楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

酸ヶ湯温泉旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.34
  • アンケート件数:1045件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.03
  • 立地4.34
  • 部屋3.75
  • 設備・アメニティ3.73
  • 風呂4.79
  • 食事3.91

部屋4

totem33さんの 酸ヶ湯温泉旅館 のクチコミ

totem33さん [40代/男性] 2022-06-20 12:56:29

【総評】
お風呂=「混んでいなければ素晴らしい」。
食事=「かなり不満。次に来るとしたら飲食持ち込みで自炊部に泊まる」。
部屋=「風情があるけど小さい子連れには不向き」。


【お風呂】
名物の「千人風呂」に入りました。名湯だらけの東北の温泉の中でも、かなり上位の泉質だと思います。木造りの風呂は肌ざわりが良いですし、酸性度の強い硫黄泉もたまりません。

ただし休日の日中は混雑しますね。私は混浴には慣れていますが、ここまで混んでいて、男女のカップルなどが複数いる湯は初体験で、なかなか落ち着いて風情を楽しむ訳にはいきませんでした。

夜中や早朝の空いた時間に入浴しなおし、ようやくリラックスできました。それでも、男女を分ける仕切りや注意書きの多さが目障りではあります。メジャーな観光地となった湯治場において、昔ながらの混浴文化を維持することの難しさを感じました。


【食事】
ここ数年で5ヶ所ほど、秘湯も含めた温泉旅館に泊まっていますが、酸ヶ湯の食事はいちばん低評価とせざるを得ません。

夕食は、オプションで注文した青森の地酒は素晴らしかったです。青森にはこんな美酒があるのかと目が開かれる思いでした。酒以外には良い点が見つけられなかったです。館内の売店で買った青森名物にんにくふりかけをご飯にかけて食べて、いくぶん不満を和らげました。

朝食バイキングは、まず座れる席がありませんでしたので、しばらく待ちました。そしてメニューが、つなぎの多い低価格品と思われるソーセージやハムはじめ、皿に取りたいと思えるものがない。パックの納豆を開けてみると、やや黒ずんだ古いと感じられるもので美味しくない。唯一、豆腐だけは良かったですけれど、全体としてはコストと手間をカットすることが優先されている印象でした。


【部屋】
私が泊まったところは、古い木造の8畳の和室です。趣きがあって好みです。ただし歩いたときの振動や話し声は外に漏れるので、子供連れでの利用には神経を使いますね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合4
  • サービス4
  • 立地4
  • 部屋4
  • 設備・アメニティ3
  • 風呂4
  • 食事2
旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月
酸ヶ湯温泉旅館 2022-07-03 12:41:13

酸ケ湯温泉旅館をご利用いただきありがとうございます。日帰り入浴のお客様が混雑して、ご宿泊のお客様のストレスになっていること、スタッフは承知していますが、日帰り入浴の制限等は出来ない状況です。お食事内容と会場につきましてもご期待に沿えず、申し訳ございません。少しずつ工夫をしていければとおもいます。この度は貴重なご意見ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【夕食のお膳をお部屋食で】『酸ヶ湯温泉ヒバ千人風呂』秘湯満喫1泊2食付
ご利用のお部屋
【イ棟2階8畳】
totem33さん
いままでに投稿したクチコミ

ホテル・旅行のクチコミTOPへ