楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

村杉温泉 風雅の宿 長生館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

村杉温泉 風雅の宿 長生館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.42
  • アンケート件数:381件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.31
  • 立地4.20
  • 部屋4.24
  • 設備・アメニティ4.11
  • 風呂4.46
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

165件中 161~165件表示

立地3

トイ109さんの 村杉温泉 風雅の宿 長生館 のクチコミ

トイ109さん [50代/女性] 2013年10月20日 22:16:50

泊まるならここでしょ~。
主人の一言 来て良かった この言葉が全てです。

お食事のお味が最高です。 天ぷらのあつあつ、さくさく の食感は最高でした。
又、スタッフの皆様の自然な笑顔にお会いしたいと思います。

本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年10月
村杉温泉 風雅の宿 長生館 2013年10月21日 17:32:45

先日はご宿泊を賜りまして大変有難う御座いました。また当館をお選び頂き感謝申し上げます。当館スタッフも、お客様の笑顔をまた見る事が出来てとても喜んでおります。
また是非、当館をご利用くださいませ。
従業員一同、またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
風雅の宿長生館:山村

ご利用の宿泊プラン
【当館人気No.1】~上質な味を程よい量で~量より質♪美味少量プラン
ご利用のお部屋
【滝見亭和室10畳(シャワールーム・トイレ付)】

立地3

GORO7さんの 村杉温泉 風雅の宿 長生館 のクチコミ

GORO7さん [50代/男性] 2011年07月28日 13:37:26

一度是非行って見たい宿でした。最高でした!!!設備もお風呂も食事も勿論ですが、スタッフの皆さんの対応も最高でした。近いうちに又是非御世話になりたいと思います。お得なプランでお値段も格安の宿泊ができました。これまで、色々なところに行きましたが、最高ランクです!!!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年06月
村杉温泉 風雅の宿 長生館 2011年07月28日 18:28:42

この度は当館のご利用誠に有難う御座います。
ご滞在間、ご満足頂けました様で何よりで御座います。
当館の庭園や露天風呂は四季折々の風情が豊かで御座います。
今回と別の季節にお越し頂ければ、今回とは異なる趣の感動を味わって頂けるかと思います。
是非また、当館をご利用下さいませ。
従業員一同、心よりお待ち申し上げております。
風雅の宿長生館:山村

ご利用の宿泊プラン
<6月4日・11日> 3組限定!お得な土曜日プラン 
ご利用のお部屋
【和室12畳】

立地3

投稿者さんの 村杉温泉 風雅の宿 長生館 のクチコミ

投稿者さん 2011年03月11日 12:58:53

温泉は期待したほどではなかったですが良かったです。
サービスは最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年02月
村杉温泉 風雅の宿 長生館 2011年03月12日 11:02:07

この度は御宿泊の御利用誠に有難うございました。また是非、当館を御利用下さいませ。
従業員一同、またの御来館を心よりお待ち申しあげております。
風雅の宿長生館:山村

ご利用の宿泊プラン
【2月5日】web限定雪見風呂プラン
ご利用のお部屋
【和室12畳】

立地2

投稿者さんの 村杉温泉 風雅の宿 長生館 のクチコミ

投稿者さん 2011年01月26日 06:17:02

 昨年5月に続き、11月末に2度目の宿泊。敷地入口脇の紅葉の大きな葉が真っ赤に色づき、雨に打たれて良い風情でした。
 村杉の湯は体が温まって湯冷めしにくいので、入浴のタイミングをあまり気にせず入れるのがいいですね。湯上り処には自家湧泉の冷水や足裏マッサージ器もあって、寛げます。今回も部屋に戻る前にひと息つくつもりが、湯上り処に喫煙者がいたため断念。火鉢が灰皿代わりになっていたので、禁煙ではないのでしょう。でも、せっかくの湯上りに煙草の匂いを染み付かせたくはありません。湯上り処の禁煙または分煙を、ぜひご検討いただけないでしょうか?
 前回より安い宿泊プランで食事内容は正直見劣りしたものの、味は遜色なし。量も充分すぎて、ご飯とデザートは部屋にテイクアウト。連れが全く手をつけずに残した品もあり、たいへん申し訳なく存じます。
 完食できなかったのは、別注の牛乳豆腐がお腹に溜まってしまった所為。事前確認の折、お膳用の小鉢程度とのことでしたので1人1台頼んだのですが、実際はその倍以上あり、2人で1台にすべきだったと悔やみました。別注料理は何人前や何gといったふうに量の記載があると、注文の際に参考になるのではないかと思います。でも牛乳豆腐を所望の連れはたくさん食べられた点では満足しており、次も別注間違いなし。私も、夕食だけでなく朝食でも食べたい品と思っております。
 「藤吾朗の梅酒」も、次回必ず予約したいほど美味! しかも別注品にも係わらず宿泊プラン特典のドリンク扱い、食前の果実酒は「長生の泉」に差し替えと、行き届いた配慮には感心するばかりです。
 これで、電車やバス便の少ない水原駅ではなく、新津駅までの送迎があれば完璧。五頭温泉郷から瓢湖への白鳥見学無料バスのように、新津駅や近隣観光地までの送迎バスを温泉郷の宿で共同運行できないものでしょうか? 別の宿のバスで瓢湖へ送迎していただいたり、チェックアウト後に市営バスに乗ろうとしたら、水原駅までのお送りバスに同乗して五十嵐邸で途中下車を薦めていただいたりして、ふとそんなことを思いました。
 宿泊から間が空いてのクチコミで申し訳ございません。今回もたいへんお世話になりました。今度は人数を集めて松濤亭に泊まりたいと連れも息巻いておりますので、実現の暁にはまたよろしくお願いいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年11月
村杉温泉 風雅の宿 長生館 2011年02月11日 15:56:13

 この度はまたのご利用誠に有難う御座いました。豊かな紅葉をお楽しみ頂けたようで、嬉しく思います。五頭山麓に佇む当館の庭園や露天風呂は、四季折々の風情が豊かで御座います。季節ごとの表情はどれも素晴らしく、皆様に見て頂きたいポイントで御座います。
 大浴場入り口前の、庭園より湧き出る伏流水をご用意している水飲み場は、ご指摘のように分煙化されておりません。度々検討しているのですが、煙草を吸う方、吸わない方、それぞれのご要望が分かれてしまい難しい部分も御座いますが、この度のご意見を参考に検討させて頂きます。
 別注料理についてご評価頂き有難う御座いました。当館名物「五頭山麓牛乳豆腐」は、新潟県の酪農発祥地である地元「安田」の契約酪農家から届く搾りたての生乳を使用し、門外不出で秘蔵のレシピで作っております。
なめらかな口当たりで、クリームチーズのような味わいが大変好評で御座います。
「籐五郎の梅酒」は、新潟市亀田の特産品「籐五郎の梅」を使用したオリジナルの梅酒です。
どちらも好評を得ている人気別注料理で御座いますが、グラム数などを表記すると、より良いかもしれませんね。今後の参考にさせて頂きます。
水原-新津間は電車の便が少ない現状で御座いますが、水原駅前から新潟駅最寄りまでのバスなども運行しておりますので、ご活用頂いております。
新津までの送迎などのご要望については、参考にさせて頂きます。
貴重なご意見誠に有難うございました。
 松濤亭のお部屋は、明治の建物をそのまま使用した2階建ての離れで、10名以上くらいのグループ様に最適かと思います。
お部屋からの眺めもよく、16畳×2部屋ですので広々とお使い頂けます。
是非、松濤亭をご利用下さいませ。
従業員一同、心よりまたのご来館をお待ち申し上げております。

風雅の宿長生館:山村

ご利用の宿泊プラン
平日限定 【森の癒し】健康野菜と越後のもち豚プラン
ご利用のお部屋
【和室12畳】

立地2

投稿者さんの 村杉温泉 風雅の宿 長生館 のクチコミ

投稿者さん 2010年07月06日 20:25:34

 GW明けに宿泊しましたが、新緑の美しい庭園には遅咲きの桜があり、見事な桜吹雪に感動しました。池には地元特産の鯉たちが泳ぎ、餌を撒くと我先に寄って来る様に、母は大喜び。すっかり童心に返っていたようです。そんな庭園が見下ろせる、窓の大きな角部屋へ通していただき、客室からも眺めに癒されました。
 ご自慢のラジウム温泉は、さすがと言うより他ありません。浸かっているとじんわり汗ばんできて、体の芯から温まります。露天風呂までの通路が長くて寒い時にはつらそうですが、ツツジや牡丹が咲く庭園に囲まれた広~い風呂という非常に贅沢な空間で、のびのびと寛げます。風呂上りに、自家湧泉の美味しい水が飲めるのも嬉しいですね。
 そして何より、お料理が素晴らしい! 前日に泊まった料理自慢の割烹旅館より、安くて格段に上です。妙に手を加えて凝った料理にしなくても、素材の持ち味を充分に活かせば、シンプルでもこれほど美味しい料理になるのだと、改めて実感させられる内容でした。
 直接感想を伝えたいという母の我がままに応え、お忙しい中厨房から出て来てくださった料理長さんの謙虚で真摯なお人柄が、お料理への感動を一層深いものにしたことも付記しておきます。
 また、別注の氷結青竹酒の豪華なしつらえには一同ビックリ。夕食の席が盛り上がりました。中身のオリジナル日本酒「長生の泉」は供される料理の味を邪魔しない飲みやすさで、たいへん美味しかったです。名前もめでたいので、日本酒好きの95歳の知人への土産にしました。手頃な値段の一合瓶は、買い求めやすくて有り難いですね。
 接客は丁寧だけど堅苦しくなく、親身であっても馴れ馴れしくはなく、その程よさが心地良かったです。ごろ寝用に朝の布団上げを控えたり、送迎予約の心配までしてくださったり、湧水を持ち帰る際には女将さん自ら便宜を図ってくださったり、従業員の方々からは常に「お客様に快適に過ごしていただこう」という気概が感じられました。
 唯一の難点は交通が不便なことでしょうが、それを押してでもぜひまた訪れたいお宿です。村杉温泉自体もとても気に入りましたので、今回利用できなかった足湯や共同浴場、レンタサイクル等を楽しみながら、次回は連泊もしてみたいと思います。
 久々に、「遠方でも、また行きたい!」と思えるお宿に出会えました。かなり満足しています。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
村杉温泉 風雅の宿 長生館 2010年07月07日 22:30:50

過日は御宿泊大変有難うございました。
当館でのご滞在を御満足して頂けましたようで何よりで御座います。
桜の花が風に舞う時期で御座いましたが、その最後の美しさをお見せする事が出来て嬉しく思います。
お申込みのプランは、山菜と旬の日本海産天然桜鯛のお料理をご堪能頂ける、春季限定のプランで御座いました。メインの山菜と桜鯛だけではなく、地産地消と季節の旬にこだわり、厳選した食材を使用したお料理は長生館自慢の献立で御座いました。
美味しいと仰って下さいまして、料理長も喜んでおりました。
ご注文頂いた「氷結青竹酒」は、長生館の敷地内より切り出した青竹を器とお猪口に使って風情と微かな竹の香を楽しんで頂ける人気の一品で御座います。
中身のお酒「長生の泉」は、庭園より湧き出る五頭山の伏流水で仕込んだ当館オリジナル酒で御座いますが、
使用している伏流水は、お風呂の湯と同じように多量のラドンを含んでおり、行政からも指定を受けた立派なラジウム温泉で御座います。
当館のお土産として、お喜び頂けたのではないでしょうか?
そうであれば大変嬉しい事で御座います。
交通の便については、仰っておられますように、交通の便があまり良いとは言えない現状で御座いますが、最寄り駅までの無料送迎などをやらせて頂いております。出来るだけお客様が快適な旅をお過ごし頂けるように、努めさせて頂いております。
充分に御満足頂き、「また行きたい」とまで思って頂けて光栄で御座います。
当館より徒歩3分程のところにある「五頭山麓 うららの森」にて貸し出しているレンタサイクルは電動自転車で御座いますので、坂道でもスイスイと進みますので、近郊を探索するにはうってつけで御座います。
村杉温泉内にも足湯・内湯・露天風呂などの外湯が御座いますので。湯めぐりなどもお楽しみ頂けます。
また是非、当館を御利用下さいませ。
五頭のふもとに建つ当館は、五頭の自然をそのまま映しております。
四季折々の風情が豊かで、季節ごとにまったく異なる趣を見せます。
次回は違う季節にお越し下されば、今回とは違った感動をお届出来るかと思います。
御投稿大変有難うござました。
従業員一同、またのご来館を心よりお待ち申し上げます。

担当:山村

165件中 161~165件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ