楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホテル 五味 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル 五味のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.25
  • アンケート件数:318件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地4.50
  • 部屋3.63
  • 設備・アメニティ3.25
  • 風呂3.13
  • 食事4.13
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

305件中 221~240件表示

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月15日 18:03:33

二度目の宿泊になります。
食事の内容はすばらしいのですが、前回と全く同じ内容でした。
内容にもう少し工夫が必要ではないでしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年09月16日 15:01:45

ご利用有り難うございます。
7月にもお越しいただいていたのに私の配慮がたりませんでした。申し訳ございません。滞在の方などは当然、御食事の内容は全く変えております。リピートの方にもご希望を伺うように心がけます。
ご指摘有り難うございました。
またお越しくださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月12日 12:21:51

釧路市に宿がとれず、宿泊しました。
しかし、電車で1時間近くゆられた疲れを吹き飛ばすくらいのおいしい夕食でした。またサービスも非常によく、従業員の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
思いがけない宿泊でしたが、厚岸が大好きになりました。
ぜひまた遊びに行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年09月12日 18:39:05

ご利用有り難うございます。
お客様からのこういった書き込みが私たちの毎日の活力になります。 有り難うございます。
厚岸は人口が1.1万人の小さな町で、夜8時を過ぎると真っ暗になり遊ぶところもない町なのですが、自然いっぱい、美味しいものいっぱいで、夜遊びしない方には快適だとおもいます。
是非またお越しくださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月03日 20:30:40

普段は朝食をつけませんが、(バイキングがすきじゃない)バイキングじゃなかったのがよかった。
予約をするときに画面に何度も部屋食希望の方は19:00までにとあったので、自動的に19:00までにいけば部屋食かと思い違いをしてしまい、
やっぱり細かいことは、要確認だなと、教訓になりました。(部屋食好きだけどたまにせかされる宿もあってよくないところもある。)
料理はどれもおいしく、2食付きでこのお値段はいいです。レストランも程良い広さで一人でも居心地は悪くなかったです。
お風呂も一階のが使えてしっかり湯船に浸かれたのがいいです。
夜散策して漁猟の船がみれたのが良かったです。
今度は家族と行きたいです。
シングルプランでしたが、ツインのお部屋で良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年09月05日 20:30:07

ご利用有り難うございます。
お部屋食ご希望だったようですね。
夕食場所を明記できればいいのですが・・
当館の夕食は和室のお客様は基本的にお部屋食でご用意しております。
この時期は秋刀魚漁船の漁り火がきれいです。出漁したところを見られたのでしょうね。よかったです。
またお越しくださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月28日 17:54:10

感想は、安いスキー場のペンションに泊まって、レストランで食事をしただけって感じです。部屋はこれでもホテルなの?と疑問を持ってしまうほど何にも設備がなく、ただ寝るだけの部屋です。食事のカキずくしは、確かに量は凄いですが併設のレストランで食べるので味気無なかったです。厚岸駅の目の前にありますが、車で行ったので特に利便性も感じませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年08月29日 12:22:57

ご利用有り難うございます。
お客様の期待を裏切ってしまったことが非常に残念です。
苦言は参考になります。有り難うございました。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月21日 18:24:48

大変、お世話になりました。やはり、皆さんが既にクチコミされているように、本当にお食事が美味しかったです。牡蠣のシーズンだったら、きっともっと美味しいんでしょうね。ワインも食事に合うワインを用意されていたので、びっくりしました。インターネットの接続が出来たり、一生懸命努力されているのが伺えます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年08月21日 21:14:20

ご利用有り難うございます。
ゴールデンウィーク前後あたりに是非お越しください。厚岸のカキの実力がおわかりいただけるとおもいます。アサリは6~7月くらいが大きくて驚かれるとおもいます。 この時期の旬は秋刀魚と花咲蟹です。
またお越しくださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月14日 21:32:13

夕食・朝食とも非常に満足しております。もう一度是非宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年08月15日 22:42:48

ご利用有り難うございます。
秋刀魚の旬ですがこの時期秋刀魚漁は小型船から中・大型船に変わります。刺し網から棒うけ網漁に変わります。これからの季節の秋刀魚は型が大きくキズもなく非常に状態の良い“大黒秋刀魚”になります。 花咲蟹も旬です。来年度は花咲蟹のプランも提供しようと考えております。ご期待ください。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月08日 06:20:22

食事には十分満足。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年08月08日 11:36:04

ご利用有り難うございます。
8月5日あたりから厚岸の酷暑です。
連日(・・といっても3日くらい)25℃をこえています。風もなく、エアコンがない当館はつらいところです。 お泊まりいただいたお客様にはご迷惑をおかけしております。
またお越しくださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月24日 15:06:42

7/20に牡蠣づくしコースで一泊しました。
厚岸駅からすぐだし、何といっても牡蠣の量にびっくりしました。平らげるのに一苦労。
大変満足しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年07月24日 20:50:22

ご利用有り難うございます。
釧路から根室までの高規格道路(予定)ができると花咲線(釧路~根室)の存続が危ぶまれる時代が来るかもしれません。厚岸駅前では鉄道開始と同時ですので大正6年営業開始です。駅前の恩恵はもう、ほとんどございませんが場所を説明するには今でも役立ちます。またお越しくださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月21日 15:33:40

普通の和室8畳プランでも牡蠣づくしプランでも和室で3人で泊まると値段は同じなんですね。
それならば、というので牡蠣づくしブラで泊まりましたが聞きしにまさる牡蠣の量でした。
またその牡蠣一個一個が美味しく、初夏の牡蠣を堪能してきました。
私たちのグループは女性が多かったので男女のお風呂を入れ替えてくれてゆっくりとお風呂にはいることができました。
また、コインランドリーがあるので道東旅行の洗濯日とさせていただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年07月21日 17:12:35

ご利用有り難うございます。
お風呂は狭くご迷惑をおかけいたしました。
北海道は温泉のない町を探す方が難しいほどになりました。もともと道東一帯は温泉が自然湧出していませんが、最近は掘削技術もあってどこでも掘ると出るようになりました。厚岸町は厚岸湾の入り込んだ地形での牡蠣やアサリの生産があり、生態系の破壊につながることには手を出さないと私は理解しております。近郊の温泉は霧多布(掘削による温泉)、標茶(自然湧出)がお車で40分。別海、弟子屈、川湯、鶴居が1~1,5時間(車)です。
お風呂に入ってから来られるのもよし、早い時間にチェックインされてから出かけられるのもよし・・・
この時期厚岸に水揚げされる“大黒秋刀魚”が美味です!!
またお越しくださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月21日 13:10:51

「牡蛎づくしコース」を利用しましたが、他の書込みにもあるように、料理には本当に満足です。特に焼き牡蛎が圧巻。厚岸の牡蛎は生臭さがなく、食べやすいです。和室利用だったので部屋食で楽しめたのも良かったです(19時までなら可とのこと)。
館内も掃除が行き届いており、そっけない(失礼!)外観に反し、サービスも行き届いていて大変満足しました。また違う季節に訪れてみたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年07月21日 16:19:11

ご利用有り難うございます。
厚岸の牡蠣はその大きさが特徴でもあります。別寒辺牛湿原から厚岸湖に牡蠣の栄養分が大量に流れ込むからです。昔は厚岸湖内に多数の自然の牡蠣礁がありました。牡蠣の生育に恵まれているのです。厚岸漁協では湿原の上流部に植林しています。川が重要だからです。川と海の恩恵を受けた厚岸の海産物に今後もご期待ください。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月19日 22:50:49

牡蠣づくし、カキ計13個!ですよ、しかも5センチ級。どーせ最後もカキ飯だろうと覚悟していたので白ごはんにむしろホッとしました(私は高尿酸血症)。他にシマエビ、ツブ、刺身(サンマ他)、アサリ(でかい!)ワイン蒸し、さらにサンマ塩焼き一匹ですよ!2万円取られても文句いいません。部屋もきれいです。実にお金の払い甲斐のある一夜でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年07月20日 11:37:21

ご利用有り難うございます。
7月も中旬になりますと秋刀魚が安定供給されるのが産地の強みです。朝水揚げされた秋刀魚のお刺身は最高です。
アサリはあまり知られていないようですが質量ともに日本一なんです。某有名シェフも厚岸の牡蠣ではなく厚岸のアサリを高く評価し使用しています。
またのお越しをお待ちしております。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月17日 22:29:08

牡蠣づくしにはしなかったのですが、夕食の牡蠣料理は非常に良かったです。
特に、焼き牡蠣が美味でした。
また、花火大会が開催されることを教えていただき、ありがとうございました。
厚岸湾に上がる花火の美しさに魅了されました。
なお、私は3Fの客室を利用しましたが、ロビーの無線LANの電波がぎりぎり入っており、なんとかウェブと電子メールが出来ました。
バッファローのハイパワータイプの無線LANルータに変えれば、客室での無線LANも正式なサービスに出来るのではないかと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年07月20日 11:30:34

ご利用有り難うございます。
いろいろなところで告知しているのですが、港まつり時期にいらっしゃるお客様は知らずにいらっしゃるか方がほとんどです・・告知不足を反省します。
無線LANの電波は3階の廊下に無線ブリッジを設け、改善いたしました。
またのお越しをお待ちしております。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月15日 16:03:50

ご飯が白いご飯だったので、少しがっかりでした。値段が上がってもいいので、牡蠣入り炊き込み御飯だったらなぁ~

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年07月15日 17:07:05

ご利用有り難うございます。
牡蠣御飯はご期待に応えられず申し訳ございません。
大手旅行会社数社の道東方面の昼食で提供してご好評いただいておりますが、仕込み上の問題で提供できないでおります。
こんご検討いたします。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月02日 10:56:58

前日までに宿泊した温泉地の観光ホテルに比較すると、施設は見劣りして
古いビジネスホテル風であるが、食事については、それまでの大量生産の
バイキング料理とは異なり、牡蠣を中心とする地元食材を使った定食メニューの方が却って新味があって良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年06月05日 00:36:16

ご利用有り難うございます。
設備面は少しずつではありますが改修して
おります。今後をご期待ください。
またのお越しをお待ちしております。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月12日 11:04:50

牡蠣づくし料理大変おいしくいただきました。
牡蠣だけでなくお膳には、時しらずの焼き物・あさりのワイン蒸しなど
季節感、御当地感が盛り込まれており、ありがたかったです。
10年程前にも北海道旅行の際、利用させていただきました。今回もこの料理目当てにルート設定しました。又、北海道に来るときには、利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年05月12日 18:52:30

ご利用有り難うございます。
厚岸の牡蠣は年中出荷が可能なため御当地感はありますが季節感がありません。味わいの季節感はあるのですが・・
当館料理の季節感はなんといっても焼魚です。7月も中旬過ぎになると“大黒秋刀魚”の季節です。11月になる頃にはシシャモ、チカ、氷下魚になります。
6月にはいると年2回の漁期がある北海シマエビがはいってきます。桜も5月の下旬。美味しい季節が始まります。
また違う季節にお越しください・・食べに(笑)。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月09日 12:23:26

食事は大食漢の私でも大満足
ただ、個人的には、ご飯はもう少しやわらかめが好みでした

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年05月10日 16:16:16

ご利用有り難うございました。
ご飯のご指摘有り難うございます。
実はお米は道産米ではありません。
コシヒカリを使っております。いろいろ検討した結果です。
次回ご利用の機会がございましたら、ご一報ください。やわらかめのものをご用意いたします。
またご利用くださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月08日 23:01:13

カキ尽くし、ほんとにボリュームがすごかったです。でもおいしかったので、残さず平らげました。
食事以外の面でも、従業員の方の接客、部屋の清掃状況、ユニットバスの湯量などの点は良かったです。小さいながら男女別の浴室もあり、足を伸ばして入浴できたのもありがたかった。古めのビジネスホテルですから、設備等の面では多少難有ですが、この料理でこの価格ですから大変おトクです。浮いた分、少し張り込んだワインでも。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年05月10日 16:24:27

ご利用有り難うございます。
楽天トラベルでは提供していないのですが、“カキえもん”という種牡蠣から厚岸産という、いま話題になっている生産方式の牡蠣があります。型は従来の厚岸牡蠣より一回り小さいのですが、実の入りがよく比べて少々味が濃いのが特徴です。
釧路の福司酒造でその牡蠣に良くあうとされるお酒を制作中なのですが、当館ではあえてタイユヴァンのシャブリとボルドーブランで勝負します。定番ではありますが驚くほど良くあいます。タイユヴァンのシャブリなんて・・驚きますよ。是非当館でおためしください。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月07日 22:59:06

先に宿泊した人の「お客さまの声」を参考にして、今回はホテル五味様で宿泊させていただきました。牡蠣の料理には同行した私の父母も大喜びで、たいへん美味しくいただきました。素材もすばらしいですが、調理についても牡蠣のおいしさを十分に引き出すものであったと思います。(牡蠣フライについては、家に帰ってからも「あれは美味しかったね」と何度も話題になりました。)
今回は「牡蠣づくしプラン」で宿泊しましたが、この夕食メニューは併設しているレストランで宿泊なしでもオーダーすることができるのでしょうか。
一方、ちょっと残念なこととしては、(ぜいたくかもしれませんが)トイレがシャワー式でなかったことかなと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年05月08日 18:50:20

ご利用有り難うございます。
牡蠣づくしをご満足いただけたようでなによりです。牡蠣フライは油やパン粉にもこだわりを持っております。
このプランのお料理はご希望があればご用意できますが、当館のレストランはご予約いただかないとご用意できない場合もございますのでご利用の際はご一報ください。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月07日 17:56:37

カキは、おいしかったですし、フロントの方も親切でした。建物は古いと言えばそうですが、気になるほどのものでもなかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年05月07日 18:43:59

ご利用有り難うございます。
時期的にも美味しい牡蠣がお召し上がりいただけたかと思います。7月中旬までトキシラズが旬で、そのあと秋刀魚の季節が始まります。またお越しくださいませ。

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月10日 12:31:59

とてもおいしい食事させて頂きありがとうございます。
浴場も狭いとおっしゃってましたが十分な広さです。
こちらからの要望もきちんと対応して頂きありがとうございました。
ただ、冷蔵庫が欲しいかな?
また、伺わせてもらいますのでよろしく。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル 五味 2006年03月10日 15:18:11

ご利用有り難うございます。
牡蠣の美味しい季節で堪能していただけたと思います。
冷蔵庫の件、以前からご指摘いただいております。今年こそは・・と思っております。導入するからには良いものを入れます。ご期待ください。

305件中 221~240件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ