楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.12
  • アンケート件数:1050件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.85
  • 立地4.26
  • 部屋3.54
  • 設備・アメニティ3.56
  • 風呂4.63
  • 食事4.13
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

970件中 881~900件表示

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年06月16日 22:21:12

料金は、週末でも安くて良い。建物は温泉目的であれば多少の古さは気にならない。部屋は若干狭く(細長い)感じるが1名で7.5帖は充分。
温泉は、低温、中温、高温、真湯と分かれており、循環ではない。泉質は良い。良すぎて入りすぎないよう注意が必要。夕食は、2食付き6千円のプランだったので相応と思うし、ご飯のお代わりもお声がけいただき、体には負荷のかからない内容で満足だった。昼食はいろいろと名物料理を食べたりするので、夕食はあっさり系で問題ないと思う。通常、温泉旅館の料理は多すぎたりするので、料金によって異なるのは悪くないと思います。希望として言えば、申込時に最初から料金によって違いがあることを明記しておけば誤解が無く良いのでは?と思いました。温泉に入り体を労わることがメインだったので、時間さえあれば2泊したかったくらいです。連泊の場合には食事が若干変わるのでしょうか。教えていただけると幸いです。朝食は和食中心のバイキングで十分。応対は親切だった。書きこみにあるような荷物の件は、奪い取られることもなく、やんわりお断りして自分で運びました。お見送りも無いホテルも多くなった今、これもまた旅の良さかなと思うこの頃です。その他の点では、当方が訪れたときツアーの団体さんが少なく、家族で来られている、または同窓会?関係の方が多かったようなので、比較的静かでゆっくりできた。ただし、壁が薄いらしく騒いだりしていると聞こえる。ちょっと注意喚起がほしいかも。(いい年した大人にそんなこと言うの変ですけど・・・^^;)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年05月21日 19:36:06

料金:週末でも安くて良い。
建物:上々。
部屋:やや狭い(細長い)が充分。
温泉:露天風呂があればもっと良かったが泉質は最高。
夕食:2食付き6千円のプランだったのでやや少な目だが充分だった。旅行中は昼食にも地元の名物料理を食べたりして、夕食はもっぱら呑むので温泉旅館の料理は多すぎることが多く、料金によって料理を何パターンか用意してあるのはむしろ歓迎。しかし、チェックイン時にだいたいの内容と追加料理の案内はあっていいと思う。
朝食:和食中心のビュッフェで充分。
応対:親切ではあるが・・・、ちょっと落ち着かない。車で乗り付けるなり飛び出してきて、荷物とを奪い取って「チェックインはこちらです」。「車を移動するかも知れないので」とキーを預かり、部屋に荷物を置いて降りてきたら既に移動されていた。朝も車に乗り込むとお見送りに出てきてくれた。それはいいのだが、こちらは到着したときから、翌日に備えてカーナビを設定しておきたかったのだが、結局しばらく走ってから路肩に止めてやっと設定できた。
その他:JTBはじめ観光バスで乗り付ける団体さんが多く、添乗員がレストランを取り仕切っていたりして従業員と見分けが付かない。一部の団体は夜中に廊下で騒いだりして迷惑だった。個人客を大事にするなら、団体客とは食事場所を分けるなりして欲しかった。しかも添乗員の隣の席で、団体の様子を見に行ったり、会社に電話したり、落ち着かなかった。
かなり厳しいことも書きましたが、機会があればまた泊まりたいというのが正直な気持ちです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年05月11日 11:51:59

5/3に一泊しました。
事前調査不足で,夕食のオプション無しになり,近くの席の人と内容が違い,ビックリ!嫌な気分はありました,チェックイン時に「いかがですか?」があっても良いのでは?(-.-)
私はアルコールを飲みましたが,飲まない家族は「ご飯が出てこない」と驚いてました。又,「茶碗蒸しとカニ甲良揚げを至急作ります」とのことで食事しましたが,なかなか出てこなく,結局,隣の席の人は出てくる前に部屋に帰り,こちらはほぼ終了の時に出てきたのは少々がっかりでした。(^_^メ)
建物の古さを感じましたが,温泉は素晴らしいものでした,露天風呂はありませんでしたが久しぶりに本物の「温泉」を感じました。(^○^)
朝食バイキングは,早く行くべきだと感じました。種類の量と残りの量と,「早起きは3文の得」ってやつですか?(`´メ)
GW期間でも良心的価格で及第点かな。川湯の自然の素晴らしさにおごらず,これからも頑張ってください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年05月06日 22:38:09

5/1に一泊しました。
結論としては朝食バイキング付き、温泉に入れて4000円というのは
お得感があります。
他の人も言うとおり、建物はやや古さを感じますし、チェックイン時に車のカギは取り上げられ、車は見えないところに係の人が移動してしまうシステム、温泉の脱衣場にはカギ付きのロッカーが一つとしてない など珍しさ(笑)もありますが、酸味の強い温泉は素晴らしいの一言。
また、私も事前の案内では「夕食はオプションで800円~1500円にて用意できます」となっていたのに、チェックイン時には「2000円にて…」と言われ、「おや?」と思いましたが、おいしかったし、量的にも過不足はありませんでした。
アルコールを飲む場合、こちらが指示するまでご飯は持って来ないのは別段珍しいことではないですし、人によっては「ご飯は要らないよ」という場合もありますしね。お汁もちゃんとついていました。
朝食バイキングも、いろいろ意見はあるようですが、そこらのビジネスホテルには引けは取らないと思います。
一泊二食、ビールも飲んでコミコミ7000円程度、しかも単身でも和室に宿泊できる、そんな温泉宿はそれほど多くないはずです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年05月06日 22:08:24

 GWに2泊利用させていただきました。最高の居心地でした。これからは道東の旅での拠点にさせていただきます。温泉宿は、温泉を料理やその他のもので殺してはならない。それを忠実に守った宿だと思います。フロントの方も、寝具係りの方も、レストランの方も、車の係りの方も。ホテルの方すべてにお世話になりました。いずれも本当の気遣いがうれしかったです。
 以前、ホテルでメイク係をしていましたが、こういう人々に囲まれていたなら、長続きできていたかも知れません。
 これからもよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年05月05日 21:08:39

5/3日宿泊。夕食なしのプランだったが事前に旅の窓口の宿泊情報で、「チェックイン時の申し込みで夕食が800~1500円で付けられる」とあったので、そちらを頼もうと思っていました。一応、念のために、当日のチェックインの3時間前に確認したら、若干値段が上がったものの「1000~1500円で付けられるのでチェックインの時でいいから選んで言って下さい」と言われました。しかし、実際のチェックインの際には、「確認して後で連絡しますので」とその場で申し込み出来ず、挙句の果てに「2000円かかります」とのこと。あまりの話の違いに非常に腹立たしい思いをしました。夕食も不味くはなかったものの、ご飯や味噌汁が出てこないのは始めての経験です。(ちなみに隣の席で食べている客も同様の不満を訴えていました。)今回の宿はかなりの不満です。もう少し客の身になって欲しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年05月04日 19:30:08

5/2に家族3人で一泊しました。ホテルの外観は新しく見えますが、部屋は少し古さを感じさせますね。従業員の対応は丁寧ですね。温泉は、入り口近くに、真湯と洗い場があり、階段を下りて、温泉の浴槽があります。掃除も行き届いて、清潔さを感じました。天井が高いので、開放感は抜群です。食事は、夕食にミルクを使った鍋料理がとても美味しかったです。食事の量、味は文句ありませんね。朝食は、和食に絞ったバイキングです。こちらも美味しいですね。ご飯のお代わりも、タイミングよく、「お代わりいかがですか?」と聞かれ、2杯食べました。
全体的には、満足度は高いですが、隣の部屋の話し声が聞こえてくるのが気になりますね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年04月23日 19:14:35

出張にて利用したのですが、お風呂は硫黄くさいしヌルッとしてて酸っぱい味で最高ですね。名湯だと思いました。部屋はさすがに古いなって感じですが、まぁ価格からすれば充分でしょう。料理はついた時間が遅かったのでチョット冷めてましたが、これは自分が悪いのでしょう。朝ごはんもタイミングよく「お代わりどうですか?」の誘いに乗って2杯も食べてしまいました。
場所も目の前が足湯で、朝から浸かってみました。便利ですね。
近所の案内図や温泉の楽しみ方なんかが部屋にあればもっといいのでは?
価格からすれば満足のいくホテルでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年03月30日 17:45:57

3/27に宿泊しました。イルミネーションが目の前に見える部屋で景色が綺麗でした。朝食付4000円は本当にありがたいですし十分楽しめました。これから道東の常宿にしたいと思います。

味楽寿司、味もご主人様の人柄も最高でした!ここに書き込んでくれた方有難う御座いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年03月24日 21:51:41

硫黄臭がありいかにも温泉という温泉です。
浴場はたっぷりお湯があり、温泉を楽しむ事ができます。
ホテルのすぐ近くではイルミネーションが点灯しており
きれいです。
フロントの対応は良く、朝は車の暖気運転までしていただきました。
1泊2食で6000円でしたので、コストパフォーマンスは
高いと思います。
欲を言えば隣室の音(おしゃべりの声)が気になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2003年01月27日 01:32:37

実に驚きました。名湯です。掛け流し(ザブザブ流れている)の酸性の強い温泉は三種類の温度に分かれ(熱め、普通、ぬるめ)好みや体調により選ぶ事が出来ます。面白い事に真湯の浴槽もあり、肌の弱い人は温泉成分をある程度落とす事が出来ます。これもなぜか掛け流しでした(笑)建物は年季入っていますが、部屋自体は清潔で、畳替えも最近したような感じです。布団もひいてくれます。朝食は和食に絞ったバイキング。(限られた予算の中で)中途半端に洋食も出すよりは、品数が多く出来、良いやり方だと思います。すぐそばに公園があり、足湯の設備があります。そこから自然探索道へも行けるようです(冬季は無理?)コンビニは徒歩五分程度のバスターミナルのはす向かいにセイコーマートが一軒ありますが、営業は朝6時から夜12時までです。ByK

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年11月10日 22:47:22

11/9~10に宿泊しました。4000円の宿泊と朝食のみのパックでしたが、温泉の質も良く、旅の疲れが癒せました。また従業員の方の感じもよく、大変満足しております。建物はお世辞でも新しいとはいえませんが、それでも清潔感がありよかったと思っています。機会があればまたあの温泉入ってみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年10月27日 21:38:52

1、温泉が良かった 2、駐車場が少なすぎ、鍵を預ける事に違和感感じる 3、金曜日の夜のせいかうるさかった、又道路の宣伝カーの音もうるさかった 4、部屋にトイレが無いのは不便

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年10月25日 23:57:38

4000円の朝食つきプランで泊まったのですが、周辺には気に入った食堂がなくて困ってしまいました。(チェックイン時に車の鍵を渡したので遠出できなかった・・・)
結局その日の晩御飯は”いもだんご”3個で終わったのでわびしい思いをしたのですが、そのせいもあってか翌朝の和食バイキングはとてもおいしく、かなり得をした気分です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年10月21日 20:35:25

年に数回、東京より出かけます、このホテルの温泉に巡り合えて幸せです、泉質にこだわる方は一度は行ってみて下さい、きっと期待は裏切らないと思いますよ。
部屋や設備は少し古いですがとても暖かなサービスで向かえてくれるホテルだと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年10月21日 05:34:44

10月17日に1泊させてもらいましたが、大変良かったです。今までに全国いろいろと旅行して、いろいろな宿に泊まりましたが、コストパーフォーバリューではトップクラスです。一人旅の場合、温泉地のホテルで夕食なしが選べるのは大変ありがたいシステムです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年10月15日 14:57:24

???大浴場…湯と一緒に水が注がれていますがこれは何ですか?(まさか水道水ではないと思いますが)もし水道水で薄めているのであれば「源泉100%」に嘘偽りがあることになるので。???温泉分析書に毎分湧出量(ℓ/分)が記載されていませんがなにか訳ありでしょうか。ここのお湯はお気に入りですので、正確な情報を教えてください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年10月15日 00:18:17

大阪からの北海道旅の途中、10月11日に宿泊
部屋も広く、温泉はとても満足しました
何度も温泉入りましたよ
朝食つき2人であの値段なんて。とても感謝しております
北海道は7月8月に温度が例年より低く、9月に気温が上がったそうで
今秋はどこも紅葉がぱっとしないそうです
てんとう虫が異常発生しており、たいへんでした
川湯ホテルプラザさんは、旅の窓口宿泊者に対しても
たいへん丁寧に応対されるホテルです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年10月09日 20:12:54

10月6日・7日と2泊させて頂きました。
今回で川湯は4度めです。川湯ホテルプラザさんへの宿泊は初めてですが、やっぱり川湯の温泉は良い温泉ですね。
ホテルプラザさんの場所もライトアップされた紅葉の公園を見下ろせる位置にあり窓からの眺めもなかなか良いものでした。
(ダイヤモンドダストパーティーの時は最高かも?)
夜は星も眺められ綺麗です。
道東旅行の際は、又立ち寄りたいところです。
個人的な評価は、
温泉★★★★★ (やっぱり泉質はピカイチでしょう。)
設備★★★★  (露天風呂が無いのが残念。)
建物★★★★  (建物は古いのですが、手が行き届いています。)
接客★★★★  (とても親切)
料理★★★   (朝のジャガバター以外は△)
総合★★★★☆ (料金を考えると、やっぱりお勧めです。)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの お宿 欣喜湯(旧:川湯ホテルプラザ) のクチコミ

投稿者さん 2002年10月06日 22:25:41

10月2日に一人で一泊しました。当初予定していたチェックイン時刻より大幅に送れることが判明し宿に電話しその旨を伝えると、ムリと思っていた食事も、わざわざとっておいてくださるとの返事をいただき、非常にありがたかったです。実際にチェックインしたあとも、非常に快い対応をしていただき、心温まる思いがしました。温泉についても、非常に良かったです。ただ、一つ不満だったのが、騒音について・・・。
騒音といっても車とかではなく、廊下の物音や他部屋の扉の音がすごく聞こえてしまうので、出入りが集中するような時間帯には、結構耳障りに聞こえてしまいます。

でも、総合的に判断すると、是非また来たいと思うところではあります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

970件中 881~900件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ