楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホテル山内 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル山内のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:187件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.50
  • 立地3.73
  • 部屋3.57
  • 設備・アメニティ3.53
  • 風呂4.29
  • 食事4.50

部屋5

Suica☆彡さんの ホテル山内 のクチコミ

Suica☆彡さん [40代/男性] 2016-02-11 15:37:53

冬の津軽半島龍飛崎・青函トンネル・函館山夜景&五稜郭公園散策、そして何より列車からの絶景な冬景色の車窓を巡る4泊5日JR北海道&東日本パスの旅の第4日目である1月02日に1泊しました。
第1日目は、自宅を徒歩で出発し、前橋駅から5時40分発黒磯行き普通列車で東北本線を北上し、青森駅22時03分に到着しました。
第2日目は、青森駅を6時20分発蟹田行き普通列車に乗車し、冬の龍飛崎に向いました。
津軽半島の最北端にある、龍飛崎展望台や燈台を散策しました。
石川さゆりの『津軽海峡冬景色歌謡碑』も見学し、大音響を轟かせました。
近くの階段国道339号線をラッセルしながら進み、ふもとの龍飛漁港と帯島を散策しました。
また小説『津軽』の太宰治文学碑の公園を見学し、『道の駅みんまや』では本州側の建設基地となった、青函トンネル記念館もありました。
蟹田駅で特急スーパー白鳥11号函館行きに乗換え、平成28年3月より北海道新幹線が走る青函トンネルを走破しました。
函館駅前から市電に乗り、函館山ロープウェイ乗場に行きました。
函館山からの夜景はとてもすばらしく、特に冬の季節は空気が澄んでいるため、夜景がきらめいていました。
第3日目は、五稜郭公園散策とタワーから眺望を楽しみ、津軽海峡線の列車がすべて運休のため、津軽海峡フェリーで青森港に向いました。
宿泊当日の第4日目は、上北町駅を6時37分発青森行き普通列車に乗車し、青森駅から快速リゾートしらかみ2号秋田行きに乗りました。
途中の千畳敷駅に15分程停車し、湧水によって出来始めた氷のカーテンを見学しました。
出発3分前に汽笛が3回鳴りました。
秋田駅から奥羽本線にて、かみのやま温泉駅に到着しました。
ホテル山内さんは、駅から徒歩15分程でお城のすぐ近くにあります。
かけ流しの温泉がすばらしくもう何回も宿泊しており、いつものとおり上山温泉の熱めな温泉をバルブで全開にして、冬の温泉を楽しみました。
最終日の第5日目は、大女将のお見送りを受けて出発しました。
かみのやま温泉駅を7時24分発米沢行きに乗り、板谷峠を越え福島駅に向いました。
福島駅から東北本線で小山駅まで行き、両毛線に乗換え前橋駅に到着しました。
バス乗場に行くと永井バスが直ぐに出発するため乗車し、無事に帰宅して今回の旅の終了と相成りました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ5
  • 風呂5
  • 食事-
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年01月
ご利用のお部屋
【◇和室◇(食事無し)】