楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

長治庵 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

長治庵のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.89
  • アンケート件数:149件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.22
  • 部屋4.67
  • 設備・アメニティ4.56
  • 風呂4.00
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

94件中 21~40件表示

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2015年03月02日 23:31:11

料理の質、量ともに大満足です。食事だけだと足らないか心配しお菓子を持っていきましたが、夕食で満腹になり無用でした。
オプションになりますが、梅ジュースがとってもおいしかったです。
部屋もおこたでほっこりできて、日ごろの疲れが取れました。
電気あんかが懐かしかったです。
人に教えたくない隠れ家的な宿です。また機会があれば行こうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年02月
長治庵 2015年10月09日 21:47:14

クチコミのご投稿有り難うございます♪
返信が大変遅くなり、申し訳ございません。

梅ジュースが美味しかったとのこと、大変うれしく読ませていただきました。この梅も、雨の中カッパを着て、汗だくで収穫した梅なんですよ~。安心な杉野の梅です♪

今年の夏は、大変暑い日が続きましたが、
秋の過ごしやすい季節は、あっという間で
すぐに寒い季節がやってきます。そろそろ、お部屋にコタツも必要かな~?と思ってます。
囲炉裏の火も入れて、皆様をお迎えしております♪
また、滋賀にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪お会いできる日を楽しみにしておりま~す♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

立地5

yoshi****tsunaさんの 長治庵 のクチコミ

yoshi****tsunaさん [20代/女性] 2014年11月30日 12:03:42

11月の紅葉が見頃を迎える頃、こちらのお宿にお世話になりました。
かねてより紅葉シーズンに京都旅行を計画していたのですが、仕事の関係で泣く泣く断念...

今年こそはと休みを取ったものの、この時期の京都の混雑具合に尻込み..

そんな時、滋賀県が京都よりも比較的穴場で紅葉も見頃だと知り、お宿を探していたところ出会ったのが長治庵でした。

茅葺屋根の母屋、お庭の水車、囲炉裏に炬燵と情緒あふれる素敵なお宿。お食事は他のレビューにも書かれている通り絶品!特にご主人が手塩にかけたお米は本当においしくて、普段は小食の私たちも朝食・夕食とも2~3杯はぺろりと平らげてしまいました。

夕食でご一緒になった方とは偶然にも福島のお宿のことで大盛り上がり。とても楽しい宴となりました。滋賀の紅葉情報も教えていただき2日目の湖西巡りでは紅葉の絶景に出会えました。

山奥のお宿で見た、澄み切った満点の星空は忘れられません。旅の大先輩との出会いや都会では感じられない風情と風景に大満足の滋賀旅行でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年11月
長治庵 2015年02月10日 11:08:26

返信が遅くなり申し訳ございません。
秋には、ご遠方をお越しいただきありがとうございました。満天の星空と、紅葉に満足いただけた滋賀旅行と聞き、大変喜んでおります。
普段小食とのこと、主人のお米はご飯を肴にお酒が呑めるといわれるご飯です(笑)
食べ過ぎちゃいました~と言われる方もたくさんおられますが、炊き立てほかほかご飯は、本当に美味しいですよね♪
料理もご飯にあうものばかりなので、食べ終わったら・・・あら!3杯!!みたいな(笑)
うちも、たくさん食べていただけると嬉しいので、おひつにまたたくさん入れてしまうという連鎖がおこってます(笑)
また、近くに来られた際はお立ち寄りくださいね~。お待ちしております♪クチコミのご投稿ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【長治御膳】当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に。。
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

立地5

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2014年11月24日 17:41:55

今年も、5年目のお世話になりました。
11月の紅葉時期を迎え、ここ最近は人混みの超多くなった京都から湖東三山、湖南三山に向かわれる方が多くなったと年々実感致します。
そんな折、今年はついつい予約する時期が何時もより遅くなり、毎年のスポーツ恒例行事に
引っ掛けての湖国巡りが危うく人気御宿の予約が取れなくなる寸前でありました。

そんな訳で、予定日が満室?となった事で若狭小浜に北上避難?してから翌日の19日に何とか宿泊する事が出来ました。車を駐車場に留めて御宿の玄関に向かうと、何か廻っている光景が眼に入って来ました。確認すると、何と!水車が廻っているではありませんか!
今年も更に進化した『長治庵』を、先ず拝見出来ました。
何時もの通り『ただいま!』の挨拶に『お帰りなさい!』と女将さんの明るい声が・・・

早速、杉木のお風呂でこれまた新しい杉の桶と腰かけで、気持ち良くお風呂を戴きました。
これまで、独りだけの貸し切り状態からこの日は満室状態の様で、夕食は何時もの囲炉裏の傍の母屋指定席横にカップルも少し離れての相席となり、嬉しい混雑振りです。
こちらから挨拶の声を掛けると、横浜からの小生に対し千葉習志野からとのこと。

旅の話も弾み、福島喜多方の古民家宿が話題となった時にはビックリ仰天! 私が好きな御宿の一つで一気に意気投合! 何と世間の狭い事か! 楽天トラベル繋がりになりました。何時もの美味しく丁寧な作りの山菜、川魚、近江牛は勿論、光り輝く御主人の無農薬米は
今年も絶品です。 お湯割り焼酎も一人酒の時より、進む進む楽しい夕げとなりました。

翌朝、これまた銀色に輝く米での満腹朝食を終えて、京都に向かう千葉のカップルとは鶏足寺まで御一緒した後別れ、小生お気に入りの秘密寺を紹介したのですが、如何でしたかね?
女将さんと将来の若女将?との来年の再会を祈って近江八幡に向かい、今年もまた琵琶湖の船頭修行と、鬼平犯科帳・剣客商売を尋ねる楽しい湖国晩秋の旅路でありました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年11月
長治庵 2015年02月10日 10:59:34

今回も、ご宿泊ありがとうございました♪
リピーターさんが多い我が宿ですが、お一人という事もあり最初から、いろいろとお話しさせていただき親戚のおじさんみたいな感覚で、お迎えしてしまう私です。
予約の時点での、エピソード(笑)一人でのおもてなしの宿のため、急にお休みをいただくこともありビックリさせてしまい申し訳ございませんでした。おかげで?同じ日にお泊りの方とも、つながりがあったみたいで、またまた話が盛りあがってよかったです。
一人旅の醍醐味!他の旅人とのふれあいですよね~♪また、ぜひ奥様ともお越しくださいね~♪
毎年このままで変わらずお待ちしております♪
クチコミのご投稿、ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

立地5

Hana1122さんの 長治庵 のクチコミ

Hana1122さん [30代/女性] 2014年10月05日 18:24:44

10月3日に、もうすぐ一歳になる息子を連れて利用させていただきました。
息子を連れての初めての旅行でいろいろ心配もあったのですが、暖かく迎えてくださって、食事のときにはこどもの食器、椅子、ちょっと寝かせることのできるマットまで用意していただき、感激しました。
食事時間に合わせてご飯を炊いてくださっているのに、こどもの食事のためにご飯を催促してしまってすみません。無農薬のお米、息子も美味しそうにパクパク食べていました。山菜もお魚もいろいろな味付けが楽しめ、しか肉や近江牛まで堪能でき、主人とおなかいっぱいになるまでひたすら食べてしまいました。もう少しおなかに余裕があったら、おひつも空にしたいくらい(笑)
夜の静けさ、虫の音に、とてもくつろいだ気分になれました。息子はまだ小さいですが、だんだんものがわかっていくと思うので、また来て田舎の良さを体験させてあげたいと思います。
ほっとするようなおもてなし、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年10月
長治庵 2014年10月14日 10:05:54

先日は、ちょうど貸切になり
気兼ねなくお泊りいただけて、少しは日頃のお疲れを落としていただけましたでしょうか?
これくらいのお子様とご一緒のご夫婦をみると、
自分の時はこうだったな~。ご飯も大変だったな~。と、いろいろ思い出しながら、お迎えしております。
主人がお米作りにこだわるのも、母が無農薬野菜にこだわるのも、子どもに安心安全なものを食べさせたいとの思いからです。スーパーで売ってる野菜は、虫食いが一つもないです。虫食いの野菜は売れないからです。でも、作ってみるとわかりますが、虫のつかない野菜はありません。
何もない宿ですが、そんなこだわりで細々と続けさせていただいております。
また、つぎにお会いするときは、お子様も元気な僕ちゃんに成長されていることでしょうね~♪
その日を楽しみにお待ちしております♪
クチコミのご投稿、ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月20日 21:00:42

6歳と2歳の息子とそば打ち体験をさせていただきました。長男がすごく楽しみにしていました。女将さんにはいろいろ気を遣っていただきありがとうございました。食事もとても美味しくてのんびり過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
長治庵 2014年09月05日 10:47:43

先日は、お泊りいただきまして
ありがとうございます。
あいにく、ぶつぶつ切れのお蕎麦になりましたが、お家では挑戦されましたか?
そば粉は、杉野産なので美味しいですから、
ぶつぶつ切れてても、自分で打ったお蕎麦は、格別です♪僕ちゃんの、想い出に少しはなってくれたかな~?
池の鯉も、少し大きくなってきました。豪雨のためたくさん流れてしまいましたが、まだイタチには見つかってないようです。また、細々とここで宿をしておりますので、お近くに来られた際は、お立ちより下さいね♪心よりお待ちしております♪
クチコミのご投稿、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
☆ファミリー☆<1日1組限定>好評!家族で仲良く蕎麦打ち体験♪
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2014年03月28日 17:09:51

5ヶ月の子どもを連れての初めての家族旅行に利用させて頂きました。ご飯がとにかく美味しかったです♪心配していた子どもの夜泣きですが、子どもも落ち着いて寝てくれました。宿の方のお心遣いがあってのことだと思います。また訪れたい、と思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年03月
長治庵 2014年05月10日 10:53:46

春の行楽シーズンには、少し早く
貸切だったので、ゆっくりしていただけたのではないでしょうか?
初めての家族旅行とのことで
心配なことも多かったでしょうが、夜泣きも
なくお子様も大物になられる予感^m^

ご飯は、冷めても美味しくてご飯だけでも
甘いです♪お褒めいただき、主人も喜んでおります。只今、山菜の収穫が少し落ち着き、今年の田植えの準備が始まりました。
また、安心安全な美味しいお米が食べていただけるよう愛情込めて育てたいと思います♪
クチコミのご投稿ありがとうございました。
お子様の健やかなご成長を、杉野よりお祈りしています♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

立地5

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2013年11月27日 03:46:20

2010年11月から毎年恒例行事の旅の故郷常宿として、4回目の帰郷と
なりました。 到着予定時刻よりも早い到着となり、山道の先に在る登山口
小屋まで足を延ばしてみると、そこには故郷の原風景が更に広がる環境が待ち受け、帰郷の想い深まる感動が新たに呼び起こされました。
『 ただいま!』の声に、『 お帰りなさい!』と何時もの明るい声と笑顔で
女将さんのお出迎えです。 暖かい出迎えは変わりませんが、お宿の入り口周りは4年前から比べてすっかり綺麗になり、正に和風モダンの趣です。

楽しみな夕食も、毎回新たなメニューと工夫は感動もので、今回は「ゆず」を
使った料理が絶品でした。 何時もの山菜・マスの焼き物は勿論のこと、〆の近江牛炭火焼きは満足度最高のテンションへと誘ってくれます。
 古民家囲炉裏端で、お伴の芋焼酎お湯割りを戴く時には至福そのもの。

朝食でも、ふっくら立った御主人手造りの御米の美味しさは格別です。
時の経つ早さを胸に、姿が見えなくなるまで手を振ってお見送りして戴く
女将さんの笑顔に後ろ髪を引かれながら、ほっこりする晩秋の近江路でした。
 明日の琵琶湖・近江八幡の水郷巡りを案内する船頭を目指して、今回も
勉強しに行って参りました。 また『長治庵』に帰郷するのが楽しみです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
長治庵 2013年11月29日 13:05:52

いつもお越しいただきまして、ありがとうございます♪
寒くなってきたこの時期、毎年予約のファクスが入るのを楽しみにしております♪
あのあと、やっぱり水郷めぐりをされたんですね(笑)いつかは、案内していただかなくては(笑)
そして今年こそはと、思っていた西教寺・・・・・
やっぱり行けそうにありません。明日でライトアップも、終わりですね~。2年越しの思いも叶いませんでした。

囲炉裏のそばは、吹き抜けのお部屋なので
寒くて焼酎も呑み過ぎてしまいますね(笑)
連チャンで記憶がなくならなくてよかったです(笑)

また来年も、第二の故郷としてお帰りいただけることを楽しみにしております♪
貴重なクチコミのご投稿、ありがとうございました♪

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2013年11月09日 00:04:27

11月2日に1泊しました。穏やかでゆったりとした雰囲気の宿でした。最寄のインターの近くのスタンドで道を聞いたところ「食事もおいしいし、おすすめの宿ですよ」と道だけでなくいろいろ教えてくれるほどの地元の方も認める評判の宿で、実際、期待がより大きくなったにもかかわらず大満足でした。
日程的にゆっくりできないのがとても残念でした。また泊まりに行きたいです。
また、朝食前に散策したのですが、時期的に紅葉がとてもきれいで、素朴な山間の景色に心洗われました。

お客さんが多い日で、お風呂が共同というか1カ所しかないので、順番待ちになりました。そして、利用者側のマナーの問題ですが、ちょっと入浴をためらいシャワーで済ませました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
長治庵 2013年11月29日 12:51:14

先日は、ご遠方からのドライブ、わざわざお越しいただきましてありがとうございます。
今年の紅葉は、今でもまだ山々が綺麗に
色づいて楽しむことができています。
今夜あたり初雪になるかもしれませんが、
紅葉と雪が一緒に見られるかもしれません♪

当日は、大変たくさんのお客様があり、お風呂の順番待ちで、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。20分枠をお二人で、4つ予約されている方があり少し心配しておりました。お一人20分では、せわしいので2枠40分。お二人でも40分もあればゆっくり入っていただけます。
もう一つお風呂も作りたいのですが、なかなか
玄関先を改築したばかりで、そちらまでできないのが現状です。このお風呂で何十年も、皆さまトラブルもなく気持ちよかった~と言っていただけるのも、お客様のマナーのお蔭だと思っております。なにか不快なことが、ございましたらその時に申し出ていただけたら改善させていただけたのにな~と申し訳なく読ませていただきました。
このように、何もない宿ですが自然がたくさんあり、田舎のおばあちゃん家に帰ってきたつもりで
宿の不備も仕方ないと笑ってお許しいただけたら幸いです。
クチコミのご投稿、ありがとうございました。
また、滋賀にお越しの際は、お立ち寄りください。お待ちしております♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2012年11月28日 05:12:57

一昨年、昨年に続き今年も11月20日お世話になりました。 
今や第二の故郷に帰る心境です。
人里深い杉野にさしかかる時、懐かしささえ感じる様になって来ました。

迎えて戴く女将さんの心安らぐ何時もの笑顔と、丁寧に調理されて出される
数多いおかずや、御主人が精魂傾けて作られた御米は絶品です。

泊った部屋から眺める、250年を超える母屋の古民家茅葺き屋根と、遥か
遠くに望む杉林の風景は正に日本の原風景そのもの。

母屋の囲炉裏端で戴く食事は、毎度のお楽しみとなりました。
古民家前の道ですれ違う小学生と朝夕の挨拶を交わす時、心がほのぼのとして
参ります。

来年も奥琵琶湖に位置する『長治庵』を訪ねる近江路の旅が御約束の楽しみで
御家族皆様とお元気で、またお逢いしたい気持ち一杯です。
ありがとうございます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年11月
長治庵 2012年12月06日 11:24:44

毎年、お越しいただきありがとうございます。
ただいま~と、お越しいただき胸が厚くなりました。
湖北の不思議なご縁で、つながっていたお客様と今年もお話を聞かせていただけて嬉しく思っております。
 教えていただいた西教寺。是非また行ってみたいな~と強く思いました。

第二のふるさと・・・長治庵
そう、いっていただくと本当にうれしいです。
先日も、昔の田舎を思い出し嬉しくて、泣けてきて寝られなかったというお客様がありました。
そんな方が、いらっしゃるなんて宿を続けて来て本当に良かったな~と感激いたしました。
そういった方と、出会えるこの仕事も魅力的です。
これからも、細々とこんなゆったりペースで
お迎えしていきたいと思っております。

来年は、近江八幡で船頭さん??の、お話し期待してます。(笑)
また、お会いして旅のお話をお聞かせください。楽しみにお待ちしております♪

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年11月14日 21:34:10

11/11に利用しました。クチコミの評価から前々から気になっていたんですが、今回お休みが取れたので予約しちゃいました。

皆さんの評価通り、宿の雰囲気も女将さんのお人柄もお食事もとても良かったです。古いながらも所々にある手書きのメッセージにも気遣いが感じられました。

また到着が日が暮れてからだったのでわからなかったのですが、翌朝起きたら部屋から紅葉が見えてとても印象に残りました。またぜひ釣りの際にも行きたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年11月
長治庵 2012年11月20日 11:29:49

先日は、お泊りいただきましてありがとうございます。

あいにくのお天気で釣りは無理でしたが、次の日のドライブはいかがでしたでしょうか?今年の紅葉は、長く楽しめて今でも大丈夫ですよ~♪

珍しくおじいちゃんまで、登場して話し込んでしまい申し訳ございませんでした。
あの調子で、マイペースな先代です(笑)
昨日から、もう雪囲いの準備に、取りかかったおじいちゃん。茅葺きは屋根が大きく、落ちてくる雪の量も屋根まで積もります。
厳しい冬の到来も、急ぎ足でやってきてます。
もう少し過ごしやすいいい季節を、味わいたいものです。

紅葉のいい季節にお越しいただいて、よかったです。新緑の季節も、お薦めなんですよ~♪
山菜も、いろんなものが採れますので春にも是非、お越しください。お待ちしております。
口コミのご投稿ありがとうございました。

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月20日 20:35:19

とっても心温まるお宿でした!
他の口コミにもありますがとにかくお米がとーってもおいしいです♪
4杯も食べてしまいました(笑)
お料理も山菜といいお魚といいどれも絶品!
なかでも、ますの竹皮蒸しにはこんな食べ方があるんだと感動してしまいました^^

茅葺き屋根の母屋も、お庭にも本当に趣きがあり大変ほっこりさせていただきました。
女将さんのほんわかしたお人柄とおもてなしにも癒され、旦那と二人大変満足しています♪
本当にありがとうございました!

お庭にモミジの木があったので秋は紅葉できれいなんやろな~冬は雪が積もってきれいなんやろな~と、春夏秋冬の長治庵に訪れてみたいです!
さっそく友達におすすめしちゃいました^^

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:41:52

こちらこそ、心温まるお二人の雰囲気に、癒されておりました♪
・・・うちにも、あんな時があったかな~と(笑)

紅葉の紅葉、きれいですよ~ライトアップするとまた、鮮やかで。

国道303号も、黄金色になる山もあり、岐阜へ抜けるのにドライブされる方も多いです。
周辺に紅葉の有名なところも、多いのでまた是非お越しください♪

豪雪地帯の我が宿。雪見酒がしたいとおっしゃる物好きな?お客様もいらっしゃいます。(笑)

ご面倒な、口コミのご投稿ありがとうございました。また、お会いできるのを楽しみにしております♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月17日 13:38:23

小さい子供連れで騒がしく、遅めのチェックインだったにもかかわらず、嫌な顔一つせず、大変親切にしていただきました。(忘れ物も後日郵送して頂き、ありがとうございました。)

歴史のある建物ですが、非常に綺麗にされていて、全く不快さは感じません。
また、随所に快適に過ごせるようにとの女将の細やかな気配りが感じられ(泡の自動ハンドソープ・トイレの音姫・部屋に袋付の浴衣セット等・・)以外な「ハイテクさ」に驚きました。(笑)

短い滞在でしたが、夜空の流れ星を見ることができたり、周囲ののどかな風景を散歩したりと、時がゆっくり流れているような素敵な時間を過ごさせていただきました。
子供達もホテルとは違う宿の雰囲気に大喜びでした。今度は親にも紹介して、オススメしたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:00:57

先日は、お越しいただきましてありがとうございます。
お越しいただいた頃は、空に月がなくとても星空が綺麗でしたね♪流れ星もよく見れました♪

何もない宿での、過ごし方、楽しみ方を満喫されていて、お子様ものびのびと育てられてるな~と、目を細めて見ておりました♪

都会に暮らしていると、何もない暮らしに触れることが、時には人間をリフレッシュさせてくれるんだなぁと、お客様に教えていただきました。


うちの宿は、何年経ってもこのまま変わらずに、皆さまをお迎えしたいと思っております。

変わっていくことが、大事なのかもしれませんが、皆様のふるさととして変わらないことがうちには、大事だと思っております。

また、思い出したらいつでもお越しください。
変わらずにお迎えできるよう努めてまいりたいと思います。

口コミのご投稿ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
朝食付き★夜はのんびり、朝は山の幸を★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年05月28日 11:37:14

家庭的で懐かしさを感じました。
対応も親切で行き届いており大変満足しました。
機会あればまた行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年05月
長治庵 2012年07月11日 08:48:53

ご遠方のところ、お越しいただきましてありがとうございます。
おばあちゃん家に帰ってきたような、ほっこりする宿を、目指しております。
滋賀県にお越しの際は、また田舎の宿にお越しください♪
お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
朝食付き★夜はのんびり、朝は山の幸を★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

立地5

ひこにゃんファンさんの 長治庵 のクチコミ

ひこにゃんファンさん [40代/男性] 2011年11月29日 22:11:44

長浜市の旧木之本町は、ウォーキング等で、ちょくちょくお邪魔していましたが、長治庵さんのある杉野地区は初めて訪ねるとあって、ちょっとワクワクしていました。
実際、お宿に宿泊して夕食をいただいた感想は、山菜を中心とした素朴なお料理で、とても美味しかったです。特に、前菜の山椒は絶品でした。
また、ご飯のお米も、ピカピカ光っていましたよ。こんなに美味しいお米は、ここに来ないと食べれません。
また、部屋にコタツがあるのが、とても嬉しかったです。
春には、フキノトウのお料理も提供されるのでしょうか?
また、ぜひ違った季節にお邪魔したいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
長治庵 2011年12月12日 10:39:29


私よりも、木之本がお詳しいくらいで、恐縮してしまいました。
よく、イベントにご参加なのですね。
なかなか、杉野の谷には観光地がないので、
イベントのコースにならないのに、今回よくお越しいただきました。わざわざうちに、お越しいただくことの有難さを感じずにはいられません。

何もないところですが、山の里の風景や、畑をする
おばあちゃんたちとのおしゃべりや、満点の星空。
都会では触れることできない普通の暮らし。
杉野に流れるゆっくりした時間があります。
そんな普通を、楽しんでいただければなあと
思っております。
山の自然を感じていただくには最高の立地です。

お客様も、是非新緑のころ奥様と、杉野の里を散策してみてください。
お待ちしております。
クチコミのご投稿ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付★リピーターさんが、年に何度も訪れる♪ 近江牛の炭火焼肉プラスコース♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2011年09月20日 20:55:09

山奥の静かな宿で車で行かないと不便ですが、大変良い宿でした。
食事は特にリクエストしてなかったのですが、古民家の雰囲気の中で
とても美味しく頂けました。地元の桑酒も美味しかったです♪

宿の周りを散策してみましたが、きれいな川や木々がたくさんあるので
蛍や紅葉の時期ならさらに楽しめると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年09月
長治庵 2011年10月04日 13:25:06


クチコミのご投稿ありがとうございます♪

杉野は木之本から、さらに車で12分岐阜県揖斐川方面に走ったところです。

バスなら25分かかります。

この山奥の立地を、あえて求めてお越しになる
お客様と、何にもわからずお越しになり不便だと
思われるお客様とうちでの楽しみ方も違ってくるのではないでしょうか?

お客様のように、散策していただき自然の中に生活する風景や、山の緑や紅葉、水遊び、虫つかみ
・・・
少し歩くだけで四季を感じることができます。
そんな、なんでもない時間を味わっていただきたいです。

特別な方とお越しになると、一緒にいるだけで
楽しい旅になるんでしょうね♪

また次回、何年かしてお一人増えて3人でお越しいただけることを、
楽しみにお待ちしております♪

ご遠方からのお越し、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

立地5

eiwa321さんの 長治庵 のクチコミ

eiwa321さん [30代/男性] 2011年08月21日 21:23:22

 8/19に宿泊させてもらいました。すごく趣のある素晴らしいお宿でした。
 子供達も囲炉裏のある高天井の母屋は、キャッキャッと喜んでいました。私自身も博物館で見る位で、初めてでした。
 通された部屋は、離れにあり、和室7畳と聞いていたのですが、奥の襖を開けるともう一つ和室7畳。合計14畳もあり、家族皆ビックリしました。
 また、部屋の香りがすご~く良いのです。森の香りと言うかヒノキとスギの混ざった何とも言えないいい香りでした。
 お風呂は、確かに広いとは言えませんが、ヒノキ風呂のいい香りが満喫できました。
 そして待ちに待ったお料理は、本当に美味い。ご飯も口コミ通り本当に美味かったぁ~。
普段よく残す子供達も、辛口の妻も大絶賛でした。
私もおかげさまで大変満足できた旅になり、ほっこりと癒されました。
帰りは、お土産に地元のお醤油(コレも旨かった)を頂きました。有難う御座いました。
こうゆうお宿は、今も昔も此れからも本当に永く在って欲しいお宿ですね…。
 ちなみに木之本名物、つるやパンの「サラダパン」と「スマイル」と「魚肉ハムのサンドウィッチ」を食べれて又ほっこりしました。
またほっこり癒されに行きま~す。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
長治庵 2011年09月01日 10:51:14


クチコミのご投稿ありがとうございます。

母屋の3階部分を、つし といいます。
前は、ここで蚕さんを飼っていたようです。
今では、かやぶき屋根のかやを秋に刈り取り、
干してからこのつしに取りためて、次の葺き替えに
備えています。
長いはしごを、登りたい方もいらしゃいますが、
結構ゆれて怖いんですよ。

木之本のつるやさんのパンは、昔から変わらず美味しいです。
最近特に有名になって、よく取材とかされてますよ♪

うちは昔から、大杉醤油を使わせていただいてます。
ここの醤油でないと、うちの山菜や料理の味がうまく出せません。
お造りにもあいます。

木之本を満喫していただけてよかったです♪
 

滋賀には、いいところがたくさんあるので、また
是非お越しください。お待ちしております。






 

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付★リピーターさんが、年に何度も訪れる♪ 近江牛の炭火焼肉プラスコース♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

立地5

yoshi1083さんの 長治庵 のクチコミ

yoshi1083さん [30代/男性] 2011年08月08日 12:54:13

8月6日に家族4人(小人2人)+親2人で宿泊しました。

おいしい料理、ゆったりとした雰囲気は最高でした。

ご飯がつやつやし甘くとっても美味しくいっぱい食べました。
家では、子供のおかずが、つい、揚げ物や、ソース系になってしまうため、普段食べない山菜料理や川魚料理を「おいしい、おいしい」とご飯とともに食べていました。
又、お米と美味しい料理でお腹がいっぱいの中、お肉登場、お中がいっぱいと子供と言っていましたが、肉が網の上で香ばしい匂いが漂い、満腹感をつい忘れ美味しくいただきした。近江牛の炭火焼プランはお得感でいっぱいです。

お風呂は、檜の香りが心地よく、疲れがとれました。24h風呂だったので3回も入り、風呂上がりの冷たいセルフ麦茶を何杯も子供がお代わりしていました。
アメニティも充実しており一緒に行った母もよかったと言っておりました。

部屋も廊下から見える母屋のライトも蛍光灯ではなく、やさしいく温かい光で風情のある古い室内を照らし、ノスタルジアをおぼえることができました。
子供にとって色々な体験ができ、私にとって楽しい家族旅行でした。
宿の方のもてなす気もちが伝わってくる感じで最高でした。
今度は、季節をかえて行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年08月
長治庵 2011年09月01日 10:27:29


今年の夏も、大変暑かったです。
しかしながら、もう秋の虫の声が
朝晩聞こえてきて随分涼しくなってまいりました。

先日は、お越しいただきましてありがとうございます。

お風呂に3回も入っていただけたんですね♪
小さい家族風呂ですが、空いてればお一人で
ゆっくり入っていただくと、ほっこりしていただけると思います。

お米も9月中旬には刈り取りの予定です。
今年のお米も美味しくできたでしょうか?
収穫が、楽しみです。

近江牛の炭火焼きプランは、煙が出るため
夏は暑く、冬は寒いお部屋でのお食事となり
申し訳なく思いますが、喜んでいただけて
幸いです♪


お子様の、楽しい思い出作りのお手伝いが
少しでもできたのでしょうか。
おばちゃんのこと、覚えてくれてたらうれしいな~


これから、ドライブにはいい紅葉の季節になります。

滋賀にお越しの際は、是非お立ち寄りください。
お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
★リピーターさんが、年に何度も訪れる♪ 近江牛の炭火焼肉プラスコース♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2010年10月24日 15:44:17

先日は、本当にありがとうございました。 育児と仕事に追われる毎日でしたが、ゆったりまったりさせてもらいました。 おかげで、こどもにも優しくゆったりと接する事ができ、ガンガン仕事も頑張れる気がしてきました。 こだわりと言うだけありご飯もとても美味しかったです。普段ご飯を食べない私が、おかわりまでしてしまいました。また無理を言っておにぎりまでしていただき申し訳ありませんでした。また元気をもらいに必ず伺います。 次は 雪の中もまた風情があって良いかな。 近くて、でも 俗世界からは遠い 私のパワースポットが出来ました 男前で素敵なご主人と優しく美人の女将さんに感謝です。本当にありがとうございました。アニメティ袋とてもかわいくて、早速毎日使っています。

【ご利用の宿泊プラン】
秋得☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
隠れ宿*和室7畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2010年10月
長治庵 2010年10月24日 20:00:07

早々にコメントありがとうございました。

遅くまで、囲炉裏での育児談義申し訳ございませんでした。うちの子も小学1年生になり、子育ても楽になりました。お客様は今が一番大変な時期ですね。でも、そんな時もあっという間です。毎日楽しく過ごしたいものですね。

ご飯は、お話いたしました通り主人は、除草剤やカメムシの薬など使わず、あまり収穫出来ない安心安全なお米作りをしております。美味しいとの言葉、大変うれしく読ませていただきました。ありがとうございました。おにぎりにすると、また美味しくて食べ過ぎてしまいます♪

雪見酒・・・いいですね♪でもこの辺は、豪雪地帯なので凄ーく寒いです。しかし、冬はやっぱり囲炉裏ですよね♪

お近くとの事、またご両親をお連れになってお越しいただくのは、少し暖かくなってからの方がお薦めです。ぜひ、お越しください。

お待ち申しあげております。

貴重なご意見ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
秋得☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【隠れ宿*和室7畳】

立地5

アミーさんの 長治庵 のクチコミ

アミーさん [40代/女性] 2010年09月09日 11:24:11

9月4日に宿泊いたしました。 病気治療中なので、なかなか出かけ難い体調が多いのですが、思い切って計画して長治庵さんに泊まって、大変良かったです!
回りの風景にも癒され、車を降りた途端 草木の匂いがして、夕方になると涼しくなってくる。。。 猛暑の毎日ですが、リフレッシュしました♪
食事は、鮎刺身や山菜、ご飯、と全て美味しかったです。
お風呂も木造りが風情があり、お掃除が行き届いてて、大変気持ち良かったです。
クーラーのタイマーを短めにしてたのが、失敗で、目が覚めてしまい よく寝れなかったのですが、明け方前に窓を開けると ヒンヤリした空気が入ってきて休めました。
また、紅葉の時期にも泊まってみたいです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
長治庵 2010年09月09日 18:48:21

 先日は、お泊まりいただきましてありがとうございました。
ご病気療養中とのこと 朝晩の寒さはお体に大丈夫だったでしょうか。
これと言った気遣いもできず、申し訳ございませんでした。
次の日も、また暑い日でしたが沢山釣れましたでしょうか。
のんびり一日、釣りもいいですね。主人も、普通の釣りを
してくれたらいいのですが、お話しした通りです。。。
 今朝は、窓も開けず初めて心地よい気候でした。一日一日秋を感じます。
303号線は、岐阜県側も素晴らしい紅葉です。 
夕日が山にあたる時間は、思わず声を出してしまうほどす。
毎年、10月下旬から11月中旬に山が黄金色になります。
木之本にも鶏足寺というもみじが美しい有名な所がありますし、
ドライブに是非お越しください。感じていただいた通り、
本当に自然以外何もない宿です。そんな宿ですが、
少しでもリフレシュしていただけたようでホッとしております。
 今、杉野は稲の刈り取りの最盛期です。
秋だなぁとしみじみ感じる今日この頃です。
これから気持ちのいい季節も、あっという間で寒くなりますが、
お客様もお体をご自愛ください。
コメントありがとうございました。

 
 

ご利用のお部屋
【和室7畳】

立地5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月04日 21:46:14

お食事がすばらしかったです。心のこもった山菜もおいしかったですし、白いご飯もとてもおいしかったです。
カメムシのとり方を教えていただき、4匹も取りましたが、ガムテープの効果てきめんで、少しも臭くありませんでした。この方法は家でも使わせていただきます。

すべての場所に心配りがされていてとても心地よい滞在でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
長治庵 2010年05月06日 10:15:37

このたびは私どもの宿にお泊まりいただき、誠にありがとうございます。

この冬は、近年には珍しく沢山の雪が降り、春の訪れが遅れました。
いつもなら、山一面いたるところに咲き誇るこぶしもまばらで、すこし寂しい春の訪れでしたが、山菜は順調に出てまいりまして、大変喜んでおります。

このあたりは水がきれいで、昔から「雪の多い年はカメムシも多い」と言われております通り、昨年の秋からカメムシの異常な多さに大変困っておりました。
しかしながら、自然の事ですから仕方もありませんし、お客様にカメムシ確保のお手伝いをしていただき恐縮しております。

そろそろ5月の後半には、田植えを行います。
きれいなお水を使った、安全でおいしいお米を作りたいと思いますので、またお立ち寄りくださいませ。

心からお待ちしております。

連休、大変お疲れのことと思いますが、お体を大切にしてください。

ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

94件中 21~40件表示