楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

長治庵 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

長治庵のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.88
  • アンケート件数:149件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.25
  • 部屋4.63
  • 設備・アメニティ4.63
  • 風呂3.88
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

140件中 21~40件表示

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2017年08月06日 16:10:38

中居さん素敵でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年08月
長治庵 2018年10月25日 17:24:17

返信が遅くなり申し訳ございません。

助っ人すずちゃんも喜んでおりました。
口コミのご投稿、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております♪

       長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
【素泊まり】茅葺屋根の隠れ宿で気ままにのんびり滞在♪
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

設備・アメニティ5

神戸っ子ねっとさんの 長治庵 のクチコミ

神戸っ子ねっとさん [50代/男性] 2017年03月21日 16:50:03

茅葺き古民家というだけでも、じゅうぶんテンションンが上がってしまう上に、山菜・肉・川魚等々・・・美味しい食事に大変満足いたしました。
これから利用される方は、ぜひとも近江牛はプラスしていただきたい。
おなかいっぱいなのに、別腹でたいへん美味しくいただけました^^

古民家であるがゆえのちょっとした不便さも、旅の楽しさ♪
なによりも、アットホームな雰囲気に癒されました。
違う季節にまた寄らせていただきたいと思える宿です。

大変お世話になりました。ありがとうございます^^

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年03月
長治庵 2018年10月25日 17:39:34

返信が遅くなり申し訳ございません。

近江牛の炭火焼きは、とろける美味しさなので
一度は食べていただきたい裏メニューです♪
ご堪能いただけて良かったです。
何もない宿ですが、何もないからこそ楽しめることがあるようです。うちにお越しいただけるお客さまは、あって当たり前よりも、ないからこそこれ!と言った旅を楽しむ達人が多いです♪
そんなお客様に救われる思いで、コメントを読ませていただいております。
また、春は新録と山菜。夏は鮎、秋は紅葉、冬はしし鍋と雪景色など四季で楽しめますので、機会がございましたら是非、お越しくださいませ。お待ちしております♪
口コミのご投稿、ありがとうございました♪

    長治庵 女将

設備・アメニティ5

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2016年11月18日 19:04:35

『ただいま!』今年も同じ挨拶をする前に、お隣の83歳になる御婆さんが畑で採ってきた
大根を玄関先で洗っていたので、『こんにちわ!』と挨拶すると、親しく話をする事になり
最後は4~5本ずつ束ねた大根を軒先の竿に干し始めたので、手押し車で載せて手伝うと
一番太い大根を持って帰れ、と呉れたのには思わぬ旅の出だしとなりました。
女将さんにその話をすると、大受けな7年目の思い出が始まり、何時もの美味しい夕食の
地元山菜や野菜、川魚の焼き物に各種の煮物が次から次へと何時もの様に運ばれて来ます。
フィナーレは、御約束のサシが入った松坂牛が相変わらずの絶品で、焼酎ボトルのお湯割りが止まりません。 翌朝の朝食は、炊き立ての無農薬米ゴハンが旅のフィナーレに相応しい美味しさを、今年も堪能出来ました。 第2の湖国故郷で、近江八幡の手漕ぎ和船は別の
業者の時間帯で、今年も船頭の勉強を致しました。 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年11月
長治庵 2017年01月24日 17:26:22

闘将ボーイさま
今年も、お帰りいただきありがとうございます。
初めてお越しいただいた時から、7年の月日が流れましたね。あとから、ご縁でつながってることにびっくりしたことを思い出しております。

今回のお泊りも、隣のおばあちゃんとのエピソードをお聞きできてよかったです♪よく、散歩をしていると畑仕事をしている村のおばあちゃんから、きゅうりやトマトをいただいた!とかお客さまからお聞きします。杉野の里は、おもてなしの里ですね。自然な村の温かい雰囲気があるように思います。
それから、口コミのポイントが下がってきたと、気にしていただいてましたが、どうやら口コミ自体が少なくて点数が消えてしまいました(笑)
いつも気にかけていただきありがとうございます。メールの返信も、すぐにしたのですが
どうもそちらには、届きませんでした(泣)

また一からのつもりで、これからも頑張りたいと思ます。
杉野は、真っ白の雪に包まれてしまいました。もう、すでに早く春が来ないかな~の気分です♪

また、来年お会いできることを楽しみにしております。(大根が来年も必ず干してありますように♪)

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2015年03月02日 23:31:11

料理の質、量ともに大満足です。食事だけだと足らないか心配しお菓子を持っていきましたが、夕食で満腹になり無用でした。
オプションになりますが、梅ジュースがとってもおいしかったです。
部屋もおこたでほっこりできて、日ごろの疲れが取れました。
電気あんかが懐かしかったです。
人に教えたくない隠れ家的な宿です。また機会があれば行こうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年02月
長治庵 2015年10月09日 21:47:14

クチコミのご投稿有り難うございます♪
返信が大変遅くなり、申し訳ございません。

梅ジュースが美味しかったとのこと、大変うれしく読ませていただきました。この梅も、雨の中カッパを着て、汗だくで収穫した梅なんですよ~。安心な杉野の梅です♪

今年の夏は、大変暑い日が続きましたが、
秋の過ごしやすい季節は、あっという間で
すぐに寒い季節がやってきます。そろそろ、お部屋にコタツも必要かな~?と思ってます。
囲炉裏の火も入れて、皆様をお迎えしております♪
また、滋賀にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪お会いできる日を楽しみにしておりま~す♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

設備・アメニティ5

yoshi****tsunaさんの 長治庵 のクチコミ

yoshi****tsunaさん [20代/女性] 2014年11月30日 12:03:42

11月の紅葉が見頃を迎える頃、こちらのお宿にお世話になりました。
かねてより紅葉シーズンに京都旅行を計画していたのですが、仕事の関係で泣く泣く断念...

今年こそはと休みを取ったものの、この時期の京都の混雑具合に尻込み..

そんな時、滋賀県が京都よりも比較的穴場で紅葉も見頃だと知り、お宿を探していたところ出会ったのが長治庵でした。

茅葺屋根の母屋、お庭の水車、囲炉裏に炬燵と情緒あふれる素敵なお宿。お食事は他のレビューにも書かれている通り絶品!特にご主人が手塩にかけたお米は本当においしくて、普段は小食の私たちも朝食・夕食とも2~3杯はぺろりと平らげてしまいました。

夕食でご一緒になった方とは偶然にも福島のお宿のことで大盛り上がり。とても楽しい宴となりました。滋賀の紅葉情報も教えていただき2日目の湖西巡りでは紅葉の絶景に出会えました。

山奥のお宿で見た、澄み切った満点の星空は忘れられません。旅の大先輩との出会いや都会では感じられない風情と風景に大満足の滋賀旅行でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年11月
長治庵 2015年02月10日 11:08:26

返信が遅くなり申し訳ございません。
秋には、ご遠方をお越しいただきありがとうございました。満天の星空と、紅葉に満足いただけた滋賀旅行と聞き、大変喜んでおります。
普段小食とのこと、主人のお米はご飯を肴にお酒が呑めるといわれるご飯です(笑)
食べ過ぎちゃいました~と言われる方もたくさんおられますが、炊き立てほかほかご飯は、本当に美味しいですよね♪
料理もご飯にあうものばかりなので、食べ終わったら・・・あら!3杯!!みたいな(笑)
うちも、たくさん食べていただけると嬉しいので、おひつにまたたくさん入れてしまうという連鎖がおこってます(笑)
また、近くに来られた際はお立ち寄りくださいね~。お待ちしております♪クチコミのご投稿ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【長治御膳】当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に。。
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

設備・アメニティ5

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2014年11月24日 17:41:55

今年も、5年目のお世話になりました。
11月の紅葉時期を迎え、ここ最近は人混みの超多くなった京都から湖東三山、湖南三山に向かわれる方が多くなったと年々実感致します。
そんな折、今年はついつい予約する時期が何時もより遅くなり、毎年のスポーツ恒例行事に
引っ掛けての湖国巡りが危うく人気御宿の予約が取れなくなる寸前でありました。

そんな訳で、予定日が満室?となった事で若狭小浜に北上避難?してから翌日の19日に何とか宿泊する事が出来ました。車を駐車場に留めて御宿の玄関に向かうと、何か廻っている光景が眼に入って来ました。確認すると、何と!水車が廻っているではありませんか!
今年も更に進化した『長治庵』を、先ず拝見出来ました。
何時もの通り『ただいま!』の挨拶に『お帰りなさい!』と女将さんの明るい声が・・・

早速、杉木のお風呂でこれまた新しい杉の桶と腰かけで、気持ち良くお風呂を戴きました。
これまで、独りだけの貸し切り状態からこの日は満室状態の様で、夕食は何時もの囲炉裏の傍の母屋指定席横にカップルも少し離れての相席となり、嬉しい混雑振りです。
こちらから挨拶の声を掛けると、横浜からの小生に対し千葉習志野からとのこと。

旅の話も弾み、福島喜多方の古民家宿が話題となった時にはビックリ仰天! 私が好きな御宿の一つで一気に意気投合! 何と世間の狭い事か! 楽天トラベル繋がりになりました。何時もの美味しく丁寧な作りの山菜、川魚、近江牛は勿論、光り輝く御主人の無農薬米は
今年も絶品です。 お湯割り焼酎も一人酒の時より、進む進む楽しい夕げとなりました。

翌朝、これまた銀色に輝く米での満腹朝食を終えて、京都に向かう千葉のカップルとは鶏足寺まで御一緒した後別れ、小生お気に入りの秘密寺を紹介したのですが、如何でしたかね?
女将さんと将来の若女将?との来年の再会を祈って近江八幡に向かい、今年もまた琵琶湖の船頭修行と、鬼平犯科帳・剣客商売を尋ねる楽しい湖国晩秋の旅路でありました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年11月
長治庵 2015年02月10日 10:59:34

今回も、ご宿泊ありがとうございました♪
リピーターさんが多い我が宿ですが、お一人という事もあり最初から、いろいろとお話しさせていただき親戚のおじさんみたいな感覚で、お迎えしてしまう私です。
予約の時点での、エピソード(笑)一人でのおもてなしの宿のため、急にお休みをいただくこともありビックリさせてしまい申し訳ございませんでした。おかげで?同じ日にお泊りの方とも、つながりがあったみたいで、またまた話が盛りあがってよかったです。
一人旅の醍醐味!他の旅人とのふれあいですよね~♪また、ぜひ奥様ともお越しくださいね~♪
毎年このままで変わらずお待ちしております♪
クチコミのご投稿、ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

設備・アメニティ5

Hana1122さんの 長治庵 のクチコミ

Hana1122さん [30代/女性] 2014年10月05日 18:24:44

10月3日に、もうすぐ一歳になる息子を連れて利用させていただきました。
息子を連れての初めての旅行でいろいろ心配もあったのですが、暖かく迎えてくださって、食事のときにはこどもの食器、椅子、ちょっと寝かせることのできるマットまで用意していただき、感激しました。
食事時間に合わせてご飯を炊いてくださっているのに、こどもの食事のためにご飯を催促してしまってすみません。無農薬のお米、息子も美味しそうにパクパク食べていました。山菜もお魚もいろいろな味付けが楽しめ、しか肉や近江牛まで堪能でき、主人とおなかいっぱいになるまでひたすら食べてしまいました。もう少しおなかに余裕があったら、おひつも空にしたいくらい(笑)
夜の静けさ、虫の音に、とてもくつろいだ気分になれました。息子はまだ小さいですが、だんだんものがわかっていくと思うので、また来て田舎の良さを体験させてあげたいと思います。
ほっとするようなおもてなし、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年10月
長治庵 2014年10月14日 10:05:54

先日は、ちょうど貸切になり
気兼ねなくお泊りいただけて、少しは日頃のお疲れを落としていただけましたでしょうか?
これくらいのお子様とご一緒のご夫婦をみると、
自分の時はこうだったな~。ご飯も大変だったな~。と、いろいろ思い出しながら、お迎えしております。
主人がお米作りにこだわるのも、母が無農薬野菜にこだわるのも、子どもに安心安全なものを食べさせたいとの思いからです。スーパーで売ってる野菜は、虫食いが一つもないです。虫食いの野菜は売れないからです。でも、作ってみるとわかりますが、虫のつかない野菜はありません。
何もない宿ですが、そんなこだわりで細々と続けさせていただいております。
また、つぎにお会いするときは、お子様も元気な僕ちゃんに成長されていることでしょうね~♪
その日を楽しみにお待ちしております♪
クチコミのご投稿、ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月20日 21:00:42

6歳と2歳の息子とそば打ち体験をさせていただきました。長男がすごく楽しみにしていました。女将さんにはいろいろ気を遣っていただきありがとうございました。食事もとても美味しくてのんびり過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
長治庵 2014年09月05日 10:47:43

先日は、お泊りいただきまして
ありがとうございます。
あいにく、ぶつぶつ切れのお蕎麦になりましたが、お家では挑戦されましたか?
そば粉は、杉野産なので美味しいですから、
ぶつぶつ切れてても、自分で打ったお蕎麦は、格別です♪僕ちゃんの、想い出に少しはなってくれたかな~?
池の鯉も、少し大きくなってきました。豪雨のためたくさん流れてしまいましたが、まだイタチには見つかってないようです。また、細々とここで宿をしておりますので、お近くに来られた際は、お立ちより下さいね♪心よりお待ちしております♪
クチコミのご投稿、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
☆ファミリー☆<1日1組限定>好評!家族で仲良く蕎麦打ち体験♪
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

設備・アメニティ5

ホツイチさんの 長治庵 のクチコミ

ホツイチさん [40代/男性] 2014年08月11日 10:14:48

農家を改造したすてきな宿でした。
食事で特筆できることは、とにかくお米が美味い。無農薬にこだわったお米がお櫃に入って供されましたが、1人で空にしてしまいました。ビジネスプランにもかかわらず、鮎の刺身や塩焼きが出てそれだけでも満足なところで、このお米の美味さ。明日の朝食でも食べられるのかととても楽しみになりました。
天候が荒れていて、すぐに帰りましたが、天気が良ければ周辺の散策もしたいところです。
爪切りも拝借してとても助かりました。
また宿泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年08月
長治庵 2014年09月05日 10:39:54

大変、混んでいた日で
慣れない助っ人の娘の対応で、申し訳ございませんでした。不手際はございませんでしたか?
私も、もっとお話がさせていただけるとよかったのですが、お一人のお食事なのに、時間がかかってしまい申し訳ございませんでした。

9月に入り、ようやく普段通りの我が宿に戻りました。また、週末は混みあいますが、平日は静かな宿です。どうぞ、機会ありましたらお越しくださいね♪今年の稲刈りは、9月中旬の予定です。
コシヒカリは、刈り取ってから一か月くらいが香りが出てくるので、これから楽しみな新米の季節です♪また、お会いできる日を、心よりお待ちしております♪
クチコミのご投稿、ありがとうございました(*^_^*)♪

ご利用の宿泊プラン
■ビジネス■出張・ビジネスマン応援!価格重視☆平日限定のお得プラン<2食付>
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2014年03月28日 17:09:51

5ヶ月の子どもを連れての初めての家族旅行に利用させて頂きました。ご飯がとにかく美味しかったです♪心配していた子どもの夜泣きですが、子どもも落ち着いて寝てくれました。宿の方のお心遣いがあってのことだと思います。また訪れたい、と思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年03月
長治庵 2014年05月10日 10:53:46

春の行楽シーズンには、少し早く
貸切だったので、ゆっくりしていただけたのではないでしょうか?
初めての家族旅行とのことで
心配なことも多かったでしょうが、夜泣きも
なくお子様も大物になられる予感^m^

ご飯は、冷めても美味しくてご飯だけでも
甘いです♪お褒めいただき、主人も喜んでおります。只今、山菜の収穫が少し落ち着き、今年の田植えの準備が始まりました。
また、安心安全な美味しいお米が食べていただけるよう愛情込めて育てたいと思います♪
クチコミのご投稿ありがとうございました。
お子様の健やかなご成長を、杉野よりお祈りしています♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

設備・アメニティ5

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2013年11月27日 03:46:20

2010年11月から毎年恒例行事の旅の故郷常宿として、4回目の帰郷と
なりました。 到着予定時刻よりも早い到着となり、山道の先に在る登山口
小屋まで足を延ばしてみると、そこには故郷の原風景が更に広がる環境が待ち受け、帰郷の想い深まる感動が新たに呼び起こされました。
『 ただいま!』の声に、『 お帰りなさい!』と何時もの明るい声と笑顔で
女将さんのお出迎えです。 暖かい出迎えは変わりませんが、お宿の入り口周りは4年前から比べてすっかり綺麗になり、正に和風モダンの趣です。

楽しみな夕食も、毎回新たなメニューと工夫は感動もので、今回は「ゆず」を
使った料理が絶品でした。 何時もの山菜・マスの焼き物は勿論のこと、〆の近江牛炭火焼きは満足度最高のテンションへと誘ってくれます。
 古民家囲炉裏端で、お伴の芋焼酎お湯割りを戴く時には至福そのもの。

朝食でも、ふっくら立った御主人手造りの御米の美味しさは格別です。
時の経つ早さを胸に、姿が見えなくなるまで手を振ってお見送りして戴く
女将さんの笑顔に後ろ髪を引かれながら、ほっこりする晩秋の近江路でした。
 明日の琵琶湖・近江八幡の水郷巡りを案内する船頭を目指して、今回も
勉強しに行って参りました。 また『長治庵』に帰郷するのが楽しみです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
長治庵 2013年11月29日 13:05:52

いつもお越しいただきまして、ありがとうございます♪
寒くなってきたこの時期、毎年予約のファクスが入るのを楽しみにしております♪
あのあと、やっぱり水郷めぐりをされたんですね(笑)いつかは、案内していただかなくては(笑)
そして今年こそはと、思っていた西教寺・・・・・
やっぱり行けそうにありません。明日でライトアップも、終わりですね~。2年越しの思いも叶いませんでした。

囲炉裏のそばは、吹き抜けのお部屋なので
寒くて焼酎も呑み過ぎてしまいますね(笑)
連チャンで記憶がなくならなくてよかったです(笑)

また来年も、第二の故郷としてお帰りいただけることを楽しみにしております♪
貴重なクチコミのご投稿、ありがとうございました♪

設備・アメニティ5

ame1006さんの 長治庵 のクチコミ

ame1006さん [60代/女性] 2013年04月01日 23:35:32

2回目の宿泊でした。前に何回か予約しようと思いましたが、満員で行かれなかったので、今回はラッキーでした。
前回はご主人ともども、お話することができたきがしますが、今回はお客様も多くご主人にはおあいできませんでしたが、奥様の暖かく、また心からお迎えしてくださる気持ちが伝わりました。
偶然、前回と同じ部屋で、また隣の畑を見ましたが、連れが畑に水仙がたくさん植えてあるので、あれはいいねと言っていました。

米原からそう遠くないところに、こんなに自然が残り、宿は古いのに、細かい手入れと工夫がゆきとどいている素晴らしいところです。

茅葺の維持は大変でしょうが、どうぞがんばってください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年03月
長治庵 2013年04月20日 11:45:02

クチコミのご投稿ありがとうございます♪
何度かお電話いただいたんですか?申し訳ございません。普段、混んでないのですが週末はかさなってしまうことがあるので・・・
それなのに、何度もお電話いただいたなんてありがとうございます♪
この日も、人数は少ないながらにも、調理や飲み物準備のほうに手がかかり充分、お話しすることができず残念でした。しかも、お会計時にバタバタしてしまい、ご迷惑をおかけしました。
混雑する週末は、お見送りをした後反省することばかりですm(__)m

いよいよ、山菜のシーズンです。毎日いろんな山菜と格闘しております♪
一年中食べていただけるよう保存しますが、今しか食べられないものもたくさんありますので、機会がありましたら、遊びに来てくださいね♪
またお会いできるの日を、楽しみにしております♪

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月20日 20:35:19

とっても心温まるお宿でした!
他の口コミにもありますがとにかくお米がとーってもおいしいです♪
4杯も食べてしまいました(笑)
お料理も山菜といいお魚といいどれも絶品!
なかでも、ますの竹皮蒸しにはこんな食べ方があるんだと感動してしまいました^^

茅葺き屋根の母屋も、お庭にも本当に趣きがあり大変ほっこりさせていただきました。
女将さんのほんわかしたお人柄とおもてなしにも癒され、旦那と二人大変満足しています♪
本当にありがとうございました!

お庭にモミジの木があったので秋は紅葉できれいなんやろな~冬は雪が積もってきれいなんやろな~と、春夏秋冬の長治庵に訪れてみたいです!
さっそく友達におすすめしちゃいました^^

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:41:52

こちらこそ、心温まるお二人の雰囲気に、癒されておりました♪
・・・うちにも、あんな時があったかな~と(笑)

紅葉の紅葉、きれいですよ~ライトアップするとまた、鮮やかで。

国道303号も、黄金色になる山もあり、岐阜へ抜けるのにドライブされる方も多いです。
周辺に紅葉の有名なところも、多いのでまた是非お越しください♪

豪雪地帯の我が宿。雪見酒がしたいとおっしゃる物好きな?お客様もいらっしゃいます。(笑)

ご面倒な、口コミのご投稿ありがとうございました。また、お会いできるのを楽しみにしております♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ5

一才のベイビ連れ夫婦さんの 長治庵 のクチコミ

一才のベイビ連れ夫婦さん [40代/男性] 2012年08月18日 15:32:46

昨日はお世話になりました。大変すばらしいお宿で大満足です。

まずは私たちが宿泊において最も重視する食事について。
旬の山菜や川魚を使った料理は一品一品丁寧に作られており、どれも美味しくいただきました。
幼少時に四国で育った私にとっても天然の鮎の刺身は珍しく、串焼きも腸の苦みに感激です。
料理のレベルが高く、是非再訪して違う山菜や、アマゴ・イワナなどの珍しい川魚も味わせて頂きたいと思いました。

次に宿自体についてですが、風情ある茅葺の母屋はもちろん、部屋も狭いながら清潔さが保たれ心地よかったです。
また、別棟の部屋にしていただいた為、一才の赤ん坊の鳴き声を気にせず一晩を過ごせました。
子連れ旅行は、人に迷惑をかけないか気になるものです。せっかくの静かな宿ですから。
申し訳ありませんが、またベイビーちゃんを連れて伺いたいと思いました。

料理と言い、清潔さと言い、顧客への丁寧な御持て成しをそれだけで雄弁に語っていますね。
さらにおにぎりまでありがとうございます。あの後、近くの川で泳ぎながら美味しく頂きました(笑)

ところで、ご夫婦だけで大きい宿を切り盛りされているんですよね?
これだけのサービスを維持するのは大変だと思います。
女将さんしかお目にかかりませんでしたが、少し疲れてらっしゃるように見受けられました。お体に気をつけて今後もぼちぼち頑張ってくださいね。

・・・あと、別棟にもトイレが出来れば6点ですね♪



★下記ブログに紹介させていただきました。
問題があればご指摘ください。

http://tanpopo77.exblog.jp/15989890/
http://tanpopo77.exblog.jp/15999341/

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:28:10

口コミのご投稿ありがとうございます。

ブログも、拝見いたしました♪
とても、丁寧なブログで奥様、すごい方ですね!
プロの方みたいです。

家のものが、みんな口にしたことが「お母さん、疲れた顔をお客さんに、見せたらあかんやん!」
と・・・
疲れた顔してましたか?(笑)
申し訳ございません。
旅館の女将が、疲れてた顔してお客様に、気をつかわせるなんて・・・笑えるやら、反省するやら・・・・

主人は、今別の役職があり私が、一人切り盛りさせていただいております。

その陰では、二人の娘が枕カバーにアイロンをしてくれたり、布団を敷きに行ってくれたり・・・一人といえど、家族に支えられて続けさせていただいております。

また、茅葺きの葺き替えもしなくてはいけない我が家。
次のリフォームは、まだまだ何年先になるか・・・古い家を維持するためには、建てかえるほどの維持費がかかります。
6点いただくようになるまでには、しなくてはいけないことが、山積みです(笑汗)

なかなか大きな宿の様にはいきませんが、細々と続けていきたいと思っておりますので、これからも応援よろしくお願いいたします♪

また、かわいいベイビーちゃんがたくましく成長された姿をぜひ、見たいな~と思います。

ご丁寧な、コメントありがとうございました。

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月17日 13:38:23

小さい子供連れで騒がしく、遅めのチェックインだったにもかかわらず、嫌な顔一つせず、大変親切にしていただきました。(忘れ物も後日郵送して頂き、ありがとうございました。)

歴史のある建物ですが、非常に綺麗にされていて、全く不快さは感じません。
また、随所に快適に過ごせるようにとの女将の細やかな気配りが感じられ(泡の自動ハンドソープ・トイレの音姫・部屋に袋付の浴衣セット等・・)以外な「ハイテクさ」に驚きました。(笑)

短い滞在でしたが、夜空の流れ星を見ることができたり、周囲ののどかな風景を散歩したりと、時がゆっくり流れているような素敵な時間を過ごさせていただきました。
子供達もホテルとは違う宿の雰囲気に大喜びでした。今度は親にも紹介して、オススメしたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:00:57

先日は、お越しいただきましてありがとうございます。
お越しいただいた頃は、空に月がなくとても星空が綺麗でしたね♪流れ星もよく見れました♪

何もない宿での、過ごし方、楽しみ方を満喫されていて、お子様ものびのびと育てられてるな~と、目を細めて見ておりました♪

都会に暮らしていると、何もない暮らしに触れることが、時には人間をリフレッシュさせてくれるんだなぁと、お客様に教えていただきました。


うちの宿は、何年経ってもこのまま変わらずに、皆さまをお迎えしたいと思っております。

変わっていくことが、大事なのかもしれませんが、皆様のふるさととして変わらないことがうちには、大事だと思っております。

また、思い出したらいつでもお越しください。
変わらずにお迎えできるよう努めてまいりたいと思います。

口コミのご投稿ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
朝食付き★夜はのんびり、朝は山の幸を★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年05月08日 22:30:59

家族旅行でお世話になりました。
結婚後なかなか会うことのできなくなった家族との旅行でしたので、
宿もこだわって探そうと思い、茅葺屋根の建物に惹かれて予約しました。
当日は雨でやや肌寒い日でしたが、部屋にはコタツがあり、ほっこりしました。
趣のある建物、美味しい料理と果実酒、素晴らしい心配り、全てに感動し、癒されました。
ただ、部屋に虫が出ることには驚きましたが、田舎暮らしの長かった私には、それもまた実家に帰ったかのような感じで懐かしくさえ思えました。
家族全員が大満足し、親孝行にもなったかなと嬉しくなりました。
今度は主人の家族を連れて行ってあげたいなと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年05月
長治庵 2012年07月11日 09:06:16

離れて暮らすご家族との旅行も、なかなかできないですね。そんな、貴重な旅行の宿に、お選びいただきまして感激しております。
ありがとうございました。

なんせ山の中の宿。
カメムシや、蚊など防ぎようがありません。
不快に思われるかもしれませんが、
こんなことでも、代々続いてきた古宿では、当たり前のこと。都会ではありえないことなのかもしれませんね。
今年は、遅くまでコタツが片付けられないほど
朝晩、冷えました。
最近では、暑い天気が続いてますが、茅葺きの母屋は、ひんやり涼しいです。
夏休みは、川遊びや虫とりなど自然がいっぱいの
宿周辺です。
また、機会がございましたら是非お越しください。お待ちしております。

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年01月24日 13:10:05

何時も田舎に帰ったような、のんびりゆったり過ごせるのが嬉しいです。
また、何といってもお米の美味しさに感激します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年01月
長治庵 2012年02月16日 15:27:24

毎度ご利用ありがとうございます。

何度もお越しいただけることの有難さを、いつも
感じております。

私も山登りは好きですが、寒い雪のある冬山の魅力はわかりません。冬山の魅力を知ると、最高だ!と言われますが、普段雪に悩まされ雪ばかり毎日どかしている冬の暮らしは、ほとほと疲れます。
それとこれは違うのでしょうね~

お客様の3行のコメントの中には、私や主人が一番うれしい内容が詰まっています。

また、何度来ていただいてもずーっと変わらない宿でありたいと思っております。

クチコミのご投稿、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【★玄関先改築中につき粗品プレゼント★隠れ宿*和室7畳】

設備・アメニティ5

yoshi1083さんの 長治庵 のクチコミ

yoshi1083さん [30代/男性] 2011年08月08日 12:54:13

8月6日に家族4人(小人2人)+親2人で宿泊しました。

おいしい料理、ゆったりとした雰囲気は最高でした。

ご飯がつやつやし甘くとっても美味しくいっぱい食べました。
家では、子供のおかずが、つい、揚げ物や、ソース系になってしまうため、普段食べない山菜料理や川魚料理を「おいしい、おいしい」とご飯とともに食べていました。
又、お米と美味しい料理でお腹がいっぱいの中、お肉登場、お中がいっぱいと子供と言っていましたが、肉が網の上で香ばしい匂いが漂い、満腹感をつい忘れ美味しくいただきした。近江牛の炭火焼プランはお得感でいっぱいです。

お風呂は、檜の香りが心地よく、疲れがとれました。24h風呂だったので3回も入り、風呂上がりの冷たいセルフ麦茶を何杯も子供がお代わりしていました。
アメニティも充実しており一緒に行った母もよかったと言っておりました。

部屋も廊下から見える母屋のライトも蛍光灯ではなく、やさしいく温かい光で風情のある古い室内を照らし、ノスタルジアをおぼえることができました。
子供にとって色々な体験ができ、私にとって楽しい家族旅行でした。
宿の方のもてなす気もちが伝わってくる感じで最高でした。
今度は、季節をかえて行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年08月
長治庵 2011年09月01日 10:27:29


今年の夏も、大変暑かったです。
しかしながら、もう秋の虫の声が
朝晩聞こえてきて随分涼しくなってまいりました。

先日は、お越しいただきましてありがとうございます。

お風呂に3回も入っていただけたんですね♪
小さい家族風呂ですが、空いてればお一人で
ゆっくり入っていただくと、ほっこりしていただけると思います。

お米も9月中旬には刈り取りの予定です。
今年のお米も美味しくできたでしょうか?
収穫が、楽しみです。

近江牛の炭火焼きプランは、煙が出るため
夏は暑く、冬は寒いお部屋でのお食事となり
申し訳なく思いますが、喜んでいただけて
幸いです♪


お子様の、楽しい思い出作りのお手伝いが
少しでもできたのでしょうか。
おばちゃんのこと、覚えてくれてたらうれしいな~


これから、ドライブにはいい紅葉の季節になります。

滋賀にお越しの際は、是非お立ち寄りください。
お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
★リピーターさんが、年に何度も訪れる♪ 近江牛の炭火焼肉プラスコース♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

設備・アメニティ5

shinobu5555さんの 長治庵 のクチコミ

shinobu5555さん [50代/女性] 2011年05月24日 23:47:48

5月21日に宿泊しました。70代女性3人と出かけたので、あらかじめ1階のお部屋をお願いすればよかったと思いました。しかしながら、2階正面の見晴らしの良いお部屋にしてくださったことが嬉しかったです。
お食事は、口コミどおり、とても素晴らしい味・見た目最高です。茅葺の料理旅館と、別棟の宿泊棟はどちらもぴかぴかに磨き上げられ、古さが生かされてとても素敵です。宿泊棟にはソファやいすなどゆったりと時間を過ごせるスペースがあり、庭の緑とあいまって、京都にでも来ているかのような和風の空間を堪能できました。
お風呂は、口コミにあるとおり改装されたばかりで、ヒノキの薫り高いお湯が、いつまでもポカポカ温まりました。お手洗いの狭さもそのとおりでしたが、それを楽しめるようなメモがあったりして、気持ちがほぐされました。
きっと、マイナスの部分を一生懸命埋めようと努力されているのでしょう、アメニティーや所々の心配りが見て取れる置物・花・メモなど、宿の方のおもてなしの心があふれるとても良い宿です。ですから、満足以外の感想はありません。木之元インターから30分ほどですし、山奥といってもちっとも遠い感じはありません。空気も良いですし、一度はお出かけされたほうが良いと思える良い宿でした。
またお邪魔したいと思っています。
70代の女性3人も、大満足と喜んでくれました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年05月
長治庵 2011年05月25日 21:59:35

この度は、ご遠方の所お越しいただきまして、
ありがとうございます。


女性4人ということで、2階のお部屋にさせていただきましたが、
ご到着時に、機転をきかせればよかったと
後悔しておりました。
申し訳ございませんでした。

お子様がいらしゃるとか、お年の方がおられるとか
お部屋のご相談は、お気軽にお電話して頂くと有難いです。

何もない宿ですが、今は庭のもみじの新緑が、
眩しいくらいでお天気のいい日は、
掃除の手を休めてソファーで、ぼーっと庭や裏山を眺めてしまいます。
そんな時が、私のほっこりと幸せだなぁと感じるひと時です。
お客様にも、些細ですが是非味わって頂きたいです。


また、湖北長浜にお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
お待ち申しあげております。

口コミのご投稿、本当にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

設備・アメニティ5

YO!5254さんの 長治庵 のクチコミ

YO!5254さん [30代/男性] 2011年05月10日 11:22:43

友人3人で宿泊。
携帯電話も繋がらない山中ですので、コンビニなどの便利さを求めてはいけません。
女将さんのキメ細やかな気配りと、おいしい料理、ゆったりとした雰囲気は最高でした。

なんといっても、ごはんが美味い!
お塩だけでも食べられるほどふっくらツヤツヤのごはんでした。

山中だけに花粉症の人には辛い部分もありますが、
この地方に遊びに行くなら「長冶庵」に泊まらなきゃソンです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年05月
長治庵 2011年05月12日 12:00:59

連休の、沢山のお客様にもかかわらず、
(ゆったりとした雰囲気)とのコメント。
大変ありがとうございます。

あのあと、3対3の旅にはならなかったのでしょうか?♪・・・・・残念です。

ご飯もからっぽのおひつに気付かず、
あとから見て十分に食べていただいたか
心配しておりました。申し訳ございません。


確かに、木之本町杉野!というだけに杉の木の
多い事!
春先は、私も大変です。
もう少しお話ができるとよかったのですが、
愛想も何も無くすみませんでした。

是非、また機会がございましたら、
夏の鮎の季節もお越しください♪

お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

140件中 21~40件表示