楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

長治庵 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

長治庵のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.88
  • アンケート件数:149件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.25
  • 部屋4.63
  • 設備・アメニティ4.63
  • 風呂3.88
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

94件中 21~40件表示

風呂5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月24日 20:07:09

妻と二人旅。
連休中で道路渋滞で到着が遅れたにもかかわらず
暖かく迎えていただきました。

夕食前にお風呂へと・・
風呂の出入り口に入浴予定を書き込む紙があります。
そこに名前を入れると夫婦一緒に入ることができるんですね(^^)
小さなお風呂ですが、まさに貸切タイムになるんです。


食事をする大部屋は、囲炉裏もあり部屋の照明が白熱灯で旧家を思い起こさせます。
夕食は山の幸のオンパレード♪ それぞれの持ち味をうまく生かしています。
なかでも鮎の料理は特筆に値し、お酒の好きな方には堪らないでしょうね。

まさに日常からトリップしたようなお宿。
(美味しいお料理に10年ぶりに酔いがまわってすぐ寝ちゃいました・・)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
長治庵 2009年09月25日 00:19:14

このたびは山の宿にお泊まりいただき、誠にありがとうございます。
お車で来られるお客様は、渋滞などで大変お疲れになられるのではないかと、いつも心配しております。また私どもの宿には少し山の中の国道を走っていただかなければならず、無事におつきになられますと、本当にほっといたします。ただ私どもが夕食の準備などでゆっくりとご挨拶できない時などは、本当に申し訳なく思っております。
せっかく山の宿にこられたのだから、虫の声を聞いていただきたい。きれいな星を見上げていただきたい。梅雨の時期などにはぜひ散歩して、たくさんのホタルを見ていただきたいなど、勝手に思ったりしておりますが、やはりゆっくりのんびりしていただくことが一番なのかなあと、いつもそんなことを考えております。
お泊まりいただいて見ていただいた通り、何も無い田舎の宿ですが、お近くにこられましたら是非またお立ち寄りくださいませ。
心からお待ち申しております。
本当にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月25日 08:06:29


連泊しました*^^*

70うん歳の母からの『琵琶湖で、サイクリングしたい!』という 突然のリクエストで 滋賀県に遊びに行きました

骨まで食べられる 鱒の焼き蒸し、とても おいしかったです

山菜や野菜も もりもりおいしくいただきました

近所の方々が 宴会を開かれていて 料理のおいしさが地元でも有名なんだろうなぁと、思いました

一つだけ トイレに軽い物をかけられるフックがあれば、便利だと お風呂の前に トイレに入ることが多いので そう感じました

おいしい料理でのんびりされたい方に 特にオススメしたい宿です

純米吟醸〔七本槍〕、おいしかったので 蔵元まで 買いに行っちゃいました

また 泊まりに行きます

心のこもったもてなしを、ありがとうございました





【ご利用の宿泊プラン】

和室7畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
長治庵 2009年08月31日 22:50:43

先日は、当宿をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。
長い距離を サイクリングされたこと。今年は涼しいといいましても、昼間の日差しは厳しく、大変だったろうと思いますが、お疲れになったのではないでしょうか?
また、地酒をお買い求めに蔵元まで行っていただきましたことを知り、大変うれしくなりました。
地元でも、酒蔵さん、醤油屋さん、和菓子屋さんなど、一生懸命いいものをお作りになられておられ、私どもの 田舎料理の手助けをしていただいております。
それからトイレにフックをとのご意見ですが、全く私ども気がつきませんでした。早速対策をとらせていただきます。大変貴重なご意見、ありがとうございました。
なかなかお客様にご満足いただけるような宿ではございませんが、今後とも努力をしてまいります。また近くにこられましたら、お立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月15日 01:19:18

●この度は本当にありがとうございました。立地は京都から3時間程度の所にあり、ちょうど良い距離でした。

●お部屋も、二部屋用意して頂きました。

●料理もとても美味しく大満足でした。特にアユの刺身はハマりそうです。

●お風呂も、小さいなりにシャンプーやボディーソープも良い物を置いてありましたし、湯加減も良かったです。ゆっくりつかることもできました。木で作られている湯船が何とも癒されますね。
●掃除も綺麗になされてありました。

●スタッフの方々も、とても親切でした。アレルギーがありデザートが食べれないと言うと、事前に伝えるのを忘れていたにもかかわらず、他のデザートに急遽変えて頂けて、いきとどいたサービスに感動しました。
女将さんも気軽に話て頂けて、気分がウキウキしました。

●料金は、とても安いと思いました。これまでの料理やサービスでこの値段とはびっくり!です。

●さすが260年の歴史ある旅館だと思いました。真心に感謝しています。皆、リピーターになりそうと話していました。また行かせて頂きますね。お身体には気をつけて、皆さん頑張って下さい。


【ご利用の宿泊プラン】

和室7畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
長治庵 2009年08月18日 00:36:07

先日は、お盆前のたくさんのお客様で、トイレやお風呂等ご迷惑をおかけいたしました。ご用意させていただくお部屋が、少し窮屈ではないかと思い、勝手ながら2部屋にさせていただきました。
私どもでは山菜やマス、イワナ、アユ、鹿、イノシシ、クマ、カモ等の地元でとれた食材でお料理をお作りしておりますが、それぞれの季節の旬を食していただけるよう気を付けております。ただアレルギーのある場合は、事前に確認いただく方がよろしいかと思います。あの日も実家で初めて収穫した梨をお出しさせていただきました。
このような小さな宿ですが、皆さまの心に残る宿の一つになればと思っております。
よろしければこれからも、お気軽にお立ち寄りください。
ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

こだぬきぽんぽん3445さんの 長治庵 のクチコミ

こだぬきぽんぽん3445さん [50代/男性] 2024年05月23日 17:56:20

また行きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年04月
ご利用の宿泊プラン
【近江牛付きでグレードアップ】ご当地ブランド牛に舌鼓!ボリューム満点で至福の時間【1泊2食付】
ご利用のお部屋
【茅葺きの母屋を望める洋室 紅葉 ベッド【2F】】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2024年01月03日 19:46:41

とにかく食事が素晴らしかったです。温泉ではないことと立地の不利はありますがそれをカバーして余るほどの食事のクオリティーでした。山菜やジビエ、川魚の食事のため派手さはないですが全品工夫されたレシピと手間がかかっている感じでとてもおいしかったです。お宿の食事で求めるのはまさにコレって感じでした。女将さんの味覚センスが良いのだと思います。

部屋、風呂、トイレすべて清掃が行き届いていて、設備もアメニティーも十分で不満はなかったです。
部屋はアップグレードしていただきとてもありがたかったです。
いろいろなお宿に泊まっていますが数少ないまた行きたくなるお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年12月

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2023年11月24日 19:40:57

日常を忘れてゆったりと過ごすことが出来ました。
仕事の関係で朝食しか頂けなかったですが、手間暇かけたとっても美味しいものでした。

誠に有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年11月
ご利用の宿泊プラン
【朝食のみ】ゆったりチェックインで朝から心温まる和朝食!特別自然栽培米と一緒に♪
ご利用のお部屋
【おまかせ部屋【2F】】

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2023年11月09日 21:25:48

11/7から洋室に1泊しました。一人旅です。
とにかく食事が美味しかった。おかずが美味しいのはもちろん、お櫃で出てきたごはんが美味しすぎて残すなんて考えられなくて、お腹をパンパンにしながら全部食べてしまいました。
お部屋も落ち着く色合いで居心地が良く、なによりお布団がふかふかで幸せになれました。宿周囲の環境も最高で、窓からぼんやり外を見ているだけで癒されました。
何度も泊まりに行きたくなる宿です。とりあえず、冬の間にまた泊まりに行こうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年11月

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2023年05月07日 04:00:23

バスでのんびりと山あいを抜け、宿のある集落へ着きました。おかみさんをはじめ皆様の温かなおもてなしと、山菜を中心とした豊かな料理に、体も心も癒されました。駅から多少遠いですが、だからこそこの宿の良さが引き立つと思います。お風呂やトイレは部屋にありませんが、清潔さやアメニティは至れり尽くせりで、不便さを全く感じませんでした。あまりの居心地の良さに、11時のチェックアウトまでボーッとくつろいでしまいました。是非また訪れたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
長治庵 2023年07月12日 16:39:18

H様

クチコミのご投稿ありがとうございます。
長浜市街地から車で、40分の山の宿。
電車やバスを乗り継いでお越しくださる方もありますが、お車でのお越しをおすすめします。
滋賀の観光地や見どころは、それぞれが遠いので
お車の方が便利がいいと思いますが、H様のようにのんびりを楽しまれる方もいらっしゃいます。

都会に住んでると、自然の中で何もしないことが贅沢だとおっしゃる方があって、なるほどな、それもうちの宿のいいところなんだと、改めて気付き教えていただきました。

また、滋賀にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。お会いできる日を、楽しみにしております。
   長治庵 女将

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2023年01月06日 15:43:08

お正月に夫婦で利用させて頂きました。
味わい深い古民家ですが隅々まで掃除が行き届いていてお風呂、トイレなど水回りが清潔でアメニティもホテル並みに充実しておりとても過ごしやすかったです。
お風呂は温泉ではなくともお湯が循環式になっていて温度もすごく適温で、時間がなく貸切のひょっとの湯の方に入れなかったのが悔やまれます。。さぞや気持ちがいいんだろうなあと。
ちょっとした通路に置いてあるアンティーク家具なども素敵なものばかりで女将さんのセンスのよさを感じました。
お食事も素晴らしく山菜料理はとても一つ一つ丁寧に作られており味わって食べました。ジビエ料理が食べ慣れないので少し心配でしたが、クセがなく美味しかったです。
そして皆さん書かかれてますがご主人手作りのお米!本当につやつやと美味しく自宅では少なめの1杯しか食べないのに何杯もおかわりしている自分にびっくり。 

ちょっと気になった点といえばテレビの台が高すぎて首が疲れやすかったかな、ということと座椅子の角度調整ができないので長時間座ってられなかったという小さなこと位です笑。

総合的に大変大満足なお宿でいつかまたお邪魔させていただきたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年01月
長治庵 2023年07月12日 16:23:45

T様

クチコミのご投稿ありがとうございます。
こんなに長文を書いていただき、大変嬉しく読ませていただきました。
数か月前から、信楽焼の陶器風呂【ひょっとこの湯】を、伊吹山又は己高山で採れた薬草を入れて楽しんでいただくようになりました。次回は、先にひょっとこの湯に、浸かってみてくださいね。
おかめの湯は、かわらず24時間風呂なので、朝もご利用いただけます。

ジビエは、抵抗あるかもしれませんが
意外にくせがなくヘルシーで美味しいです♪
うちの宿は、山菜と川魚とジビエのお料理なので、苦手な方は不向きかもしれませんね。

お米は、今年も無肥料無農薬で主人が、手間暇かけて作っております。この時期は、特に草が生えるので、何度も何度も草取りに入ってます。
前に「自分の食べてるお米が美味しいので特に、ここのお米が美味しいと思いません。」とクチコミされた方がありました。
お米は、薬や肥料を使えばもっと美味しいお米も作れます。
主人はそもそもが違うので、その方には伝わらなかったんだと、悲しくなったことがありました。
T様には、感じていただけたんだなと嬉しく読ませていただきました。

【桜】のお部屋のテレビ台と座椅子のことですが、ソファーを置かせていただいたので、少し改善されたかと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

また、滋賀にお越しの際は、お立ち寄りくださいませ。お会いできる日を楽しみにしております。

         長治庵 女将

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2020年03月09日 23:07:23

自家用車で行きました
お宿は住宅地の真ん中にぽっとあり、宿まわりの道が大変狭い為、運転や駐車はドキドキしましたが迷うことなくたどり着けました
お手洗いが綺麗でとても良かったです
食事がとにかく美味しいです
お腹いっぱいでもついつい箸が進んでしまう…美味しくないものはありませんでした。
またここに来ることを、食事をいただきながら心に決めました。
お風呂やお手洗いに置いてあった石鹸や化粧水がどこの何か分からない商品ではなく、無印良品などよく知っている商品が置いてあり安心して使用できました
あと、女性にはパックのプレゼントがあるのでしょうか、嬉しい気持ちになりました
宿を出る時も、見えなくなるまで宿の前で手を振り見送ってくださり最後まであたたかい気持ちにさせていただきました。
不満点を述べさせていただくとしたら、作務衣のズボンの長さ、袖の長さがだいぶ足らなかったのでサイズが選べたら嬉しかったです~

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2020年03月
長治庵 2020年12月01日 20:16:57

口コミの高評価のご投稿ありがとうございました。ご返信が遅くなり申し訳ございません。

ご到着時間によって、山道が暗く本当に人が住んでいるのかと、ご心配されお問い合わせがあります。道は対面の大きな道なので、危ないことはないのですが、シカやイノシシの登場に気を付けてお越しいただくことをお願いしております。

化粧水に関して、いろいろな名のある化粧品を置いたことがありますが、匂いがきつかったり結局、無印に落ち着いております。安心してお使いいただけたというご意見、大変嬉しく読ませていただきました。

作務衣については、季節によって何種類か買い揃えた作務衣があります。袖とズボンの長さが短いということは、春夏向きの作務衣だったのだろうと思います。サイズ交換や作務衣の交換などさせていただいてるので、お気軽にお申し付けください。当日、気が付かず申し訳ございませんでした。

只今、古かったお風呂の改修工事をしております。次回、お越しいただくころには、少し使いやすくなっていることと思いますので、
また、滋賀に来られる機会がございましたら、お越しくださいませ。お待ちしております♪
長治庵 女将

風呂4

まさし2164さんの 長治庵 のクチコミ

まさし2164さん [40代/男性] 2019年12月30日 21:40:16

毎年恒例で年末に家族三人でお邪魔させていただいてます。今年は雪がなくスキーはできなかったのですが、相変わらずお料理が美味しく堪能させてもらいました。毎年ほっこりさせていただいて新年をむかえさせていただいてます。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年12月
長治庵 2020年12月01日 19:50:17

口コミのご投稿、ありがとうございました。
返信するのに、もう一年ほど経ってしまって申し訳ございません。今年は、お子様が受験?でしょうか?近年、雪も少なくて、スキーには残念な冬ですね。暮らしてる者としては、雪がないのが楽で嬉しいのですが…(笑)
只今、あの古いお風呂を取り壊し、改修工事をしております。次回お越しいただくときには、使いやすく変わっていると思いますので、また落ち着きましたらお越しくださいませ。
口コミのご投稿ありがとうございました♪
長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

風呂4

smartskyさんの 長治庵 のクチコミ

smartskyさん [60代/男性] 2019年11月21日 16:20:13

2019年11月18日月曜日に宿泊しました。
適切な距離感のあるサービスに満足しました。
のんびりとした雰囲気と珍しい食材をうまく使った料理には感心させられました。近江牛の甘さより、近江米の美味さは、驚きました。
紅葉の鶏足寺より7km程、山間の旧宿場の宿で、使っている大黒柱は見る価値があります。
妻が、レピーター枠の端に参加したいと駄々をこねています。有難う御座いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年11月
長治庵 2019年12月05日 02:31:12

先日は、お越しいただきありがとうございました。
リピーターさんになっていただけますか?
大変嬉しいお言葉です♪
12月の初めにまた関西にお越しのようでしたが、メタセコイヤ並木もそろそろ黄金色で、素晴らしく色付きました。
今年は無理でも、来年ぜひお越しくださいませ。混んでいても、春夏、秋、冬と行ってみたくなる写真スポットです。
またお会いできる日を楽しみにしております♪
クチコミのご投稿ありがとうございました。
長治庵 女将

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2019年11月05日 11:38:00

近江八幡を散策してから一泊し、翌日は長浜散策という旅程で娘二人とののんびり旅行でした。建物に興味があるので、茅葺民家への宿泊そのものが楽しみでしたが、山菜を使った食事も素晴らしかった。
早朝から周辺集落を散歩し、茅葺だけでなく、伝統的な農家民家が多く残り景観が維持されているのに感激しました。
どうぞいつまでもこのまま山里の風景の一部となって素晴らしいおもてなしを続けて下さい。
今度近くを回る旅行の時には再訪したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年11月
長治庵 2019年12月05日 02:22:04

先日は、お越しいただきありがとうございました。
宿のある杉野の集落は、昔は材木や炭で生計を立てていた地域なので、自分の山があり、他の家も立派な建物が多いです。
見慣れた山里の景色なので、私は感じていなかったのですが、散策されたお客さまが大きな家ばかりですね。と驚かれるほどです。
いつまでこの歴史ある宿が、続けられるかわかりませんが、ここに嫁いできたからには、私なりに一生懸命守っていきたいと思います。
また、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
クチコミのご投稿ありがとうございました。

長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2019年11月03日 20:38:29

長浜観光の帰りにお世話になりました。茅葺き屋根のどっしりした古民家で、山菜や鮒など、山里ならではのお料理や近江牛、とても美味しかったです。ご主人が無農薬で作られているお米が、本当に美味しくて、夫婦で、おひつ全部食べました!
聞けば、旅館としては200年続くとのこと。長く培ってきたものが、おもてなしに表れているのだと思います。

便利な都会の大きなホテルとはちがう、空気感、ほっこりさせていただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年11月
長治庵 2019年12月05日 02:14:24

クチコミのご投稿ありがとうございます。
主人のこだわりのお米をお褒めいただき、とてもうれしいです。時間がないながらも、手間暇かけて、暑い中草とりをしている姿が思い出されます。
お米は、作る田んぼによって土と水が違うので味も違います。もちろん香りも違ったり炊飯する水加減も違ったりするので炊いていて面白いな~。
お米も生きてるんだな~。って感じます。

なにかと不便な宿ですが、小さな宿だから大切にしたいものもあります。のんびり、ほっこりしていただけたら幸いです。

クチコミのご投稿、ありがとうございました♪

長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2019年10月30日 20:16:21

山間の静かな古民家には、古き良さがあり、近くで採れた食材はとても美味しいお料理になって、私達を満たしてくれました。女将さんやスタッフさんのお人柄にも、とても癒されました。また機会があれば、伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年10月
長治庵 2019年12月05日 01:59:55

クチコミのご投稿、ありがとうございました。
山菜が近年、天候の加減からかあまり採れなかったり、時期が早まったりと収穫するのが難しくなってきました。
美味しい山の恵みを、できるだけたくさんのお客様に喜んでいただけるよう、自然に耳を傾けながら、また来年も収穫したいと思っております。
スタッフともども、クチコミのご投稿を読ませていただき、大変励まされております。ありがとうございました。また、滋賀にお越しの際は、お立ちよりくださいませ。
長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2019年09月30日 18:47:35

女2人、ぶらり琵琶湖一周旅行で行って来ました。
古民家でこのリーズナブルなお値段。
正直期待以上のお食事、お部屋、サービスでした。
8号線から10分くらい入った山里という感じでしょうか。
茅葺き屋根のカワユイ玄関をくぐると期待通りの高い天井立派な柱。
感じの好い女将さまに案内していただき、歴史を感じる手入れの行き届いた中庭を通り過ぎ離れのお部屋へ。
至るところに調度品が飾ってありさりげない花の演出が心を和ませてくれます。
老舗の旅館のような雰囲気です。
部屋は和室の居心地の良い空間。
アメニティも揃えてあり快適。
お風呂は檜で2人入るのがちょうど良い感じです。お湯も柔らかくて十分満足させていただきました
トイレもとても綺麗です。

期待なのは料理です
本当に満足です
連れは御飯があまりに美味しくて3
杯も食べてしまいました

お酒も地酒が揃えてあり、お値段もリーズナブルでした。
古民家ならではの落ち着いた雰囲気。
場を盛り上げてくれる温かい明かり。
何より女将さまがとても気さくでさりげないおもてなしが心地良かったです


ラインでお友だちになるとバニラアイスがサービスになり、さらに撮ってくれた写真を送って下さりいい思い出となりました。
通常は宿を出たら終わりなのに旅の終わり頃にラインで旅の安全を思って下さり感謝ですね。

朝食前に散歩に行ったのですが町並みも風情がよく歩いていてとても気持ち良かったです


今度は旦那さんも一緒に来たいねと話しながら次の旅を練る私達でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年09月
長治庵 2019年10月12日 15:15:35

早速の、クチコミのご投稿ありがとうございます♪
夕食の楽しそうな風景が、今でもはっきりと
思い出されます。お客様同士、仲良くされることはよくありますが、あれほど意気投合されたご様子は、初めてでこちらまで楽しいひと時になりました。ありがとうございました。ご姉妹の人柄なのではないでしょうか?

公式LINEを始めたばかりですが、お写真も送れるしまた、月日が経ってもどなたかがよくわかるので、忘れん坊の私には、ちょうどいいな~と感激しております。数日たってからも、旅の様子のお写真を送っていただいたり、みょうがの食べ方を教えてくださいとか、個人的に連絡いただけるので大変便利です。

また、滋賀にお越しの際は、ぜひ旦那様もご一緒にお越しくださいませ。お会いできる日を楽しみにしております♪

長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2019年08月27日 23:10:25


滋賀県のお寺、仏像(観音様)の拝観が大好きな私ですが、今回は琵琶湖での水泳大会
参加後に一泊させて戴きました。
山里、杉野集落の昔日を彷彿とする町並み、清流杉野川等、静寂に包まれた周りの環境が素晴らしく、一晩をゆったりと過ごすことができました。
夕食、朝食と戴いた食事も大変美味しく、大変満足の行く滞在となりました。

次の機会にも是非お世話になりたいと思う宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年08月
長治庵 2019年08月28日 10:27:50

無事にお帰りになられましたか?
早速のご投稿、ありがとうございます♪
あの琵琶湖を泳いで横断するなんて、考えただけでも恐ろしい体力の持ち主ですね!
お話ししましたけど、以前30年くらい前には琵琶湖のアイアンマン大会が開催されてました。健康志向の近年ですし、復活すると賑やかだろうな~と思います。ボランティアで参加してましたが、給水ステーションや道の誘導など大変だったことも思い出されます。
日曜日や平日は、宿泊の方も少ないので、ゆっくりしていただけたかと思います。
疲れた体が少しでもリフレッシュできれば幸いです♪
また、次回大会があるようでしたら、お立ち寄りくださいませ。
お疲れのところ、クチコミのご投稿ありがとうございました。
長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2018年10月20日 08:39:39

大変良かった。いかにも山中の隠れ宿のような感じ。江戸時代から続くという。藁ぶきがたまらず、散歩をすると小さな川に木造の橋が掛かっている。窓から野生の猿が見える。日本の原風景のよう。山菜や山の肉料理も雰囲気を醸し出す。
宿の女将さんのおもてなしの暖かい気持ちが、良く伝わってきた。
数日間滞在してみたいと思った。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年10月
長治庵 2018年10月25日 17:14:47

この度は、数ある宿の中から当宿にお越しくださいまして、ありがとうございます。
観光地も温泉もない宿ですが、山里のゆっくり流れる時間をお楽しみいただけたようで、ほっと致しました。お部屋から猿と目が合うこともよくあるような、自然豊かなところも、魅力です。また、紅葉や新緑、雪で銀世界になったり、いろんな景色も楽しめますので、季節を変えてお越しくださいませ。お待ちしております。
口コミのご投稿ありがとうございました。
         長治庵 女将

風呂4

sbaabaさんの 長治庵 のクチコミ

sbaabaさん [70代/女性] 2017年04月09日 10:15:09

中仙道の裏街道に位置する藁ぶき屋根の旅館。桜見物の旅なのに雨。道路のわきに残雪を見たときに、旅の目的をすっかり捨てました。でも、長治庵で美しい女将のおもてなしを受け、素晴らしい一晩に変わりました。山菜中心の料理は、素材もさることながら、味、歯ごたえなどが絶品。料理をゆっくり味わっていたら時を忘れ、近江牛を無理やり腹に収めたころには3時間近くたっていました。すべてのお客様にできるとは思えないサービスもしていただき、70代最初の旅を印象深いものにさせていただきました。(ユキボウ)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
長治庵 2018年10月25日 17:30:24

ユキボウさん、返信が遅くなり申し訳ございません。

4月の冷たい雨の日でしたね。雪にびっくりされていたことを思い出します。
先日まで暑かったのに、いつの間にか
囲炉裏や暖房の季節になってしまいました。
今年の雪は、いかがでしょうか?
雪深い地域なので、あまりたくさん降っては欲しくないのが正直なところです。
また、リベンジ花見に来られましたら、お立ち寄りくださいませ♪
お会いできる日を楽しみにしております。
口コミのご投稿、ありがとうございました♪

     長治庵 女将

風呂4

神戸っ子ねっとさんの 長治庵 のクチコミ

神戸っ子ねっとさん [50代/男性] 2017年03月21日 16:50:03

茅葺き古民家というだけでも、じゅうぶんテンションンが上がってしまう上に、山菜・肉・川魚等々・・・美味しい食事に大変満足いたしました。
これから利用される方は、ぜひとも近江牛はプラスしていただきたい。
おなかいっぱいなのに、別腹でたいへん美味しくいただけました^^

古民家であるがゆえのちょっとした不便さも、旅の楽しさ♪
なによりも、アットホームな雰囲気に癒されました。
違う季節にまた寄らせていただきたいと思える宿です。

大変お世話になりました。ありがとうございます^^

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年03月
長治庵 2018年10月25日 17:39:34

返信が遅くなり申し訳ございません。

近江牛の炭火焼きは、とろける美味しさなので
一度は食べていただきたい裏メニューです♪
ご堪能いただけて良かったです。
何もない宿ですが、何もないからこそ楽しめることがあるようです。うちにお越しいただけるお客さまは、あって当たり前よりも、ないからこそこれ!と言った旅を楽しむ達人が多いです♪
そんなお客様に救われる思いで、コメントを読ませていただいております。
また、春は新録と山菜。夏は鮎、秋は紅葉、冬はしし鍋と雪景色など四季で楽しめますので、機会がございましたら是非、お越しくださいませ。お待ちしております♪
口コミのご投稿、ありがとうございました♪

    長治庵 女将

94件中 21~40件表示