楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

洞川温泉 旅館 奥村宗助 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

洞川温泉 旅館 奥村宗助のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.88
  • アンケート件数:84件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.75
  • 部屋4.88
  • 設備・アメニティ4.13
  • 風呂4.75
  • 食事4.75
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

75件中 21~40件表示

食事5

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2015年06月10日 17:43:45

高齢の母と息子夫婦三人でお世話になりました。

母への気遣いでお部屋にテーブルを運んでくださり、
夕食、朝食ともに、お部屋でとらせていただきました。
お食事も夫婦は精進、母は会席 快く別々のメニューを受け入れてくださいました。

お手洗いも、お風呂も清潔に保たれていました。
大きくないお風呂ですが、一人で満喫させていただきました。

ちょうど、年に一度の「三宝院門跡花供入峯」の日にあたり、
旅館の前を修験者や門跡御一行の行列が通られました。
川をはさんで真向かいが大峯山龍泉寺です。お参りも徒歩で楽に行けます。
夜遅くまで向かいのお寺から やわらかい音量で、神秘的な読経や法螺貝の音が聞こえました。

お部屋から川が臨め、蛙の声や、川のやせせらぎに大変癒されました。

おかみさんの着かず離れずの、さりげなく明るい気遣いは皆さん喜ばれていることでしょう。

また、是非お世話になりたいです。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年06月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2015年06月10日 20:49:27

この度はご投稿ありがとうございました。

「三宝院さんの花供入峰や大護摩焚きは365分の1の確率ですもの・・・」と奥様とお話させて頂いておりました。

精力的に歩かれ、行事に参加なされ(夜中の法螺貝や般若心経は・・・ごめんなさい。)よろしゅうございました。

この度はご宿泊ありがとうございました。
またのお越しをお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
体の中からキレイをつくる「ヘルシー精進料理プラン」 ☆ お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(トイレ付)】

食事5

ki6790さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

ki6790さん [40代/男性] 2014年04月07日 23:25:42

4月5日に宿泊しました。食事もお風呂も部屋も最高でした。とてもいい時間が過ごせて大変満足です。朝起きると雪が積もっていたのには驚きましたが、山が雪をかぶって美しく、いい思い出になりました。女将さんも旦那さんも親切な方でよかったです。また、機会があればぜひ利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年04月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2014年04月08日 08:27:53

ご宿泊ありがとうございました。

時は春、4月。
ちまたではお花見に湧く頃、こたつからガラス障子越しに雪見の朝食。
寒いだけで申し訳ないと思いきや、夜の提灯の下雪道散歩も楽しまれ、季節逆行の旅みたいでしたね。

初めて洞川へお越し下さったとの事、
好印象をお持ち下さり幸いでございます。
またお会いできます日をお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
春の和会席御膳
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事5

マフミントさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

マフミントさん [30代/男性] 2013年08月09日 22:14:34

妊娠8ヶ月の奥さんと行きました。
たまたまキャンセルがあったそうで、貸切でした。
お風呂も貸切で使わせていただき、お部屋もトイレの付いた川沿いのお部屋
8畳二間は広すぎてあまりましたが、ゆっくりできました
サービスもよくて、女将さんもとても気さくで、奥さんも大満足でした。
お部屋もお風呂もトイレもきれいでした
またぜひ子供を連れて行きたいです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2013年08月10日 07:04:06

ご投稿ありがとうございました。
昔を思い出し、奥様とは出産にまつわるお話を色々させて頂きました。
きっと9月30日が来たならば、(生まれたかしら?)と気にする私だと思います。

ご宿泊ありがとうございました。
いつの日かお三人さんでお会いできれば嬉しいです。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事5

kazu8244さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

kazu8244さん [50代/男性] 2011年08月07日 01:10:16

2部屋続きで家族4人ゆったりとした旅を楽しむことができました。おいしい料理をお部屋でいただきました。専用駐車場が近くにあります。朝食後、女将さんに教えてもらった「かりがね吊橋」と「龍泉寺」へ。龍泉寺ではちょうど、大峰山への入る前に清める水行を見ることができました。洞川温泉気に入りました!川風のせせらぎがたっぷり聞こえるお部屋を堪能できました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2011年08月07日 14:09:22

ご宿泊ありがとうございました。
いけなりの雷、夕立、川の増水など
山の洗礼も(?)ありましたが、
くつろいで頂け何よりでした。

凛とした朝の空気を体感して頂けましたのが、
一番だったかも知れませんね。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

mk2980さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

mk2980さん [60代/男性] 2010年08月11日 11:53:00

夏休みの大峰登山の前泊で宿泊しました。 昼間は家族連れや若い人達でごった返す
洞川ですが、夜になると静かで、せせらぎの音を聞きながら本当にゆっくり過ごせました。 ご好意で二間続きの部屋を使わせていただき、今でも修験者が泊るという日本
旅館の落ち着きも再認識。ご主人・奥様のさり気ないお心配りも気持ちがよかったです。洞川は、大峰山登山以外にも、近隣の自然探索路が整っており、鍾乳洞あり、川遊びも
楽しめるなど子供連れ、女性グループなどにもお薦めです。 昼間でも28度ぐらいと
酷暑を忘れさせてくれます。 旅館「奥村宗助」さん有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2010年08月11日 16:27:27

ご宿泊ありがとうございました。
各地の最高気温、熱帯夜をニュースで聞くと、「ああ、洞川はありがたいなぁ」と、感じます。
そんな事を思ったら、よけいにギャップを感じさせてしまったりして・・・。(ごめんなさい)
田舎の里がえりの感覚で、又お越し下さいませ。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事5

たんさんたんさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

たんさんたんさん [40代/女性] 2010年05月27日 14:31:30

女性1人利用です。「法螺貝」の音色、「かじか」の鳴き声、初めて聞きました。感動です!お部屋はきれいで川は目の前!お食事もワガママを聞いて頂き有り難うございました。おひつで提供してくれたご飯が熱々で良い香りでした。お庭に奉ってある龍神様のエピソード、お庭の梅で作った梅酒、印象深いお話を有り難うございました!

【ご利用の宿泊プラン】
春の和会席御膳
清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年05月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2010年05月27日 15:27:13

ご宿泊ありがとうございました。
前日に河川工事があり、濁った川を見て、
「ああ、どうしよう・・・。」と、泣きそうでした。
けれど、お客様がお越しになった頃より、少しずつ水が澄んできてくれ、ホッと胸をなで下ろしました。
お時間がおありでしたら、もっともっとご紹介したい洞川の「顔」がございました。
又いつか、ご縁がございましたら・・・と、お待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
春の和会席御膳
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

チャロ主さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

チャロ主さん [60代/男性] 2009年10月29日 07:31:15

10月19日、20日と2泊。
続きの8畳2間、落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりさせていただきました。
料理が工夫されていて、楽しみました。
親切にしていただいたのが印象的です。
今度は、春にでも宿泊したいです。
色々と有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2009年10月29日 14:43:06

 ご宿泊ありがとうございました。
「この料理はこの辺りの名物料理?」
「いいえオリジナルです。名水のお豆腐を使ってなにか出来ないかと思いまして・・・」
会話をお楽しみになりながら、一品一品食をも楽しまれ、ご提供させて頂く側もたいそう嬉しかったです。
旅を愛し、風土を愛し、ふれあいを愛しみ・・・お客様から沢山の事を学ばせて頂きました・

ご利用の宿泊プラン
お部屋にいながら紅葉狩り、和会席プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2023年11月01日 14:13:30

宿の玄関で出迎えを受け、小上がりで靴をぬいでお部屋に向かう。幼い頃にタイムスリップするようなひとときでした。お部屋からは龍泉寺の紅葉と山上川のせせらぎが楽しめました。障子や襖だけで部屋がしきられており、日本家屋の形式をそのままの残し、プライバシー確保という点では現代人には慣れないかもしれませんが、各階に1グループのみの宿泊でしたし、お食事もグループごとにプライベート空間が設けられており、それほど他の方を意識せずに過ごせました。お膳で出てきたお食事も一品一品に丁寧に作られていて、心のこもったおもてなしでした。長年、修験者を温かく迎える洞川温泉の歴史が伝わるお宿でした。温泉街を照らす提灯の風景もあいまって、心に残る旅となりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2023年11月01日 18:56:57

ご投稿ありがとうございました。

遠い所からこの洞川温泉を選んで頂き、
また、家族経営の素朴な当館をチョイスして下さった事に感謝いたします。
「温泉街の提灯の風情」…思い描いておられた景色と重なって下さったでしょうか?
会話が弾むご家族の食事風景が和気あいあいと感じられ素敵でした。
この度のご宿泊誠にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
「温泉・湯豆腐・渓流の魚」全て満足会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(部屋食・トイレ付)】

食事4

こういきくんさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

こういきくんさん [60代/男性] 2023年07月26日 23:43:17

7月24日に宿泊しました。車で行きましたが、玄関先で女将さんが出迎えてくれました。宿のすぐ近くに駐車場があり便利です。宿は古いですが案内された部屋は、川の流れが間近に見える部屋で気分が落ち着きました。2間続きの部屋もありがたかったです。食事はとれたての野菜、魚料理中心です。お風呂もゆっくりした気分で入れました。懐かしい、昭和の雰囲気を感じます。女将さんの明るい人柄が普段の疲れをいやしてくれました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2023年07月27日 08:13:41

ご投稿ありがとうございました。
「日中はお暑うございますが日が暮れると涼しくなってきますから…」
そう申し上げますと、
「ううん。もう十分に涼しいですよ」
と、柔らかく微笑んで下さった奥様の笑顔が嬉しゅうございました。
畑の野菜たちをお褒め下さり有難く存じます。
お帰り際に
「ここを大好きになりました。こちっこそありがとうです」
との勿体ないお言葉も頂戴致しました。

まだまだ盛夏が続きます。ご自愛下さいまし。
この度のご宿泊、誠にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
地産地消☆自家畑の新鮮野菜でパワーを!『季節限定会席膳』
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聴こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事4

りらっくま1997さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

りらっくま1997さん [50代/女性] 2022年09月27日 15:41:02

2度目の洞川温泉でしたが、こちらのお宿は初めてでした。前回とは違い、今回は川沿いの宿だったので、プランのタイトルどおり清流のせせらぎが聞こえ、提灯の灯りも窓から見えて、雰囲気がとても良かったです。
宿泊客が各階に一組ずつで、ワンフロアを贅沢に使用でき、優雅な気分でした。エアコンや電話もなく、鍵のない部屋に泊まったのは初めてで、最初は驚きましたが、次第に慣れてきました。冷蔵庫も無かったので、宿の冷蔵庫を間借りさせてもらいました。
お風呂は内湯だけでしたが、他の人とも重なることはほとんどなかったので、ゆっくりできました。
夕食は控えめコースにしましたが、私たちにはちょうどいい量で良かったです。朝食にアマゴの甘露煮を期待していたのですが、出なくて残念でした。食後にコーヒーが飲めれば良かったです。
感染対策もしっかりされていて、安心して泊まることができました。それに今回は、いまならキャンペーンでお得に泊まることができました。ありがとうございます。また近いうちにうかがいたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年09月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2022年09月27日 16:42:14

りらっくま様
ご投稿ありがとうございました。

都会暮らしのお客様らが、(田舎のおばあちゃん家へ帰ったみたい)と
ほっこり気分になって頂ければと常に心しております。
障子と襖だけの鍵の無い純和室。
冷蔵庫も共有スペースでいつでも出し入れ自由にお使い頂いております。

アマゴの甘露煮…ご期待にそえず申し訳ございませんでした。
(川魚でなく万人受けするお魚を)とのお声を頂戴し、今日に至っておりました。
コーヒーも念頭にありましたが、
小さい村の事ゆえ、ほんの数軒先に喫茶店もございます。
ご宿泊下さったお客様が村をお歩き下さる事で、村のお店屋が少しづつでも潤えば…との考えからあえて喫茶メニューは外しております。
重ねて申し訳ございません。

されども「また近いうちに」と感じて下さり光栄に存じます。
この度のご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
「温泉・湯豆腐・渓流の魚」全て満足会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事4

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2021年10月30日 16:28:06

チェックイン時刻に遅れると電話したら、川合まで迎えに来てくれる等ご主人も女将も温かな人柄が伝わった。部屋から川を眺められ、食事は美味しく適量。提灯でライトアップされた街は幻想的だった。欲を言えば部屋に洗面台が欲しい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年10月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2021年10月30日 20:17:55

ご投稿ありがとうございました。
『宵宵天川』の提灯イベントを、
「思いもしないサプライズ!嬉しかったしキレイだった」と、喜びのお声を頂きありがとうございました。
御手洗渓谷も満喫して頂けましたでしょうか?
お天気に恵まれて下さったのが何よりでございました。
個室の洗面台…冬場の凍結防止策を鑑みつつ今後の課題となりそうです。
この度のご宿泊、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
[温泉」「湯豆腐」「渓流の魚」全て満足会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(部屋食・トイレ付)】

食事4

ハゲおやじ1901さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

ハゲおやじ1901さん [60代/男性] 2021年07月18日 17:45:33

洞川温泉街の行者さん通りの夜景を撮りたくて、行者さん通りに面しているほん宿を選択しました。女将さんシャッターを押して貰った写真も含め満足のいく写真が撮れました。 翌日、前日に見残した「ごろごろ水の記念碑」まで送迎して頂きました。心残りなく旅を終える事が出来ました。ありがとうございました。

また、コロナ禍で空いていたのが幸いしたのか、行者さんの宿とは知らず予約したのですが、今まであまり知らなかった行者さんの修行について、いろいろと興味深い知識を得る事が出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年07月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2021年07月18日 19:50:45

ご投稿ありがとうございました。
「以前、奈良でここの温泉街の夜景を見て、ぜひ自分で撮りたいと思っててね…」
そんなお話も聞かせて頂きました。
精力的にあちこち歩かれ、沢山お写真を撮られたご様子。

「一つ、残念だったのがごろごろ水の碑を撮り忘れてね…」
(だったら送らせて貰いましょうよ)と、思い立ちました。
そんなにも喜んで頂けて嬉しゅうございました。

「行者さん」「修験」に触れて頂けて良かったと存じます。
この度のご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
<一泊朝食付き>夕食は食べてからIN、朝は名水炊きのご飯で元気な一日を(^^♪
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事4

peloton99さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

peloton99さん [70代/男性] 2020年08月28日 09:00:48

女将さんの心からのおもてなしにありがとうと言いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2020年08月28日 10:56:23

この上なく嬉しい「ありがとう」を頂戴いたしました。

ご滞在中にも、
「いい湯だった」
「涼しい!」
「美味しかった」
ふとした時にかけて下さるお言葉が励みとなりました。

この度のご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
[温泉」「湯豆腐」「渓流の魚」全て満足会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(部屋食・トイレ付)】

食事4

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2020年05月04日 21:39:33

コロナ自粛で、GWの旅行を諦め、予約していた宿をキャンセルした時に、『こんな時だから1日1組限定』の謳い文句につられて予約。こちらも一ヶ月の巣篭もりの上、道中も接触がないようにして訪問しました。到着すると女将が、『こんな時なのですいません。』と消毒スプレーを手に。館内案内時も、風呂は1日交代で男湯、女湯を使用と説明、その他の衛生対策もよく安心して宿泊させていただきました。
宿自体は古いが、吉野造りという建て方の説明があり、高級嗜好で無い方なら楽しめる宿。
食事は派手さは無いが地元の食材中心、アマゴの塩焼き美味しかった。〆のご飯は普通の白米だが名水で炊いてるせいかホントに美味しかった。
残念ながら周辺の観光系は全て閉鎖だったが、その分、縁側からの川のせせらぎを聞きながら、美味しくビールをいただきました。
あと、ある物を買いに行く時に女将に相談したら、『女将に勧められて来た』と言えと。思わぬサービスが。
本日、5月4日に緊急自体宣言が延長され、『1日1組』では経営が大変だと思いますが、頑張って下さい。自粛明けには賑わってる洞川温泉をこちらのお宿で楽しみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年05月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2020年05月05日 07:09:27

ご宿泊ありがとうございました。
「おうちにいようよ」の空気が高まる中、
営業自体どうしたものかとずい分悩んでおりました。
(極力接触を避け、マスク、消毒をご理解して頂いた上で対応させて頂く事はできないだろうか・・?)と。
(ならば「一日一組さん」ならばどやろうか?)
からのプランでした。
お泊り下さいましたお客様から、思わぬ励ましのお言葉を頂戴いたしまして、恐縮しております。
より一層精進致します。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
[温泉」「湯豆腐」「渓流の魚」全て満足会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事4

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2018年04月15日 19:17:51

大人4人、1泊2日で利用させていただきました。

立  地:メインストリート沿いで分かりやすい場所にあります。
部  屋:階下に川が見える広いお部屋で、古いけれど清潔。
     寒い時期だったのでコタツがあってホッコリ。
     旅の道中の疲れも癒え、気持ちよく過ごす事が出来ました。
食  事:猪と豚のお鍋をいただきましたが、味噌と酒粕なのに出汁がアッサリで、
     食べ進んでもしつこくならず美味しかったです。
     前菜の山菜なども季節感が味わえてイケました。
     おススメの地酒もお料理にあって美味しかったです。
風  呂:形は普通のお風呂でしたが、清潔で気持ちよかったです。
サービス:明るく人なつこい感じの女将さんが、親戚の家に来たみたいで
     ホッとさせてくれました。
     心遣いを感じ、行き届いているサービスだと思いました。
設  備:普通?(笑)でしたが、清潔で心地良かったです。
総合評価:大満足です。機会があれば是非また宿泊させていただきたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年04月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2018年04月16日 07:56:16

ご投稿ありがとうございました。
お忙しいであろう旅の後、さっそくのコメント(しかもお褒めの言葉を)頂きまして重ねてありがとうございます。
(和食に合うでしょうから・・)
と、勧めさせて頂いた「大峯山純米酒」お気に召して下さり何よりでした。
この度のご宿泊、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
野菜との相性ピッタリ「猪とブタのいとこ鍋」 
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事4

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2018年04月11日 21:47:16

宿泊日は少し肌寒い日でしたが、旅館に着くと暖房とコタツをつけてくださってたり、寝る時は湯たんぽまで用意してくださったり嬉しかったです。
次の日には天河大弁財天社に参拝に行く予定だったのですが、車で送っていただいて大変助かりました。
まだまだたくさんの優しいお心遣いをいただき本当に心地良い時間を過ごせました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2018年04月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2018年04月12日 09:12:02

ご投稿ありがとうございました。
満開の紅梅、咲きかけの桜。
花冷えの4月。
気候のギャップに驚かれた事でしょうね。
バスの便が少ない故、何かお役に立てれば・・・と提案させて頂きました。
喜んで下さり私共も嬉しく存じます。

この度のご宿泊ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
春の和会席御膳 ☆お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(トイレ付)】

食事4

いいものを安く買いたいさんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

いいものを安く買いたいさん [30代/女性] 2017年07月16日 19:34:15

1歳の子ども連れで、初めての天川村の観光に行きました。女将さん、ご主人も温かく迎えてくださり、安心して過ごせました。山上川のせせらぎの音や風景を楽しめるお部屋でくつろぐことができました。食事は大人のものを取り分けでと考えていましたが、夕食では子ども用に素麺を、朝食では味噌汁を事前に用意してくださったり、その心遣いがうれしかったです。豆腐や素麺を、子どももおいしそうに食べていました。
お風呂も、たまたまだったのようですが、家族で貸切風呂として利用できたので気兼ねなく入ることができてよかったです。
あと、ホテルではないので、しかたないのかもしれませんが、子ども用のバスタオルが準備されていなかったり、夕食時子ども用のコップが言わないとなかったので、そこが少し残念でした。こちらからもあらかじめ要望したほうがよかったのかなと思いましたが、、その節は大変お世話になりすみませんでした。楽しい天川村の旅行になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年07月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2017年07月16日 20:36:44

ご宿泊ありがとうございました。
添い寝なさる程の小さなお客様に、いかにサポートさせて頂いたら良いものかと・・?
(おむつバケツ・・あった方がいいよね?)
(一人でお座りできるかな?ミニ椅子も要るね)
(お素麺・・・ネギ抜きなら食べられるかな?)
色々考えたつもりでしたが、まだまだ勉強不足でした。
これからお迎えする小さなお客様の為に心に留めておきます。
ご指摘ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
ほわほわの食感「名水おぼろ豆腐」と香ばしい「朴葉焼き」プラン ☆お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(トイレ付)】

食事4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

投稿者さん 2016年11月14日 15:42:07

2016年11月4日大峰山登山の帰りに宿泊しました。疲れが飛ぶような温かいお出迎えに、部屋の窓から見える紅葉した龍泉寺の景色に癒やされました。露天風呂がないのは残念ですがゆっくりと気持ち良く入れました。朝・夕食とも部屋でくつろいで美味しくいただきました。立地も良くて、温泉街の地図を見ながら朝の散歩ものんびりできて満足なお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2016年11月14日 19:10:28

ご投稿ありがとうございました。

弥山・八経ヶ岳をクリアされてからのご来館お疲れさまでした。
ご遠方からの登頂にこの秋お初の樹氷もご覧になったとお聞きしました。
自然界からのご褒美だったのでしょうね。
前日は大台ケ原の制覇されたとの事・・。
他のお客様と温泉に入りつつ情報交換もされたとか?

ご出発の朝はキラッキラの霜「0度」の朝。
色々と盛りだくさんの旅でございました。
ご宿泊ありがとうございました。
旅の一期一会・・・何だか素敵ですね。

ご利用の宿泊プラン
[温泉」「湯豆腐」「渓流の魚」全て満足会席料理プラン ☆お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえる部屋(トイレ付)】

食事4

shiho316さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

shiho316さん [50代/女性] 2016年04月22日 19:50:05

とにかく心配りが素晴らしい宿です。お部屋や食事が豪華とかではないですが泊まってよかったと思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年04月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2016年04月23日 08:08:00

ご投稿ありがとうございます。
大峯の開山前の静かすぎる(?)時期、はるばる山奥まで足を運んで頂きありがとうございました。
桜の花盛りを見て頂けて良かったです。

ご利用の宿泊プラン
ほわほわの食感「名水おぼろ豆腐」と香ばしい「朴葉焼き」プラン ☆ お部屋でゆっくりお食事を
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

食事4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

CUBE(K5)さんの 洞川温泉 旅館 奥村宗助 のクチコミ

CUBE(K5)さん [40代/男性] 2010年08月18日 08:44:55

宿へ着いてすぐに、せせらぎを眺めながらビールを飲みました。なんと癒されることか。親戚も親も都会暮らしなので、いわゆる田舎というものがない自分にとっては懐かしい昔の日本を味わったような気になりました。修験道の宿場町という感じなので、歴史を感じながらも非常に清潔でした。風呂もトイレも綺麗です。温泉の湯は特に気持ちよかった。また、行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
洞川温泉 旅館 奥村宗助 2010年08月18日 10:43:17

 御感想、真に有難うございます。お客様の田舎の家となれれば嬉しく思われます。
築60年の木造建築ですので、いつも掃除に心がけております。ありがたいお言葉、感謝いたします。
機会がございましたら、またご利用下さい。
有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
川風を感じての会席料理プラン
ご利用のお部屋
【清流のせせらぎが聞こえるお部屋(和室8畳2間続き)】

75件中 21~40件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ