楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.86
  • アンケート件数:619件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.64
  • 部屋4.82
  • 設備・アメニティ4.82
  • 風呂4.73
  • 食事4.90
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

549件中 521~540件表示

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月30日 17:39:36

幹線道路近いのに静かでこじんまりした、落ち着いた雰囲気のお宿でした。スリッパが無いのは何かポリシーがあるのでしょうか…。夏なのでちょっと共用部が暑く感じました(普段冷房に慣れているせいですね)。お食事の量も丁度よく地の物を丁寧に調理されていて美味しくいただきました。お風呂も竹や樹々に囲まれて和みました。ただ竹藪の露天は豪雨だと入れないので屋根をつけて欲しいです(それじゃ露天じゃない?)。何より気に入ったのは夜ロビーにあった生ビールサーバーでした。宿の施設概要含めそうしたサービスを書いたパンフレットがみつからなかったのでそうしたものが欲しかった。でも家から近い落ち着いた別荘気分で大満足です。また伺いたいです。

【ご利用の宿泊プラン】
地元の材料を使った会席料理。静かな一宿でのんびり過ごすカップルプラン
和室(2階客室・7.5畳)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2008年07月03日 00:42:58

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして誠にありがとうございました。
館内でスリッパを使わなくなった理由につきましては、廊下を歩くスリッパの音がうるさい、階段の上り下りの際に危ないなどのお声を何度も頂戴いたした為に、思い切ってスリッパをやめて、代わりに足袋をご用意する様にいたした次第でございます。スリッパがある、ないにつきましては、賛否両論ではありますが、当面はこのままでゆきたいと考えております。
露天風呂につきましては、岩風呂は屋根をつけておりまして、後から設置いたしました樽風呂は屋根を作らず、できるだけ自然の雰囲気を感じていただきたいと考えております。
宿の施設概要は早くご用意しなくてはならないと考えております。不便でご迷惑をおかけいたしまして大変に申し訳ございませんでした。
いろいろなご意見、ご感想に心から感謝いたします。お言葉を無駄にすることのない様に業務に励んで参ります。
次にいらしていただけた折に、少しでも前に進んで、お客様にお喜びいただけますよう努力してまいりますので、是非また起こしくださいませ。心からお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月26日 13:14:46

お部屋や、施設が、とてもきれいで、裸足で歩くのが、気持ちよかったです。露天風呂も、子どもと、かぐや姫気分を楽しみました。食事も、おいしく、また、行きたいです。帰りに、頂いた、きゅうりが、新鮮で、とてもおいしかった!
本当に、のんびりできました。

【ご利用の宿泊プラン】
大人の為の四季彩会席プラン
和室(10畳の広い和室)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2008年07月03日 00:04:20

この度は、御宿竹取物語を利用くださいまして、誠にありがとうございました。
ごゆっくりお過ごしいただけたご様子、大変嬉しく読ませて頂きました。
また、施設がきれいで気持ちよかったとのお言葉、本当にありがとうございます。
当館は、全面改築いたしましてから早11年が過ぎましたが、これからもお客様に気持ちよくお過ごしいただけます様に、より一層館内の清掃に力を入れて参ります。
また、是非お越しいただけますよう、心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月21日 15:33:23

気持ちのこもった『おもてなし』をしていただきました。ちいさな心配りからトラブルの対処まで、素晴らしかったです。お料理は偽りなく地のもの、ご主人の創意工夫が楽しめます。次は何かな?とワクワクしながら、、、やさしい味に、素直に『おいしいね』。山で、自然で、おまけに夏で、露天風呂は珍しい虫で、、、(汗)よくできたお風呂だけに、もう少し虫対策が必要かなと思いました。都会の人混みに疲れていたので、よい夏休みになりました。ありがとうございます。

【ご利用の宿泊プラン】
●大切な人と過ごす休日● ~竹取物語のカップルプラン~
和室B

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2008年07月02日 17:58:53

この度は、御宿竹取物語を利用くださいまして、誠にありがとうございました。
“ 気持ちのこもった『おもてなし』をしていただきました。”こんなに嬉しいお褒めのお言葉はありません!感謝と感激でいっぱいです。ありがとうございます。
料理についても、私どもが、こう感じていただけたらいいなと思いながらさせていただいているそのままを感じていただけて、本当に嬉しく思います。
そして、何と申しましても「夏の虫対策」につきましては、頭をかかえる問題です。困りました。「自然がいっぱいだから虫が来るのですよ。」と、お客様のお声を無視できない状況です!家屋の周りじゅうに虫の来ない薬をまいたりはしているのですが、飛んでくる虫は対処できません。どなたかいい方法をお知りの方はいらっしゃらないでしょうか…。今は、樽野天風呂のそばに、湯船に浮いた虫や竹の葉をすくう為の網を用意してございます。それにいたしましても、これからも、この虫対策情報にアンテナを張り回らしてまいります。
私どもをご利用くださり、こうして、ご投稿くださいました事、本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
またの、お越しを心からお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月20日 11:28:05

8月18日(土)に「旬懐石と手打ち蕎麦(3種ワインテイスティング付)」のプランで宿泊させていただきました。
お部屋は広く、今回は使用しませんでしたが囲炉裏の間も付いていて素敵でした。
また、皆さんがコメントを寄せているようにお料理が大変おいしく、とても満足いたしました。
ただ、楽天トラベルのプラン説明には「大好評のお料理は…主人手造りの自家製梅酒から始まり、前菜は季節の移り変わりを感じられる三点盛り・・・。」とありましたが、お料理に梅酒は付いていませんでした。楽しみにしていたのでこの点は少し残念。別料金で注文させていただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2007年08月21日 02:17:26

この度は、御宿竹取物語をご利用くださいまして誠にありがとうございました。
梅酒につきましては、大変申し訳ございませんでした。今回ご利用いただきましたプランにつきましては、ワインのテイスティングが付いておりますので、飲み物が重なるのもおかしなものという判断で梅酒をはずしており、プランの説明と相違いたしておりました事を深く深くお詫び申し上げます。説明文は変更を致しました。この事をお教えくださり、本当にありがたく感謝いたしております。今後この様な事の無い様、よくよく確認して参ります。
囲炉裏の間につきましては、11月より囲炉裏を使ってのお料理のプランもあり、好評です。是非またご利用ください。お目にかかってお詫びをさせて頂きたいです。女将のいちおし「秩父錦、秘蔵酒蔵出し大吟醸」などはいかがでしょうか。秩父には4つの蔵元があり、どの蔵元も美味しいお酒を造っておりますが、私はこの、蔵出し大吟醸の大ファンです!
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月19日 15:45:48

季節のもの、地のものにこだわった夕食、朝食、ともに大変美味しくいただいました。
生まれて初めてのナマズも美味しくてびっくりでした。
時期外れということでしょうか、タケノコ料理をいただけなかったことがちょっと残念です。
それと他のお部屋のメニューの鮎の塩焼き(?)が美味しそうだったので食べたかったな...というのと、せっかくお隣がブドウ園なのでデザートにちょっとブドウがつくと良いのでは?。
お食事所のインテリアも素敵でした。
竹林のお風呂がとても雰囲気が良かったです。
(扇風機の使い方がわからなかったのですが、私だけ?)
いろりの部屋が珍しく、冬に泊まったら楽しそうですね。
冷たい麦茶、天然水、コーヒーのサービスやきうりのおみやげ、有り難うございました。
声欄にあったように館内は清潔で、みなさんの対応も気持ちよかったです。
秩父は日帰りができる距離なので今まで泊まるなんてことは考えた事がなかったのですが、またタケノコの美味しい季節に泊まれたらいいな、と思います。
(お芋に味噌、これだけなら我が家でも真似できます)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2008年03月30日 22:05:00

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして誠にありがとうございました。

宿泊中にお感じいただいた事をたくさんお書きくださって、本当にありがとうございます。I様の、このご投稿をお読みいただいただけで、私共の事は、殆どお分かり頂けるのではないかと思います。

「鮎の塩焼き」をお出しできずに、申し訳ございませんでした。お選びいただくプランによって、少しずつ献立が変わるのですが、鮎事態、天然物なので、いつ仕入れられるかはっきりせず、「このプランには鮎の塩焼きがついております」とか、「ついておりません」と明記できないのです。でも、この返信をさせていただきながら思いついたのですが、「今日は、鮎の塩焼きをご用意できます」と追加料理のご注文を承るという事はできるのではないかと思います。ただ、鮎を捕ってくださる人がご高齢なので、いつまでお願いできるか心配ではあります。

最初にI様がお書きくださったとおり、私共は季節の地の食材にこだわっておりますので、お泊りいただいた8月には竹の子のお料理はお出しできませんでした。5月頃には沢山お出しできますので、是非またお越しくださいませ。心よりお待ち申し上げております。

私どもをご利用くださり、こうして、ご投稿くださいました事、本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月07日 13:27:39

この旅館は訪れる客によって満足度は異なるだろうなぁ、というのが感想。清潔な館内。誠意ある接客姿勢。
私はこの二つで大合格だと思います。
大きな施設に無い心配りが嬉しく過ごせました。
ありがとうございました。
また泊まりに行きたいと思います。

「食事には必ず肉!!」とか、
「宴会無しでなにが温泉だ!!!」
という方には向かないと思います。

もし、宿の方が改善提案も聞いてあげるよ、というのであれば連絡下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2008年03月30日 21:29:12

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして誠にありがとうございました。

お客様は、本当によくみていらしゃるなと感じます。ありがたくもあり、怖くもあります。これでいいのだと慢心してしまったり、もうできないと諦めたりしたら、すぐに見抜かれます。常に「初心を忘るべからず」です。という今日のこの気持ちを忘れずに精進してまいります。

改善提案は是非とも、お伺いいたしたいところでございます。

今回、数ある宿の中から私どもをお選びくださりご利用になり、こうして、ご投稿くださいました事に心から感謝いたしております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月06日 12:19:55

秩父地方でのんびりしたくて、宿に対する予備知識は特に持たずに週末に伺いました。
お料理については、いわゆる大規模旅館のそれとは大きく異なり、土地のもの(山菜、川魚各種、秩父味噌など)をふんだんに使ったお料理でした。肉料理などの「派手な」お料理はありませんが、このことはかえってこちらの宿が土地の食材を可能な限り活かすという姿勢の表れではないかと思いました。こちらの料理を頂き、体が浄化されたような気分になりました。到着時にも冷たい玄米茶とともに、自家農園で収穫したという小芋の味噌ぞえを出していただき、これもまたうれしいおもてなしでした。
ご主人、女将さんをはじめスタッフの方々も、忙しい中、湯上りのドリンクや深夜にロビーを点灯してくださるなど色々気を遣っていただき感謝です。
強いて申せば、夏の盛りであったため、私たちが宿泊した2階が相当な暑さとなっていたことが気になりました。今度はもっと穏やかな季節に伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2008年03月30日 20:54:31

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして誠にありがとうございました。

なにから、なにまで、嬉しいお言葉を頂戴いたしまして、心から嬉しいく、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

しかしながら、暑い思いをおさせしてしまった事は深くお詫び申しあげます。この夏も、暑さ厳しく、外気温度が上がり過ぎてしまい、室内を冷やす事が出来なくなってしまったという事です。それで、エアコンを取替えました。本当に申し訳ありませんでした。

料理の食材や献立、その他のおもてなしなどにつきましては、こんな、田舎の小さな宿ですので、だからこそ出来る事をさせていただこうと思い、させていただいている事をこんなにも受け止めていただけた事は何よりの喜びで、明日からの私共の活力源です。ちなみに、あのジャガイモは主人の母が自家農園で栽培してくれた、新じゃがで、ああいった小さな芋は収穫されずに処分されてしまうことも多いと聞きます。それではあまりにもったいないので、親戚や、知人の畑で採れたものも、お願いしてもらい集めています。小さな新じゃが、美味しいですよね。また是非、新じゃがの採れる頃にお越しくださいませ。

私どもをご利用くださり、こうして、ご投稿くださいました事、本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年07月27日 11:29:22

とてもあたたかくて気持ちのよいおもてなしの宿でした。子ども連れでしたが、子どもにも気さくに声をかけて可愛がっていただいたので、親としては気持ちが楽でした。
食事もとても美味しかったのですが、次のお料理が出てくるのに多少時間があいた時があったのが少し残念でした。
でも全体としてとてもきれいで気持ちのいいお宿でしたので、また利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2007年09月08日 10:34:01

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして誠にありがとうございました。
「あたたかくて気持ちのよい」というお言葉、嬉しい限りでございす。
また、料理と料理の間が空いてしまったことに関しまして、私どもといたしましては、お料理を出す間をあけ、一品一品の味を味わいながら、ゆっくりとした時間を過ごして頂きたいと考えておりますが○○様のご期待に副うことができず誠に申し訳ございませんでした。
次回、ご来館の際にはご期待に副えるよう、精一杯努力してゆきたいと思っておりますので、是非また当館へお越しくださいませ。心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年07月11日 14:57:01

7月7日に一泊しました。駐車場が狭かったので、大丈夫かなあと心配しましたが、館内に入るととてもきれいで、趣のある和風建築に驚きました。食事も見て楽しく、器も凝っていてとてもおいしかったです。お風呂も竹林を見ながらゆっくりと時間が流れていて満足です。なによりも、従業員さんの明るさと親切なところがこの宿を素敵にしていると感じました。
父に親孝行できた気がします。
千葉県 40歳 男

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2007年08月22日 16:49:41

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして、誠にありがとうございました。駐車場の件に関しましては、狭くてご迷惑をおかけいたしまして、本当に申し訳ございません。このご指摘は何度か頂戴いたしておりますが、土地の問題で、すぐには改善できない状況です。外の問題に手を抜いているわけではないのですが、外が整わない分も館内ではなんとかお寛ぎ頂ける様に努力をいたしているところで、「館内に入るととてもきれで・・・」とおっしゃて頂き、とても嬉しく、お言葉に感謝です!私どもも、お父様への親孝行のお手伝いがさせていただけた様な気がして、とても嬉しく思っております。今回、私どもをお選び頂きました事、ほんとうにありがたく、また是非起こし頂きたく、心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月22日 16:20:29

とにかくお料理が抜群にうまいです。季節の物を堪能できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2007年06月16日 13:56:01

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして、誠に有難うございました。「季節の物を堪能できました。」なんと嬉しいお言葉でしょうか!私共の、今、採れる、今、美味しい物を・・という姿勢をご理解いただけたという事に感謝いたします。地元での採れたて野菜を使うという事は、美味しいし安全で、しかも地球に優しいと思うのです。秩父の、日本の、世界の美しい自然環境を守る為に、微力ながら尽くして参りたいと考えております。
最近、自家農園で採れたての、じゃが芋と玉葱も献立に加わりました。
お料理も少しずつ季節によって変わっていきますので、是非また他の季節にもお出でいただきたく、心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月20日 15:30:22

友達同士で お世話になりました。 送迎のサービスに加え到着するとわざわざ外まで出迎え、出発の際には何人かのスタッフの方が見送りをしてくれました。料理もとても工夫されていて とっっっても美味しかった!特に朝ごはんで出たじゃがいもの一品大好きです(^O^)あと夕食で飲んだきき酒セットは お徳で良いですね♪
美味しいお酒と料理とお喋りで楽しい夜を過ごせました。


アンケートにも書きましたがお風呂のお湯がイイ感じで肌になじんでツルツルしていたのに虫に怯えてなかなかゆっくり入る事ができなかったのと2階の人の足音が気になったことを除けばパーフェクトでした。
忙しい毎日を 忘れられる素敵な宿です。
ありがとうございましたp(^-^)q

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2007年06月16日 13:31:50

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして、誠に有難うございました。そして、うれしいお声と、あたたかいお気持ちのこもった、当宿の課題もご指摘いただき、本当に感謝です。お風呂の虫に関しましては、確か、お泊りいただいた日は満室に近い状態だった様に記憶しておりますが、こんな小さな宿でもそうなりますと、内湯から野天風呂への出入りの為にドアの開け閉めの回数が多くなり、どうしてもその時に虫が入ってきてしまいます。でも、あの日は本当に虫が多く入ってきてしまっておりました。せっかくのリラックスタイムがだいなしになってしまい本当に申し訳ございませんでした。投稿いただてから、すぐに、窓の鍵を開けないようにお願いする貼り紙を貼りました(隙間から侵入してくる虫もあかと思われましたので・・)その後、あの日ほどひどくはなくなりましたが、どうしても、シャットアウトすることは難しいです。
冬はちょっとばかり寒いですが、きんと張り詰めた冷たい空気の中を差し込む朝日がとても素晴らしいです。炭酸泉も、濃度の調節がうまくいく様になって、すごくリラックスできて、疲労回復を実感できます。是非、是非、虫の居ない季節にもう一度お起こし頂き、ゆっくりとお風呂をお楽しみいただきたく、心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月17日 01:45:23

元々筍は好きでしたが、こんなにもおいしい筍料理は今まで食べたことがありませんでした。また、日本酒もすごくおいしい地酒をいただき、本当によかったです。漬け物やお肉も全部おいしかったです。温泉も大きくはないけれど露天風呂もあってとても気持ちよかったです。それからきめ細かなサービスも嬉しかったです。とても楽しく過ごすことができ、感謝しています。また行きたくなる旅の宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2007年05月18日 11:31:13

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして、誠に有難うございました。筍料理をご満足いただけまして、本当にうれしく存じます。私共の宿名は「御宿竹取物語」で、竹にこだわっていきたいという思いと、お客様からも「筍が食べたいのですが・・」というお問い合わせが多いことから、今の季節のお料理は筍づくしです。春の献立を決める際に、不安もありましたが、こうしてお喜びいただけますと、ほっとします。これからも、数ある宿の中から私共をお選びくださった、大切なお客様が、楽しくのんびりお過ごしいただけます様に努力いたして参ります。うれしい数々のお言葉に心から感謝いたしす。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2007年02月12日 10:18:49

久しぶりに娘と二人で旅行に行き、ともに育児や仕事で疲れていたところ、とても癒されました。風呂は何度も入り、離れでとまっていたため、プライベートの露天風呂がありとても楽しかった。離れのデッキから外を見ると野鳥の餌台があり、朝になったらかわいい小鳥も見えて、自分の祖国の風景を思い出しました。
離れの中はすべて床暖房で足元はとても暖かかった。部屋の模様も全て竹取物語に関連するように思いましたが、特にダイニングルームの壁に朝や夕方にやさしく見えてくるお月様の模様が素敵でした。木の階段脇には日本昔話の陶器のタイルがはめ込んであり、下の部屋のしょうじの作りも特長があり、竹から出る輝きを思わせましたが、本当に夢のある部屋でした。寝室のピクチャー・ウィンドー(picture window)からベッドに横たわりながらも、川、山、と空の風景が見えてすばらしかったです。宿に着いた時、空が曇っていたが、夜中から晴れてきて,夜、目が少し覚めたとき、雲から顔をだす月が見えました。とても癒される風景でした。
食事はとてもおいしく、目も舌も楽しませくれましたが、もう少し量が少なくてもよいのではないでしょうか。美味しくって残すのが申し訳なく思いました。
また、家族全員と行きたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2007年02月15日 00:05:54

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして、誠に有難うございました。そして、この度は投稿くださりありがとうございます。読ませていただきながら、もう、うれしくてうれしくて、感激いたしました。お泊りいただいた離れ「かぐや」はお感じいただいたとおり、でき得る限り「竹取物語」の世界にこだわりたいという、私共と設計士の思いが、いっぱい詰まった建物です。こんなにもお分かりくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
料理の量については、お書きいただいた様に、今後、少し量を控えたコースも検討して参りたいと思います。
お泊りいただいていた時から、接待させて頂く私たちの方が、優しいお言葉と、暖かい微笑みに本当に癒していただきました。ありがとうございました。是非是非、またお会いしたいです。
今の季節、ちょっと寒いですが、最近、私はこの季節が一番素晴らしいと思うのです。張り詰めた空気だから、夜空の星も、竹林を抜ける朝日も本当に美しく思えます。
もう少しすると桜も咲き始め、その後は新緑の季節がやってきます。
その時々の秩父を楽しんでいただきたく、またのお越しを心からお待ち申しあげております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2006年12月17日 09:44:06

竹林の中…をイメージして行きましたので,幹線道路から近すぎてびっくり.でも中に入ったら別世界でした.お風呂も竹取物語で….残念だったのは,別棟と思ってた離れが繋がっていたこと,本館と離れの廊下が冷たかったのと(やはり履き物が欲しい),せっかくのお肉が固かったこと位でしょうか.小食の私たちには食事の量が多すぎて残してしまい,申し訳なく思ってます.サービスでおいしいワインや手作りの薫製を出して頂いたり,出発が早く朝食がとれなかったのですが料金を割り引いて頂いたりなど,心こもったサービスをして頂き有り難く思ってます.また機会があればお伺いしたい所です.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2007年02月03日 20:53:41

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして、誠にありがとうございました。
お越しいただいたのは寒い時期で、廊下でお寒い思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。以前はスリッパを使用しておりましたが、パタパタと音がうるさいとか、階段で滑りそうで怖い、などのご意見をいただき、使用しなくなりました。しかしながら、秩父は寒い地域ですから、やはり冬になると厳しいのかもしれません。何かよい方法がないか設計士に再度、相談してみたいと思います。
朝は、急なお仕事で早いご出発となり、朝食もお召し上がりいただけませんでしが、今度は、朝もごゆっくりお寛ぎいただけます様、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2006年11月23日 13:34:25

数日前に、単身赴任から帰ってきた主人と利用させて頂きました。
「お客様の声」の評判どおりの美味しいお料理、文字通り大人の創作料理を堪能させていただきました。(敷き紙とお皿の向きが、逆のものがあったのが残念!) お部屋に用意されていたグラスにまで気配りがなされ、随所のお花も素敵でした!平日でしたので、お風呂ものんびりゆっくり三度も・・(二枚ずつのバスタオルも嬉しかったです) 
教えていただいたミューズパークのイチョウや寒桜、長瀞の紅葉も絶品でした!小春日和の二日間、リフレッシュのひと時でした。 季節をかえて、囲炉裏のあるお部屋や、離れなども又利用させて頂きたいと思います。お友達にも自信を持ってお勧め出来るお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2006年12月05日 13:32:25

過日は御宿竹取物語をご利用いただきまして有難うございまいた。私どもの料理をお気に召して頂けました事、大変嬉しく、お言葉に感謝いたします。ご指摘の敷き紙につきましては、あのイチョウの絵柄、逆の様に思えるのですが、商品が載っているカタログにあのままの置き方で写っていますので、あれでよいようです。器を手前に置きますので、絵柄が上の方にあったほうが隠れずに見えるので、あのイチョウは秋になると好んで使用しております。器はどのお料理のものだったのか定かではありませんが、逆に置いてしまうとは大変失礼いたしました。
ここ秩父では「秩父夜祭り」も終わり、めっきり冬らしくなって参りました。庭の桜の葉は落ちきりましたが、クヌギの木にはまだまだいっぱい葉っぱがついていて、冬に向けて一生懸命、落葉しているので、落ち葉掃きが大変です。
寒いのは好きではありませんが、寒い時にしか出来ない楽しみは、今のうちに・・ということで、ぜひぜひ、囲炉裏を楽しみに起こしくださいませ。私も楽しみにお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月12日 14:42:14

大人二名で利用しました。遠くに住む友人が埼玉に遊びに来る際は温泉宿に泊まりたいと言っていたので、食事が素晴らしいというこのお客様の声を参考に選びましたところ、本当に手間がかかっていて味も上品で、ここの料理はレベルが高いね!と友人も大喜び。また楽天から7.5畳の部屋を予約していたのですが、部屋を案内されたら10畳でした。部屋が空いていたので料金はそのままで広いお部屋へ変えてくれたのだと思います。お陰様で滞在中は気持ちよく過ごすことが出来、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2006年09月22日 20:49:13

当館の料理にご満足いただけましたこと、大変嬉しく、お言葉に感謝いたします。料理は、はっきり申しまして、大変な高級食材を使っているわけではありません。地元秩父で採れた新鮮な野菜が中心です。それを、いかに目と舌で楽しんで頂くかを考えております。春から夏にかけては婆ちゃんの畑で採れた玉葱、じゃが芋、茄子やきゅうりなどを中心に調理しておりました。秋はきのこや栗、冬になると、やはり婆ちゃんが畑で栽培しただいこんで、手作りのたくわんをお出しします。どこでも買うことの出来ない田舎でしか食べられないお袋の味です。是非、違う季節の御宿竹取物語の味をお楽しみ頂きたく、又のお越しを心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月29日 00:20:36

先日、友人と4人で宿泊させていただきました。このお客様の声は読まずにいったのですが、後日これを呼んで納得がいきました。食事が本当に素晴らしかったです。朝取りのきゅうり、おいしくいただきました。また、竹林を見ながらの露天風呂も楽しませていただきました。ひとつ気になったのが、天候もすっきりしなかったため気温は8月にしては低めだったのですが、到着時の部屋の冷房が効きすぎてかなり寒かったです。また、到着後や食事の際に出していただいたお絞りが冷たく、全体的に女性には寒い印象でした。その点を除けば大変満足のいく滞在でした。また、帰りがけに教えていただいた滝も、友人と絶賛しました。よい思い出になり、感謝しています。ありがとうございました。 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2006年08月29日 10:32:48

この度は御宿竹取物語をご利用くださいまして、誠に有難うございました。室温が低すぎて、お寒い思いをさせてしまいました事、本当に申し訳ありませんでした。室温の管理は主人がしておりまして、それが、主人は大の暑がり。夏はキンキンに冷やしておくのも大切なサービスと考えております。逆に私は大の寒がりで、二人の温度差は10度位あるようです(色んな意味で..)
余分な方に話がそれまして失礼致しました。おしぼりを暖かいのにするか冷たいのにするかなど、陽気に合わせて変えているのですが、お泊り頂いた頃はあまりにいき
なり涼しくなったもので、対応しきれずに、申し訳ありませんでした。
おっしゃられた滝には、実は私共も行ったことがなかったのですが、絶賛されたとのこと、是非近いうちに見てきて、他のお客様にも教えて差し上げたいと思います。有難うございました。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月28日 13:52:48

離れに3名で宿泊させて頂きました。
本当にお世話になりありがとうございます。
実は、母の退院祝いと父の誕生日を兼ねた旅行でした。
近場で最高の贅沢をと思い、「お客様の声」やサイト画像を参考に選びました。
竹取物語に到着して直ぐに、電話をくれました。
「いいところを予約してくれて、ありがとう」。
夕飯が終わるとまた電話が来て、「美味しいのよ、とっても!でも、量が多すぎて食べきれなくて、申し訳ない」と。出発前にも「ありがとうね、帰るけど・・・」と。
帰ってきてからも、「また行きたい」「行かないとこの良さは伝えきれない」と、数日経っても興奮が冷めなかったです。(笑)
両親は、部屋や料理から、お宿の気持ちが伝わると申しておりました。
だからこそ、安らげた良い旅行ができたのだと思います。
そんな幸せな思いをさせて頂いた、このサイトと竹取物語の方々に感謝いたします。
次回は、もっと大人数で押しかけそうですが、離れでの宿泊は可能でしょうか(笑)妹が、テラスは最高だと言ってました^^v
次回は、私も伺います、絶対!!
本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2006年08月29日 10:08:34

この度は御宿竹取物語をご利用くださいまして誠に有難うございました。「かぐや」での二日間をご堪能いただけましたご様子、大変嬉しく思います。お母様がおっしゃってくださった「行かないとこの良さは伝えきれない」まさにその通り!本当に「かぐや」は御宿竹取物語の中にありながらも、全く別物という感じがあります。是非、体感して頂きたいです。十五夜、十三夜の頃には、お月見台から満月を眺めることが出来て、さらに「竹取物語」の世界をお感じいただけるのではないかと思います。次回、大人数も大歓迎(^_^)v6名様まで大丈夫です。お越し頂ける日を楽しみにお待ち申し上げております。季節の変わり目です。お父様、お母様にもくれぐれもご自愛なさいますよう宜しくお伝えくださいませ。本当に有難うございました。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月27日 09:27:31

宿を決めるときに他のお客様の声を読んで、食事を楽しみにきたのですが、本当に満足でした。野菜が主なのでお腹いっぱいたべてもそれほどもたれず、一つ一つの料理を楽しむことができ・・・ご主人のこだわりに、本当に感謝です。
お風呂も私たちにはほどよい温度で、ゆっくり露天を楽しむことができました。是非またお邪魔させていただきたいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2006年08月27日 11:20:39

この度は御宿竹取物語をご利用くださり誠に有難うございます。料理をお楽しみ頂けました事を嬉しく、お言葉に感謝いたしております。秋になるとまた献立も変わりますのでご期待ください。季節はそろそろ秋の気配です。昨日も主人とお客様をお見送りしながら、「風が秋らしくなったねぇ」と話してました。
10月には十五夜の前後八日間、「月の宴」というお月見のイベントもあります。お夕食の後で、「お袋の手料理」と地酒を持って、皆さんでお月見に出掛けます。忙しい毎日を送っている私たちが忘れかけていた人とのふれあいを感じられる・・そんな小さな宿の手作り企画です。
是非またお目にかかれますよう、心よりお待ちいたしております。

投稿者さんの おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月15日 11:20:09

評判を見て決めたのですが、期待以上に素晴らしかったです。彼女と2人で「もう一度来たいね」と話しております。
特に食事が素晴らしかったです。宴会でもない普通の夕食を2時間もかけて楽しめたのは、一品一品味わって楽しまないと損と思えるような品々があってこそだと思います。ご主人の説明と心配りにも感心しました。
お風呂は、夕食前は露天も楽しめましたが、夜は虫が多くて怖くて行けなかったと彼女が残念がってました。でも内湯もいい雰囲気でゆっくり入れました。
また、最初に案内してくださった方をはじめ、従業員の皆様が顔と部屋をすぐに覚えてくださったのも嬉しかったです。忘れ物をしたので取りに戻ったのですが、親切に対応してくださり、帰り際にも声をかけていただき、ありがとうございました。
今度行くときには川への散策路が完成してるといいですね。朝、無理やり途中まで降りてみましたが、なかなかいい雰囲気なので楽しみにしておきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語 2006年08月26日 14:06:35

過日は御宿竹取物語をご利用くださいまして、有難うございました。私共の料理をお楽しみ頂けました事がとてもうれしく、こうしたお言葉をいただけましたこと、感謝致しております。確か、今回お泊り頂いたお部屋は、囲炉裏があるお部屋だったと思いますが、こちらのお部屋は11月からは囲炉裏を使ってのお料理プランもございます。コースに竹酒も付いていて、ちっちゃな囲炉裏を囲んでのお酒の味は格別ですよ。それに虫も居ません。(今回は本当に申し訳ありませんでした)朝湯も最高ですので、是非また起こしくださいませ。
それから、川への散策路は、主人が毎日頑張って階段がやっと出来上がりそうです。もう少しで降りられる様になりますので、こちらも是非お楽しみください。
次回お会いできます日を楽しみに、お待ち申し上げております。

549件中 521~540件表示