楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

打当温泉「マタギの湯」 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

打当温泉「マタギの湯」のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.43
  • アンケート件数:153件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.57
  • 立地4.29
  • 部屋4.43
  • 設備・アメニティ4.43
  • 風呂4.57
  • 食事4.57
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

137件中 61~80件表示

風呂5

こら まてさんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

こら まてさん [30代/女性] 2011年05月04日 07:42:08

家族4人(大人2人・3歳・1歳)で利用させていただきました。部屋はベットの部屋だったので小さい子供が居ての利用は少々不便でしたが、駆け込み利用だったのでしかたないかなと思います(和室もあるみたいです)。夕食は地の食材をふんだんに使った料理でとてもおいしかったです。お鍋はすごくおいしくて、これだけもう一度食したと思ったくらいです(隠し味にどぶろくを使っているのかしら?)。川魚のお刺身は夫には不評でしたが・・・(浜所なもので)。お風呂は大浴場の他家族風呂もあり、小さい子供を2人連れてでしたので大変助かりました。夫は朝風呂で大浴場を利用したのですが、露天風呂にとても満足していました。
立地さえよければというところですが、夫婦二人でなど、ゆっくりしたい方にはとてもおすすめです。
小さい子供を連れだと部屋での食事は提供していないようなので不便かもわかりませんが
親の食事が終わるまで待てる年齢くらいのお子さんを連れてでの利用はお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年04月
打当温泉「マタギの湯」 2011年05月04日 12:14:35

ご利用、ご投稿ありがとうございます。
小さなお子様をお連れでしたら、やはり和室がよろしいかと思います。(当館には、和室が10室ございます)
また事前にご予約いただければ、ご夕食の際、個室を利用いただけます。(小さいサイズの広間は2室のみですので、塞がってなければですが・・・)
何か特別なご用件がありましたら、何なりと当館にお問い合わせください。
またのお越しをお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
奥阿仁の旬味◆マタギの里◆里山季節料理◆
ご利用のお部屋
【ツイン】

風呂5

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2011年05月02日 11:36:22

山のものにこだわった大変美味しい料理を堪能しました.どうもありがとうございました.
テレビが新しいタイプのものになればなお良いでしょうか.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年04月
打当温泉「マタギの湯」 2011年05月04日 11:45:51

この度は、ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
当館のお料理にご満足いただきまして、当方といたしましても大変嬉しく思います。
また、季節が変わりますと、違った食材をご賞味いただけることと思います。秋のキノコ料理は如何ですか?
またのお越しをお待ちしております。

なお、テレビにつきましては現在検討中です。

ご利用の宿泊プラン
奥阿仁の旬味◆マタギの里◆里山季節料理◆
ご利用のお部屋
【ツイン】

風呂5

hakonegadaisukiさんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

hakonegadaisukiさん [60代/男性] 2011年01月24日 15:04:20

雪の中の鄙びた温泉宿に泊りたくて、今回の出張帰りに敢えて予約しました。大雪の中の鉄分を含んだ温泉と、どろどろの「どぶろく」の美味しさに超感動しました。1・シングル部屋がとても広く綺麗で最近の宿泊したホテルの中でも最高の部類でした2・館内が素足で歩けてとても気持ち良かった3・受付けの女性がとても親切で翌朝、寒い外で写真迄撮ってくれて有り難かった4・熊鍋メッチャ最高でした5・朝食バイキングも盛り沢山の山菜を頂き大満足でした6・秋田内陸鉄道も大雪の景色で大感動でした7・駅との間の車での送迎にも感謝です。全てが大満足でした。又次回も是非泊りたいです----。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2011年01月
打当温泉「マタギの湯」 2011年01月26日 07:54:45

ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
今年に入ってからは、毎日のように雪のひが続くシバレル冬の当地にお越しいただき、さらにご満足いただいたようで、当方としても大変うれしく思っております。
私どもが住んでいる阿仁地域は、長い冬を過ぎると、新緑の春、短い夏、山々が燃える紅葉の秋と、四季を通して楽しめるところです。
今度は、また違った季節にでもまたお越し下さい。お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
☆季節限定・マタギの里熊鍋プラン!
ご利用のお部屋
【シングル】

風呂5

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2010年12月19日 14:21:20

料理が滅多に口にできない物が多く、味付けも濃いかなと思っていたけれど口にしたらさっぱりとしていて
お酒(どぶろく)にも合い、食が進みました。魚や肉もその場で焼いて頂き、見ている楽しさもありました。
宿泊客も少なかった日であったせいか、お風呂もほぼ貸し切り状態。ゆっくりと入ることができました。
のんびりとした時間を過ごさせて頂きました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年12月
打当温泉「マタギの湯」 2010年12月19日 16:09:53

ご利用いただきまして まことにありがとうございます。職員一同これからも皆様にほっとしていただける宿をめざして努力していく所存です。
またのご利用心よりお待ち申し上げております。

風呂5

CarmenRedKangooさんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

CarmenRedKangooさん [40代/男性] 2010年10月28日 23:36:05

マタギというテーマにそった宿でほぼ期待通りでした。
ただ、東北の田舎料理を忠実に再現されているからだと思いますが、味付けが全て濃いのには参りました。
現代風にヘルシーな味付けができれば、楽しいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年10月
打当温泉「マタギの湯」 2010年10月29日 08:42:02

ご利用並びにご投稿ありがとうございます。
この度は、じゃんご(田舎)料理プランにてご利用いただきましたが、元々当地域は濃い味付けとなっておりますが、今後は当地域のお料理を生かしつつ、他の地域の方にも合うヘルシーな味付けを心がけていきたいとおもいます。
今後ともご愛顧くださいますようお願いもうしあげます。
当館では、マタギ関連の体験プログラム等も準備しております。
またお越しになられる際は、是非ご利用ください。
またのお越しをお待ちしております。

風呂5

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月01日 21:00:21

駅からの送迎がないと、ちょっと行けない場所なので、送迎があって、
助かりました。(しかも、雨でしたので・・・)
また、ワゴン車&マイクロバスの乗り降りの際に、乗り降りしやすい
しやすいように、扉の下に「箱」を置いていただいたのは、ちょっと
嬉しかったです。
夕食は、地元の食材を活かしたものでとても美味しかったです。
「どぶろく」も頂きましたが、ちょっと強くて、1合飲み切れず、
残してしまったので、勿体無くて・・残念でした。食事の際には、
お猪口一杯サイズで、オーダーできると、良いかもと、思いました。
温泉は、内湯も露天も湯船が広々として、お湯も適温で快適でした。
建物も新しく、部屋も綺麗で良かったです。
朝食は、純和食でしたが、ミルクとコーヒーが用意されていたのも、
嬉しいサービスだと思います。
また、是非、内陸線を使って、お邪魔したいと思います。


【ご利用の宿泊プラン】

マタギの里の宿☆旅の拠点にも最適!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年04月
打当温泉「マタギの湯」 2009年05月03日 10:42:59

このたびは弊館をご利用頂き、誠に有難うございました。また早速ご感想をお寄せ下さり、重ねて御礼申し上げます。
マタギのどぶろくは、秋田県初の特区認定許可をいただいており、今年は全国のどぶろく大会で日本一になりました。お酒好き秋田ならではの味でかなり辛口に仕上げっております。又、お猪口サイズで提供できればよいのですが、特区関係で1合単位と決められており今後更なるサービスを考えていきます。次回、マタギの里にお越しの際には弊館をご指名頂ければ幸いでございます。その際はお気軽に送迎をご利用下さい。

ご利用のお部屋
【マタギの里の宿☆旅の拠点にも最適!!】

風呂4

ムンパパさんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

ムンパパさん [60代/男性] 2023年10月30日 19:02:41

 秋田内陸100㎞マラソンの前泊で利用しました。もともと周辺に宿泊施設が少ないうえ、一人だとさらに確保が難しいのですが、このホテルではシングルの部屋があるので便利です、二年連続でお世話になりました。大会当日はスタート地点まで車で送ってもらえて助かりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月
打当温泉「マタギの湯」 2023年10月30日 20:32:54

二年連続のご利用誠に有難うございました。
来年は主催者が変わり、秋田内陸100㎞マラソンを継続するような話も出ております。本当であれば来年もご宿泊していただけます様お願い申し上げます。お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
決め手は比内地鶏のうま~い出汁スープ☆秋田の定番、「きりたんぽ」で郷土の味覚を堪能《2食付》
ご利用のお部屋
【◆【本館】シングルルーム】

風呂4

kumagainさんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

kumagainさん [70代/男性] 2023年07月22日 14:10:20

熊鍋と、だまこ鍋、そしてビールとどぶろく最高の組み合わせで、大変美味しく頂きました。
今回、豪雨で、、どこもよることができなくてそれが残念です。
今度は、天気の良い日伺います。どうもご心配かけて大変申し訳ありませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年07月
打当温泉「マタギの湯」 2023年07月22日 17:03:20

豪雨にもかかわらずご利用いただきまた、当宿イチオシの熊鍋・どぶろくもお召し上がりくださいまして誠にありがとうございました。是非、次回は天気の良い日に来て、近隣の観光を楽しんでもらいたいと思います。

風呂4

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2023年06月27日 03:26:43

一度は泊まってみたい宿でした。マタギの宿と謳っていますので、くま肉が食べたいと聞いたところ無いとことでした。時期的に料理メニューとしては厳しいと思いますが、道の駅秋田港で熊肉を出していましたので、価格を見たら高価な肉と思いました。最近熊の出没ニュースが頻繁に流れていますが、山の環境破壊が出没の要因かも知れません。だまこ鍋に幻のドブロクには価値ある一品でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年06月
打当温泉「マタギの湯」 2023年06月27日 14:07:27

ご宿泊していただきまして誠にありがとうございました。
また、やはり熊肉は高価な肉であり、当施設でも最近は熊鍋の需要が多く、ご宿泊のお客様にしか提供できない状況でございます。どぶろくも1回の仕込で少量しか製造できず、これも宿泊のお客様にしか提供できないのが現状です。次回は是非、熊鍋をお召し上がりくださいますようお願い申し上げます。

風呂4

磯9650さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

磯9650さん [70代/男性] 2023年05月28日 18:05:38

5/26 妻と宿泊。「鄙びた雰囲気の宿」を期待していたのですが、近代的な立派なホテルでした。温泉に親しみ疲れが癒されました。食事も美味しかったです(特に茄子の田楽)。併設されている資料館で文化を学ことが出来、宿泊棟にもマタギ資料が展示されており良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
打当温泉「マタギの湯」 2023年05月29日 19:29:48

ご宿泊誠に有難うございました。また、
マタギ資料館の見学もしていただいて泊棟にもマタギ資料が展示されており良かったとのことですが、そうであればいいと私もそう思います。また、機会がありましたら茄子の田楽を食べにきてください。お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
決め手は比内地鶏のうま~い出汁スープ☆秋田の定番、「きりたんぽ」で郷土の味覚を堪能《2食付》
ご利用のお部屋
【◆【本館】純和風和室10畳】

風呂4

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2023年04月03日 11:38:49

こちらは今回で2度めの宿泊です
森吉山スキー場に行く為に宿泊しました、前回は 離れの部屋に宿泊し、きりたんぽ鍋のコースを選択したのですが、今回は本館に宿泊し だまこ鍋コースを選択してみました。
部屋は個人的には本館の方が好きかも!?
お風呂は 日帰りの方もみえます!
夕食もボリュームがあって良かったのですが、色々な種類のおかずがあるので酢飯の山菜ご飯ではなく 白いご飯の方が良いと思いました!(言えば白米も出してくれますが、、)
そちらに行き際には またリピ予定です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
その他
宿泊年月
2023年03月
打当温泉「マタギの湯」 2023年04月03日 14:48:35

2度目のご利用誠に有難うございました。料理も「だまこコース」とのことでいかがだったでしょうか?
次回はぜひ、「熊鍋コース」を試していただけます様お願いいたします。臭みもなく、食べやすく調理しておりますのでおすすめです。今後とも宜しくお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
郷土料理好きの粋な玄人にはこちらがオススメ!元祖☆マタギ料理『だまこ鍋』を食べてみな!《2食付》
ご利用のお部屋
【◆【本館】デラックスツイン】

風呂4

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2022年10月01日 08:19:08

9月の連休に宿泊しました。
何気なく見つけた宿でしたが、とても良い宿です。
働いている方はとても丁寧で感じが良かったです。
建物はリフォームされていて清潔感があります。
部屋数が元々少ないようで、ゆっくり過ごすことができました。
夕飯もとても美味しかったです。
ただ、朝ごはんは少し残念でした。
お風呂は泉質は良いのですが、熱くてさっとしか入れませんでした。
調整してもらえると良いのですが。

近くの阿仁マタギ駅のカカシコンテスト、とても素敵でした!
角館までの車から見る内陸鉄道と景色に圧倒され、角館から急遽鉄道に乗りました。
一度乗る価値のある鉄道です!

機会があれば是非また泊まりたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年09月
打当温泉「マタギの湯」 2022年10月01日 12:38:28

ご宿泊有難うございました。温泉の温度が熱かったとのことで、毎日調整はしておりますが、源泉かけ流しで湯量の関係で変化することもありますが、大変申し訳ございませんでした。
是非季節を変えてご利用くださいます様お願い申し上げます。

風呂4

ぼっち3327さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

ぼっち3327さん [50代/女性] 2022年04月13日 10:09:13

まず、温泉ですが
掛け流しと言うことで選んだ宿でしたが
塩素系消毒していると脱衣所に記載されていて
ガッカリ・・・
温泉事態は、消毒臭は無くて
茶色のしょっぱい熱いお湯で
気持ちは良かったのですが・ね
日帰り客も少なく(時期的にか)
夕食前は少し人が多い感じ
その他は、ほぼ貸し切り状態
化粧水類は無し
食事は2泊目の夕食は1泊目より見劣りする内容で
熊鍋を追加していて正解でした
どぶろくは、とってもおいしい
朝食は二日とも残念な感じ
ご飯とお味噌汁はセルフで
おいしくいただきました
コーヒーも朝食時間帯はサービスされています
マタギ駅からの電車に合わせての送迎は
ありがたいですね

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年03月
打当温泉「マタギの湯」 2022年04月15日 12:56:39

ご宿泊誠に有難うございました。
塩素消毒の件や化粧水の件に関しては申し訳ございませんでした。化粧水に関しては今後の検討材料とさせていただきます。貴重なアドバイス誠に有難うございました。またのご利用をお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
決め手は比内地鶏のうま~い出汁スープ☆秋田の定番、「きりたんぽ」で郷土の味覚を堪能《2食付》
ご利用のお部屋
【◆【本館】シングルルーム】

風呂4

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2022年01月30日 09:47:11

温泉は内湯、露天ともゆったりできてよかった。
熊鍋を初めて食べたが、さっぱりした味と野性的な食感があって大変うまかった。
地元の山菜などを中心にした夕食、朝食は工夫されていて美味しく、満足だった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年01月
打当温泉「マタギの湯」 2022年01月31日 12:45:00

ご利用誠に有難うございました。、また、熊鍋をお召し上がり、野性的な食感があって大変おいしく満足であったのことで安心いたしました。
ウサギ鍋は臭みがなく調理しておりますので次回はウサギ鍋をおすすめいたします。
またのご利用をお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
絶品『熊鍋』が当館イチオシ!山と共に生きるマタギの代表的料理にチャレンジ☆《2食付》
ご利用のお部屋
【◆[本館]純和風和室10畳】

風呂4

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2021年11月07日 20:00:11

温泉の泉質がよく、マタギのお話が聴けてとても良い経験でした。
作務衣だけで、上着がなかったので寒がりの人は厳しいかなと思いました。

ホテルの責任ではないですが、団体さんが宿泊されてて、食事の時はマスクもせず騒がれてました。
地元の人みたいで、コロナ禍の世間の常識からはズレている方々のようでした。
団体さんは、個室を用意する等の対応をされたら良かったかなと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年11月
打当温泉「マタギの湯」 2021年11月09日 16:39:07

ご宿泊ありがとうございました。団体さんの件は誠に申し訳にもうしわけございませんだした。上着の件も11月末ころに利用できるようにと思っていましたがご迷惑をおかけいたしました。大変貴重なご意見sりがとうございました。またのご利用をお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
感じろ、“Mountain侍”のスピリット~自然のままを大切に~これぞマタギの深山料理《2食付》
ご利用のお部屋
【◆[本館]純和風和室10畳】

風呂4

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2021年10月11日 03:30:52

秋田の秘湯を巡る4泊5日の旅で利用いたしました。
思ったより秘境でなく拍子抜けした部分はありますが携帯の電波の入りの悪さからも秘境感は感じ取ることができました。
秋田内陸循環鉄道の阿仁マタギ駅が最寄駅。
今回はマイカー利用だったのでアクセスに問題はありませんでしたが鉄道利用の場合は送迎はしてくれるのかは不明。
日帰り温泉の延長で宿泊も受け入れている施設のようで日中は地元の日帰り利用者で意外と温泉は混雑。
口コミで熱いと意見のあった温泉ですが私は普通に入れました。
露天の方が温度は低く感じられました。
熊の頭部の形をした湯口が可愛かったです。
夕食では今回の旅の目的である熊鍋を堪能させていただきました。
熊肉を食べるのは数年ぶりだったので懐かしさに涙が出そうに。。。
強いて言えば追加料金が掛かってもいいので熊肉の量を増やしてくださると嬉しいですね。
携帯の電波ですがSoftbankはかなり感度が悪くフロント周辺でないと利用できませんでした。
WiFiは各階の廊下の中央部に設置されており客室からだとやはり感度が悪かったです。
2階の廊下中央にあるテーブル付近だと感度良好でした。
これについては改善希望です。
マタギ資料館は期待以上の内容で満足です。
あの直木賞受賞の志茂田景樹氏の受賞作がここ阿仁ゆかりだったとはビックリしました!
入場料200円ですが宿泊者は無料で観覧できます。
気になったのは本州にいないはずのヒグマ。
フロントロビーにガオーと構えているごん太君は道産子なのでしょうか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年10月
打当温泉「マタギの湯」 2021年10月11日 12:48:30

ご宿泊誠にありがとうございました。また、いろいろな貴重なご意見もありがとうございます。ヒグマのごん太君は、昭和56年に映画化された「マタギ」に出演したのが北海道出身の「ごん太」です。亡くなった後、はく製にして展示しております。
また、WiFiに関しては今年度中に高速WiFiを設置する予定でございます。是非またのご利用をお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
絶品『熊鍋』が当館イチオシ!山と共に生きるマタギの代表的料理にチャレンジ☆《2食付》
ご利用のお部屋
【◆[本館]シングルルーム】

風呂4

ロビン犬さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

ロビン犬さん [60代/男性] 2021年10月06日 17:23:46

毎年(去年除く)この時期にお邪魔しています。くまくま園とのセットです。(笑)
立地は良いとは言えないですが、逆にこれだから好きですかね。
毎回ですが、ナス田楽が好きで、今回も美味しく頂けました。意外になまずのお造りが美味しいですね。
また来年、楽しみにしています。
お風呂場の、ボディーソープ・シャンプー 売店に置いて欲しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年10月
打当温泉「マタギの湯」 2021年10月07日 12:12:08

ご宿泊及びくまくま園をご利用下さいまして誠にありがとうございます。ナス田楽・なまずも美味しく頂けたとのことで調理スタッフも喜んでおります。
今後ともご利用のほどよろしくお願い申し上げます。

風呂4

投稿者さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

投稿者さん 2021年07月03日 15:34:43

当方の勝手な思い込みで、山間の秘湯というイメージを持っていたが、広い道路に面した広い敷地に建っていたのて意外でした。
食事もお露天風呂もとても良かったけど、内風呂は熱くて入れなかった。
また、お風呂場の洗面台にヘアトニックやアフターシェーブローションが無いのが残念。コロナ対策なのだろうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年07月
打当温泉「マタギの湯」 2021年07月04日 10:59:19

ご宿泊誠に有難うございました。内湯の件また、アメニティ-のヘアトニックやアフターシェーブローションの件に関して貴重なご意見ありがとうございました。今後の課題として検討させていただきます。
またのご利用をお待ちしております。

風呂4

fuji5469さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

fuji5469さん [50代/男性] 2020年01月05日 08:22:33

1年に1度、ここの熊鍋を食べて温泉に入るのが
これからの楽しみです。
シングルルームも2つあるので、一人でも泊りやすい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年11月
打当温泉「マタギの湯」 2020年01月07日 14:55:33

毎年ご利用いただきましてありがとうございます。
また、熊鍋も毎年食べていただいており、また、来年もご利用いただけますようお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
絶品『熊鍋』が当館イチオシ!山と共に生きるマタギの代表的料理にチャレンジ☆《2食付》
ご利用のお部屋
【◆[本館]シングルルーム】

風呂4

woody1226さんの 打当温泉「マタギの湯」 のクチコミ

woody1226さん [50代/男性] 2020年01月03日 14:41:15

12月31日に宿泊しました。日帰り温泉に宿泊施設を増設したイメージ。だから部屋と温泉の距離が離れてます。高齢者には厳しいかも。マタギ気分を味わえるし、温泉は塩化物泉なので温まります!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年12月
打当温泉「マタギの湯」 2020年01月07日 15:02:39

ご宿泊有難うございました。別館の部屋と温泉の距離が離れており、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。貴重なご意見ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。

137件中 61~80件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ