楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

長治庵 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

長治庵のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.88
  • アンケート件数:149件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.25
  • 部屋4.63
  • 設備・アメニティ4.63
  • 風呂3.88
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

140件中 121~140件表示

設備・アメニティ3

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2011年05月02日 15:01:59

琵琶湖周辺のレトロというより、歴史的建物か、あくまで近代とは隔離された雰囲気を
望むなら最高です。文化生活に慣れきった息子達と、体験宿泊という感じです。
トイレ、風呂は小さいです。朝食は頂きましたが、ご主人の無農薬米でおいしかったです。
タイムスリップを望むなら面白いと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年03月
長治庵 2011年05月12日 10:49:34

口コミのご投稿ありがとうございます。

お越しいただいたのは、3月下旬。
今年はまだまだ寒くヒョウが降ったのを思い出しておりました。

ここ数日、雨降りですが、ようやく暖かくなって
きました。春らしいぽかぽか陽気もなく、
梅雨に入ってしまったら、なんだか損をした気分でがっかりです。

タイムスリップと言われますが、私も囲炉裏の傍で、
静かに寝転がるとなんか懐かしい気持ちになります。
ほんと不思議な家です。

今度は、是非ご夕食もお食べください。
特に春は山菜が色々美味しいです♪

コメントありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
★夜はのんびり、朝は山の幸を★ちょっぴりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

設備・アメニティ3

アミーさんの 長治庵 のクチコミ

アミーさん [40代/女性] 2010年09月09日 11:24:11

9月4日に宿泊いたしました。 病気治療中なので、なかなか出かけ難い体調が多いのですが、思い切って計画して長治庵さんに泊まって、大変良かったです!
回りの風景にも癒され、車を降りた途端 草木の匂いがして、夕方になると涼しくなってくる。。。 猛暑の毎日ですが、リフレッシュしました♪
食事は、鮎刺身や山菜、ご飯、と全て美味しかったです。
お風呂も木造りが風情があり、お掃除が行き届いてて、大変気持ち良かったです。
クーラーのタイマーを短めにしてたのが、失敗で、目が覚めてしまい よく寝れなかったのですが、明け方前に窓を開けると ヒンヤリした空気が入ってきて休めました。
また、紅葉の時期にも泊まってみたいです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
長治庵 2010年09月09日 18:48:21

 先日は、お泊まりいただきましてありがとうございました。
ご病気療養中とのこと 朝晩の寒さはお体に大丈夫だったでしょうか。
これと言った気遣いもできず、申し訳ございませんでした。
次の日も、また暑い日でしたが沢山釣れましたでしょうか。
のんびり一日、釣りもいいですね。主人も、普通の釣りを
してくれたらいいのですが、お話しした通りです。。。
 今朝は、窓も開けず初めて心地よい気候でした。一日一日秋を感じます。
303号線は、岐阜県側も素晴らしい紅葉です。 
夕日が山にあたる時間は、思わず声を出してしまうほどす。
毎年、10月下旬から11月中旬に山が黄金色になります。
木之本にも鶏足寺というもみじが美しい有名な所がありますし、
ドライブに是非お越しください。感じていただいた通り、
本当に自然以外何もない宿です。そんな宿ですが、
少しでもリフレシュしていただけたようでホッとしております。
 今、杉野は稲の刈り取りの最盛期です。
秋だなぁとしみじみ感じる今日この頃です。
これから気持ちのいい季節も、あっという間で寒くなりますが、
お客様もお体をご自愛ください。
コメントありがとうございました。

 
 

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ3

ぷうこ0729さんの 長治庵 のクチコミ

ぷうこ0729さん [30代/女性] 2010年05月06日 16:48:48

GW中にも拘わらず、一人旅を快く受け入れてくださって感謝しております。
長閑な田舎でゆっくりしたくて、本を沢山持っていった旅でしたが、食事中はお子さんが(笑)部屋に戻ってからは、廊下のソファーで歓談される会話で大変にぎやかなお宿でした。夕食のこごみの味噌和え、岩魚の焼き魚、竹皮蒸しは塩味が私には濃すぎましたが
お酒を飲む方にはちょうどなのかもしれません。天ぷらの揚げ具合は最高でした。
夕飯時のごはんも地元の近江米なのか、ほんとうに美味しくて感動いたしました。
ただ、朝ごはんのお米はビックリするくらい固くて、残念でした。
秋に鶏足寺の紅葉狩りを考えております。
そのときはまたどうぞ、よろしく。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年05月
長治庵 2010年05月14日 13:21:40

この度は、お泊まりいただきましてありがとうございます。
年に数回GWのような、賑やかな日がございます。普段は、お客様におくつろぎいただけるよう、ご予約を加減させていただいております。
しかしながら、早くからお聞きしておりますお客様には、大変申しわけないのですが、私も小さい子供がおりますし、子供さんがいらっしゃるとか、お一人様だからとかではお断りしておりません。GWにこられた方でも、また違う季節にもう一度お越しいただき、鳥のさえずり、カエルの声、水の音、風の音さえも感じていただきゆっくりと時間の流れを楽しんでいただけたらなあと思います。
また、お米は主人がこだわって作っております。皆さまに美味しいと言っていただけるよう、水加減や火をつけるタイミングなど、料理の中でも一番気を使ってお出ししております。ただ、朝ごはんはお客様により時間がかなり違いますし、おひつに入れて時間が経つと、どうしても固くなるのでしょうか。前にも、ご指摘いただいたことがあります。少し研究したいと思います。

ホテルや高級旅館ではなく、ありのままがうちの宿です。こんな田舎の宿ですが、山は毎年ならGWに満開のシャガや藤の花がいま満開です。ドライブに303号線を岐阜へ抜けるのもいい季節となりました。
また、お越しいただける日を心よりお待ち申し上げております。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2010年02月21日 15:21:53

一泊だけでしたが、大変風情のある雪景色を堪能できて良かったです!
しかも泊まったのは我々2人だけで、なんと貸し切り状態。


お風呂場も最初は寒いかな?と思い心配だったのですが
ゆっくり浸かると、部屋に戻ったら暑いくらい芯から暖まれました。

お部屋も広く、こたつに入ってお茶を飲んで、
テレビも付けず、ただボーッと日が沈む様を眺めていました。

お食事も素晴らしく、
鹿肉のお刺身や猪のお鍋、山菜、イワナの竹皮蒸しetc
全て美味しかったです。

ただ、白ご飯が大きなおひつに沢山入ってくるので、残してしまったのですが
大変もったいない!と思ってしまいました。おにぎりにして持って帰りたいくらいです!
(まかない等にして頂いてるのであればいいのですが^^;)

ここは春夏秋冬、4種類の違った景色を堪能できそうですね。
花粉の時期とGWは避けて、また訪れたいと思いました。

木ノ本の駅付近もなかなか趣があったので、
今度は2泊くらいしてじっくり探検してみるとします。
その時は宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年02月
長治庵 2010年02月23日 00:21:52

このたびは雪の湖北 杉野の郷にお泊まりいただき、誠にありがとうございます。

今年は暖冬と言われながら、近年まれにみる雪が降りまして、大変な冬となりました。ただ振り返ってみますと、昨年の秋にはカメムシが異常発生しました。昔からカメムシが多い冬は大雪であると言われていまして、まさにその通りとなったようです。

ただ今年は、おかげさまで多くのイノシシやシカが手に入り、美味しい鍋がいただけました。
これも大雪のおかげだったのかもしれません。

また、今回お食べいただきましたご飯は、この杉野谷で採れたものです。この谷のお米は、寒暖の差が大きく、砂地の地層で、なおかつ横山岳からの清流で育てられるため、大変おいしいのですが、私どものこだわりで、減農薬・堆肥利用による米作りを行っております。採れる量は少ないですが、本当に安全安心なお米です。

杉野の郷に一度来ていただけましたら、何もない地である事はご理解いただけたと思いますが、地域の方は本当にいい方ばかりです。少しぶらぶら散策されますと、きっといい気持ちになれますし、間違いなく、何もない事に安心して時間を過ごしていただけると思います。

また、お仕事にお疲れになった時などには、ぶらりとお越しくださいませ。

お待ちしております。

このたびは本当にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ2

真茶ヒロさんの 長治庵 のクチコミ

真茶ヒロさん [30代/男性] 2016年01月06日 20:39:48

大晦日に一泊させていただきました。
昔の実家を思い出す旅館です。
料理は文句無し!味もボリュームも大満足。
ただ、トイレが狭く古いのが難点でした。
中々厳しいかもしれませんが、トイレが新しくリフォームされたら素晴らしい旅館です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
長治庵 2016年02月26日 12:47:25

今年は、初めて年末年始を営業させていただきました。雪のない年で本当に、ほっとしております。
トイレやお風呂の件は、少しづつ改築しておりますが、数年前に母屋の方のトイレをかえたばかりですので、宿の方はご不便をおかけしております。一番大変な部分でもありますし、少しづつ、背のびをせずに直して行けたらと思っております。お客様には、長い目でうちの宿を愛していただけたら幸いです。
クチコミのご投稿、有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【茅葺屋根を眺めるお部屋】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2011年10月11日 23:06:42

昔ながらを留める一風変わった宿で、楽しめました。
料理は、いたどり・サンショに岩のりなど、他では味わえない美味しさがありました。
ただ、トイレが狭すぎ、おばあちゃんは膝をぶつけてアザを作ってしまいました。
それが残念でしたが、それも思い出かと思います。村には一軒しかない茅葺きの宿、
また利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年10月
長治庵 2011年10月13日 09:51:19

 
先日は、ご利用いただきましてありがとうございます。

トイレが狭いため、お怪我をされたみたいで申し訳ございません。
先代が建てたとき和式トイレを洋式に変えたため、かなり狭いトイレになってしまったようです。ご迷惑をおかけしております。
狭いのはわかっているのですが、茅葺きの維持に
追い回されてきたのと、杉野はこの間まで山間部のため、水洗にできませんでした。

今、徐々に各家庭も水洗になり、当宿も第一段階として昨日から母屋の隠居部分を取り壊し下水道工事に取りかかってもらいました。
玄関先なので、これから紅葉時期にお越しになる
お客様には、大変ご迷惑をおかけしますが、
しばらくの間、申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。春までには、
完成の予定です。

また、工事の状況がご心配の方は、お電話でご確認いただきますようお願い申し上げます。

玄関横にありました隠居が、60年程経っておりましたので、
お客様がその歴史の姿を、ご存じの最後のお客様となりました。
またのご縁がございましたら、お越しいただき
これから始まる長い歴史の姿を、また見ていただけたらと思います。

お母様や、奥様にもよろしくお伝えください。

クチコミのご投稿、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付★~浅井三姉妹博覧会前売りチケット付き♪~お江満喫プラン★
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

設備・アメニティ2

jyxyさんの 長治庵 のクチコミ

jyxyさん [60代/男性] 2010年09月22日 12:31:25

 良心的なお宿でした。私自身は幼時にタイムスリップできて大満足。とは言え、風呂は五右衛門風呂ではなかったし、トイレはボッチャン式の汲み取りではなく簡易水洗でした。築260年なので、いろりや蚊帳を密かに期待していましたが、それはなし。食事は期待の範囲内。岩魚か鮎が食べられるかもとの期待は甘く、鹿刺しと鴨鍋が出ました。ご飯があまりおいしくなかったことを除けば、まあ、よしです。
 妻は部屋にトイレや風呂がないこと、部屋食でなく別棟の広間での他の宿泊客と同席の食事形態(食卓は別々)が不満だったらしく、不満たらたらでした。
 しかし、ネットのつながらない世界は快適でした。完全オフで携帯も鳴らずPCを開かなくてもいい時間の連続は私にとって至宝でした。非日常の出現は心を癒してくれるものです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
長治庵 2010年09月22日 16:19:30

このたびは、お泊まりいただきましてありがとうございます。

当宿は、明治五年に建て替えをしております。
茅葺きの母屋は築150年近くになります。商売は分かってるだけで260年続いております。

母屋には囲炉裏もございますし、冬は火も入れております。

田舎の民家なので囲炉裏は台所の近くに一つあり
皆さんお食事が終わったあと、また一杯飲まれたり時間も忘れて語られたり、
それぞれご自由にお楽しみのようです。

お料理は季節の物をお出ししており、7.8月はアユ中心のメニューになります。
10月下旬から11月12月は、キノコや自然薯もお出ししております。
イワナはお客様が食べたいと言われたら、主人が前もって釣りに行きます。
なので、釣れたらお出しできる釣れなかったらごめんなさい。という感じです。

お米は、主人がこだわって作っております。
新米が収穫できたばかりで、まだ当日は21年度の
お米でした。お許しください。

今回楽天さんからご予約でしたが、トイレやお風呂が一か所のこと、
お部屋食でないことを記載させていただいております。

山の不便な宿ですが背伸びをせず、代々先人が受け継いできたこの宿を、
私なりに守り続けていきたいと思っております。また、滋賀にお泊まりの際は、
思い出していただけたら幸いです。

貴重なご意見ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2010年09月21日 19:59:29

建物は古くて良い雰囲気ですが、トイレとお風呂は不便でした。
トイレ→狭くて使いにくいのと、男性用に扉がない点はとても気になりました。
お風呂→家族風呂の予約がいっぱいで、夜中に入る事になってしまいました。

その点さえ気にならなければ、お料理は美味しく、田舎の風景も良くて、ゆっくり過ごす事が出来る宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年09月
長治庵 2010年09月22日 15:00:28

ご遠方のところ、お泊まりいただきまして、ありがとうございます。

朝夕めっきり寒くなってきました。秋の稲刈りもほぼ終わり
後はそばや自然薯の収穫ですが、猛暑の加減でどうなるかが心配です。

施設や設備に関しては、ご不便をおかけしますが、
背伸びをせず一つ一つ改善できたらなあと思っております。
申し訳ございません。


また、季節のいい時期にドライブにでも
お越しください。

貴重なご意見ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月21日 18:28:02

5月4日に 家族で宿泊しました。
夕食も朝食も大変美味しかったです。

ただ、トイレが少し狭く感じました。

また機会があれば、利用させていただきたいです。

【ご利用の宿泊プラン】

和室7畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2009年05月22日 20:15:30

このたびは 私どもの宿にお泊まりいただき、
誠にありがとうございます。

5月の連休のお泊まりで、お客様も多く 大変 窮屈な思いをなされたのではないかと、大変心配しておりました。

トイレを含む水回りも、私どもの頭の痛い問題でありましたが、ようやく下水道施設ができましたので、来年度に向け少しずつ改善できるよう考えております。

何かにつけ いたらぬ施設と、昔ながらの人間による宿ですので、お客様には本当に申し訳ないことばかりでございます。

ただ、できるだけゆっくりとした 時間を過ごしていただきたいとの思いだけは、これからも忘れずに持ち続けたいと思っております。

これからまた暑い日々が続くと思いますが、お体を大切にお過ごしくださいませ。

本当にありがとうございました。

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年01月25日 01:06:17

1月10日に1泊致しました。その節は大変お世話になりました。
当日は雪が降っておりまして、大変寒かったと記憶しております。チェックイン予定時刻より1時間も早く到着したのにもかかわらず、部屋の暖房を入れておられ、細やかなお心遣いに感動いたしました。
 食事する際は母屋に行くのですが、宿泊部屋が離れのため、少しだけ靴を履き、外へ出るのですが、その不便さも逆に趣があり、大変気に入りました。食事は素朴ですが、大変美味。やはり素材がいいからでしょうか?むしろその際は2歳の我が子がはしゃぎすぎ、ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。
お風呂は少し狭目ですが、家族風呂ということもあり、ゆっくりと入ることができました。

自宅からスキー場へは日帰りでも十分可能ですが、また宿泊したいと思います。ありがとうございました。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2009年01月28日 01:05:02

 先日は、お足元の悪い中、お越しいただきありがとうございした。雪景色も趣がありいいのかもしれませんが、お客様にご不便をおかけするばかりで申し訳ございません。昨日は氷点下八度になり水道が凍ってしまいました。
 これから、もう少し厳しい寒さが続き雪も降ると思います。雪道はたいへん滑りやすくなりますので、お車でお越しの際はご確認していただくことをおすすめします。
 お子様がご一緒のお客様に、少し時間の調整をしてお料理をお出し出来ればいいのですが、なかなか思うようにいきません。本当に申し訳なく思っております。私も子供が小さいときに、旅先で大変だったことを、お子様ずれのお客様を見ると思い出します。
 見ていただいたとおり何もない宿ですが、また機会がありましたら、是非お越し下さいませ。
 お部屋のことなど、ご希望がございましたら何なりとお申し付けください。できるかぎりゆっくりとお過ごしいただきたいと思っております。
 ご感想をありがとうございました。
 
 

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年01月13日 18:03:41

1月10日に4歳と7歳の子供を連れて初めてのスキーへ行く際に家族4人で宿泊しました。大雪の中、なんとか迷わずに到着すると部屋に案内されて8畳の部屋の続きに布団が8畳の部屋に?これって8畳+8畳=16畳ですよね?!すぐにお風呂に入って2時間も夕食を楽しみました。食事は最高に贅沢で高級料亭にも負けていないと思います。お米のおいしさにもビックリしました。隅々まで快適で心配りが行き届いていて大満足です。スキー場から1時間ほど離れていても、宿泊する宿を優先で選んで正解でした。また利用させていただきます。ありがとうございました。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2009年01月14日 00:34:30

先日は、スキーに来られてのご利用大変ありがとうございました。無事にお帰りになられたようで安心いたしました。12日以降このあたりも少し雪が降り、気温も下がりましたので、道路は大変滑りやすくなりました。このような山の宿に来られて、無事にお帰りいただくことがなによりと思っております。
また、私どもの田舎の料理をこのように書いていただき、少し気恥ずかしく思いますが、昔から伝わる山里の味を、少しでもお楽しみいただけましたら幸いです。
また、お子様のご成長と、次回お会いできますことを楽しみにしております。
本当にありがとうございました。

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月26日 16:04:07

11/23にお世話になりました。お宿の方がとても親切で暖かいおもてなしをして頂き、とても居心地がよくて家みたいにくつろいでいました。
お食事が本当においしくて、今回一緒に来られなかった家族にもこのお食事を一緒に楽しみたかったなぁと思いました。
独特な茅葺き屋根の本宅もとてもきれいに手入れされていて、お忙しい中建物のお話も伺えて楽しいひとときでした。
観光地に行って何かを見たり、ホテルでいろいろ楽しんでっていう旅行しかしたことなかったので、こういうゆっくりとしたすてきな時間を過ごせて本当に楽しかったです。心からお礼を申し上げたいです。
今度は必ず家族全員で伺います。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2008年11月27日 20:55:52

先日は、私どもの宿におこしいただき誠にありがとうございます。
本当に何もない昔ながらの宿で、お泊りいただく皆様方には、大変ご不便な思いをしていただいておりますことなど、本当に申し訳なく思っております。
できるだけゆっくりしていただきたいと思ってはおりますが、多くの方にお泊りいただくときなどは、本当に気が重くなります。
でも皆様の暖かいお言葉と、少しでも いろんなお話ができますことが、何よりの楽しみで、いつもやる気を起こさせていただいております。
今後も、できるだけありのままのスタイルと、少しずつでも快適に休んでいただけるよう努力してまいります。
また、こちらに来られた折には、是非お立ち寄りくださいませ。
心からお待ちしております。

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月16日 21:58:37

1泊しました。
建物は清潔で、茅葺屋根の建物も素敵でした。
なにより、食事がおいしい。
山菜料理をはじめ、お魚や野菜料理、とにかく美味しくて、
ごはんも何度もおかわりしてしまいました。
朝夜は寒かったのですが、
食事の際もひざかけやストーブを置いてくださったり、
さりげない心遣いがありがたく、気持ちよく過ごせました。

また是非泊まりたい宿です。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2008年11月17日 13:13:59

先日は山の宿にお泊りいただき、誠にありがとうございました。
確かに朝夕大変厳しい寒さとなり、これから寒い寒い冬がやってまいりますが、おいしい山の幸の恵みに出会える季節でもあります。
年によっては、多くの雪に悩まされますが、今年の11月から国道303号の岐阜県との県境バイパスが開通され、冬季も通行可能となりました。
是非次回は、大変きれいな山々を見ながらのドライブもお楽しみ下さい。

これからの季節、お体にお気をつけられて是非また湖北深山にお越し下さい。
お待ちしております。

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月11日 11:12:09

 お世話になりました。有難うございました。私たちは料理が大変気に入りました。イタドリは田舎でも食べますが大変おいしく、つくし、鹿肉あわせ大変感動しました。いつもならば夕食はお酒を飲んでしまい 残すケ-スが大半ですが長治庵さんのは全部頂きました。味付け最高です。
 出発後に県境の紅葉を見に行きましたが、丁度ころあいでこれもすばらしかったです。その後菅山寺にも出向き鎌倉時代を彷徨ってきました。ハッピ-でした。贅沢な要望かも知れませんが、たまたまかもしれませんが、部屋が少し寒く ホットカ-ペットかコタツがあればうれしかったです。また是非伺わせていただきます よろしくお願いします。  敬具

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2008年11月11日 21:39:09

何もない、田舎の宿をご利用いただき誠にありがとうございました。
最近寒さが厳しくなってまいりましたので、早急に寒さ対策をさせていただきます。申し訳ございませんでした。
11月14日以降は岐阜県境の国道303号バイパスが開通し、スムーズに通行できるようになると思います。紅葉も少し後半になってしまいそうですが、また快適なドライブがお楽しみいただけると思います。 
何かにつけ至らぬ宿ですが、お客様には少しでもごゆっくりしていただけるよう、努力してまいります。
どうも貴重なご意見、ありがとうございました。

               長治庵

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月04日 19:29:00

余呉湖マラソンに参加した後に泊まった。琵琶湖を離れ、山あいの道路を30分程度走り、さらに幹線道から2~300m入ったところに長治庵はあった。旅館が標榜しているように「さびれて」いる。しかし、古い旅館は「汚く醜い」ものと「古さが味わいを醸し出している」ものとの二通りあるが、当旅館は後者にあたる。古い旅館を切り盛りしている夫婦の努力によるものだが、それほどに古い建物が幾つも格が上がる程に飾られ、上手に演出されている。
玄関を入ったところはフロントや調理場・食堂となっていて、宿泊は離れになる。それほど広くはないが空調設備が整っていて快適な部屋である。窓の外には木之本の奥座敷である深山の風景がひっそりと佇んでいる。「里山」の風景だ。マラソンで体中痛かったが、そのような不定愁訴はあっという間に忘れてしまった。風呂がまた良い。広くはないが、とにかく寛げる。
食事は洗練され吟味された料理が並ぶ。食堂の雰囲気や女将との会話も加わって、普段の日常にはない格別の一時が流れていく。宿泊者を「夢ごこち」にする術(すべ)を熟知している宿である。翌朝は雨であったが心地良い一晩を過ごした私の気分は晴れやかであった。
 「また近いうちに伺います。」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2008年11月07日 01:40:31

先日は、私どもの宿にお泊りいただきありがとうございました。
余呉湖マラソンに参加されていることや、今お住まいの地域のことなどをお聞きしているうちに、結局情報誌だけ買って、立ち寄ることが出来なかったことを思い出し、近いうちにもう一度しっかりと訪れなければと思っております。
感想に書き込みいただいたとおり、よく言えば ひなびた宿で、われわれもなかなか十分な手がかけられてはいませんが、先人の建てられた家を、できるかぎりそのまま残していきたいと考えております。
何もない里山の小さな宿ですが、お客様のように「のんびり」「ほっこり」 していただけるよう
今後とも心がけてまいります。
是非また湖北の地に来られましたら、うたた寝 などしにお越し下さい。
お待ちしております。

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2008年10月18日 13:44:52

先日はお世話になりました。
趣のある建物や、部屋の窓から見える景色の全てが素晴らしく(窓のすぐ外に茅葺きの屋根!)、旅情気分にたっぷりと浸ることが出来ました。

そして食事!手間隙と真心のこもった美味しい料理の数々に、料理の温度とは別の意味で、本当に「あったかい料理」をめいっぱい堪能させていただきました。

一人旅、それも男の一人旅なんて味気の無いものなのですが、今回は長治庵さんのおかげで、素晴らしい景色と料理に癒されて、気持ちの良い旅になりました。ありがとうございました!

次回の湖北旅行の際もまた、お世話になりたいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2008年10月23日 21:27:40

先日は 山の中の宿にお泊りいただき、ありがとうございました。

私どもの宿に来られるお客様には、失礼なことばかりで大変心苦しいのですが、田舎は田舎らしいおもてなしを という気持ちで、皆様をお迎えするよう心がけております。
しかしながら、お客様のお心温まるお言葉と、まわりの自然に助けられているのが現状でございます。

今後も変わらず、お越しいただく皆様に ゆっくりしていただけるよう、心がけていきたいと思っております。

またこちらに来られた折には、是非お立ち寄りいただき、のんびりしてください。

最後に「癒された」と言う すばらしいお言葉を賜り、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
             長治庵

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2008年08月21日 00:13:22

とても楽しい宿でした。部屋も綺麗でしたし,クーラーがビンビンに利いていて,暑い外から来るととても気持ちが良かったです。ブルックスもあったし,廊下には,冷蔵庫もあり,カメ虫対策もされていて、いろんなところにちょっとした気配りを感じました。きっと,お客さんの意見をちゃんと聞き,いろいろ改善されているのだと思います。
お風呂は,順番制ですが,小さいながらも木の温もりが感じられ気持ちのよいものでした。
夕食が素晴しい!2時間を掛けたゆっくりした食事で,いろいろなお酒を飲んで,世間話をしながら,地元の山菜や川魚料理を満喫しました。
朝食も,地の物で,目玉焼きも美味しかったです。
事前に電話を頂いたり,部屋の段取りを気にしてくれたり,皆さん,丁寧な接客をされていて,とても感じが良かったです。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2008年08月22日 01:20:23

この度は、私どもの宿をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。
何もない、昔ながらの山の宿ですが、お客様にゆったりのんびりしていただければと願っております。
お料理も地元のもので、昔からの郷土の味を大切にしてまいりたいと考えております。
私どもの宿にお泊りいただきますお客様には、何かとご不便をおかけし、大変恐縮しておりますが、今後もできるかぎり自然にこだわり、少しでもお客様に喜んでいただけるよう努力してまいりたいと考えております。
またこちらに来られましたら、是非お立ち寄りいただき、ごゆっくりしていただきたいと思っております。
本当にありがとうございました。

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2008年07月22日 20:10:49

急に当該地附近での宿泊の必要に迫られ、街中での宿泊が苦手なので町外れ~山中、を中心にits-moguidedでサーチしていた所”長治庵”さんがヒットし、連休前なのに予約が取れただけで満足しつつお伺いしたのですが、設備は古い物の(それが値打ち)山菜、琵琶湖産魚類中心の食事が素晴らしく特に朝食の品数の多さには驚かされました。作務衣姿のスタッフさん達の応対も感じ良くとても好感が持てました。     間違い無く料金以上のサービスを受け、大満足の一泊となりました。 季節により料理の内容が変わるとの事なので、四季お伺いしたいね、と夫婦で話が盛り上がっております。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2008年07月24日 17:01:21

毎日大変暑い日が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか。
先日は、わざわざ山の中までお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
私どもも、お客様に対しまして、本当に十分なおもてなしができておりませんことは理解しております。にもかかわりませず、お客様からこのように思っていただきますと、本当に感謝の気持ちでいっぱいでございます。
どこに住まわれておりましても、「とにかくゆっくりしたい」と思われる方がおられ、昔から伝わる郷土の料理を喜んでいただけることに、私どもも努力をしてお答えしていきたいと思っております。
何につけましても、お客様のご理解をお願いすることの多い山の宿ですが、思い出されましたら是非またお越しくださいませ。
心よりお待ちいたしております。
本当にありがとうございました。

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2008年05月04日 19:16:21

接客も、隅々まで行き届いたサービス有難う御座いました。食事も、山菜、岩魚、鮎、鹿、猪等地元の幸を使った贅を凝らしたものでした。登山の為の宿泊でしたが、車で登山ぐちまで送っていただきました。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

長治庵 2008年05月08日 11:56:42

何もない 私どもの宿にお泊り頂き、誠にありがとうございます。何もないと申しましても、まわりの自然は大変豊かで、住むものの一人としては
大変感謝しております。今後とも、この自然を大切に思いながら 皆様にそのよさをお知らせできればと思っております。中島様におかれましても今後ともお近くにお越しの際は、是非この地にお足を運んでいただきたく思っております。大変お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。また感想をお書き頂き、誠にありがとうございました。             長治庵

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2007年11月12日 18:54:01

静かな雰囲気とすばらしい景色をあじわせていただき、ありがとうございました。
出発前に忙しくて疲れていましたが、すっかり癒されました。
食事がすばらしく、特に野菜の和え物などの味が抜群でした。
ですので、朝食のベーコンエッグはお子様くらいで、大人はいらないのではと
思いました。
設備は古いですが、必要なものやメモが行き届いていました。
またのんびりしてあのお食事を味わいたなあと思いました。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

140件中 121~140件表示