅行になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年07月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2017年07月16日 20:36:44

ご宿泊ありがとうございました。
添い寝なさる程の小さなお客様に、いかにサポートさせて頂いたら良いものかと・・?
(おむつバケツ・・あった方がいいよね?)
(一人でお座りできるかな?ミニ椅子も要るね)
(お素麺・・・ネギ抜きなら食べられるかな?)
色々考えたつもりでしたが、まだまだ勉強不足でした。
これからお迎えする小さなお客様の為に心に留めておきます。
ご指摘ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
ほわほわの食感「名水おぼろ豆腐」と香ばしい「朴葉焼き」プラン ☆お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(トイレ付)】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2016年11月14日 15:42:07

2016年11月4日大峰山登山の帰りに宿泊しました。疲れが飛ぶような温かいお出迎えに、部屋の窓から見える紅葉した龍泉寺の景色に癒やされました。露天風呂がないのは残念ですがゆっくりと気持ち良く入れました。朝・夕食とも部屋でくつろいで美味しくいただきました。立地も良くて、温泉街の地図を見ながら朝の散歩ものんびりできて満足なお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2016年11月14日 19:10:28

ご投稿ありがとうございました。

弥山・八経ヶ岳をクリアされてからのご来館お疲れさまでした。
ご遠方からの登頂にこの秋お初の樹氷もご覧になったとお聞きしました。
自然界からのご褒美だったのでしょうね。
前日は大台ケ原の制覇されたとの事・・。
他のお客様と温泉に入りつつ情報交換もされたとか?

ご出発の朝はキラッキラの霜「0度」の朝。
色々と盛りだくさんの旅でございました。
ご宿泊ありがとうございました。
旅の一期一会・・・何だか素敵ですね。

ご利用の宿泊プラン
[温泉」「湯豆腐」「渓流の魚」全て満足会席料理プラン ☆お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(トイレ付)】

立地4

shiho316さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

shiho316さん [50代/女性] 2016年04月22日 19:50:05

とにかく心配りが素晴らしい宿です。お部屋や食事が豪華とかではないですが泊まってよかったと思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年04月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2016年04月23日 08:08:00

ご投稿ありがとうございます。
大峯の開山前の静かすぎる(?)時期、はるばる山奥まで足を運んで頂きありがとうございました。
桜の花盛りを見て頂けて良かったです。

ご利用の宿泊プラン
ほわほわの食感「名水おぼろ豆腐」と香ばしい「朴葉焼き」プラン ☆ お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地4

Shiro Kuroさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

Shiro Kuroさん [20代/男性] 2015年11月25日 15:12:54

日本人の私と外国人の彼女と2人で、11月21、22日と2泊お邪魔しました。2人とも大満足でした。

障子と襖で仕切られた広くてきれいなお部屋、中央にこたつがあり、すでに温めてくださっていました。昔ながらのベッコウあめのようなガラスの向こうには龍泉寺がライトアップされており、赤い橋がいくつもかかった小川からずっとせせらぎが聞こえていました。
 夕食は和風会席。地元の名水「ごろごろ水」を使って作った豆腐(本当においしい)、かも鍋、鮎の塩焼き、大和いものとろろ、マスの刺身。 息子さまが収穫されたという紫いもを使った芋ご飯も白米も全部おいしく頂きました。
 夕食後はすこし休憩してから、1階(吉野造という建築法らしい)の温泉につかりました。透明で単純な泉質でしたが、熱めのお湯で体の芯まで温まりました。
 お部屋は少し寒かったですが、寝るときは十分温かい布団と毛布、それから使い捨てのカイロも用意して頂きました。

 2泊目の夕食はシシともちぶたの鍋を頂きました。本当は昨夜と同様の会席料理の予定だったそうですが、外国人の彼女が鍋が好きだということで、女将さまのご厚意で特別にご用意していただきました。
 地元のお味噌と酒粕を使った出汁と、新鮮な野菜、おいしいごろごろ豆腐、一緒に日本酒をカラフェで飲みました。2人には少し多いかな、と思いましたがぺろっと平らげることができました。

旦那さま、女将さま、息子さま、御世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年11月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2015年11月26日 10:04:54

口コミ投稿ありがとうございました。

「いただきます」
「ごちそうさま」
「ありがとう」
「おいしかったです」
「女将さんのお出し最高!」
日本人よりずっと日本の言葉、礼儀を大事になされ、
とっても微笑ましいお二人でいらして、
まるで里帰りしに来てくれていると錯覚してしまう程でした。

コタツでの「坊主めくり」・・・私の一生の思い出かも?

ご宿泊ありがとうございました。
遠い地ではありますが、またの「帰省」夢見ております。

ご利用の宿泊プラン
お部屋にいながら紅葉狩り、和会席プラン ☆ お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地4

マフミントさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

マフミントさん [30代/男性] 2013年08月09日 22:14:34

妊娠8ヶ月の奥さんと行きました。
たまたまキャンセルがあったそうで、貸切でした。
お風呂も貸切で使わせていただき、お部屋もトイレの付いた川沿いのお部屋
8畳二間は広すぎてあまりましたが、ゆっくりできました
サービスもよくて、女将さんもとても気さくで、奥さんも大満足でした。
お部屋もお風呂もトイレもきれいでした
またぜひ子供を連れて行きたいです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2013年08月10日 07:04:06

ご投稿ありがとうございました。
昔を思い出し、奥様とは出産にまつわるお話を色々させて頂きました。
きっと9月30日が来たならば、(生まれたかしら?)と気にする私だと思います。

ご宿泊ありがとうございました。
いつの日かお三人さんでお会いできれば嬉しいです。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地4

kazu8244さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

kazu8244さん [50代/男性] 2011年08月07日 01:10:16

2部屋続きで家族4人ゆったりとした旅を楽しむことができました。おいしい料理をお部屋でいただきました。専用駐車場が近くにあります。朝食後、女将さんに教えてもらった「かりがね吊橋」と「龍泉寺」へ。龍泉寺ではちょうど、大峰山への入る前に清める水行を見ることができました。洞川温泉気に入りました!川風のせせらぎがたっぷり聞こえるお部屋を堪能できました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2011年08月07日 14:09:22

ご宿泊ありがとうございました。
いけなりの雷、夕立、川の増水など
山の洗礼も(?)ありましたが、
くつろいで頂け何よりでした。

凛とした朝の空気を体感して頂けましたのが、
一番だったかも知れませんね。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

nisitakayaさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

nisitakayaさん [60代/女性] 2010年07月18日 13:38:17

今回は天河神社のお祭りに行くことが目的だったため素泊まりを選びましたが、大雨の被害も心配でしたしネットでみる洞川温泉もあまり興味を引かれませでした。しかし当地ヘ着いてみると土地の素晴らしさに娘と感嘆しました。川の流れ、霧?の風情時間があれば付近の散策をしてみたいとすぐ発つのが残念でした。旅館の方も親切で気持ち良く応対していただき今度は親、兄弟を連れて又ここに泊まりたいと思いました。どうも有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2010年07月18日 15:43:52

御遠方からのご宿泊ありがとうございました。
お天気にも恵まれ幸いでした。
洞川の情緒、風情を肌で感じて下さった事、嬉しく思います。
ご縁がございましたら、次回は本館の木の温もりを体感なさってみて下さいませ。
ご投稿、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
遊ぶだけ遊んで、後は寝るだけ、という方へのプラン
ご利用のお部屋
【静かなお部屋で朝寝坊】

75件中 21~40件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ