楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ほっこりする京の町屋 上野屋 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ほっこりする京の町屋 上野屋のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:313件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.80
  • 立地4.40
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ4.60
  • 風呂4.40
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

292件中 181~200件表示

総合5

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2013年01月04日 16:51:43

先日は大変お世話になりました!
立地がわかりにくく迷子になってしまいましたが、電話するとすぐに女将さんが迎えに来て下さいました。
食器やお布団など必要なものは全て揃っているので、ゆっくりと夕食をとり休むことができました。
出発前に探し物をしたせいで片付けなど中途半端な状態で出てきてしまい、申し訳ありませんでした…。
チェックアウト後は女将さんが説明して下さった耳塚と豊国神社に行きました。
また絶対に泊まりたいと思います。
有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年12月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2013年01月05日 11:53:57

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします

京都市内には露地が沢山あります、これは戦災にあってないのと、古い都市で入り組んでいます

近くには世界遺産の神社・仏閣があり、京阪電車
で2駅で繁華街に行くことができます
宿屋でほっこりと炬燵に入り師走を過ごされた
事と思います

別荘代わりに来年もご利用していただき歴史を
語り会いたいと願っています
               
         上野屋 女将 (●^o^●)


ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2012年11月26日 22:14:43

京都の住人の日常生活の中で宿泊する、という有名旅館や大ホテルの宿泊では味わえない、楽しみを満喫しました。三十三間堂や国立博物館、養源院、智積院などに本当に近い国宝級の美術品に満ち溢れているエリアながら、行き帰りに路地でご近所さんに飼われているネコちゃんとも遊べる「親密な」環境を楽しみました。もとより新しい家ではないながらも、部屋数も多く、お掃除はちゃんとしていました。冷蔵庫、電子レンジ、エアコン、ウォシュレットなどは完備していて、お風呂もまあまあのレベル、日常生活には不便はないと思います。宿泊料金からいえば十分でしょう。伊勢丹や大丸、高島屋などのデパ地下で老舗料亭の出すお惣菜やお弁当を買ってきて、宿で、京都の銘酒とともにいただく、これは町家宿泊ならではの醍醐味でしょう。女将さんの観光案内は、名所旧跡案内から京阪七条駅への抜け道・近道情報まで、内容の濃いものでした。最後には、宅配便の発送で大変お世話になりました。エリア的には、京阪電車の駅やバス停に近く、交通至便ではありますが、京都駅との関係では、紅葉の季節などの観光のピークの時期では、京都駅の周りからずっと渋滞でバスが動かず、にっちもさっちもいかなくなる場合があります。そういうときは、もっと京阪電車を活用するのも手かな、と思います。充実した二泊三日でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年11月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2012年11月27日 09:52:35

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/

京都市民が日常生活している「うなぎの寝床」と
言うべき宿で生活体験していただき、また歩いて
行ける史跡に触れられたことと存じます

東山区内には世界遺産の清水寺や八坂神社があり
祇園町や宮川町の花柳界で舞妓さんに遭遇する
こともできます

京阪電車で四条・三条の繁華街まで15分でいけます

デパ地下で老舗料亭の出すお惣菜やお弁当を買ってきて宿で酒を飲みながら夕食をされたのですね

紅葉の頃の観光地は人々でだい混雑しますが
京都にはまだまだ隠れた静かな史跡が沢山
あります

次回のお越しを心からお待ち申しあげます
        
        上野屋 女将 (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の民家一軒屋( 内風呂有)上野屋を貴方のグループだけにご利用 
ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合5

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2012年11月23日 21:21:39

11月15日に夫婦二人の観光旅行で一泊させて頂きました。
大変冷え込んだ日でしたが、チェックイン予定時刻にお伺いすると、民家の居間には暖房を入れておいて下さり、到着早々ほっこりさせて頂きました。

元々、宿から近い三十三間堂に行くつもりだったのですが、上野屋さんの近くには平清盛や後白河院また豊臣秀吉に関係する寺社などが他にもあるとのことや、また紅葉の見所も含めて女将さんが色々な情報をご紹介くださいました。
30代半ばの夫婦ですが近年は歴史も好きで、充実した滞在になりました。

夕食は木屋町のほうに出かけてみようかとも考えていましたが、ご紹介頂いた近所の「まんぞう」さんに行ってみたところ京料理もあり色々と美味しく頂くことができました。

友人知人宅に泊めてもらうよりもはるかに気楽で、妻も「自分の家が出来たみたい!」と大変喜んでおりました。またぜひ利用させて頂きたい民家でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年11月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2012年11月23日 23:50:03

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/

その日は木枯らし1号が吹いて寒い日でしたが
紅葉の色があぜやかになってきました
さて、
町屋の所在地は今から850年前には平家一門が
住居を構えていた場所です・平重盛の別邸跡や
六波羅蜜寺があります、NHKの大河ドラマ平清盛が今一芳しくなく、観光的にブレイクしませんでしたが

来年の大河ドラマ、同志社創設者・新島譲の妻
八重さんに期待しています

別荘代わりに来年もご利用していただき歴史を
語り会いたいと願っています
               上野屋 女将

ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合4

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2012年04月22日 09:27:34

自宅のようにくつろげました。
妻が早めに着きましたが、主人から色々と教えて頂いたと感謝していました。
夕食はお惣菜やお酒を伊勢丹で買い込んで、部屋でゆっくり食べました。
食器は十分にありましたので、次回はお鍋をしようかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2012年04月22日 17:22:19

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/

お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ
地元の観光情報を知っている限り、説明させて
もらっています~
ホテルと違い、お客様の好きな食材を買われて
部屋で食事を楽しまれるのは良いことですね~

次回のお越しを心待ちにしています
     上野屋  女将  (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の民家一軒屋( 内風呂有)上野屋を貴方のグループだけにご利用 
ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2012年03月31日 21:10:08

家族旅行で利用させて頂きました。
一泊の予約でしたが急遽、連泊をお願いし快く了承いただきました。

子供たちも二階建ての一軒やに興奮し、とても喜んでいました。

コンビにも近く不便は感じませんでした。

ただひとつ、車を置いて出かけ帰りにタクシーに乗る際に、
女将さんから教わっていた、通りの名前を忘れてしまい、
玄関にあった住所の紙を運転手さんに見せましたが、
なかなか理解してもらえませんでした…

玄関にあった紙に、通りの名前を入れておくと便利だと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年03月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2012年03月31日 22:41:56

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/

お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

お子様に町屋を喜んでいただき、

春休みのよい体験をされたことでしょう

タクシー運転手さんの中には
他府県から来れている新米さんがおられます、

町名だけで解らない運転手さんに遭遇されて
さぞお困りなったと思います、

観光都市に恥じないように地名を覚えるように
運転手さんに勉強してもらうようにします

今後、名刺に通りの名前を記入させていただきます

次回のお越しを心待ちをしています
       上野屋 女将 (●^o^●)

ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合5

ありおめさんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

ありおめさん [30代/男性] 2012年03月31日 16:32:50

3月24日に宿泊しました。
夫婦と11ヶ月の子供の3人で泊まりましたが、
1軒屋ということもあり、気兼ねなく過ごすことができました。
レンジや食器などもあるので、次回泊まるときには、
京都の食材を堪能したいと思います。
このたびは、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年03月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2012年03月31日 19:26:51

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

一軒屋を貴方様のご家族で利用していただくシステムなので誰の気兼ねなく過ごしていただきほっこりされたと思います
また食材を買われて、自炊していただければ
楽しい思い出ができると思います
次回のお越しを心待ちをしています
         上野屋 女将 (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の民家一軒屋( 内風呂有)上野屋を貴方のグループだけにご利用 
ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合4

なっぱ876さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

なっぱ876さん [40代/女性] 2011年12月27日 21:44:26

お知らせしていたチェックインの時間よりだいぶ早く着いてしまいましたが、明るい女将さんと優しいご主人に快く迎えていただきました。観光の情報も丁寧に教えていただき、楽しく過ごせました。
まるで自分の家のような気分で過ごしていました。
2泊で別の銭湯に行きましたが、昭和な気分を満喫できて楽しかったです。子供たちも大喜びでした。
京都に行くときはまた利用したいね、と家族で話しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年12月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年12月28日 12:19:57

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

可愛いお子様3人連れでほっこりしていただき
感謝しています、
昭和時代が遠のくような気持ちですがお子様達にレトロな銭湯を体験して頂き嬉しいです
また師走の京の町で楽しんでこられたと思います

来年もよいお年を迎えられるように願って
またのお越しを心待ちしております
      上野屋  女将 (●^o^●)

ご利用のお部屋
【京の町家一軒家(内風呂無し)を貴方のグループのみ使用】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

研博さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

研博さん [40代/男性] 2011年12月25日 23:44:42

4名で2泊、お世話になりました。
場所も分かりやすく、徒歩圏内に三十三間堂、豊国神社、京阪電車七条駅も近いので、南北の移動、とてもに便利でした。
一軒貸しで懸念していた所でしたが、そんなことはなく清潔な布団で熟睡できました。
食器類も豊富で不自由しませんでした。
ただ一つ、シャワートイレだったらよかったと思いました

御主人と女将さんお人柄もよく、また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年12月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年12月26日 11:39:26

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/

お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ
ご家族で炬燵には入ってほっこりと会話を楽しんでいただきよかったです、
シャワートイレの件は今大工さんに発注しており
1月には取り付けをいたしますので

またのお越しを心待ちしております
      上野屋  女将 (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の民家一軒屋( 内風呂有)上野屋を貴方のグループだけにご利用 
ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合5

yuuukkooさんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

yuuukkooさん [20代/女性] 2011年12月25日 23:35:46

12月23日から1泊でお世話になりました。
ホテルよりゆっくりリラックスして過ごすことができました。
部屋も清潔感があって、このお値段でいいのかなあと思いながら過ごしていました。
宿で食事をとれるようにお皿やフォーク、他にも紅茶用のカップ、とっくりなんかもあったような…。住んでいるように過ごすことができました。
次回来る時は、友人と集まって女子会したいなーと思いました。
この時期で、一軒家なのでしょうがないですが、お風呂が寒かったので、次は銭湯に行きたいなあと思います。
観光コースのアドバイスもとってもためになりました。お世話になりました。
ありがとうございます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年12月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年12月26日 11:56:03

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

私どもはお客様との出会いと絆を大切して
町屋を営んでおります、
旅は見る楽しみ、郷土料理を食べる楽しみ
お友達としゃべる楽しみがいいですね~

これからもおもてなしをモットーとして
京都観光情報を語らしていただきます

またのお越しを心待ちしております
      上野屋  女将 (●^o^●)

ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合4

はるとこう1116さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

はるとこう1116さん [40代/男性] 2011年12月06日 22:22:08

京都の紅葉を見に旅行しました。
住んでいたこともあり、京都は詳しいですが、最近は町屋だけでなく民家の宿泊もあるんだと予約しました。
ちょっと場所がわかりにくいですが、満足度は高いです。
こたつにも癒されました。
きっと連泊した方がもっと良さがわかると思います。
しかし紅葉の時期の京都は混み過ぎてダメだな・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年11月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年12月07日 12:03:03

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

町屋は昔、「うちわ製造」の工房として使って
いましたので古い家屋です
民家は少し改造して内風呂があります
2軒は隣つづきで10名様以上のお客様でしたら
2軒を貸切としています

紅葉の時期は観光地は混雑いたしますが
穴場の寺院は比較的人が少ない所もあります

またのお越しを心待ちしております
      上野屋  女将 (●^o^●)

ご利用のお部屋
【京の町家一軒家(内風呂無し)を貴方のグループのみ使用】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年12月05日 19:57:41

仙台から旅行で二泊させていただきました。
京都駅、七条駅、三十三間堂、清水寺などが徒歩圏内でとても便利でした。

予定時間よりも早く伺ったにもかかわらず、すぐに町屋へ案内してくださって荷物を置くことができました。
古民家が大好きなので、ここに泊まれて本当に良かったです。おかみさんもすごく温かい方で安心しました。
歯ブラシ、タオル、ドライヤー、はんてんも用意してくださっていて、もう住み着きたいくらいでした(笑)
 
本当にほっこりできる空間。紅葉がきれいなこの季節にまた泊まりに行きたいと思います。

お世話になりました。ありがとうございました(^_^)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年11月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年12月06日 10:18:47

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

仙台からお見えになり赤色に染まる京の町を堪能されたと思います

露路の奥にある静かな京の町屋は
「うなぎの寝床」と言いまして細長い家屋ですが
お客さまにはほっこりなされるように勤めております

またのお越しを心待ちしております
      上野屋  女将 (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の町家一軒家(内風呂無し)貴方のグループのみ使用
ご利用のお部屋
【京の町家一軒家(内風呂無し)を貴方のグループのみ使用】

総合4

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年12月01日 00:08:02

お世話になるのも3回目です。
女将さんとお話しさせて頂き、紅葉の情報等いろいろ参考になりました。
また、以前教えて頂いたお得な駐車場も使うことが出来ました。

今後も宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年12月01日 10:06:05

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

3回目の宿泊をしていただき感謝、感激です
お客さまとは親戚のような親しみを感じて
いろいろと話をさせていただきました
おもてなしができる喜びにひたっております

またのお越しを心待ちしております
      上野屋  女将 (●^o^●)

ご利用のお部屋
【京の町家一軒家(内風呂無し)を貴方のグループのみ使用】

総合5

うめうめんこさんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

うめうめんこさん [50代/女性] 2011年11月25日 10:31:07

2泊しました。上野屋さんは、JR京都駅から歩いて20分くらい、三十三間堂や、豊国神社には歩5分ぐらいで、七条通りにコンビニがあってすごく便利です。

昼過ぎに京都に着いて、荷物を預かってもらおうと行ったら、そのまま町屋に連れて行ってくれました。

そして、元気で陽気なおかみさんの、京都おすすめスポット案内。
これがすご~くわかりやすくて、「方広寺」の鐘に書いてある銘文が、なぜ戦いのきっかけになったのかがわかりました。

行くつもりはなかったんだけど、おかみさんに勧められていった高雄山、ライトアップされた紅葉は最高でした。

町屋に帰ってきて、こたつに入ってしまうと、もぅ、動きたくない。
すっかり落ち着ける場所になっていました。

また京都に行くことがあれば、お世話になりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年11月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年11月25日 14:59:12

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

私は元気で陽気なのが取り得ですが、地元の
史跡を説明するのが好きです

今、京都の各寺院は夜のライトアップを11月末
まで行っています

あちこち観光されて町屋でほっこりとコタツに
入ってのんびりとされましたね~

また春のさくらの時期もいいですよ
またのお越しを楽しみにお待ちしています

       上野屋  女将 (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の町家一軒家(内風呂無し)貴方のグループのみ使用
ご利用のお部屋
【京の町家一軒家(内風呂無し)を貴方のグループのみ使用】

総合4

あまぴぃさんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

あまぴぃさん [40代/男性] 2011年11月15日 14:20:02

連泊しました。

時代祭が雨天で土曜から日曜になり
帰りがけに少し見ることができました。

土曜日は、時代祭の延期連絡を
女将さんが調べて朝一番に教えてくれました。

色々とサービスいただきありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年10月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年11月15日 15:40:35

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

秋の天候はきまぐれです、今年は天候の変化が
激しく寒暖の差が予測できないように思われます
地元の情報は地元に聞けと言われますが
全くその通りだと思います
またのお越しを心待ちしています
        上野屋 女将 (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の民家一軒屋( 内風呂有)上野屋を貴方のグループだけにご利用 
ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合4

あまぴぃさんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

あまぴぃさん [40代/男性] 2011年11月15日 14:17:40

女将さんのサービスがとても良かった。
まるで生活しているような感覚で過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年10月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年11月16日 08:29:19

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ
お客様のおもてなしに生きがいを感じています
またのお越しを心待ちしています
        上野屋 女将 (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の民家一軒屋( 内風呂有)上野屋を貴方のグループだけにご利用 
ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合5

KaranoHさんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

KaranoHさん [30代/女性] 2011年11月15日 12:27:11

先月の最終土日に母・伯母と3人で利用させていただきました。
日曜日に着物で出かける用があり、3人いっぺんに着替えられ、その後着替えの際にも場所を使わせていただけたのが大変有難かったです。
車で京都に向かったのでへとへとになったところで、食事を買いだしてのんびり夜過ごせました。慌しい1泊でしたので、機会がありましたらぜひ、2-3泊させていただきたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年10月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年11月15日 15:50:20

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
お客さまの声に投稿していただきおおきにどすえ

車の運転は大変でしたでしょう、さらに翌日
着物姿でお出かけ・・・空いてる部屋がありますので着物の着替えに使ってもらって嬉しいかったです

またのお越しを心待ちしています
        上野屋 女将 (●^o^●)

ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合5

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年10月27日 23:55:31

京都の旅館は結構高いので、家族で泊まるのであればお得だと思います。
風呂もあるし、浴衣はないがタオルはあるし。
静かなところで、ゆっくり休むことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年10月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年10月28日 11:07:59

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
ご家族で宿泊をされると旅費が高くなりますね~
私どもは個人で町屋を運営していますので皆様に
適正宿泊料金でご利用して、いただいています
また一軒屋でグループさんだけで泊まれるから
気がねしなくてもよいのでゆっくりとして頂けます・・・
またのお越しを心からお待ちしています
             
上野屋 女将(●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の民家一軒屋( 内風呂有)上野屋を貴方のグループだけにご利用 
ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合5

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月29日 22:05:43

女将さんのお人柄に迎えられ、気持ちのよい2泊3日でした。
実は、最初民家の方は先約があり、内風呂のない町家に予約を入れました。
銭湯は大好きなのですが、1歳になったばかりのムスコとどうやって入ろうか…と思っていたところ、女将さんがお手伝いしますよとメールをくださったのです。心強かった。遠慮なく甘えよう!と思っていたところ、民家の先約の方がキャンセルされたのでどうぞ、とまたご連絡いただき、3日間気持ちのよい民家を自宅のように使わせていただきました。機会を作ってまた泊めていただこうと思っています。実家が一つ増えたみたい。京阪七条駅からも近いし、便利です。徒歩で早朝の清水寺にも、三十三間堂にも行きました。豊国神社と耳塚も,京都国立博物館もすぐです。家族旅行に、おススメです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年08月30日 10:17:10

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/
私に対してお褒めの文書をいただき感謝しています、私も8カ月と3歳の孫がいます、時々孫が
銭湯に行きたいと言いますので娘1人だけでは
大変です、子供は喜びますが、親は大変です
こんなわけで、少しでも役にたてばとお手伝いの
メールをいたしました、
運よく民家(風呂有)のお客さんのキャンセルがありまたので連絡させていただきました、
赤ちゃん連れのお客さまには一軒屋の宿泊
は気兼ねなく過ごせますのでお陰さまで人気があります
またのお越しを心からお待ち申し上げます
        上野屋 女将 (●^o^●)

ご利用の宿泊プラン
京の民家一軒屋( 内風呂有)上野屋を貴方のグループだけにご利用 
ご利用のお部屋
【京の民家一軒屋( 内風呂有)を貴方のグループだけにご利用】

総合5

投稿者さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月16日 19:44:57

お盆に2泊させていただきました。
駐車場の手配や観光名所の説明など、とても丁寧に十分な対応をしていただきました。
恐がりの息子が離れにあるトイレに一人で行こうとせず、トイレを我慢するのがかわいそうな気もしましたが、宿泊料を考えれば駅近くでこの感じなら仕方ないかなと思います。
昭和な感じの町屋と銭湯で、祖母の家を思い出しました。
2歳の娘は、町屋に帰るたびに「ただいま~。」と言っていました。

ただ、地デジテレビのNHKがうつりが悪かったのは残念でした。子ども番組と高校野球が見たかったようです。
でも、小学生二人は、ちゃっかりドラえもんの漫画本を見つけ、夜遅くまで読みふけっていました。

銭湯に行くときのお風呂セットやお風呂バッグ、二日分のバスタオルまで用意してくださっていたので助かりました。
またいつか京都旅行に行ったらお世話になりたいです。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年08月17日 17:25:32

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/

ご家族で夏の京都におこしやす、
「うなぎの寝床」で昭和時代を感じていただいた
と思います、娘さんが「ただいま~。」と言って
下さったことに感激いたしました
子供さん達の人気まんが「ドラえもん」も読んで
いただき、ご家族でのスローライフを楽しんで
いただいたと思います、またレトロな銭湯は
懐かしいかったでしょう
またのお越しに心からお待ち申し上げます
             上野屋   女将

ご利用のお部屋
【京の町家一軒家(内風呂無し)を貴方のグループのみ使用】

総合5

おやじくん6051さんの ほっこりする京の町屋 上野屋 のクチコミ

おやじくん6051さん [50代/男性] 2011年05月21日 22:46:14

 夫婦で2泊させて頂きました。町屋での滞在、何もかも初体験でしたが、期待以上で本当にほっこり過ごすことが出来ました。二人だと十分以上の広さです。アメニティはなにげに揃っているし、二階にふとんも敷いて頂いていたし。。それから、東山の観光名所に囲まれた抜群の立地にも関わらず、駐車場料金が意外とリーズナブルでしたし。
 初日の晩、女将さんに教えて頂いて行った高台寺ライトアップ(たまたま最終日!)も幻想的で良かったです。2日目の夕食は、せっかくの町屋なので、外食しないで外でおばんざいを買ってきて、部屋で坪庭のたぬき達を眺めながら、のんびり楽しみました。近所のレトロで素朴な銭湯も高得点。町屋暮らし気分が一層盛り上がりました。最終日は朝からあいにくの雨でしたが、雨にしっとり濡れた坪庭は晴れの日とまた違った風情で楽しめました。
 次回からの京都の宿はここで決まりと言う感じです。また訪問の節はよろしくおねがいします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年05月
ほっこりする京の町屋 上野屋 2011年05月22日 09:28:20

先日、お泊りしていただき誠にありがとうございました\(~o~)/

ご夫婦でホテルでは味わえない町屋生活体験をほっこりとされ、喜んでいただいたことにの嬉しく
思います


おばんざいを買って町屋で坪庭を眺めながめながらの食事を楽しまれてよかったですね~

昭和時代をなつかしむ銭湯{大黒湯)は人気
スポットです

町屋の情景を書いていただきありがとうございます
またご夫婦でのご訪問を心待ちしております
        
      上野屋  女将 (●^o^●)

ご利用のお部屋
【京の町家一軒家(内風呂無し)を貴方のグループのみ使用】

292件中 181~200件表示