楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

南禅寺 八千代 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

南禅寺 八千代のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:314件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地5.00
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ2.00
  • 風呂5.00
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

214件中 101~120件表示

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

アックンとあやちゃんさんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

アックンとあやちゃんさん [20代/女性] 2010年07月22日 09:06:35

新館のお部屋で予約したのに、こちらのわがままで本館のお部屋に変更していただき、ありがとうございました。
市内観光でヘトヘトになって帰ってしましたが、庭園を眺めながらのレストランとおいしいすき焼きで疲れが吹き飛びました。お部屋からの庭園も綺麗ですが、私は何と言ってもレストランでの食事が一番気に入りました。
また利用したいと思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
南禅寺 八千代 2010年07月25日 21:39:36

この度は、当館へご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

当館の庭園レストランが15日に丁度、第一次改装が終わったばかりで、お褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。

庭園レストランは昔ながらの「縁側」と鴨川などの「床席」に倣い、簡素枯淡ながらも日本の旅館らしさを楽しんでいただけるコンセプトで改装いたしました。南禅寺、琵琶湖疎水の豊かな水からなる「植治の庭」があるからこその空間です。


又の機会のご来館を心よりお待ち申し上げます。

中西敏之



ご利用の宿泊プラン
≪夏得≫『老舗の味』八千代が吟味した特選の国産牛を堪能≪すきやきと京料理プラン≫
ご利用のお部屋
【本館8畳+広縁2畳(風呂トイレなし、大浴場あり)】

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2010年03月24日 00:45:55

3歳と1歳の子供を連れて宿泊しました。
食事は美味しいのはもちろんのこと、綺麗なお庭にある池を泳ぐ鯉を眺めながら堪能、お風呂は暑くて長湯はできませんが(子供)私にはちょうど良い温度でした。他に利用者もいなくて誰にも気兼ねなく入浴できました。
部屋に居ても廊下の歩く音や声なども気にならなくて日程が許せるものなら連泊したかったほど居心地が良かったです。2階なのでお庭を楽しめないかなと思いましたが、ベランダに竹などあって癒されます。
朝食では周りを見れば、外国人の人たちばかりでちょっとした海外旅行気分でした。
近くに動物園があり子供も親も楽しめます。
また京都に行くことがあれば宿泊したいお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
南禅寺 八千代 2010年03月27日 19:03:12

この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。お客様にご満足頂けて誠に光栄でございます。

お褒め頂いた庭園レストランは今夏改装の予定となっており、池に面した、床席もリニューアルいたします。

次回は是非、当館自慢の京料理を本館のお部屋でお楽しみくださいませ。

またのご利用を心よりおまち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
◇朝ごはんは南禅寺名物の湯豆腐◇  一泊朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【新館10畳+広縁2畳(風呂トイレ付き、大浴場あり)】

サービス5

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2010年02月15日 21:27:28

日本旅館ならではのきめ細やかなサービスがありがたく、
大変楽しい旅になりました。
風情のある庭、心がこもったお料理を堪能し、
「太秦のイケメンのお仏像」まで調べていただき、
スタッフの方々のサービス精神に感服いたしました。
ありがとうございました。

小さい子どもさんの宿泊も多かったですね。
(もっと静かな、大人の空間であろうとの
予想に反して。)
でも、和やかな感じでよかったです。
お宿のかたがたの心配りのおかげでしょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年02月
南禅寺 八千代 2010年03月06日 20:57:33

この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。お客様にご満足頂けて誠に光栄でございます。
京都には本当に多くの自社仏閣があり、お客様の探されているスポットを見つけるのは、新たな発見にもなり、スタッフ一同、楽しんで取り組んでおります。御宿泊いただいた当日は、毎年恒例の冬休み企画で、還暦祝いなど、3世代のご家族様にゆっくり楽しんでいただけるような、お鍋のプランや、ファミリープランを企画しておりましたので、にぎやかな雰囲気だったと存じております。

多世代のお客様に日本旅館の懐かしい雰囲気をと取り組んでおります。

次回は是非、本館のお部屋をお楽しみくださいませ。

またのご利用を心よりおまち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
◇京の味覚◇  デラックス京料理プラン
ご利用のお部屋
【新館10畳+広縁2畳(風呂トイレ付き、大浴場あり)】

サービス5

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2009年11月12日 22:47:10

お部屋についている露天風呂はとても広くて最高でした。日本庭園を眺めながらゆっくりくつろぐことができとても贅沢な旅となりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
南禅寺 八千代 2009年11月13日 20:19:22

この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。

当館でのご滞在にご満足頂けて誠に光栄でございます。

創業当時よりある庭園客室 菊 は四季を彩る植治の庭を正面に望む八千代の貴賓室です。インタナショナルホテルのスイートが常連の世界の国賓やVIPに伝統的な旅館の滞在を喜んでいただくための贅沢な空間と昔ながらの縁側でお庭を眺める空間がデザインコンセプトです。

リニューアルした庭園露天風呂は総ヒノキ、600リットルの特別製です。ヒノキの香り豊かな湯は温泉のようにチェックイン時から24時まで天然温泉の様にそのまま楽しんでいただけます。


再訪の際は、春のインクラインの桜を湯船よりおお楽しみ下さいませ。またのご利用を心よりおまち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
【楽天ポイント10倍】【半額】本館・庭園.露天風呂付客室一泊二食京料理プラン
ご利用のお部屋
【本館10畳+6畳+広縁6畳(庭園露天風呂・トイレ付き)】

サービス5

princetomoさんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

princetomoさん [30代/男性] 2009年11月09日 17:56:00

2階のお部屋から見下ろす夜のお庭と、夕食を食べながら眺められる『ライトアップされた庭園』が、ちょうど紅葉していた事もあって本当に見事な美しい眺めでした。それと、こちらの旅館のお風呂は、檜(ひのき)の成分が効いてか、ものすごく温まります。それに、旅館の方達のおもてなしにも上質なものを感じましたし、お天気にも恵まれて本当にいい京都旅行が出来ました。ありがとうございました。

【ご利用の宿泊プラン】
【楽天限定】  老舗の味 すきやきプラン
本館8畳+広縁2畳(風呂トイレなし、大浴場あり)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
南禅寺 八千代 2009年11月10日 21:30:42

この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。

創業当時よりある本館のお部屋からは平安神宮の神苑や無燐庵などを作庭した小川治兵衛によるものです。八千代の昔ながらの雰囲気にご満足頂けて誠に光栄でございます。

またのご利用を心よりおまち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
【楽天限定】  老舗の味 すきやきプラン
ご利用のお部屋
【本館8畳+広縁2畳(風呂トイレなし、大浴場あり)】

サービス5

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2009年11月05日 23:39:29

お香の良い香りが漂う広い和室と素敵なお庭に癒され、ゆっくり過ごせました。
京料理も湯豆腐の朝食もおいしかったです。
行く前は、食事が少なかったらどうしようと思ってましたが、
意外と満腹になりました。
ぜひまた利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
南禅寺 八千代 2009年11月10日 21:19:01

この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。
当館の京料理にご満足頂けて誠に光栄でございます。
南禅寺界隈は昔ながらの穏やかな風情を残しています。けして利便性の良い環境では御座いませんが、宿とともに残していきたいと思っております。またのご利用を心よりおまち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
【楽天ポイント10倍】◇初秋の味覚◇  京都旅行におすすめ!京料理プラン
ご利用のお部屋
【本館8畳+広縁2畳(風呂トイレなし、大浴場あり)】

サービス5

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月25日 23:47:11

初めての京料理。ライトアップされたキレイな庭園も見え、凄い贅沢でした!チェックアウト時にいただいたあぶらとり紙も嬉しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
南禅寺 八千代 2009年09月26日 15:51:20

この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。お客様にご満足頂けて誠に光栄でございます。
南禅寺界隈は昔ながらの穏やかな風情を残しています。八千代もお庭を含めて、昔の景色を残しております。次回は是非、本館のお部屋をお楽しみくださいませ。

またのご利用を心よりおまち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
【楽天ポイント10倍】◇初秋の味覚◇  京都旅行におすすめ!京料理プラン
ご利用のお部屋
【新館10畳+広縁2畳(風呂トイレ付き、大浴場あり)】

サービス5

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月31日 17:53:21

大正時代のとても凝ったつくりで、床の間に上品な3幅の掛け軸、調度品も品のある、落ち着いたお部屋と、新しいお風呂の特別室でした。古いガラスから眺める庭園は喧騒とは無縁の世界、またお風呂も大きな内風呂で、すばらしかったです。
夫の強い要望で、料理はスキヤキプランにしました。私としては、京都まで来て、なんでスキヤキやねん!!と思いましたが、普段ヘルシーな料理が多い我が家、夫が「この肉おいしい!!」と喜ぶところを見ると、このお値段でこのお部屋に泊まれたことはお値打ちでした。アメニティもPOLA社のよい香りのもので気に入りました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
南禅寺 八千代 2009年09月09日 08:06:54

この度は京料理とお庭の宿 八千代をご利用いただきましてありがとうございました。

ご滞在中は快適にお過ごし頂けました事大変嬉しく思っております。

夕食のすきやきや庭園露天風呂も楽しんで頂けたようで、このようなお言葉を頂き従業員一同の励みになります。

庭園客室「菊」は創業当時よりあるお部屋で、当時よりある大正ガラスから望む「植治」の庭園は昔のままです。本当に古い建物ですが、少しずつ手を入れ、お客様に快適に過ごしていただけるよう励んでいます。次回の入洛の際は是非、四季の京料理をお楽しみくださいませ。

今後一層お客様のご要望にお応えできる旅館となるよう努力して参る所存でございますので、どうぞ宜しくご高配賜りますようお願い申し上げます。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

京料理とお庭の宿 八千代 中西敏之

ご利用の宿泊プラン
【楽天ポイント10倍】【半額】本館・庭園.露天風呂付客室 老舗の味 すきやきプラン
ご利用のお部屋
【本館10畳+6畳+広縁6畳(庭園露天風呂・トイレ付き)】

サービス4

ますこちゃんまあちゃんさんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

ますこちゃんまあちゃんさん [70代/女性] 2023年11月18日 15:51:01

11月11日に娘と宿泊しました。南禅寺に徒歩で行けるので、良かったです。お食事もおいしく、お庭もすばらしかったです。ウエルカムドリンクのコーヒーがぬるかったのと、アメニティにはがっかりしました。でも、又お願いしたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年11月
ご利用の宿泊プラン
【お部屋食】【基本プラン】南禅寺と四季の京料理を満喫≪京料理一泊二食付プラン≫
ご利用のお部屋
【【蓬莱】本館8帖+広縁2帖+庭園露天風呂+庭テラス 二階分煙】

サービス4

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2022年10月09日 20:20:40

初めての急な宿泊あまり期待していなかったのですがお庭も綺麗でお部屋もお風呂もテラスも素敵でした。ゆっくりできました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年10月
ご利用の宿泊プラン
【きょうと魅力再発見旅プロジェクト/京都府民限定】 旅のスケジュールが立てやすい素泊まりプラン!!
ご利用のお部屋
【別館6+広縁2畳/二階(ユニットバス、大浴場あり)f】

サービス4

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2021年12月12日 18:54:11

古いながらも丁寧な対応でとても気持ち良く滞在できました。食事も美味しかったです。お庭の紅葉も綺麗でした。お食事の時に、庭に出てよいと一言声をかけてくれたら嬉しかったです。Wi-Fiもチェックインの時に教えてくれたら親切だと思います。お風呂は時間が到着順になっていたのか決まった時間か夜遅くしか入れずに不便でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年11月
南禅寺 八千代 2022年01月02日 21:36:10

この度は、当館へのご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

当館の空間とお食事にお褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。
宿に隣接する料庭はライトアップされた庭園に面した昔ながらのお席でございます。4月より10月初旬まではお庭に近いテラス席にてお食事を楽しんでいただけます。

コロナ禍によるソーシャルディスタンスの観点から2大浴場「南禅」「永観」は時間制の貸し切りとさせて頂いています。当日はお部屋にお風呂がない別館に滞在されるお客様のみのご利用なりご不便をおかけしましました。

現在も
15時より17時は男女別通常営業。
17時より22時までは別館のお客様優先で貸し切り営業。22時より24時まで男女通常営業。
朝は男女別通常営業。
ご協力よろしくお願いいたします。

また安心してお越し頂ける環境作りのため接客の回数を控えるなど、ご不便おかけする事も多々ございます。理解、ご協力をご協力よろしくお願いいたします。

館内Wi-Fi のパスワードは0757714148となります。客室内に案内をご用意しております、

1904年より京都別荘として在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。現在本館の2部屋をメゾネット和洋室に修繕し1階にはサウナルームができました。現在、二階をベッドルームへの修繕を計画しております。ご期待くださいませ。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会も是非とも当館へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【夕食のみ】【早得】八千代特選A5の国産黒毛和牛を堪能≪京料理・しゃぶしゃぶ上選コース≫
ご利用のお部屋
【別館10畳+広縁2畳/二階(ユニットバス、大浴場あり・禁煙)】

サービス4

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2021年07月17日 22:29:59

露天風呂付き旅館を探していたところでこちらの旅館を見つけました。電車を使う場合は少し遠く感じましたが、京都駅からタクシーでもそんなに高くなかったので荷物が多い時はタクシーがオススメです。
決め手のお風呂はとても広くお湯も冷めにくく次の日の朝に入っても適温でした。洗面台に未開封シャンプーが洗い場と別にあり、買うものか使っていいものか分からず、気になりましたが使いませんでした。
1泊素泊まりゆったりと落ち着く時間を過ごせました!次回泊まる機会があれば食事プランにしてみようと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2021年07月
南禅寺 八千代 2022年01月02日 21:12:05

この度は、当館へのご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

お褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。

本来ならば祇園祭のシーズン、本年は巡行こそなかったですが、伝統、技術の継のため鉾建てはありましたね。

コロナ禍の中、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて、ソーシャルディスタンスの観点から各フロア1組から2組のみのご滞在、宿泊人数の制限として別館棟大浴場を貸切としており、また安心してお越し頂ける環境作りのため接客の回数を控えるなど、ご不便おかけする事も多々ございます。今回のアメニティーつきましてもご説明が至らず申し訳ございません。

1904年より京都別荘として在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。現在本館の2部屋をメゾネット和洋室に修繕し1階にはサウナルームができました。現在、二階をベッドルームへの修繕を計画しております。ご期待くださいませ。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会も是非とも当館へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【31日まで!最大50%OFF!タイムセール!】旅のスケジュールが立てやすい泊食分離プラン!!
ご利用のお部屋
【本館8畳+8畳+広縁6畳【松】二階(庭園露天風呂付・分煙)】

サービス4

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2021年06月29日 20:37:21

部屋は最高。広い、緑に囲まれた和室。ふすまを開けたらすぐ露天風呂。足を伸ばして大人が二人余裕で楽しめる広さ。風呂から新緑。1日中温かく冷めない適温。とにかく露天風呂が最高のお部屋でした。
ただ、一番日当たりよく=交差点に近い部屋のため、1日中、自動車の音がうるさかったです。
あとは、ドライヤーや、テレビ等、時代に合った新しいものが揃えられていて快適でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年06月
南禅寺 八千代 2022年01月02日 19:30:04

この度は、当館へのご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

お褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。

コロナ禍の中、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて、ソーシャルディスタンスの観点から各フロア1組から2組のみのご滞在、宿泊人数の制限として別館棟大浴場を貸切としており、また安心してお越し頂ける環境作りのため接客の回数を控えるなど、ご不便おかけする事も多々ございます。理解、ご協力をいただけて感謝しております。

1904年より京都別荘として在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。現在本館の2部屋をメゾネット和洋室に修繕し1階にはサウナルームができました。現在、二階をベッドルームへの修繕を計画しております。ご期待くださいませ。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会も是非とも当館へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【31日まで!最大50%OFF!タイムセール!】旅のスケジュールが立てやすい泊食分離プラン!!
ご利用のお部屋
【本館8畳+8畳+広縁6畳【松】二階(庭園露天風呂付・分煙)】

サービス4

kent-1さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

kent-1さん [50代/男性] 2020年12月03日 18:06:51

かなり古いですが京都らしいホテルで満足しました
料理も部屋もいい感じで特に庭園露天風呂は広く
大変よかったですね

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月
南禅寺 八千代 2022年01月02日 19:21:08

この度は、当館への再訪を賜りまして誠に有難うございました。

当館の空間とお食事にお褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。

1904年より京都別荘として在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。年明けより本館の2部屋をメゾネット和洋室に修繕し、1階にはサウナルーム、二階に浴室設備の修繕を計画しております。ご期待くださいませ。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会も是非とも当館へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【31日まで!最大50%OFF!タイムセール!】旅のスケジュールが立てやすい泊食分離プラン!!
ご利用のお部屋
【本館8畳+広縁2畳【蓬莱】二階(庭園露天風呂付・分煙)】

サービス4

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2020年11月02日 20:33:56

Gotoトラベルキャンペーンを利用させていただき、思いきって少し高価なプランで予約をさせていただきました。
着いたときに駐車場を教えていただくのに少し手間取りました(周りにたくさん観光客のかたがいらっしゃって...)が、あとはいろんなことが全て最高でした!
お部屋も素敵で、お風呂がこういう間取りになっていたのか!と感激し、窓を開けて露天風呂気分で入浴したりもできました。
お庭の景色も綺麗でしたし、スタッフの皆様に食事のときも楽しく明るく優しくお話をしていただき、本当に楽しい旅行ができました。
食事が多くて食べきれなかったのが本当に残念です...
分煙でしたがすぐタバコが吸えたのも、一緒に行った愛煙家にはよかったようでした。
部屋のトイレ、洗面、半露天風呂の設備も綺麗で使いやすくて、趣のある和のお部屋なのに扉を開けると近代的でもあり、すごく心地よかったです。
お宿から少し歩けばいろんなところに行けましたし、本当にお部屋が素敵で、自分にとっては高価なお宿なので簡単には言えませんが、是非また行かせていただきたい!と心底思います。
この度はお世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2020年10月
南禅寺 八千代 2022年01月02日 17:53:45

この度は、当館へのご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

お褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。

11月は京都市内の駐車場が非常に割高となっております。当館向かいの南禅寺駐車場(一泊につき約4000円より)となっております。
当館の専用駐車場は8台のみとなり、駐車の際はご不便をおかけいたしました。

満車の際は、南禅寺八千代から徒歩5分とはなりますが、タイムズ粟田口パーキングは入庫から24時間で最大880円をご案内しております。(予約不可)
タイムズ粟田口
京都府京都市左京区粟田口鳥居町53-4

1904年より在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、庭テラスにはガーデンチェアと分煙として灰皿を設置し、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会も是非とも当館へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【お部屋食!】楽天トラベルアワード敢闘賞受賞記念!南禅寺と京料理を満喫≪京料理プラン≫
ご利用のお部屋
【本館8畳+広縁2畳【浮舟】一階(庭園露天風呂付き・分煙)】

サービス4

haraherinkoさんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

haraherinkoさん [20代/男性] 2020年09月29日 17:11:56

美しいお庭を見ながら美味しい京料理をいただけて満足です。夕食をお庭に面した縁側で頂くことができ、時期や時間帯もよく素晴らしかったです。
チェックイン前にお部屋にトラブルがあったとのことで、部屋を確認の上で2階の部屋に移らせていただきました。親切な対応でした。
お部屋そのものに高級感はありませんが、建物やお庭の雰囲気はさながら高級別荘でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
南禅寺 八千代 2022年01月02日 17:38:38

この度は、当館へのご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

当館の空間をお褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。
宿に隣接する料庭はライトアップされた庭園に面した昔ながらのお席でございます。4月より10月初旬まではお庭に近いテラス席にてお食事を楽しんでいただけます。

1904年より京都別荘として在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会も是非とも当館へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【お部屋食!】楽天トラベルアワード敢闘賞受賞記念!南禅寺と京料理を満喫≪京料理プラン≫
ご利用のお部屋
【本館8畳+広縁2畳【夕霧】一階(風呂・トイレ付き・禁煙)】

サービス4

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2019年07月15日 15:35:19

フロアに用意されていたコーヒーとソフトクリームが美味しかったです。
古い風情のある良い旅館でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年07月
南禅寺 八千代 2019年07月30日 14:58:49

この度は、当館へのご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

お褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。ソフトクリームは女将がお風呂上がりに食べるアイスは格別だと実感したことから、採算度外視で導入が決定いたしました。

1904年より在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会も是非とも当館へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
タイムズクラブ会員優待プラン!【一泊朝食付き】旅館の朝ごはんは『京都ならではのゆばしゃぶプラン』
ご利用のお部屋
【別館8畳+広縁2畳/二階(ユニットバス、大浴場あり・禁煙)】

サービス4

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2018年11月21日 07:38:02

お風呂が小さ過ぎた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2018年11月
南禅寺 八千代 2022年01月02日 16:45:36

この度は、当館へのご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

お気に入っていただけた本館客室がすでに満室であった為客室、タイプに際してご期待に添えず残念でございます。

南禅寺八千代は本館(1890年建築2階建て木造建物と別館(1890年建築2階建て木造建物があり本館の客室からは稀代の作庭師、「植治」こと小川治兵衛の庭園や四季に彩られた東山がお楽しみいただけます。別館一般客室は端正和の空間12.5帖で、天井高もゆったりとし、明るく、エレベーター完備でご年配の方からお子様までご家族様もゆったりとして頂けます。

1904年より在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会は是非とも当館の本館客室へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【夕食のみ】【早得】八千代特選A5の国産黒毛和牛を堪能≪京料理・しゃぶしゃぶ上選コース≫
ご利用のお部屋
【別館8畳+広縁2畳/二階(ユニットバス、大浴場あり・禁煙)】

サービス4

dennis chiuさんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

dennis chiuさん [30代/男性] 2018年02月28日 00:55:19

the food is YUMMY!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年02月
南禅寺 八千代 2018年05月22日 19:18:45

Thank you so much for you and your partners recent stay in our ryokan and choosing one of our newly renovated traditional Japanese style room. We are very pleased that we could serve you with traditional style service and the hospitality for your authentic winter Japanese experiences with our garden view. As we are ryokan a traditional accommodation which only the style exist here in Japan and we are truly glad that you have enjoyed and satisfied with the unique atmosphere that have provided you. We hope you would be coming back for another season and select our ryokan again. Wishing you all the best and really hoping to see you again here at Kyoto Nanzenji Garden Ryokan Yachiyo. Yours sincerely. Kyoto Garden Ryokan YACHIYO

ご利用の宿泊プラン
【夕食のみ】【早得】八千代特選A5の国産黒毛和牛を堪能≪京料理・すきやき上選コース≫
ご利用のお部屋
【本館8畳+広縁2畳【翁】二階(風呂・トイレ付き・禁煙)】

サービス4

投稿者さんの 南禅寺 八千代 のクチコミ

投稿者さん 2017年11月10日 23:30:32

11月3日から宿泊しました。庭を眺めて食べる食事は最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年11月
南禅寺 八千代 2017年11月16日 17:31:41

この度は、当館へのご宿泊を賜りまして誠に有難うございました。

お褒めのお言葉を頂戴致しましたことは従業員共々、本当にうれしく思っております。

1904年より在る本館は現在に至るまで少しづつではございますが、修繕を重ねております。お客様のご希望、ご指摘で、京都の旅館にも大きなお風呂があればとのお言葉を多く頂いておりましたので、2011年より客室付きの浴室の修繕を行い、8部屋のうち6部屋の修繕を終えました。各部屋、1000リットル以上の檜浴槽を用い、お客様にゆっくり湯浴みしていただければと想いで修繕いたしました。

当館は失われていく昔ながらの日本の文化やおもてなし、建築、伝統産業などを、旅館を通じてさまざまな世代のお客様に体験してもらい、思い出と共に、紹介できる事が今一番大切だと考えております。その中で、小さな宿泊施設だからできる現代にマッチしたサービスやおもてなしを日々、企画し、ご用意しております。

又の機会も是非とも当館へのご滞在を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【お部屋食】【基本プラン】南禅寺と四季の京料理を満喫≪京料理一泊二食付プラン≫
ご利用のお部屋
【新館10畳+広縁2畳/二階(ユニットバス、大浴場あり・禁煙)】

214件中 101~120件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ