楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

長治庵 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

長治庵のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.88
  • アンケート件数:149件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.25
  • 部屋4.63
  • 設備・アメニティ4.63
  • 風呂3.88
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

94件中 41~60件表示

サービス5

大地歩さんの 長治庵 のクチコミ

大地歩さん [40代/男性] 2014年05月26日 17:57:05

三歳の娘にとって、日常にはない目新しいものばかりで、笑顔いっぱいでした。家族三人大満足でした。夕食はすべて美味しくいただきました。普段あまり食べない娘もたくさん食べました。山菜天ぷらが好きになったようです。鹿肉のルイベは私も妻もアレっと思うほど、これまでの鹿肉とは違いました。一枚食べるだけでいいと言ってた妻がルイベを全部食べてしまいビックリでした。私も七本槍というお酒を飲みながら、ごはんを食べてしまいました。それだけお米が美味しかったです。肴になるお米はそうそう見かけません(笑)。近江牛もまた美味しかったです。ウェルダン好きの妻にはもったいない(?)肉でした。娘もお肉を見たら、目がキラキラ、美味しいと言いながら、パクパク食べてました。ご飯美味しかったです。新米の時期にまた行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
長治庵 2014年06月06日 12:01:24

先日は、ご遠方をお越しいただきましてありがとうございます。
お子様の笑顔が、キラキラしていたのが印象的で
愛想のいい子だな~♪と思って見ておりました。
あいにく、たくさんのお客様があり、あまりお話ができなかったのが残念でしたが、喜んでいただけてホッとしております。
お酒のアテになる、お米^m^
お客様、名言として皆様にもお伝えしたいと思います(笑)
お米の収穫は、9月下旬です。コシヒカリはひと月ほど経った時が、香りも味も美味しいと昔からいいますので、ちょうど紅葉の10月後半は、お米も美味しいと思います♪
また、お子様の可愛いキラキラ笑顔に会える日を、楽しみにしております♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2014年03月28日 17:09:51

5ヶ月の子どもを連れての初めての家族旅行に利用させて頂きました。ご飯がとにかく美味しかったです♪心配していた子どもの夜泣きですが、子どもも落ち着いて寝てくれました。宿の方のお心遣いがあってのことだと思います。また訪れたい、と思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年03月
長治庵 2014年05月10日 10:53:46

春の行楽シーズンには、少し早く
貸切だったので、ゆっくりしていただけたのではないでしょうか?
初めての家族旅行とのことで
心配なことも多かったでしょうが、夜泣きも
なくお子様も大物になられる予感^m^

ご飯は、冷めても美味しくてご飯だけでも
甘いです♪お褒めいただき、主人も喜んでおります。只今、山菜の収穫が少し落ち着き、今年の田植えの準備が始まりました。
また、安心安全な美味しいお米が食べていただけるよう愛情込めて育てたいと思います♪
クチコミのご投稿ありがとうございました。
お子様の健やかなご成長を、杉野よりお祈りしています♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

サービス5

mada2575さんの 長治庵 のクチコミ

mada2575さん [40代/男性] 2014年03月24日 17:32:34

今回は父も一緒に連れて行きました。興味深げに建物の色々なところを見ていました。 予想通り大変気に入ってくれたようです。 連れて来た甲斐がありました。 子供たちは 髪を切った女将さんを違う女性と勘違いして失礼しました。今度 阿倍野ハルカス 辺りでお見かけしたら 必ずお声をかけさせていただきます。 お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年03月
長治庵 2014年05月10日 10:38:09

クチコミのご投稿ありがとうございます♪
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

アハハハ~。阿倍野ハルカスですか~(笑)
わかりました!
もうそうなると、皆さまとそれはそれは運命の赤い糸で結ばれてますね(笑)
いつ行こうかな~?
スカイツリーも確か、ブログには載せてませんでしたので本当に、びっくりしました。

お父様も、お孫さんたちとのご旅行、楽しかったでしょうね♪あいにく、満室の日となってしまい申し訳ございませんでした。お越しいただき運命も感じ(笑)私も楽しいひとときでした♪
髪の毛は、爆発状態からストレートの河童のようになり凹み中ですが(笑)今度お越しいただくまでには、少しは伸びていることでしょう。お子様に、河童ヘアーが見ていただけないのが残念です(笑)
またお会いできる日を、楽しみにしております。
ご遠方を、ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2013年11月27日 03:46:20

2010年11月から毎年恒例行事の旅の故郷常宿として、4回目の帰郷と
なりました。 到着予定時刻よりも早い到着となり、山道の先に在る登山口
小屋まで足を延ばしてみると、そこには故郷の原風景が更に広がる環境が待ち受け、帰郷の想い深まる感動が新たに呼び起こされました。
『 ただいま!』の声に、『 お帰りなさい!』と何時もの明るい声と笑顔で
女将さんのお出迎えです。 暖かい出迎えは変わりませんが、お宿の入り口周りは4年前から比べてすっかり綺麗になり、正に和風モダンの趣です。

楽しみな夕食も、毎回新たなメニューと工夫は感動もので、今回は「ゆず」を
使った料理が絶品でした。 何時もの山菜・マスの焼き物は勿論のこと、〆の近江牛炭火焼きは満足度最高のテンションへと誘ってくれます。
 古民家囲炉裏端で、お伴の芋焼酎お湯割りを戴く時には至福そのもの。

朝食でも、ふっくら立った御主人手造りの御米の美味しさは格別です。
時の経つ早さを胸に、姿が見えなくなるまで手を振ってお見送りして戴く
女将さんの笑顔に後ろ髪を引かれながら、ほっこりする晩秋の近江路でした。
 明日の琵琶湖・近江八幡の水郷巡りを案内する船頭を目指して、今回も
勉強しに行って参りました。 また『長治庵』に帰郷するのが楽しみです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
長治庵 2013年11月29日 13:05:52

いつもお越しいただきまして、ありがとうございます♪
寒くなってきたこの時期、毎年予約のファクスが入るのを楽しみにしております♪
あのあと、やっぱり水郷めぐりをされたんですね(笑)いつかは、案内していただかなくては(笑)
そして今年こそはと、思っていた西教寺・・・・・
やっぱり行けそうにありません。明日でライトアップも、終わりですね~。2年越しの思いも叶いませんでした。

囲炉裏のそばは、吹き抜けのお部屋なので
寒くて焼酎も呑み過ぎてしまいますね(笑)
連チャンで記憶がなくならなくてよかったです(笑)

また来年も、第二の故郷としてお帰りいただけることを楽しみにしております♪
貴重なクチコミのご投稿、ありがとうございました♪

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2013年11月09日 00:04:27

11月2日に1泊しました。穏やかでゆったりとした雰囲気の宿でした。最寄のインターの近くのスタンドで道を聞いたところ「食事もおいしいし、おすすめの宿ですよ」と道だけでなくいろいろ教えてくれるほどの地元の方も認める評判の宿で、実際、期待がより大きくなったにもかかわらず大満足でした。
日程的にゆっくりできないのがとても残念でした。また泊まりに行きたいです。
また、朝食前に散策したのですが、時期的に紅葉がとてもきれいで、素朴な山間の景色に心洗われました。

お客さんが多い日で、お風呂が共同というか1カ所しかないので、順番待ちになりました。そして、利用者側のマナーの問題ですが、ちょっと入浴をためらいシャワーで済ませました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
長治庵 2013年11月29日 12:51:14

先日は、ご遠方からのドライブ、わざわざお越しいただきましてありがとうございます。
今年の紅葉は、今でもまだ山々が綺麗に
色づいて楽しむことができています。
今夜あたり初雪になるかもしれませんが、
紅葉と雪が一緒に見られるかもしれません♪

当日は、大変たくさんのお客様があり、お風呂の順番待ちで、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。20分枠をお二人で、4つ予約されている方があり少し心配しておりました。お一人20分では、せわしいので2枠40分。お二人でも40分もあればゆっくり入っていただけます。
もう一つお風呂も作りたいのですが、なかなか
玄関先を改築したばかりで、そちらまでできないのが現状です。このお風呂で何十年も、皆さまトラブルもなく気持ちよかった~と言っていただけるのも、お客様のマナーのお蔭だと思っております。なにか不快なことが、ございましたらその時に申し出ていただけたら改善させていただけたのにな~と申し訳なく読ませていただきました。
このように、何もない宿ですが自然がたくさんあり、田舎のおばあちゃん家に帰ってきたつもりで
宿の不備も仕方ないと笑ってお許しいただけたら幸いです。
クチコミのご投稿、ありがとうございました。
また、滋賀にお越しの際は、お立ち寄りください。お待ちしております♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2013年10月07日 19:11:00

美味しい食事堪能いたしました。
また、お願いいたします、家族一同感謝!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年10月
長治庵 2013年10月17日 16:47:36

クチコミのご投稿、ありがとうございます♪
次の日、アートインの最後くらいに
散策しました。
探しましたが・・・わかりませんでした。
作品が見てみたかったです♪
本を買って読ませていただきます♪
ご遠方のところ、お越しいただきありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
収穫祭\(^o^)/新米3㎏お土産付プラン♪
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

mnsgw267さんの 長治庵 のクチコミ

mnsgw267さん [60代/男性] 2013年10月07日 19:06:57

大変満足いたしております。
ありがとうございました。
家族、大満足、美味しい食事、静かな環境、またよろしくお願いいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年10月
長治庵 2013年10月17日 16:42:16

先日は、ご家族様でお越しいただきまして
ありがとうございます♪
そして、お誕生日おめでとうございます(*^_^*)
とっても、幸せなお子さんですね。皆さんに
愛されて♪あのお人形は、今では可愛がっておられますか?まさかの、イヤイヤになるとは・・・
その後が気になります(笑)
また、ご縁がありましたらお立ち寄りください♪
お待ちしております♪

ご利用の宿泊プラン
収穫祭\(^o^)/新米3㎏お土産付プラン♪
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2013年08月18日 08:48:11

4家族の大人数でお世話になりました。
8人の子供(幼児、小学生)について、色々とお気遣い頂きありがとうございました。
夕食、朝食ともにとても美味しく、特にお米、鮎の塩焼き、うなぎ、山菜は皆大満足でした。また、古民家は、子供だけでなく大人にも新鮮でした。今度は、違う季節にも訪れたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
長治庵 2013年09月27日 10:51:19

先日は、静かな宿もとても賑やかになり、うちのご先祖様も喜んでお迎えしていたと思います♪
家族があんなに集合できるっていいですよね~。
お若いおじいちゃん、おばあちゃんも幸せですよね♪
年々、家族が増えていきますね。
母子ともに元気に出産できる事を、お祈りしております♪
また、貸切でどうぞご利用ください♪
お子様が10人になる日も、近いですね♪
楽しみだな~(*^_^*)
また、お会いできる日を、楽しみにしております。
クチコミのご投稿、ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

NBsanさんの 長治庵 のクチコミ

NBsanさん [30代/男性] 2013年08月17日 23:45:02

8月3日、4日でお世話になりました。8ヶ月の子どもを連れて行きましたが、いろいろと心遣いをしてくださりました。夕食の際、畳の上に座布団で布団を作っていただいたり、専用の椅子まで用意していただきました。
夕食も朝食も本当に美味しかったです。特に、鮎の塩焼きと白いご飯が最高でした。お櫃にあったご飯を完食してしまったほどです。
お宿全体が古民家風で、どこか懐かしく、心が癒される空間でした。清掃も行き届いており、お風呂も古いですがゆったりと入ることができました。母屋には真新しい洋式のトイレがあります。設備の整ったホテルみたいに清潔なトイレです。もちろん、ウォシュレット付きです。
滋賀県の奥琵琶湖、穴場だなと思いました。名古屋から行きましたがぜひまた泊まりにいきたいです。次回は地酒ももっと飲んでみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
長治庵 2013年09月27日 10:42:11

先日は、ご遠方をお越しいただきましてありがとうございます。
鮎は、地元で釣れる日はいいんですが、今年の雨の多さにはまいりました。そんな時は、琵琶湖のほとりの鮎茶屋さんから、生きたままの鮎を仕入れてきて、主人がさばきます。
鮎は大好きで、私に食べていいって言われたら、塩焼き5匹食べちゃうかも(笑)
本当に美味しいですよね♪
ご飯は、これまたこだわって安心安全のお米を作らせていただいてます。ご飯のお出しするいい時間に炊き上がるよう、工夫しております。
今年の新米も、無事にたくさん収穫できました♪
また、お客様の「美味しい!!」のお言葉と笑顔を見たいために、こんな宿ですが精一杯のおもてなしでお迎えしたいと思っております♪
また、滋賀県にお越しの際は、長浜の北!杉野へ
お立ち寄りくださいね♪
303号は、抜けると大垣の方へ行けるんですよ~。
お子様のご成長を、お祈りしておりま~す♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

ame1006さんの 長治庵 のクチコミ

ame1006さん [60代/女性] 2013年04月01日 23:35:32

2回目の宿泊でした。前に何回か予約しようと思いましたが、満員で行かれなかったので、今回はラッキーでした。
前回はご主人ともども、お話することができたきがしますが、今回はお客様も多くご主人にはおあいできませんでしたが、奥様の暖かく、また心からお迎えしてくださる気持ちが伝わりました。
偶然、前回と同じ部屋で、また隣の畑を見ましたが、連れが畑に水仙がたくさん植えてあるので、あれはいいねと言っていました。

米原からそう遠くないところに、こんなに自然が残り、宿は古いのに、細かい手入れと工夫がゆきとどいている素晴らしいところです。

茅葺の維持は大変でしょうが、どうぞがんばってください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年03月
長治庵 2013年04月20日 11:45:02

クチコミのご投稿ありがとうございます♪
何度かお電話いただいたんですか?申し訳ございません。普段、混んでないのですが週末はかさなってしまうことがあるので・・・
それなのに、何度もお電話いただいたなんてありがとうございます♪
この日も、人数は少ないながらにも、調理や飲み物準備のほうに手がかかり充分、お話しすることができず残念でした。しかも、お会計時にバタバタしてしまい、ご迷惑をおかけしました。
混雑する週末は、お見送りをした後反省することばかりですm(__)m

いよいよ、山菜のシーズンです。毎日いろんな山菜と格闘しております♪
一年中食べていただけるよう保存しますが、今しか食べられないものもたくさんありますので、機会がありましたら、遊びに来てくださいね♪
またお会いできるの日を、楽しみにしております♪

サービス5

mada2575さんの 長治庵 のクチコミ

mada2575さん [40代/男性] 2013年02月25日 11:42:20

2月23日 寒波の中、宿泊させて頂きました。
ナビに出てはいましたが、大きな看板も目印も無く、宿の正面の写真を見ていたので、なんとか辿り着けました。

私 「やっと着いたな、ここやな、ここ」
子 「ええ- 僕 ここ嫌や、ここやったら車で寝る」
私 「何事も外見で決めたらアカンで。」
子 「でも・・・。」 渋々

食事もすれば、さっきのセリフもどこへやら、子供ともどもすっかり長治庵と女将さんの魔法に掛けられてしまいました。

翌朝、宿を発つ時、割烹着のまま雪の中を傘もささずに車が見えなくなるまで手を振り続けてくれて いた女将さんがとても印象的でした。

そして近くのスキ-場で遊んで家路に着く前

私 「さあ、帰りましょうか」
子 「今日も女将さんの所に泊りたい、女将さんの所で ごはん 食べたい!!!」

  「出来ることなら私だってそうしたいよ・・・。」と心の中で つぶやく 私でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年02月
長治庵 2013年03月21日 21:25:53

先日は、寒波という中お越しいただきましてありがとうございます。

そんな、やり取りがあったなんて知らずに、お迎えしてしまい申し訳なく、主人とほほえましく読ませていただきました(笑)
好奇心旺盛の、かわいらしい子どもらしいお子様で、お客様の子育てが、今にない素晴らしいものなのだろうな~と話しておりました。
うちにも、小学3年の子どもがおりますが、こんな商売をしているのに、シャイボーイで(笑)困ったものです。見習ってほしいな~。

冬は、あのように貸切の日が多く、お子様づれのお客様には、自由に宿をお使いいただけて
お薦めです♪1時間以内で行けるスキー場も、数多くありますのでまた、是非お越しくださいね♪

あっ!そうそう!また夏にお子様が、お皿洗いに来てくれる約束でしたね(笑)
お会いできるのを、楽しみにしております♪

ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

thipotanさんの 長治庵 のクチコミ

thipotanさん [30代/女性] 2012年12月08日 16:43:38

夕食朝食ともにとってもおいしかったです。白ご飯にはうるさめの私ですが、とてもおいしくいただきました。それと、夕食にでてきた蒸し物は幸せを感じる味でした。
お部屋は広く使わせていただき、こたつでのんびりゆっくりできました。また、チェックアウトの時間が11時なのもゆっくりでありがたかったです。
子連れでしたが、女将さんにはいろいろとお気遣いいただいて、気持ちよくすごさせていただきました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年11月
長治庵 2012年12月29日 00:47:22

先日は、お寒い中お越しいただきまして
ありがとうございました。
 のんびりしていただけたとのこと喜んでおります。
白ごはんにはうるさめですか?(笑)
それなら冷めても美味しいうちのご飯で、おにぎりでも夜食におつくりしたらよかったですね~。
これがまた、美味しいんです♪

ご家族や、グループのお客様には、大きいお部屋も、空いてたらご用意させていただいております。これからの冬季は、貸切になることも多いので、ごゆっくりしていただけると思います♪

クチコミのご投稿、ありがとうございました♪
またのお越しをお待ちしております。

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年12月02日 21:55:06

鈴鹿の山に登った帰りに友人とお世話になりました。年に一度、近江周辺の登山の際に利用させてもらうようになって3回目です。登山よりも、そのあとの長治庵さんでの宿泊の方が楽しみになってきてます(^^)

いつもお料理の質の高さに感心していますが、今回も創意工夫と御心遣いに溢れていて、頭が下がる思いです。

これからも旅人をからだの芯から温める宿であって欲しいです。
応援しています!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年11月
長治庵 2012年12月06日 11:39:43

先日は、ご遠方をお越しいただきましてありがとうございます。思わず、三回目!!は、もう家族の仲間入りなので、テンションが上がってしまい申し訳ございませんでした(笑)
今年は、山にも雪があったということで、あとから聞いて心配してしまいました。(心配するのが遅いですが)
鈴鹿の山に登って、疲れた体でうちの宿までお越しいただけるなんて、なんて感謝したらいいのでしょうか。しかも、去年お話しで聞いてた地元の納豆チョコのお土産まで、忘れずにいただきそれだけでもハグしたいくらいでした(笑)
あれ、本当に美味しかったです♪納豆の味なんかしません。しかし、考え付いた人は大したものです。あの組み合わせは、考えないでしょう♪楽しかった~~(笑)

最後の2行、心にしみました。ありがとうございます。うちの宿は、うちらしく・・・・これからも、精一杯お客様にほっこりしていただけるよう務めてまいります♪応援してくださいね~♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2012年11月28日 05:12:57

一昨年、昨年に続き今年も11月20日お世話になりました。 
今や第二の故郷に帰る心境です。
人里深い杉野にさしかかる時、懐かしささえ感じる様になって来ました。

迎えて戴く女将さんの心安らぐ何時もの笑顔と、丁寧に調理されて出される
数多いおかずや、御主人が精魂傾けて作られた御米は絶品です。

泊った部屋から眺める、250年を超える母屋の古民家茅葺き屋根と、遥か
遠くに望む杉林の風景は正に日本の原風景そのもの。

母屋の囲炉裏端で戴く食事は、毎度のお楽しみとなりました。
古民家前の道ですれ違う小学生と朝夕の挨拶を交わす時、心がほのぼのとして
参ります。

来年も奥琵琶湖に位置する『長治庵』を訪ねる近江路の旅が御約束の楽しみで
御家族皆様とお元気で、またお逢いしたい気持ち一杯です。
ありがとうございます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年11月
長治庵 2012年12月06日 11:24:44

毎年、お越しいただきありがとうございます。
ただいま~と、お越しいただき胸が厚くなりました。
湖北の不思議なご縁で、つながっていたお客様と今年もお話を聞かせていただけて嬉しく思っております。
 教えていただいた西教寺。是非また行ってみたいな~と強く思いました。

第二のふるさと・・・長治庵
そう、いっていただくと本当にうれしいです。
先日も、昔の田舎を思い出し嬉しくて、泣けてきて寝られなかったというお客様がありました。
そんな方が、いらっしゃるなんて宿を続けて来て本当に良かったな~と感激いたしました。
そういった方と、出会えるこの仕事も魅力的です。
これからも、細々とこんなゆったりペースで
お迎えしていきたいと思っております。

来年は、近江八幡で船頭さん??の、お話し期待してます。(笑)
また、お会いして旅のお話をお聞かせください。楽しみにお待ちしております♪

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年11月14日 21:34:10

11/11に利用しました。クチコミの評価から前々から気になっていたんですが、今回お休みが取れたので予約しちゃいました。

皆さんの評価通り、宿の雰囲気も女将さんのお人柄もお食事もとても良かったです。古いながらも所々にある手書きのメッセージにも気遣いが感じられました。

また到着が日が暮れてからだったのでわからなかったのですが、翌朝起きたら部屋から紅葉が見えてとても印象に残りました。またぜひ釣りの際にも行きたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年11月
長治庵 2012年11月20日 11:29:49

先日は、お泊りいただきましてありがとうございます。

あいにくのお天気で釣りは無理でしたが、次の日のドライブはいかがでしたでしょうか?今年の紅葉は、長く楽しめて今でも大丈夫ですよ~♪

珍しくおじいちゃんまで、登場して話し込んでしまい申し訳ございませんでした。
あの調子で、マイペースな先代です(笑)
昨日から、もう雪囲いの準備に、取りかかったおじいちゃん。茅葺きは屋根が大きく、落ちてくる雪の量も屋根まで積もります。
厳しい冬の到来も、急ぎ足でやってきてます。
もう少し過ごしやすいいい季節を、味わいたいものです。

紅葉のいい季節にお越しいただいて、よかったです。新緑の季節も、お薦めなんですよ~♪
山菜も、いろんなものが採れますので春にも是非、お越しください。お待ちしております。
口コミのご投稿ありがとうございました。

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年11月05日 10:30:58

春には宿泊したことがあったのですが、今回初めて秋に宿泊しました。
やっぱり料理やご飯が大変おいしく頂くことができました。
また、色々と気遣いをいただき大変ありがたかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年11月
長治庵 2012年11月08日 10:08:28

先日はお泊りいただきまして、ありがとうございました。
やはり、春にお越しいただいてましたか~。
お客様が、ただいま~の雰囲気でしたので、もしかして?と思ってました。ありがとうございます♪
紅葉も、ぐっと進んで今が見ごろとなってきました。春と秋の最高の季節にお越しいただき、ありがとうございます♪
またのお越しと、お子様のご成長を楽しみにしております。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

kotton753さんの 長治庵 のクチコミ

kotton753さん [40代/男性] 2012年10月21日 18:40:57

結婚20周年である事を思い出し、家内が突然旅行に行こうと言いだし、
偶然見つけて予約したのが長治庵さんでした。
みなさんのコメントを参考にし、料理の評判はいいようですが正直、山菜は好きな方ではなく、半信半疑で予約しました。が、山菜をなめてました!
女将さんの手にかかれば、うまい!本当に美味しかったです。
コイ、猪肉、鹿肉、焼鱒の蒸し物、山菜色々、デザートすべて満足でしたが
特に焼鱒の蒸し物はおいしく骨も丸ごと食べれ気に入り、お土産に3匹購入しました。
それから、米好きの私にはみなさんのコメントの通り、おいしいお米も
最高でした。残すのがもったいなくがんばって食べたのですが、料理数も
多く、4杯が限界でした (T T)
長治庵さんは何も無い宿とご謙遜されてますが、豊かな自然と、心のこもった
おもてなし、美味しい料理があります!ほんとおススメです。
もっと女将さんとお話ししたかったのですが、夫婦共々、人見知りする方なんで、ご挨拶程度しかできず、残念でした ^^;
次回は両親共々、ほっこりしに伺いますので、その時はよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年10月
長治庵 2012年10月23日 16:27:21

ご結婚20周年、おめでとうございます♪
そうとは、知らず何もお祝いできなくて申し訳ございませんでした。
そんな大切な記念の宿に、お選びいただきましたこと感激しております。

この日は、お食事の準備がおくれてしまい
出す順番も、ばらばらになってしまいました。
納得のいく、余裕のあるおもてなしができなかったので、落ち込み反省していたところにこのようなコメント!
読まさせていただき恐縮しております。

ご飯を4杯ですか~?(笑)
ありがとうございます。
主人がこだわって作ったお米です♪
新米は甘くておいしいですね。
2杯は食べちゃいます(笑)ブクブク・・・

ご夫婦ともに、人見知りされますか?
実は私もなんです(笑)

また、是非ご両親とお越しください。
平日は貸切になることも多く、もっとゆっくりほっこりしていただけます♪
心よりお待ち申し上げております。
口コミのご投稿ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月20日 20:35:19

とっても心温まるお宿でした!
他の口コミにもありますがとにかくお米がとーってもおいしいです♪
4杯も食べてしまいました(笑)
お料理も山菜といいお魚といいどれも絶品!
なかでも、ますの竹皮蒸しにはこんな食べ方があるんだと感動してしまいました^^

茅葺き屋根の母屋も、お庭にも本当に趣きがあり大変ほっこりさせていただきました。
女将さんのほんわかしたお人柄とおもてなしにも癒され、旦那と二人大変満足しています♪
本当にありがとうございました!

お庭にモミジの木があったので秋は紅葉できれいなんやろな~冬は雪が積もってきれいなんやろな~と、春夏秋冬の長治庵に訪れてみたいです!
さっそく友達におすすめしちゃいました^^

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:41:52

こちらこそ、心温まるお二人の雰囲気に、癒されておりました♪
・・・うちにも、あんな時があったかな~と(笑)

紅葉の紅葉、きれいですよ~ライトアップするとまた、鮮やかで。

国道303号も、黄金色になる山もあり、岐阜へ抜けるのにドライブされる方も多いです。
周辺に紅葉の有名なところも、多いのでまた是非お越しください♪

豪雪地帯の我が宿。雪見酒がしたいとおっしゃる物好きな?お客様もいらっしゃいます。(笑)

ご面倒な、口コミのご投稿ありがとうございました。また、お会いできるのを楽しみにしております♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

サービス5

一才のベイビ連れ夫婦さんの 長治庵 のクチコミ

一才のベイビ連れ夫婦さん [40代/男性] 2012年08月18日 15:32:46

昨日はお世話になりました。大変すばらしいお宿で大満足です。

まずは私たちが宿泊において最も重視する食事について。
旬の山菜や川魚を使った料理は一品一品丁寧に作られており、どれも美味しくいただきました。
幼少時に四国で育った私にとっても天然の鮎の刺身は珍しく、串焼きも腸の苦みに感激です。
料理のレベルが高く、是非再訪して違う山菜や、アマゴ・イワナなどの珍しい川魚も味わせて頂きたいと思いました。

次に宿自体についてですが、風情ある茅葺の母屋はもちろん、部屋も狭いながら清潔さが保たれ心地よかったです。
また、別棟の部屋にしていただいた為、一才の赤ん坊の鳴き声を気にせず一晩を過ごせました。
子連れ旅行は、人に迷惑をかけないか気になるものです。せっかくの静かな宿ですから。
申し訳ありませんが、またベイビーちゃんを連れて伺いたいと思いました。

料理と言い、清潔さと言い、顧客への丁寧な御持て成しをそれだけで雄弁に語っていますね。
さらにおにぎりまでありがとうございます。あの後、近くの川で泳ぎながら美味しく頂きました(笑)

ところで、ご夫婦だけで大きい宿を切り盛りされているんですよね?
これだけのサービスを維持するのは大変だと思います。
女将さんしかお目にかかりませんでしたが、少し疲れてらっしゃるように見受けられました。お体に気をつけて今後もぼちぼち頑張ってくださいね。

・・・あと、別棟にもトイレが出来れば6点ですね♪



★下記ブログに紹介させていただきました。
問題があればご指摘ください。

http://tanpopo77.exblog.jp/15989890/
http://tanpopo77.exblog.jp/15999341/

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:28:10

口コミのご投稿ありがとうございます。

ブログも、拝見いたしました♪
とても、丁寧なブログで奥様、すごい方ですね!
プロの方みたいです。

家のものが、みんな口にしたことが「お母さん、疲れた顔をお客さんに、見せたらあかんやん!」
と・・・
疲れた顔してましたか?(笑)
申し訳ございません。
旅館の女将が、疲れてた顔してお客様に、気をつかわせるなんて・・・笑えるやら、反省するやら・・・・

主人は、今別の役職があり私が、一人切り盛りさせていただいております。

その陰では、二人の娘が枕カバーにアイロンをしてくれたり、布団を敷きに行ってくれたり・・・一人といえど、家族に支えられて続けさせていただいております。

また、茅葺きの葺き替えもしなくてはいけない我が家。
次のリフォームは、まだまだ何年先になるか・・・古い家を維持するためには、建てかえるほどの維持費がかかります。
6点いただくようになるまでには、しなくてはいけないことが、山積みです(笑汗)

なかなか大きな宿の様にはいきませんが、細々と続けていきたいと思っておりますので、これからも応援よろしくお願いいたします♪

また、かわいいベイビーちゃんがたくましく成長された姿をぜひ、見たいな~と思います。

ご丁寧な、コメントありがとうございました。

サービス5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月17日 13:38:23

小さい子供連れで騒がしく、遅めのチェックインだったにもかかわらず、嫌な顔一つせず、大変親切にしていただきました。(忘れ物も後日郵送して頂き、ありがとうございました。)

歴史のある建物ですが、非常に綺麗にされていて、全く不快さは感じません。
また、随所に快適に過ごせるようにとの女将の細やかな気配りが感じられ(泡の自動ハンドソープ・トイレの音姫・部屋に袋付の浴衣セット等・・)以外な「ハイテクさ」に驚きました。(笑)

短い滞在でしたが、夜空の流れ星を見ることができたり、周囲ののどかな風景を散歩したりと、時がゆっくり流れているような素敵な時間を過ごさせていただきました。
子供達もホテルとは違う宿の雰囲気に大喜びでした。今度は親にも紹介して、オススメしたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:00:57

先日は、お越しいただきましてありがとうございます。
お越しいただいた頃は、空に月がなくとても星空が綺麗でしたね♪流れ星もよく見れました♪

何もない宿での、過ごし方、楽しみ方を満喫されていて、お子様ものびのびと育てられてるな~と、目を細めて見ておりました♪

都会に暮らしていると、何もない暮らしに触れることが、時には人間をリフレッシュさせてくれるんだなぁと、お客様に教えていただきました。


うちの宿は、何年経ってもこのまま変わらずに、皆さまをお迎えしたいと思っております。

変わっていくことが、大事なのかもしれませんが、皆様のふるさととして変わらないことがうちには、大事だと思っております。

また、思い出したらいつでもお越しください。
変わらずにお迎えできるよう努めてまいりたいと思います。

口コミのご投稿ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
朝食付き★夜はのんびり、朝は山の幸を★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

94件中 41~60件表示