楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

長治庵 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

長治庵のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.88
  • アンケート件数:149件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.25
  • 部屋4.63
  • 設備・アメニティ4.63
  • 風呂3.88
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

94件中 41~60件表示

設備・アメニティ5

rakutenjdさんの 長治庵 のクチコミ

rakutenjdさん [30代/男性] 2009年12月30日 11:10:46

12月28日から妻と二人で1泊させていただきました。

毎年暮れにバスツアーを恒例行事としてきましたが、今回はそのツアー予約が満員だったので自分で探してみました。

基本的には時間に縛られないのんびりした旅が目的なので、宿泊先としてはとても満足でした。

みなさんがコメントされている通り、お食事は夕食も朝食も素朴ながら大変豪華でおいしく、囲炉裏端でいただいたので風情を感じました。

お風呂はとてもゆったりしていて、24時間いつでも入れるのでとても良かったです。
お部屋は暖房とこたつがありましたが、やっぱい少し寒さを感じました。しかし、お風呂にゆっくりつかったら、体の芯から温まったのでポカポカ状態で眠ることができました。

翌朝は早起きして川沿いを散歩しました。本当に何もありませんが、都会では感じられない冷たい空気と雪景色で、今年一年をゆっくり振り返ることができました。

ご主人さまと女将さんにはとても親切にしていただき感謝しております。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2009年12月
長治庵 2009年12月31日 02:27:33

このたびは、本当に何もない当宿にお泊まりいただきまして、誠にありがとうございました。
しかも当日は、数日前に降った雪が残っており、夜になりますとさすがに寒さを感じずにはいられません。
この様な中、この時期に雪景色に囲炉裏、山の幸と地酒とおっしゃられて来られるお客様には、本当に頭が下がります。
今回お客様のお話をお聞きしておりまして、この様に楽しく旅をされておられる方を、大変羨ましく、また私どももいい勉強をさせていただきました。
今年は、最近にない寒い冬となり、雪も少し多めに降りそうな気がしますが、春までのこの季節ならではの風情をお楽しみいただきたく思いますし、私どもも楽しみたいと思います。
また来年も、お二人にとってよき年となりますよう、心からご祈念申し上げます。

本当にありがとうございました。

                長治庵

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ5

alfrmo09さんの 長治庵 のクチコミ

alfrmo09さん [30代/女性] 2009年10月21日 22:37:46

10月にお世話になりました。元々、住んでいるところも田舎なのですが、ここはとっても田舎で、ほんとにゆっくりとくつろぐことができました。田舎暮らしに憧れる私にとっては、ほんとに素敵な場所で、朝の散歩も最高でしたょ。

特に、ほかの方のレビューのとおり、ほんとにご飯が美味しくて、びっくりしました。ニジマスの竹皮蒸しなんか最高だったし、鹿刺しもとっても美味しくてご飯を食べ過ぎました・・・(汗)

山椒は、普段、苦手にしていたのですが、不思議と食べれてしかも美味しくてびっくりです。苦手な物も、美味しく食べれたなんてほんとに感動です♪

1番広い部屋を用意していただき、とってもうれしかったです。子供がいて騒ぐのでほかの方に迷惑が掛かったのではないかと思います。スミマセン。。。

随所に、行き届いた『心』を感じました。

次は春にお邪魔したいと思います。その時はまたよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
長治庵 2009年10月22日 17:39:49

このたびは、私どもの宿にお泊まりいただき、誠にありがとうございます。
10月ですと、いつもの年ならもう少し肌寒いはずですが、今年はお昼など、少し体を動かすだけで汗をかくほどです。ただ、朝夕はさすがに冷えてまいりまして、山々の紅葉もすこし速度を速めてきたように感じます。
ようやく山の恵みを与えられる季節となり、お料理にも、秋らしい素材が使えるようになってまいりました。
私たちの料理は田舎料理ですから、決して誇れるものではないですが、素材そのものの味が美味しいから、お客様にお出しできるのだと思っております。
また、お子様をお連れのご家族様も大変多く、お客様自身が大変気を使われる場合が多いですが、そのお子様たちが大きくなられて、「何年前に来た時はこんなだった」などとお話をされるお客様のそばで、大きくなられたお子様が恥ずかしそうにされる様子などを見ておりますと、ほほえましく、また大変うれしく感じます。
古びた何もない宿も、これから冬を迎えますが、寒い冬も楽しみながらゆっくりとやってまいりますので、ご家族の皆さんも、どうかお体に気をつけられて、またお会いできます日を楽しみにしております。
温かいコメントを、ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月24日 20:07:09

妻と二人旅。
連休中で道路渋滞で到着が遅れたにもかかわらず
暖かく迎えていただきました。

夕食前にお風呂へと・・
風呂の出入り口に入浴予定を書き込む紙があります。
そこに名前を入れると夫婦一緒に入ることができるんですね(^^)
小さなお風呂ですが、まさに貸切タイムになるんです。


食事をする大部屋は、囲炉裏もあり部屋の照明が白熱灯で旧家を思い起こさせます。
夕食は山の幸のオンパレード♪ それぞれの持ち味をうまく生かしています。
なかでも鮎の料理は特筆に値し、お酒の好きな方には堪らないでしょうね。

まさに日常からトリップしたようなお宿。
(美味しいお料理に10年ぶりに酔いがまわってすぐ寝ちゃいました・・)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
長治庵 2009年09月25日 00:19:14

このたびは山の宿にお泊まりいただき、誠にありがとうございます。
お車で来られるお客様は、渋滞などで大変お疲れになられるのではないかと、いつも心配しております。また私どもの宿には少し山の中の国道を走っていただかなければならず、無事におつきになられますと、本当にほっといたします。ただ私どもが夕食の準備などでゆっくりとご挨拶できない時などは、本当に申し訳なく思っております。
せっかく山の宿にこられたのだから、虫の声を聞いていただきたい。きれいな星を見上げていただきたい。梅雨の時期などにはぜひ散歩して、たくさんのホタルを見ていただきたいなど、勝手に思ったりしておりますが、やはりゆっくりのんびりしていただくことが一番なのかなあと、いつもそんなことを考えております。
お泊まりいただいて見ていただいた通り、何も無い田舎の宿ですが、お近くにこられましたら是非またお立ち寄りくださいませ。
心からお待ち申しております。
本当にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月25日 08:06:29


連泊しました*^^*

70うん歳の母からの『琵琶湖で、サイクリングしたい!』という 突然のリクエストで 滋賀県に遊びに行きました

骨まで食べられる 鱒の焼き蒸し、とても おいしかったです

山菜や野菜も もりもりおいしくいただきました

近所の方々が 宴会を開かれていて 料理のおいしさが地元でも有名なんだろうなぁと、思いました

一つだけ トイレに軽い物をかけられるフックがあれば、便利だと お風呂の前に トイレに入ることが多いので そう感じました

おいしい料理でのんびりされたい方に 特にオススメしたい宿です

純米吟醸〔七本槍〕、おいしかったので 蔵元まで 買いに行っちゃいました

また 泊まりに行きます

心のこもったもてなしを、ありがとうございました





【ご利用の宿泊プラン】

和室7畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
長治庵 2009年08月31日 22:50:43

先日は、当宿をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。
長い距離を サイクリングされたこと。今年は涼しいといいましても、昼間の日差しは厳しく、大変だったろうと思いますが、お疲れになったのではないでしょうか?
また、地酒をお買い求めに蔵元まで行っていただきましたことを知り、大変うれしくなりました。
地元でも、酒蔵さん、醤油屋さん、和菓子屋さんなど、一生懸命いいものをお作りになられておられ、私どもの 田舎料理の手助けをしていただいております。
それからトイレにフックをとのご意見ですが、全く私ども気がつきませんでした。早速対策をとらせていただきます。大変貴重なご意見、ありがとうございました。
なかなかお客様にご満足いただけるような宿ではございませんが、今後とも努力をしてまいります。また近くにこられましたら、お立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ5

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月15日 01:19:18

●この度は本当にありがとうございました。立地は京都から3時間程度の所にあり、ちょうど良い距離でした。

●お部屋も、二部屋用意して頂きました。

●料理もとても美味しく大満足でした。特にアユの刺身はハマりそうです。

●お風呂も、小さいなりにシャンプーやボディーソープも良い物を置いてありましたし、湯加減も良かったです。ゆっくりつかることもできました。木で作られている湯船が何とも癒されますね。
●掃除も綺麗になされてありました。

●スタッフの方々も、とても親切でした。アレルギーがありデザートが食べれないと言うと、事前に伝えるのを忘れていたにもかかわらず、他のデザートに急遽変えて頂けて、いきとどいたサービスに感動しました。
女将さんも気軽に話て頂けて、気分がウキウキしました。

●料金は、とても安いと思いました。これまでの料理やサービスでこの値段とはびっくり!です。

●さすが260年の歴史ある旅館だと思いました。真心に感謝しています。皆、リピーターになりそうと話していました。また行かせて頂きますね。お身体には気をつけて、皆さん頑張って下さい。


【ご利用の宿泊プラン】

和室7畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
長治庵 2009年08月18日 00:36:07

先日は、お盆前のたくさんのお客様で、トイレやお風呂等ご迷惑をおかけいたしました。ご用意させていただくお部屋が、少し窮屈ではないかと思い、勝手ながら2部屋にさせていただきました。
私どもでは山菜やマス、イワナ、アユ、鹿、イノシシ、クマ、カモ等の地元でとれた食材でお料理をお作りしておりますが、それぞれの季節の旬を食していただけるよう気を付けております。ただアレルギーのある場合は、事前に確認いただく方がよろしいかと思います。あの日も実家で初めて収穫した梨をお出しさせていただきました。
このような小さな宿ですが、皆さまの心に残る宿の一つになればと思っております。
よろしければこれからも、お気軽にお立ち寄りください。
ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

設備・アメニティ4

富公の塩さんの 長治庵 のクチコミ

富公の塩さん [60代/男性] 2023年06月04日 15:55:55

何度か泊まっています。山菜や川魚中心の食事は、いつも楽しみにしています。ここにしかない風景と料理があります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年06月
長治庵 2023年07月12日 16:50:27

富公の塩さん様

何度もお越し頂きありがとうございます。
そして、クチコミのご投稿ありがとうございます。
一度泊まって、もう一度行きたいと思っていても、なかなか二度三度泊まることは難しいのに、お越しいただき大変嬉しいです。ありがとうございます。

滋賀にお越しの際は、またお立ち寄りくださいませ。お会いできる日を、楽しみにしております。
      
        長治庵 女将

設備・アメニティ4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2023年01月06日 15:43:08

お正月に夫婦で利用させて頂きました。
味わい深い古民家ですが隅々まで掃除が行き届いていてお風呂、トイレなど水回りが清潔でアメニティもホテル並みに充実しておりとても過ごしやすかったです。
お風呂は温泉ではなくともお湯が循環式になっていて温度もすごく適温で、時間がなく貸切のひょっとの湯の方に入れなかったのが悔やまれます。。さぞや気持ちがいいんだろうなあと。
ちょっとした通路に置いてあるアンティーク家具なども素敵なものばかりで女将さんのセンスのよさを感じました。
お食事も素晴らしく山菜料理はとても一つ一つ丁寧に作られており味わって食べました。ジビエ料理が食べ慣れないので少し心配でしたが、クセがなく美味しかったです。
そして皆さん書かかれてますがご主人手作りのお米!本当につやつやと美味しく自宅では少なめの1杯しか食べないのに何杯もおかわりしている自分にびっくり。 

ちょっと気になった点といえばテレビの台が高すぎて首が疲れやすかったかな、ということと座椅子の角度調整ができないので長時間座ってられなかったという小さなこと位です笑。

総合的に大変大満足なお宿でいつかまたお邪魔させていただきたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年01月
長治庵 2023年07月12日 16:23:45

T様

クチコミのご投稿ありがとうございます。
こんなに長文を書いていただき、大変嬉しく読ませていただきました。
数か月前から、信楽焼の陶器風呂【ひょっとこの湯】を、伊吹山又は己高山で採れた薬草を入れて楽しんでいただくようになりました。次回は、先にひょっとこの湯に、浸かってみてくださいね。
おかめの湯は、かわらず24時間風呂なので、朝もご利用いただけます。

ジビエは、抵抗あるかもしれませんが
意外にくせがなくヘルシーで美味しいです♪
うちの宿は、山菜と川魚とジビエのお料理なので、苦手な方は不向きかもしれませんね。

お米は、今年も無肥料無農薬で主人が、手間暇かけて作っております。この時期は、特に草が生えるので、何度も何度も草取りに入ってます。
前に「自分の食べてるお米が美味しいので特に、ここのお米が美味しいと思いません。」とクチコミされた方がありました。
お米は、薬や肥料を使えばもっと美味しいお米も作れます。
主人はそもそもが違うので、その方には伝わらなかったんだと、悲しくなったことがありました。
T様には、感じていただけたんだなと嬉しく読ませていただきました。

【桜】のお部屋のテレビ台と座椅子のことですが、ソファーを置かせていただいたので、少し改善されたかと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

また、滋賀にお越しの際は、お立ち寄りくださいませ。お会いできる日を楽しみにしております。

         長治庵 女将

設備・アメニティ4

ボートで勝ちますさんの 長治庵 のクチコミ

ボートで勝ちますさん [40代/男性] 2020年11月30日 20:34:47

まず、女将さんなどのスタッフの雰囲気がとても良い。
(そもそも長浜の人は、良い人が多い)

料理もとても良い。特別良いというレベルだった。

立地は、人によって良いと言うか、良くないというかは分かれると思う。この宿の良い雰囲気は、あの立地でこそだと思った私は、立地は良いと評価する。

設備は宿の随所に趣向が凝らしてあり、雰囲気が有って良いと思った。アメニティーやお風呂は、都会のシティーホテルが好きな人からしたら物足りないだろうと思う。人によって評価は分かれるだろう。

「田舎の風情の有る家に来て、良い接客や良い料理を堪能すること。都会にはない非日常を楽しみたい。」という人には、最高の宿だと思う。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年11月
長治庵 2020年12月01日 21:20:47

早速、クチコミのご投稿ありがとうございました。先日は、びわイチ推奨の滋賀県!自転車にてお越しいただきありがとうございます。
雨の中、道中いかがでしたでしょうか?
アップダウンがあり、かなり大変な山道なので、
心配しておりました。
次のご予約もありがとうございます。1月は雪が降りますので、また雪の状態などご心配の場合、お問い合わせくださいませ。
その時には、只今改修工事をしているお風呂が完成しておりますので、
少しは使いやすくなっていることと思います。
クチコミの高評価、大変ありがとうございました。またお会いできる日を、楽しみにしております。
長治庵 女将

設備・アメニティ4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月19日 22:07:52

料理がとてもおいしいだけでなく、白ご飯が絶品で動けなくなるほど食べてしまいました。
女将さんのおもてなしも最高! ぜひまた伺いたいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
長治庵 2020年12月01日 21:10:12

口コミのご投稿ありがとうございました。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。

「白ご飯で、酒が飲める!」という名言を残されたお客様もありますが、動けなくなるほど食べてしまいましたか?(笑)コロナ禍なので、お櫃ご飯も、控えめに入れているので、最近ではお櫃のおかわりをされる方が大変多いです。
近江牛コースだと、ご飯も進むし加減してくださいね!と言わないと本当に3杯はおかわりしちゃいますもんね。先日も、6杯といわれたお客様がありました。←これは、5杯を抜いて新記録です。・・・いや、競ってるわけではないですよね。美味しいから食べちゃうのわかります(笑)
話がそれましたが、滋賀にお越しになる機会がございましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。また、お会いできる日を楽しみにお待ちしております。
長治庵 女将

設備・アメニティ4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月11日 16:00:19

とても素晴らしい宿でした。
なんといっても一品一品手間と気持ちのこもった繊細な料理には
お腹だけでなく心が満たされました。
お櫃の蓋を取った瞬間こんなには食べられないかもと思ったごはんはとても甘くて美味しくて
朝晩とも一粒も残さずいただきました。ごちそうさまでした。

夜と早朝に散策しましたが宿周辺のたたずまいも良いですね。
街灯が無いところでは夜空に天の川も見えてきれいでした。

靴脱ぎの戸口には手に暖かみのあるしっかりとした木製の把手がつけられていて
足元に不安を感じずに済み、その気遣いに感激しました。

惜しむらくは部屋の壁の薄さ。
隣の会話がまる聞こえでした。お隣は選べませんから
ちょっとした賭けですね。
でもまたぜひ再訪したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
長治庵 2020年12月01日 20:59:23

クチコミのご投稿ありがとうございました。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。

夜の星は、夏もきれいなのですが冬の寒い澄んだ空気のときが、本当に息をのむほど綺麗です♪
お越しいただいたお客様には、ぜひ寝る前の明かりが消えた、夜空を眺めていただくことをお勧めいたします。

部屋の壁が宮大工さんにお願いした、吊り天井なため、防音措置はしておりますが、ホテルのような防音にはどうしてもできません。お風呂の改修工事を只今しておりますが、次の早急な問題として、その部分を考えております。今できる、手法で大工さんにお願いしておりますので、少しは
解消できたらと思っております。

お部屋割りは、早く予約を頂いた方からいろいろ考えて決めさせていただいてるのですが・・確かに賭けと言っていただくと笑っていいのか・・悪いのか・・・汗
もし、次回お越しただく機会がございましたら、お部屋のご希望も可能な限り変更させていただきますので、お気軽にお申し付けください。
口コミのご投稿ありがとうございました。
長治庵 女将

設備・アメニティ4

smartskyさんの 長治庵 のクチコミ

smartskyさん [60代/男性] 2019年11月21日 16:20:13

2019年11月18日月曜日に宿泊しました。
適切な距離感のあるサービスに満足しました。
のんびりとした雰囲気と珍しい食材をうまく使った料理には感心させられました。近江牛の甘さより、近江米の美味さは、驚きました。
紅葉の鶏足寺より7km程、山間の旧宿場の宿で、使っている大黒柱は見る価値があります。
妻が、レピーター枠の端に参加したいと駄々をこねています。有難う御座いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年11月
長治庵 2019年12月05日 02:31:12

先日は、お越しいただきありがとうございました。
リピーターさんになっていただけますか?
大変嬉しいお言葉です♪
12月の初めにまた関西にお越しのようでしたが、メタセコイヤ並木もそろそろ黄金色で、素晴らしく色付きました。
今年は無理でも、来年ぜひお越しくださいませ。混んでいても、春夏、秋、冬と行ってみたくなる写真スポットです。
またお会いできる日を楽しみにしております♪
クチコミのご投稿ありがとうございました。
長治庵 女将

設備・アメニティ4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2019年11月05日 11:38:00

近江八幡を散策してから一泊し、翌日は長浜散策という旅程で娘二人とののんびり旅行でした。建物に興味があるので、茅葺民家への宿泊そのものが楽しみでしたが、山菜を使った食事も素晴らしかった。
早朝から周辺集落を散歩し、茅葺だけでなく、伝統的な農家民家が多く残り景観が維持されているのに感激しました。
どうぞいつまでもこのまま山里の風景の一部となって素晴らしいおもてなしを続けて下さい。
今度近くを回る旅行の時には再訪したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年11月
長治庵 2019年12月05日 02:22:04

先日は、お越しいただきありがとうございました。
宿のある杉野の集落は、昔は材木や炭で生計を立てていた地域なので、自分の山があり、他の家も立派な建物が多いです。
見慣れた山里の景色なので、私は感じていなかったのですが、散策されたお客さまが大きな家ばかりですね。と驚かれるほどです。
いつまでこの歴史ある宿が、続けられるかわかりませんが、ここに嫁いできたからには、私なりに一生懸命守っていきたいと思います。
また、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
クチコミのご投稿ありがとうございました。

長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

設備・アメニティ4

xakaxさんの 長治庵 のクチコミ

xakaxさん [30代/男性] 2019年09月10日 04:06:48

今年の2月に初めて宿泊して、8月に2度目の宿泊です。
ひとり旅がしたいな~、と思ったら思い出されて早々に予約しました!

山里ののんびり風情あるお宿の建物と立地、宿までの道中の然ることながら、何よりもまた女将さんの料理が食べたい!!ご主人の無農薬のお米が忘れられない!!
と心から思える素敵なお宿です。

前回と今回共に雨だったため、山里散策はできなかったものの、その分お部屋でのんびり。田舎の祖父母の家を思い出させてくれて癒し時間を過ごせました。

お風呂は時間制の貸し切り家族風呂
檜のかおりの風情あるお風呂で、これまた田舎で過ごした頃を思い出させてくれます。

何よりも楽しみな夕食、朝食は母屋でゆっくりと。季節の山、川の幸を頂戴し本当に幸せな時間です。
女将さんの料理とご主人のお米。
最強の癒し飯が長治庵の魅力だと思っています♪

また宿内には季節の花が活けられてて思わずほっこり。おもてなしを感じます。

また次の季節にひとり旅したくなったら思わず訪れるんだろうな、と今から楽しみにしています!

のんびり癒し空間なので家族、友人とも訪れたい!!

またお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年08月
長治庵 2019年10月12日 14:54:07

2度目のご来館ありがとうございます。
お顔を見た瞬間、あれ?ついこの間、お越しいただいたのでは?と、思いました。リピートしていただき感激しております。

【最強の癒し飯】最上級のお褒めの言葉!!なにか、つらいことがあったらこのクチコミを読んで、気持ちを切り替えて頑張れるお言葉です♪
このような宿でも、そんな風に思っていただけるなんて、本当に有難いな~としみじみ思います。

また、お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
ご面倒なクチコミの、心温まるご投稿本当にありがとうございました。

長治庵 女将

ご利用の宿泊プラン
当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に
ご利用のお部屋
【おまかせ和室】

設備・アメニティ4

sbaabaさんの 長治庵 のクチコミ

sbaabaさん [70代/女性] 2017年04月09日 10:15:09

中仙道の裏街道に位置する藁ぶき屋根の旅館。桜見物の旅なのに雨。道路のわきに残雪を見たときに、旅の目的をすっかり捨てました。でも、長治庵で美しい女将のおもてなしを受け、素晴らしい一晩に変わりました。山菜中心の料理は、素材もさることながら、味、歯ごたえなどが絶品。料理をゆっくり味わっていたら時を忘れ、近江牛を無理やり腹に収めたころには3時間近くたっていました。すべてのお客様にできるとは思えないサービスもしていただき、70代最初の旅を印象深いものにさせていただきました。(ユキボウ)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
長治庵 2018年10月25日 17:30:24

ユキボウさん、返信が遅くなり申し訳ございません。

4月の冷たい雨の日でしたね。雪にびっくりされていたことを思い出します。
先日まで暑かったのに、いつの間にか
囲炉裏や暖房の季節になってしまいました。
今年の雪は、いかがでしょうか?
雪深い地域なので、あまりたくさん降っては欲しくないのが正直なところです。
また、リベンジ花見に来られましたら、お立ち寄りくださいませ♪
お会いできる日を楽しみにしております。
口コミのご投稿、ありがとうございました♪

     長治庵 女将

設備・アメニティ4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2016年11月23日 11:20:48

私たちのはじめての旅行としてこちらの宿を利用させていただきました。

おかみさんの暖かい対応がありがたかったです。料理がとにかく美味しかったです。さるなしの果実酒、生まれてはじめて飲みました!あんまり美味しかったのでうちでも作ってみようと自分たちの間で話が盛り上がりました。

部屋の壁が薄いので多少隣の方に遠慮しながらではありましたが(笑)ゆっくり過ごせました。

大変お世話になりました
ρ(´ー`) また利用させてください!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2016年11月
長治庵 2017年01月24日 17:39:56

口コミのご投稿、ありがとうございました。
初めてのお二人での、思い出の旅行にこんな田舎の宿をお選びいただき、恐縮しております。

さるなしのお酒、美味しかったとのこと、ありがとうございます。珍しいキーウィのようなツルの実なんですよ~。すっぱいかな?と思って漬けましたが角砂糖と合わさり芳醇な美味しさが出ましたね。(女将は実は、お酒は飲めません)(笑)

お部屋の壁の薄さですが、昔からの日本家屋なので、どうしても薄くご迷惑をおかけしてしまします。申し訳ございません。

また、滋賀にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪お待ちしております♪口コミのご投稿ありがとうござました。

設備・アメニティ4

ドイゾーさんの 長治庵 のクチコミ

ドイゾーさん [40代/男性] 2016年02月01日 22:50:19

おかみ(め)さん、いつもありがとうございます。なんといっても食事がいいですね。山菜を中心とした山の幸を、変にアピールすることなく普通な感じで食べられるところって、ありそうでありませんから。特に小鉢類は最高!あとは地元のワインがあればなおよしですね。なくても、プイィフュメとか合いそうです。また行きますね~!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年01月
長治庵 2016年02月26日 12:56:05

クチコミのご投稿、有り難うございます。
山菜を褒めていただけると、最高にうれしいです♪また、春がやってくるので、頑張りたいと思います♪
ワイン!そうなんですよね~~。
何十年も前から、ワインに合う料理!と、お客様から教えていただいてるのですが、なんせ
ワインは奥が深い!どれが、美味しいのかわからず、ご用意できてない状態です。
プイィフェメが、わからずネットで調べてしまいました。なるほど~♪有り難うございます♪
探して常備したいと思います。
教えていただきありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
◎カップル・ご夫婦◎古民家の隠れ宿でゆっくり二人だけの時間<ワンドリンク付♪>
ご利用のお部屋
【茅葺屋根を眺めるお部屋】

設備・アメニティ4

まさし2164さんの 長治庵 のクチコミ

まさし2164さん [40代/男性] 2015年12月31日 16:34:44

今年も非常に美味しい料理を堪能させていただき、ありがとうございました。今年は雪が全然なく、スキーはほとんどできなかったのですが、雪化粧をしていない長治庵さんを見れて、それはそれで新鮮でした。また、来年も伺います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
長治庵 2016年02月26日 12:38:42

いつも、お越しいただきましてありがとうございます♪お子様の成長を、親戚のおばちゃんのように、楽しみにしております♪
今年は、あいにく雪が少なかったので、ウィンタースポーツをされる方には、残念な冬でしたね。うちの子も、スキーに行きたい!と、言いながら5年以上連れて行ってあげてません。泣
小さい時から、滑ってると雪に対しての怖さがない分、上達もするのできっと娘さんも、上手に滑られるんでしょうね~♪
また、来年もお会いできることを楽しみにしております♪
クチコミのご投稿有り難うございました♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【茅葺屋根を眺めるお部屋】

設備・アメニティ4

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [60代/男性] 2015年11月26日 02:30:45

今年で数えて連続6年目の帰郷となりました。昨年完成した水車が廻る風景も、入り口の
綺麗に整備された玄関と大きい丸テーブル同様に、見慣れた光景となりました。
当日は、新潟ほか他府県からのコメ作り農業者の『勉強会の懇親会』と夕食時に重なり、
遅い夕食スタートとなりました。 15~6人の宴会を、女将さん一人で取り仕切る光景を見ては、小生も同じく焼酎やらお湯やらを頼むのに些か憚りました。 という事で、御主人自慢の無農薬米を十二分に堪能しようと決めて、お酒抜きの食事オンリーとなりました。
何時もの美味しい食材は変わる事無く、特に《近江牛》は仕入れ先を変えた事で、更に一段と美味しくなっていたのには、努力を重ねる女将さんに改めて感激です。
お陰様で、夕食・朝食共に『美味しい無農薬米』をお腹一杯、改めて堪能致しました。
 朝食後、部屋でほっこりさせて戴き、18年前に湖国に単身赴任した折、御世話になった
大先輩の御自宅が在る木之本に向けて、第2の故郷・杉野『長治庵』前で何時までも手を振る女将さんの姿と初めてやっとお会いした御主人の人柄を胸に残し、『近江八幡の船頭』を
目指す次の旅路に向かった晩秋の近江路は、今年も楽しい思い出となりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年11月
長治庵 2016年02月26日 11:51:15

毎年、お越しいただきありがとうございます♪
お顔を見ると「おかえりなさいませ」と、つい言ってしまうリピーター様の代表です♪
この度も、有り難うございます♪

この日、かなり気を遣わせてしまう状態で申し訳ございませんでした。ハプニング続きで、助っ人も頼めず、一人奔走してご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。

そうそう!ご報告があります♪
いつもお客様が前泊されて、夜に行かれる居酒屋を、偶然見つけて主人とご飯を食べてきました!
限定ステーキ定食をぺろりと♪
忙しそうだったので、大将とお話はしませんでしたが、いつもエピソードを聞いているので、なんだかとってもうれしかったです♪

また、ぜひ今年も滋賀の旅を満喫されますよう、ご予約お待ちしております♪
クチコミのご投稿、ありがとうございました♪
返信が遅れて申し訳ございません。

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【茅葺屋根を眺めるお部屋】

設備・アメニティ4

くんくん78さんの 長治庵 のクチコミ

くんくん78さん [50代/男性] 2015年05月25日 16:40:32

5月23日に宿泊しました。
とにかく料理が最高でした。たっぷりと時間をかけて地元の食材を使った料理を味わいました。同行者は女性が多かったのですが、料理に関しては満点でした。
古い民家でしたが、掃除が行き届いており、清潔で気持ちが良かったです。
民家だけに浴室は広くはありませんが、順番に譲りあって入浴するのは、田舎に帰ったような感覚を覚えます。
翌日は忙しい中、送迎をしていただき大変ありがたかったです。
屋根の葺き替えが材料、労力とも不足していてたいへん苦労されている話を先代であるお父様から聞きましたが、いつまでも今のままであってほしい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年05月
長治庵 2015年10月09日 22:29:57

クチコミのご投稿、有り難うございました♪
返信が遅くなり申し訳ございません。

高級旅館のような、繊細な料理は作れませんが、
山や畑で採れた野菜そのものの、おいしさがわかるように工夫しております。
お褒めいただき感激しております♪

うちの一番の悩みの、お風呂ですが
たくさんの組数があると、時間帯予約も
うまくいかないこともあり、お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまいます。お子様のいらっしゃるご家族様は、チェックインを早くしていただくことをお勧めします。

茅葺きの葺き替えも、5年に一度はどこかの面を
葺き替えてます。材料や維持費が大変ですが、
先人が代々、受け継いできた宿で、変わらずお迎えしたいと思っております。
また、滋賀にお越しの際はお立ち寄りください♪
お待ちしております♪

ご利用の宿泊プラン
【長治御膳】当館定番の季節のおまかせ料理☆山里の旬食材で心も満腹に。。
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

設備・アメニティ4

まさし2164さんの 長治庵 のクチコミ

まさし2164さん [40代/男性] 2014年12月29日 19:52:18

12月28日に宿泊させていただきました。毎年スキー旅行の際に宿泊させていただいているのですが、今回は近江牛も注文させていただいたのですが、大変美味しかったです。毎回料理がおいしくてたべ過ぎてしまいます。それと、娘が熱をだしてしまって、お薬とホッカイロありがとうございました。また、利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年12月
長治庵 2015年02月10日 11:26:27

いつもお越しいただき、ありがとうございます♪
お子様の具合はいかがでしたか?具合悪くても大好きなスキー行きたいですよね・・・ひどくならなかったか心配してました。
うちも、娘が中学の部活をし始めたころから
家族での旅行がいけなくなりました。高校なんてなおさらです。行けるときにたくさん連れて行ってあげてくださいね~。
またのお越しをお待ちしております♪クチコミのご投稿ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

94件中 41~60件表示