楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

長治庵 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

長治庵のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.88
  • アンケート件数:149件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.25
  • 部屋4.63
  • 設備・アメニティ4.63
  • 風呂3.88
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

94件中 61~80件表示

風呂4

kotton753さんの 長治庵 のクチコミ

kotton753さん [40代/男性] 2012年10月21日 18:40:57

結婚20周年である事を思い出し、家内が突然旅行に行こうと言いだし、
偶然見つけて予約したのが長治庵さんでした。
みなさんのコメントを参考にし、料理の評判はいいようですが正直、山菜は好きな方ではなく、半信半疑で予約しました。が、山菜をなめてました!
女将さんの手にかかれば、うまい!本当に美味しかったです。
コイ、猪肉、鹿肉、焼鱒の蒸し物、山菜色々、デザートすべて満足でしたが
特に焼鱒の蒸し物はおいしく骨も丸ごと食べれ気に入り、お土産に3匹購入しました。
それから、米好きの私にはみなさんのコメントの通り、おいしいお米も
最高でした。残すのがもったいなくがんばって食べたのですが、料理数も
多く、4杯が限界でした (T T)
長治庵さんは何も無い宿とご謙遜されてますが、豊かな自然と、心のこもった
おもてなし、美味しい料理があります!ほんとおススメです。
もっと女将さんとお話ししたかったのですが、夫婦共々、人見知りする方なんで、ご挨拶程度しかできず、残念でした ^^;
次回は両親共々、ほっこりしに伺いますので、その時はよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年10月
長治庵 2012年10月23日 16:27:21

ご結婚20周年、おめでとうございます♪
そうとは、知らず何もお祝いできなくて申し訳ございませんでした。
そんな大切な記念の宿に、お選びいただきましたこと感激しております。

この日は、お食事の準備がおくれてしまい
出す順番も、ばらばらになってしまいました。
納得のいく、余裕のあるおもてなしができなかったので、落ち込み反省していたところにこのようなコメント!
読まさせていただき恐縮しております。

ご飯を4杯ですか~?(笑)
ありがとうございます。
主人がこだわって作ったお米です♪
新米は甘くておいしいですね。
2杯は食べちゃいます(笑)ブクブク・・・

ご夫婦ともに、人見知りされますか?
実は私もなんです(笑)

また、是非ご両親とお越しください。
平日は貸切になることも多く、もっとゆっくりほっこりしていただけます♪
心よりお待ち申し上げております。
口コミのご投稿ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月20日 20:35:19

とっても心温まるお宿でした!
他の口コミにもありますがとにかくお米がとーってもおいしいです♪
4杯も食べてしまいました(笑)
お料理も山菜といいお魚といいどれも絶品!
なかでも、ますの竹皮蒸しにはこんな食べ方があるんだと感動してしまいました^^

茅葺き屋根の母屋も、お庭にも本当に趣きがあり大変ほっこりさせていただきました。
女将さんのほんわかしたお人柄とおもてなしにも癒され、旦那と二人大変満足しています♪
本当にありがとうございました!

お庭にモミジの木があったので秋は紅葉できれいなんやろな~冬は雪が積もってきれいなんやろな~と、春夏秋冬の長治庵に訪れてみたいです!
さっそく友達におすすめしちゃいました^^

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:41:52

こちらこそ、心温まるお二人の雰囲気に、癒されておりました♪
・・・うちにも、あんな時があったかな~と(笑)

紅葉の紅葉、きれいですよ~ライトアップするとまた、鮮やかで。

国道303号も、黄金色になる山もあり、岐阜へ抜けるのにドライブされる方も多いです。
周辺に紅葉の有名なところも、多いのでまた是非お越しください♪

豪雪地帯の我が宿。雪見酒がしたいとおっしゃる物好きな?お客様もいらっしゃいます。(笑)

ご面倒な、口コミのご投稿ありがとうございました。また、お会いできるのを楽しみにしております♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月17日 13:38:23

小さい子供連れで騒がしく、遅めのチェックインだったにもかかわらず、嫌な顔一つせず、大変親切にしていただきました。(忘れ物も後日郵送して頂き、ありがとうございました。)

歴史のある建物ですが、非常に綺麗にされていて、全く不快さは感じません。
また、随所に快適に過ごせるようにとの女将の細やかな気配りが感じられ(泡の自動ハンドソープ・トイレの音姫・部屋に袋付の浴衣セット等・・)以外な「ハイテクさ」に驚きました。(笑)

短い滞在でしたが、夜空の流れ星を見ることができたり、周囲ののどかな風景を散歩したりと、時がゆっくり流れているような素敵な時間を過ごさせていただきました。
子供達もホテルとは違う宿の雰囲気に大喜びでした。今度は親にも紹介して、オススメしたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
長治庵 2012年09月12日 11:00:57

先日は、お越しいただきましてありがとうございます。
お越しいただいた頃は、空に月がなくとても星空が綺麗でしたね♪流れ星もよく見れました♪

何もない宿での、過ごし方、楽しみ方を満喫されていて、お子様ものびのびと育てられてるな~と、目を細めて見ておりました♪

都会に暮らしていると、何もない暮らしに触れることが、時には人間をリフレッシュさせてくれるんだなぁと、お客様に教えていただきました。


うちの宿は、何年経ってもこのまま変わらずに、皆さまをお迎えしたいと思っております。

変わっていくことが、大事なのかもしれませんが、皆様のふるさととして変わらないことがうちには、大事だと思っております。

また、思い出したらいつでもお越しください。
変わらずにお迎えできるよう努めてまいりたいと思います。

口コミのご投稿ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
朝食付き★夜はのんびり、朝は山の幸を★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年05月28日 11:37:14

家庭的で懐かしさを感じました。
対応も親切で行き届いており大変満足しました。
機会あればまた行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年05月
長治庵 2012年07月11日 08:48:53

ご遠方のところ、お越しいただきましてありがとうございます。
おばあちゃん家に帰ってきたような、ほっこりする宿を、目指しております。
滋賀県にお越しの際は、また田舎の宿にお越しください♪
お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
朝食付き★夜はのんびり、朝は山の幸を★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2012年05月07日 09:58:08

連休中に宿泊しました。前回の宿泊のときに山菜がおいしかったのでまたそれを期待して宿泊しました。やっぱり山菜は大変おいしかったです。またお米も大変おいしいので思わず食が進みました。前回の宿泊から宿全体が改築されており、よかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
長治庵 2012年07月11日 09:18:08

連休は、うちの宿が一番込み合うので、お薦めはできませんが、
山菜は、4月後半から5月中がなにかと採れて
種類が多く出せる時期でもあります。
喜んでいただいて、夜なべの山菜後処理もなんのその!また、頑張れます♪ありがとうございました。
玄関が改築できて、数台ならお車も横づけできるようになり、雨の時でも楽になったと、リピーターさんも喜んでいただいております。
山菜シーズン、たくさんの笑顔がみたいので期待にお応えできるように、頑張ります。
また、山菜が食べたくなったら是非お越しください。お待ちしております♪

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★
ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2011年09月20日 20:55:09

山奥の静かな宿で車で行かないと不便ですが、大変良い宿でした。
食事は特にリクエストしてなかったのですが、古民家の雰囲気の中で
とても美味しく頂けました。地元の桑酒も美味しかったです♪

宿の周りを散策してみましたが、きれいな川や木々がたくさんあるので
蛍や紅葉の時期ならさらに楽しめると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年09月
長治庵 2011年10月04日 13:25:06


クチコミのご投稿ありがとうございます♪

杉野は木之本から、さらに車で12分岐阜県揖斐川方面に走ったところです。

バスなら25分かかります。

この山奥の立地を、あえて求めてお越しになる
お客様と、何にもわからずお越しになり不便だと
思われるお客様とうちでの楽しみ方も違ってくるのではないでしょうか?

お客様のように、散策していただき自然の中に生活する風景や、山の緑や紅葉、水遊び、虫つかみ
・・・
少し歩くだけで四季を感じることができます。
そんな、なんでもない時間を味わっていただきたいです。

特別な方とお越しになると、一緒にいるだけで
楽しい旅になるんでしょうね♪

また次回、何年かしてお一人増えて3人でお越しいただけることを、
楽しみにお待ちしております♪

ご遠方からのお越し、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

風呂4

eiwa321さんの 長治庵 のクチコミ

eiwa321さん [30代/男性] 2011年08月21日 21:23:22

 8/19に宿泊させてもらいました。すごく趣のある素晴らしいお宿でした。
 子供達も囲炉裏のある高天井の母屋は、キャッキャッと喜んでいました。私自身も博物館で見る位で、初めてでした。
 通された部屋は、離れにあり、和室7畳と聞いていたのですが、奥の襖を開けるともう一つ和室7畳。合計14畳もあり、家族皆ビックリしました。
 また、部屋の香りがすご~く良いのです。森の香りと言うかヒノキとスギの混ざった何とも言えないいい香りでした。
 お風呂は、確かに広いとは言えませんが、ヒノキ風呂のいい香りが満喫できました。
 そして待ちに待ったお料理は、本当に美味い。ご飯も口コミ通り本当に美味かったぁ~。
普段よく残す子供達も、辛口の妻も大絶賛でした。
私もおかげさまで大変満足できた旅になり、ほっこりと癒されました。
帰りは、お土産に地元のお醤油(コレも旨かった)を頂きました。有難う御座いました。
こうゆうお宿は、今も昔も此れからも本当に永く在って欲しいお宿ですね…。
 ちなみに木之本名物、つるやパンの「サラダパン」と「スマイル」と「魚肉ハムのサンドウィッチ」を食べれて又ほっこりしました。
またほっこり癒されに行きま~す。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
長治庵 2011年09月01日 10:51:14


クチコミのご投稿ありがとうございます。

母屋の3階部分を、つし といいます。
前は、ここで蚕さんを飼っていたようです。
今では、かやぶき屋根のかやを秋に刈り取り、
干してからこのつしに取りためて、次の葺き替えに
備えています。
長いはしごを、登りたい方もいらしゃいますが、
結構ゆれて怖いんですよ。

木之本のつるやさんのパンは、昔から変わらず美味しいです。
最近特に有名になって、よく取材とかされてますよ♪

うちは昔から、大杉醤油を使わせていただいてます。
ここの醤油でないと、うちの山菜や料理の味がうまく出せません。
お造りにもあいます。

木之本を満喫していただけてよかったです♪
 

滋賀には、いいところがたくさんあるので、また
是非お越しください。お待ちしております。






 

ご利用の宿泊プラン
一泊二食付★リピーターさんが、年に何度も訪れる♪ 近江牛の炭火焼肉プラスコース♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

風呂4

shinobu5555さんの 長治庵 のクチコミ

shinobu5555さん [50代/女性] 2011年05月24日 23:47:48

5月21日に宿泊しました。70代女性3人と出かけたので、あらかじめ1階のお部屋をお願いすればよかったと思いました。しかしながら、2階正面の見晴らしの良いお部屋にしてくださったことが嬉しかったです。
お食事は、口コミどおり、とても素晴らしい味・見た目最高です。茅葺の料理旅館と、別棟の宿泊棟はどちらもぴかぴかに磨き上げられ、古さが生かされてとても素敵です。宿泊棟にはソファやいすなどゆったりと時間を過ごせるスペースがあり、庭の緑とあいまって、京都にでも来ているかのような和風の空間を堪能できました。
お風呂は、口コミにあるとおり改装されたばかりで、ヒノキの薫り高いお湯が、いつまでもポカポカ温まりました。お手洗いの狭さもそのとおりでしたが、それを楽しめるようなメモがあったりして、気持ちがほぐされました。
きっと、マイナスの部分を一生懸命埋めようと努力されているのでしょう、アメニティーや所々の心配りが見て取れる置物・花・メモなど、宿の方のおもてなしの心があふれるとても良い宿です。ですから、満足以外の感想はありません。木之元インターから30分ほどですし、山奥といってもちっとも遠い感じはありません。空気も良いですし、一度はお出かけされたほうが良いと思える良い宿でした。
またお邪魔したいと思っています。
70代の女性3人も、大満足と喜んでくれました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年05月
長治庵 2011年05月25日 21:59:35

この度は、ご遠方の所お越しいただきまして、
ありがとうございます。


女性4人ということで、2階のお部屋にさせていただきましたが、
ご到着時に、機転をきかせればよかったと
後悔しておりました。
申し訳ございませんでした。

お子様がいらしゃるとか、お年の方がおられるとか
お部屋のご相談は、お気軽にお電話して頂くと有難いです。

何もない宿ですが、今は庭のもみじの新緑が、
眩しいくらいでお天気のいい日は、
掃除の手を休めてソファーで、ぼーっと庭や裏山を眺めてしまいます。
そんな時が、私のほっこりと幸せだなぁと感じるひと時です。
お客様にも、些細ですが是非味わって頂きたいです。


また、湖北長浜にお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
お待ち申しあげております。

口コミのご投稿、本当にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【★江~姫たちの戦国★隠れ宿*和室7畳】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2010年11月25日 00:22:00

19日に宿泊しました。伊吹山への登山の後に利用させてもらいました。一緒の友人共々、大満足です。仕事のストレス、登山の疲れがゆっくりと癒され、至福の時間を過ごすことができました。また湖北を旅行する機会があれば、ぜひ利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年11月
長治庵 2010年11月25日 21:19:11

先日は、お泊まりいただきましてありがとうございます。

遠距離で続く友情がとても羨ましく、またその旅の宿にお選びいただいた事に、感謝いたしております。

運転や登山でお疲れなのに、色々お話を聞かせていただき、遅くまで申し訳ございませんでした。
笑いすぎてシワがまた増えてしまいました。(苦笑)

滋賀にお越しの際は、是非お立ち寄りください♪

お待ちしております。
コメントありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
秋得☆★まるごと長治庵☆★ほっこりよくばりプラン♪
ご利用のお部屋
【隠れ宿*和室7畳】

風呂4

闘将ボーイ2006さんの 長治庵 のクチコミ

闘将ボーイ2006さん [50代/男性] 2010年11月21日 14:36:33

初めて利用させて戴きました。
平成9年に、単身赴任の勤務で滋賀県に2年間滞在致しました。
それ以来の御縁で、毎年11月初旬に大津を訪れています。
今年は、当時お世話になった方への御礼を申し上げたくて、長浜・
木ノ本地区に宿を探していたところでの御縁でした。
国道から人里深く中に入った、まるで日本昔話に出てくる様な
古民家のお宿でありました。
当日は私一人の貸し切り宿となり、檜の御風呂といい、囲炉裏端の
長治御膳に近江牛の焼肉をゆっくりと戴くと、時の流れを忘れる
至福のひとときでした。 
暖かい囲炉裏の傍で飲むお酒が、これ又一段と心地良くさせて戴きました。 部屋から眺める人里風情は、日本の原風景そのものと言ったら良いでしょう。
御主人が丹精込めて作られた無農薬米の美味しいこと。
奥様が用意される地元の山菜や魚、炭火焼の近江牛は申し分無い
美味しさと、丁寧な料理に対する姿勢が伝わって来ました。
久し振りの炬燵に入り、気持もほっこりとなった一人旅でした。
御調べ戴いた地元の御世話になった方とも無事に逢え、その方が又
長治庵の御主人を良く御存じで、逆にビックリされた世間の狭さに
心が暖まった、晩秋の近江路でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年11月
長治庵 2010年11月22日 10:53:55

先日は、ご遠方のところお越しいただきまして、ありがとうございました。

お話をお聞きするなかで、『ご縁』は本当に不思議だなと思いました。いろんな人との繋がりで生かされている、そんな気持ちになりました。

旅慣れしておられるようなので、うちの宿なりの
楽しみ方をして頂きありがとうございます。

代々守り続けてきた家と、今ある設備や物で、いかにおもてなしをできるか、おくつろぎいただけるか、お客様とお話して当たり前の山の宿の暮らしのここが求められているのかと気付いたり・・・
改めて、お客様との『ご縁』を感じながら楽しくつとめさせていただいております。


木之本のお知り合いの方と、お会いできたとお電話までいただき、ありがとうございます。
お宅が、国道横で危なく心配しておりました。

何かと滋賀には、ご縁があるようで是非また
長治庵の茅葺きの寒さと、囲炉裏の暖かさと、
炭のにおいを思い出していただければ幸いです。

木之本にお越しの際は、お茶でも飲みに杉野までお越しください。お待ちしております。


早々に心温まるコメントありがとうございました。色々囲炉裏端でお聞きした、旅のハプニング?楽しかったです。
続きをまたお聞きしたいものです。

貴重なご意見ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
秋得★リピーターさんが、年に何度も訪れる♪ 近江牛の炭火焼肉プラスコース♪
ご利用のお部屋
【隠れ宿*和室7畳】

風呂4

アミーさんの 長治庵 のクチコミ

アミーさん [40代/女性] 2010年09月09日 11:24:11

9月4日に宿泊いたしました。 病気治療中なので、なかなか出かけ難い体調が多いのですが、思い切って計画して長治庵さんに泊まって、大変良かったです!
回りの風景にも癒され、車を降りた途端 草木の匂いがして、夕方になると涼しくなってくる。。。 猛暑の毎日ですが、リフレッシュしました♪
食事は、鮎刺身や山菜、ご飯、と全て美味しかったです。
お風呂も木造りが風情があり、お掃除が行き届いてて、大変気持ち良かったです。
クーラーのタイマーを短めにしてたのが、失敗で、目が覚めてしまい よく寝れなかったのですが、明け方前に窓を開けると ヒンヤリした空気が入ってきて休めました。
また、紅葉の時期にも泊まってみたいです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
長治庵 2010年09月09日 18:48:21

 先日は、お泊まりいただきましてありがとうございました。
ご病気療養中とのこと 朝晩の寒さはお体に大丈夫だったでしょうか。
これと言った気遣いもできず、申し訳ございませんでした。
次の日も、また暑い日でしたが沢山釣れましたでしょうか。
のんびり一日、釣りもいいですね。主人も、普通の釣りを
してくれたらいいのですが、お話しした通りです。。。
 今朝は、窓も開けず初めて心地よい気候でした。一日一日秋を感じます。
303号線は、岐阜県側も素晴らしい紅葉です。 
夕日が山にあたる時間は、思わず声を出してしまうほどす。
毎年、10月下旬から11月中旬に山が黄金色になります。
木之本にも鶏足寺というもみじが美しい有名な所がありますし、
ドライブに是非お越しください。感じていただいた通り、
本当に自然以外何もない宿です。そんな宿ですが、
少しでもリフレシュしていただけたようでホッとしております。
 今、杉野は稲の刈り取りの最盛期です。
秋だなぁとしみじみ感じる今日この頃です。
これから気持ちのいい季節も、あっという間で寒くなりますが、
お客様もお体をご自愛ください。
コメントありがとうございました。

 
 

ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2010年03月23日 22:13:48

3月20日に1泊させていただきました。
(2泊したかったのですが、予約とれず。。。)

静かなところで、皆さんのコメント通りとても素敵なところでした♪

食事も、普段は全く山菜など食べない彼も「これおいしいね~!」と言いながら食べて
何度もご飯をおかわりをするくらいでした!

鹿肉のお刺身や猪鍋も最高でした☆

カメムシとトイレの狭さには少し驚きましたが
全体的にはとても満足しました!

一つだけ要望ですが、お風呂は24時間入ることができるそうですが
23時以降 朝も予約できるようにしていただければ。と思います。
(早朝に入りたかったのですが、他の方が入っており何時に出られるか分からず結局入れませんでした。。。)

日曜日に予定があったため、朝食の後すぐに出発しなくてはいけず
ゆっくりする時間がなかったのが、とても心残りです。。。

ぜひ、今度はもう少しゆったりと宿泊させていただきたいと思います。

ありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
長治庵 2010年03月23日 23:08:24

このたびは当宿にお泊まりいただき、誠にありがとうございます。

今年の冬は、近年になく雪が多かったため、いつもの年よりは少し春が遅いようですが、山の中の宿も、少しずつ春めいてまいりました。

普段は、皆さまにごゆっくりしていただくことが何よりと考えておりますが、季節のいい連休などは、少しそうはいかない事が多く、大変申し訳なく思っております。

お泊まりいただく方には、何かとご不便をおかけし、心苦しい事ばかりです。

ご指摘のお風呂の予約の件につきましては、もう少し見直してみます。

これからの季節は、山菜の収穫やお米作りなど、大変ですが楽しみな作業が続きます。

是非また、春の気持ちのいい息吹を感じにお越しください。

心からお待ち申しております。

ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2010年02月21日 15:21:53

一泊だけでしたが、大変風情のある雪景色を堪能できて良かったです!
しかも泊まったのは我々2人だけで、なんと貸し切り状態。


お風呂場も最初は寒いかな?と思い心配だったのですが
ゆっくり浸かると、部屋に戻ったら暑いくらい芯から暖まれました。

お部屋も広く、こたつに入ってお茶を飲んで、
テレビも付けず、ただボーッと日が沈む様を眺めていました。

お食事も素晴らしく、
鹿肉のお刺身や猪のお鍋、山菜、イワナの竹皮蒸しetc
全て美味しかったです。

ただ、白ご飯が大きなおひつに沢山入ってくるので、残してしまったのですが
大変もったいない!と思ってしまいました。おにぎりにして持って帰りたいくらいです!
(まかない等にして頂いてるのであればいいのですが^^;)

ここは春夏秋冬、4種類の違った景色を堪能できそうですね。
花粉の時期とGWは避けて、また訪れたいと思いました。

木ノ本の駅付近もなかなか趣があったので、
今度は2泊くらいしてじっくり探検してみるとします。
その時は宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年02月
長治庵 2010年02月23日 00:21:52

このたびは雪の湖北 杉野の郷にお泊まりいただき、誠にありがとうございます。

今年は暖冬と言われながら、近年まれにみる雪が降りまして、大変な冬となりました。ただ振り返ってみますと、昨年の秋にはカメムシが異常発生しました。昔からカメムシが多い冬は大雪であると言われていまして、まさにその通りとなったようです。

ただ今年は、おかげさまで多くのイノシシやシカが手に入り、美味しい鍋がいただけました。
これも大雪のおかげだったのかもしれません。

また、今回お食べいただきましたご飯は、この杉野谷で採れたものです。この谷のお米は、寒暖の差が大きく、砂地の地層で、なおかつ横山岳からの清流で育てられるため、大変おいしいのですが、私どものこだわりで、減農薬・堆肥利用による米作りを行っております。採れる量は少ないですが、本当に安全安心なお米です。

杉野の郷に一度来ていただけましたら、何もない地である事はご理解いただけたと思いますが、地域の方は本当にいい方ばかりです。少しぶらぶら散策されますと、きっといい気持ちになれますし、間違いなく、何もない事に安心して時間を過ごしていただけると思います。

また、お仕事にお疲れになった時などには、ぶらりとお越しくださいませ。

お待ちしております。

このたびは本当にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂4

alfrmo09さんの 長治庵 のクチコミ

alfrmo09さん [30代/女性] 2009年10月21日 22:37:46

10月にお世話になりました。元々、住んでいるところも田舎なのですが、ここはとっても田舎で、ほんとにゆっくりとくつろぐことができました。田舎暮らしに憧れる私にとっては、ほんとに素敵な場所で、朝の散歩も最高でしたょ。

特に、ほかの方のレビューのとおり、ほんとにご飯が美味しくて、びっくりしました。ニジマスの竹皮蒸しなんか最高だったし、鹿刺しもとっても美味しくてご飯を食べ過ぎました・・・(汗)

山椒は、普段、苦手にしていたのですが、不思議と食べれてしかも美味しくてびっくりです。苦手な物も、美味しく食べれたなんてほんとに感動です♪

1番広い部屋を用意していただき、とってもうれしかったです。子供がいて騒ぐのでほかの方に迷惑が掛かったのではないかと思います。スミマセン。。。

随所に、行き届いた『心』を感じました。

次は春にお邪魔したいと思います。その時はまたよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
長治庵 2009年10月22日 17:39:49

このたびは、私どもの宿にお泊まりいただき、誠にありがとうございます。
10月ですと、いつもの年ならもう少し肌寒いはずですが、今年はお昼など、少し体を動かすだけで汗をかくほどです。ただ、朝夕はさすがに冷えてまいりまして、山々の紅葉もすこし速度を速めてきたように感じます。
ようやく山の恵みを与えられる季節となり、お料理にも、秋らしい素材が使えるようになってまいりました。
私たちの料理は田舎料理ですから、決して誇れるものではないですが、素材そのものの味が美味しいから、お客様にお出しできるのだと思っております。
また、お子様をお連れのご家族様も大変多く、お客様自身が大変気を使われる場合が多いですが、そのお子様たちが大きくなられて、「何年前に来た時はこんなだった」などとお話をされるお客様のそばで、大きくなられたお子様が恥ずかしそうにされる様子などを見ておりますと、ほほえましく、また大変うれしく感じます。
古びた何もない宿も、これから冬を迎えますが、寒い冬も楽しみながらゆっくりとやってまいりますので、ご家族の皆さんも、どうかお体に気をつけられて、またお会いできます日を楽しみにしております。
温かいコメントを、ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室7畳】

風呂3

YasuMさんの 長治庵 のクチコミ

YasuMさん [60代/男性] 2023年07月19日 16:33:32

京都での最高気温が37.7℃という真夏の訪問だったので、山間部とはいえ、昼間はさすがに暑かったです。ただ、朝晩はぐっと気温が下がり、夜中は網戸にしていると少し寒かったぐらいです。窓からの景色を眺めたり、近所を散歩したりしてゆったりとした時間を過ごすことができました。夕食は山菜をベースにした前菜や、近江牛のしゃぶしゃぶ、マスの竹皮蒸し焼きなど盛りだくさんで、七本槍の冷酒が進みましたが、それにもまして米がおいしかったです。無農薬で自家栽培されているとのことで、本当に米らしい良い香りがして何杯もお代わりをしてしまいました。また、紅葉の季節など、別の季節に訪れてみたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
長治庵 2023年07月28日 16:56:42

YasuMさん様

先日は、お越しくださりありがとうござました。あの日も梅雨明け前で湿度が高く蒸し暑かったですね。
ここ数日も熱中症アラートが毎日なるほどの猛暑です。標高200メートルの山間地で、市内よりは、3℃は涼しいのに山でも暑いです。

ご病気された奥様に寄り添われてる旦那様のお姿が、とても印象的で、早朝遠くまでお散歩されたとのことびっくりしました。

紅葉の季節もとても山々がきれいなので、ぜひお越しくださいませ。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
クチコミのご投稿ありがとうございました。

長治庵 女将

風呂3

ボートで勝ちますさんの 長治庵 のクチコミ

ボートで勝ちますさん [40代/男性] 2020年11月30日 20:34:47

まず、女将さんなどのスタッフの雰囲気がとても良い。
(そもそも長浜の人は、良い人が多い)

料理もとても良い。特別良いというレベルだった。

立地は、人によって良いと言うか、良くないというかは分かれると思う。この宿の良い雰囲気は、あの立地でこそだと思った私は、立地は良いと評価する。

設備は宿の随所に趣向が凝らしてあり、雰囲気が有って良いと思った。アメニティーやお風呂は、都会のシティーホテルが好きな人からしたら物足りないだろうと思う。人によって評価は分かれるだろう。

「田舎の風情の有る家に来て、良い接客や良い料理を堪能すること。都会にはない非日常を楽しみたい。」という人には、最高の宿だと思う。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年11月
長治庵 2020年12月01日 21:20:47

早速、クチコミのご投稿ありがとうございました。先日は、びわイチ推奨の滋賀県!自転車にてお越しいただきありがとうございます。
雨の中、道中いかがでしたでしょうか?
アップダウンがあり、かなり大変な山道なので、
心配しておりました。
次のご予約もありがとうございます。1月は雪が降りますので、また雪の状態などご心配の場合、お問い合わせくださいませ。
その時には、只今改修工事をしているお風呂が完成しておりますので、
少しは使いやすくなっていることと思います。
クチコミの高評価、大変ありがとうございました。またお会いできる日を、楽しみにしております。
長治庵 女将

風呂3

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月19日 22:07:52

料理がとてもおいしいだけでなく、白ご飯が絶品で動けなくなるほど食べてしまいました。
女将さんのおもてなしも最高! ぜひまた伺いたいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
長治庵 2020年12月01日 21:10:12

口コミのご投稿ありがとうございました。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。

「白ご飯で、酒が飲める!」という名言を残されたお客様もありますが、動けなくなるほど食べてしまいましたか?(笑)コロナ禍なので、お櫃ご飯も、控えめに入れているので、最近ではお櫃のおかわりをされる方が大変多いです。
近江牛コースだと、ご飯も進むし加減してくださいね!と言わないと本当に3杯はおかわりしちゃいますもんね。先日も、6杯といわれたお客様がありました。←これは、5杯を抜いて新記録です。・・・いや、競ってるわけではないですよね。美味しいから食べちゃうのわかります(笑)
話がそれましたが、滋賀にお越しになる機会がございましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。また、お会いできる日を楽しみにお待ちしております。
長治庵 女将

風呂3

投稿者さんの 長治庵 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月11日 16:00:19

とても素晴らしい宿でした。
なんといっても一品一品手間と気持ちのこもった繊細な料理には
お腹だけでなく心が満たされました。
お櫃の蓋を取った瞬間こんなには食べられないかもと思ったごはんはとても甘くて美味しくて
朝晩とも一粒も残さずいただきました。ごちそうさまでした。

夜と早朝に散策しましたが宿周辺のたたずまいも良いですね。
街灯が無いところでは夜空に天の川も見えてきれいでした。

靴脱ぎの戸口には手に暖かみのあるしっかりとした木製の把手がつけられていて
足元に不安を感じずに済み、その気遣いに感激しました。

惜しむらくは部屋の壁の薄さ。
隣の会話がまる聞こえでした。お隣は選べませんから
ちょっとした賭けですね。
でもまたぜひ再訪したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
長治庵 2020年12月01日 20:59:23

クチコミのご投稿ありがとうございました。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。

夜の星は、夏もきれいなのですが冬の寒い澄んだ空気のときが、本当に息をのむほど綺麗です♪
お越しいただいたお客様には、ぜひ寝る前の明かりが消えた、夜空を眺めていただくことをお勧めいたします。

部屋の壁が宮大工さんにお願いした、吊り天井なため、防音措置はしておりますが、ホテルのような防音にはどうしてもできません。お風呂の改修工事を只今しておりますが、次の早急な問題として、その部分を考えております。今できる、手法で大工さんにお願いしておりますので、少しは
解消できたらと思っております。

お部屋割りは、早く予約を頂いた方からいろいろ考えて決めさせていただいてるのですが・・確かに賭けと言っていただくと笑っていいのか・・悪いのか・・・汗
もし、次回お越しただく機会がございましたら、お部屋のご希望も可能な限り変更させていただきますので、お気軽にお申し付けください。
口コミのご投稿ありがとうございました。
長治庵 女将

風呂3

まさし2164さんの 長治庵 のクチコミ

まさし2164さん [40代/男性] 2015年12月31日 16:34:44

今年も非常に美味しい料理を堪能させていただき、ありがとうございました。今年は雪が全然なく、スキーはほとんどできなかったのですが、雪化粧をしていない長治庵さんを見れて、それはそれで新鮮でした。また、来年も伺います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
長治庵 2016年02月26日 12:38:42

いつも、お越しいただきましてありがとうございます♪お子様の成長を、親戚のおばちゃんのように、楽しみにしております♪
今年は、あいにく雪が少なかったので、ウィンタースポーツをされる方には、残念な冬でしたね。うちの子も、スキーに行きたい!と、言いながら5年以上連れて行ってあげてません。泣
小さい時から、滑ってると雪に対しての怖さがない分、上達もするのできっと娘さんも、上手に滑られるんでしょうね~♪
また、来年もお会いできることを楽しみにしております♪
クチコミのご投稿有り難うございました♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【茅葺屋根を眺めるお部屋】

風呂3

まさし2164さんの 長治庵 のクチコミ

まさし2164さん [40代/男性] 2014年12月29日 19:52:18

12月28日に宿泊させていただきました。毎年スキー旅行の際に宿泊させていただいているのですが、今回は近江牛も注文させていただいたのですが、大変美味しかったです。毎回料理がおいしくてたべ過ぎてしまいます。それと、娘が熱をだしてしまって、お薬とホッカイロありがとうございました。また、利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年12月
長治庵 2015年02月10日 11:26:27

いつもお越しいただき、ありがとうございます♪
お子様の具合はいかがでしたか?具合悪くても大好きなスキー行きたいですよね・・・ひどくならなかったか心配してました。
うちも、娘が中学の部活をし始めたころから
家族での旅行がいけなくなりました。高校なんてなおさらです。行けるときにたくさん連れて行ってあげてくださいね~。
またのお越しをお待ちしております♪クチコミのご投稿ありがとうございました♪

ご利用の宿泊プラン
≪プラス近江牛★卓上炭火焼肉≫リピーター多数♪ボリューム満点の裏メニュー?!
ご利用のお部屋
【おまかせ和室(6~10畳)】

94件中 61~80件表示