12件中 1~12件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合4
はなchan701さんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
- はなchan701さん [40代/女性] 2017年11月09日 20:59:14
-
11月の連休、登山の旅で宿泊しました。民宿かな、普通のお宅に泊めていただいたような感じでした。お部屋に内側から掛けられる鍵はあったが特に使わなかった。お風呂も小さい家庭サイズ。近くの日帰り温泉によってから行っても良かったなと思った。ドライヤーはなし。浴衣アリ。タオルなどはないので自分のを使った。
ご飯は思いのほかボリュームがあって驚いた。田舎の手作りの食事、どれも温かく美味しかった。朝ごはんも早い時間を希望したら6時にしてくれた。早い時間なのに手作りのなめこのお味噌汁が有難かった。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2017年11月
- ご利用のお部屋
- 【【日の出荘定番の2食付プラン♪】和室8畳】
総合4
2人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
- 投稿者さん 2017年03月21日 21:24:20
-
三連休に一泊お世話になりました。近場でだらだらという感じです。
肝心の西沢渓谷は閉山中でしたが、他の方の口コミのとおり、食事はよかったです。個人的に宿泊先でチェックしているのは多々ありますが、その中でも食事に出る酢の物やお味噌汁に注目しています。なぜなら、その宿や地域の特色が出やすいからです。日の出莊さんの酢の物も大根があえていたりと特徴があり、おいしかったです。ちょっとお味噌汁は内容を忘れました。
部屋はこの季節だとこたつがありました。こたつのおかげでぬくぬくできたので部屋の評価は+1です。ただ、間取りや部屋の構造上の問題からかほかのお客さんの声は良く聞こえてしまいます。また、当日はほかに家族連れのかたが泊まっていましたが、小さいお子さんがいるとちょっと騒がしいことになるかもしれません。リピーターの方が多いのと、これからのトレッキングの季節になると家族連れが多そうです。
場所がわかりづらいというこだったので、ちょっと確認してみました。甲府方面から雁坂の道を北上してきた場合は旅館白龍さんが進行方向左手に見えてきたら反対車線を見ると「雷」というバス停と石碑があるところを右折します。そのまま川沿いのほうの道を上がっていき、約600m進むとT字路(またはY字路)にぶつかったら右折します。そこから200m進むと電柱に「日の出莊」さんの案内があります。もうそこをそのまま左に曲がると目の前は日の出莊さんです。
雁坂トンネルからだと140号線に唯一といってもいい道路にかかる橋が見えてきたら、道なりにバス停「雷」がすぐに見えます。その橋の脇からも行けるようですが確認していません。
まあ、今はナビがあるので大丈夫だとは思います。旅慣れた方向き、安く泊まりたい方向きです。
ご主人、女将さんともに人懐こい方でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2017年03月
- ご利用のお部屋
- 【【日の出荘定番の2食付プラン♪】和室8畳】
総合4
クマんバチの一刺しさんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
- クマんバチの一刺しさん [50代/男性] 2016年11月08日 08:35:54
-
場所は分かりにくく,正直言って不便なところであることは否めない。
また民宿なので過度のサービスはないが,値段相応だと思えば十分納得できる。
食事は朝夕とも部屋出しであり,一人利用にはありがたかった。次の日,西沢渓谷へトレッキングに出かける旨を話すと簡単なお弁当を用意してくれるなど,心遣いがうれしかった。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2016年11月
- ご利用のお部屋
- 【【日の出荘定番の2食付プラン♪】和室8畳】
総合4
投稿者さんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
- 投稿者さん 2016年05月02日 21:40:12
-
田舎のおばあちゃんに行った気分にさせてくれ、とても楽しく過ごせました。
猪鍋、天ぷら、白飯とても美味しかったです。
お風呂は一番風呂がいいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2016年04月
- ご利用のお部屋
- 【【日の出荘定番の2食付プラン♪】和室8畳】
総合4
aki4662さんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
- aki4662さん [40代/男性] 2015年11月22日 09:09:41
-
食事有りのプランでチェックイン時間の融通がきく部分が非常に助かりました。
食事は豪勢ではないですが、滋味深くおいしかったです。特にご飯はそれだけで旨いって唸ってしまうほどでした。ただ、少ししょっぱかったですかね。
機会があればまた伺いたいと思える宿でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年11月
- ご利用のお部屋
- 【【日の出荘定番の2食付プラン♪】和室8畳】
総合4
vipmasさんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
- vipmasさん [30代/男性] 2010年08月15日 18:54:11
-
お盆の時期に宿泊しました。
途中幹線道路沿いには案内があり、すぐ近くまで来ることができましたが、普通のお宅のような概観で建物前に案内がなかったため、玄関を覗くまで宿かどうかわかりませんでした。
部屋は広く二人で宿泊するには十分すぎるほど。ゆったりすごすことができました。
夕食は鍋物、馬刺し、煮物、天麩羅などバラエティー豊かでボリューム満点で大変おいしかったです。
宿からすぐ(徒歩3分くらい)のところにある「不動の滝」はこじんまりしていますがきれいだったのでぜひ立ち寄ることをお勧めします。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年08月
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳【2食付プラン】】
総合4
投稿者さんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
- 投稿者さん 2009年09月23日 21:18:00
-
家族ぐるみでやっていて、あったかい感じでした。「田舎に泊まろう!」を思い出しました。
部屋も床の間があり、畳の広い部屋で落ち着きました。食事も家庭的で美味しくお風呂も狭くなかったです。場所が分かりにくいのと、ドライヤーやティッシュなどアメニティがないのが少し残念だけど、民宿なので仕方ないかも。
【ご利用の宿泊プラン】
和室8畳【2食付プラン】- 宿泊年月
- 2009年09月
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳【2食付プラン】】
総合4
投稿者さんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
- 投稿者さん 2009年08月19日 22:51:51
-
場所が分かりにくくて到着するまでに迷いましたが、田舎なのでとても静かな環境で、ゆったりした気持ちになりました。
お料理は朝・晩とも、とてもおいしかったです!名物の「いのぶた鍋」、感激しました。馬刺しもおいしかったです。量も多くて、おなかいっぱいになりました。そのわりには、料金が安くて驚きました。家庭的で、良かったです。また機会があったら宿泊してみたいです。- 宿泊年月
- 2009年08月
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳【2食付プラン】】
12件中 1~12件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合4
投稿者さんの 日の出荘<山梨県> のクチコミ
評価で現せない良い宿でした。それもすべてオーナーのおばさんの魅力でしょうか。
予約する時の口コミにもありましたが、「おばあちゃんちに遊びに来たみたい」がまさにぴったりでした。御飯が贅沢で獅子鍋や馬刺し、てんぷらなど盛りだくさんです。山登りが目的だったのでお話しすると、朝ご飯をおにぎりにしてくれて、空揚げまで加えてくれました。部屋割りなども贅沢に使わせていただき快適でした。アメニティーなど細かい点は不便はあるかと思いますが、用意してくればいいだけです。実際タオルを借りたり、歯ブラシをもらったりはできました。ホテルなどに無い暖かさがあります。また利用したいと思いました。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する