楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホテル 五味 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル 五味のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.25
  • アンケート件数:318件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地4.50
  • 部屋3.63
  • 設備・アメニティ3.25
  • 風呂3.13
  • 食事4.13
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

92件中 81~92件表示

部屋3

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月08日 23:53:39

料金の割には、とにかく料理がよかったです。
カキ鍋、牡蠣フライ、焼きカキ、カキ酢などカキ料理がとても美味しかったです。
満足でした。

女湯のお風呂は狭くて1~2人しか入れませんでした。
朝は利用できませんでした。

でも料理のことを考えたらまたこの宿に泊まってもいいかな♪


【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
ホテル 五味 2009年05月15日 23:19:49

ご利用有り難うございます。
設備面でご迷惑をおかけします。
なんとか御食事でその分を穴埋めできるようにがんばっております。 またお越しください。

ご利用のお部屋
【和室8畳】

部屋3

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月01日 20:15:33

食事メインで選んだのですが、これは満足です。この食事内容でこの料金で更に部屋、お風呂も期待するほうが無理です。

【ご利用の宿泊プラン】
牡蠣づくしプラン
和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年04月
ホテル 五味 2009年05月15日 23:17:44

ご利用有り難うございます。
トキシラズが水揚げされ提供できるよい季節になりました。 牡蠣もピークを迎え最高の季節です。  またお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
牡蠣づくしプラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

部屋2

きたのくまさん6851さんの ホテル 五味 のクチコミ

きたのくまさん6851さん [60代/男性] 2015年07月20日 14:01:28

すいません、平日でありレストラン貸切状態・・・カキえもんプラン
大満足です 新鮮・食べきれないほどのカキ・カキ・カキで大満足。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年07月
ホテル 五味 2015年07月26日 16:37:57

ご利用有り難うございます。
和室利用の方はお部屋食でご用意できるのですが洋室の方はお部屋の構造上、1階のレストランでのご用意ということにしております。 レストランのみの利用でも大丈夫なのですが1泊2食付きの方を最優先にしておりますのでお席がないが合いも多々ございます。 レストランのみの席予約も宿泊予約状況により承れない場合も多いです。 牡蠣を目的で厚岸に来られるならば2食付きでのご予約がお勧めです。 主材料もそうですが副材料(牡蠣フライのパン粉や油など)も相当良いものを使っておりますのでそれは感じていただけると思っております。 またご利用ください。

ご利用の宿泊プラン
カキえもんプラン
ご利用のお部屋
【ツインルーム】

部屋2

301349さんの ホテル 五味 のクチコミ

301349さん [50代/男性] 2014年04月28日 10:04:23

食事がウマイ!地場の食材にこだわった食事で、定番の焼魚(シャケ)も時鮭を使っており大満足。投稿の中に部屋や設備に関する不満があるようだけど、これを乗り越える食事(夕、朝)があり、トータルとしても満足でした。
これを“ウリ”としてマーケティングを行なえばもっと宿泊客が増えるのではと思いましす。部屋などのハードの部分は.....ウーン時期を見て改装してね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年04月
ホテル 五味 2014年04月28日 20:05:47

ご利用ありがとうございます。
ちょうど開始のタイミングのトキシラズでした。特に“はしり”の時期は高級魚です! これから秋刀魚のシーズン(7月中旬)まではこれで行きます。
設備面ではご迷惑をおかけしておりますが近い改修時にはしっかりと告知させていただきます。またお越しください。

ご利用のお部屋
【シングルルーム】

部屋2

akshくいしんぼさんの ホテル 五味 のクチコミ

akshくいしんぼさん [50代/女性] 2013年08月29日 09:10:07

牡蠣づくしプラン!看板に偽りなし!の夕食。牡蠣をいろいろな調理法で頂け、どれも美味しかったですが、シンプルな焼き牡蠣が一番でした。プロの技を感じた料理は、紅鮭の三平汁です。どれも適温で、一度に食べるのはもったいない位の量でした。
部屋の環境は土地柄もあり、霧、雨、雷もで仕方ないかもしれませんが、ベッド寝具が湿気っぽくて気になりました。除湿器があると気分的にも楽。
一階女性浴場はびっくりの狭さ。知らない人と一緒になると居場所がない位のパーソナル空間。いっそ、予約貸し切りシステムにしてしまった方が落ち着いて入浴出来ると思います。旅の良い思い出になるホテルでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
ホテル 五味 2013年08月30日 08:45:41

ご利用ありがとうございます。
パブリックスペースのご不自由、ご迷惑をおかけしました。 申し訳ございません。 利用方法は早急に検討します。
今年度からブランド牡蠣「カキえもん」が通年出荷可能になりました。 次回是非お試しください。

ご利用の宿泊プラン
牡蠣づくしプラン
ご利用のお部屋
【ツインルーム】

部屋2

shigepapa3さんの ホテル 五味 のクチコミ

shigepapa3さん [50代/男性] 2011年09月03日 10:38:08

価格がちょっと高いと感じましたが、夕食を食べたら納得の価格でした。地のものを中心に満足できる内容でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2011年08月
ホテル 五味 2011年09月23日 01:05:48

ご利用有り難うございます。
北海道らしいものというのは意外にも北海道に来ても食べられることが少ないと思います。蟹一つとっても実際そこの土地で水揚げされ浜茹でされたものは食べることはまずできないでしょう。そういう意味では非常に恵まれた町であり感謝し自負しております。またお越し下さい。

ご利用のお部屋
【シングルルーム】

部屋2

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2011年07月30日 09:27:02

さんまの刺身にしゃぶしゃぶ美味しかった!牡蠣も最高でした!!
お風呂がちょっと残念・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
ホテル 五味 2011年08月06日 20:18:15

ご利用有り難うございます。
8月に入り秋刀魚の不漁が続いています。 代わりに真烏賊(イカ)が大豊漁。ついでに鮪まであがってきました・・・どうなってしまうのでしょう??
またお越しください。

ご利用の宿泊プラン
牡蠣づくしプラン
ご利用のお部屋
【シングルルーム】

部屋2

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2011年07月30日 09:23:49

これでもかー!と言うほどの食事は最高でした!!部屋食も良いですね!
食べ過ぎてしまい胃腸薬のお世話に・・・笑  はじめて食べ’たかきえもん’は今までの牡蠣とはまるで大違い! !マークをいくつ付けても足らないくらい大大満足でしたよー

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
ホテル 五味 2011年08月06日 20:24:27

ご利用有り難うございます。
今回の震災で生き残ったど根性牡蠣のなかでもカキえもんはその生産方法の違いから被害が少なく、少なくなった厚岸の牡蠣を大きく支えています。 またお越しください。

ご利用の宿泊プラン
カキえもんプラン
ご利用のお部屋
【シングルルーム】

部屋2

忍者20059656さんの ホテル 五味 のクチコミ

忍者20059656さん [40代/男性] 2011年05月09日 20:30:09

夫婦と2歳子供と利用しました。駅傍で判りやすい。子供が小さいので夕食は部屋食で助かりました。牡蠣は美味しかったです。

【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年05月
ホテル 五味 2011年05月11日 19:54:02

ご利用有り難うございます。
3月~5月は1年で最も牡蠣が美味しい季節になります・・“R”がつく月が云々は厚岸にはあてはまりません。牡蠣が作られる厚岸湖の水温が通年低いからです。 一年中牡蠣が食べられる日本で唯一の町である厚岸にまたお越しください。

ご利用のお部屋
【和室8畳】

部屋2

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月16日 09:14:49

料理を期待しての初めての宿泊でしたが違わぬ内容で満足しました。出来ればブランド牡蠣のシーズンにまた宿泊したく思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年08月
ホテル 五味 2010年08月22日 23:53:21

ご利用有り難うございます。
お料理を満足していただけたようでよかったです。 厚岸は日本で唯一通年出荷が可能な産地として知られていますが一番の旬は3~6月あたりです。桜の時期とお考えください。夏場に子を持つ前に栄養を蓄えるからだとおもわれます。 同時にその時期はアサリも旬。魚はトキシラズ、春のホッカイシマエビと注目の肴が一気にならびます。 おいしですよぉ~、春の牡蠣は。 お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
牡蠣づくしプラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

部屋2

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月24日 19:38:25

4年前にも泊まりました。この不景気の時代、サービスが落ちてないかしら?と思ったりもしましたが、食事内容が落ちることなく、大満足でした。生牡蠣・焼き牡蠣・牡蠣鍋ととにかくどれも美味しくて堪能しました。部屋は少し古い感じですが、清潔です。ぜひぜひ、機会がありましたら泊まりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
ホテル 五味 2009年09月25日 22:45:18

ご利用有り難うございます。
設備面ではご迷惑をおかけします。 今月中に全室、地デジに入れ替えます。BSも見られるので夜の遊び場所が少ない厚岸ではお部屋でゆっくりワインやスコッチでも飲みながら映画でもいかがですか?またお越しください。

ご利用の宿泊プラン
牡蠣づくしプラン
ご利用のお部屋
【ツインルーム】

部屋2

投稿者さんの ホテル 五味 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月21日 12:07:23

とにかく牡蠣の料理がすごい。これでしばらく牡蠣を食べなくても大丈夫です。牡蠣を食べるだけで泊まる価値あり。ワインの在庫もすばらしい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
ホテル 五味 2009年07月26日 08:53:59

ご利用ありがとうございます。
この時期牡蠣と相性の良いお酒が充実します。
今年は「アントル・ド・メール」「プイィ・フュメ」等、玄人向けの辛口白ワインをはじめ、毎年恒例の根室の地酒「北の勝・冷酒・本醸造」「まつり・大吟醸」等、秋刀魚に良く合うお酒が充実します。リーデルやツヴィーゼル社のグラスで提供いたしますのでお酒の持つ実力を充分発揮できます。  またお越しください。

ご利用の宿泊プラン
カキえもんプラン
ご利用のお部屋
【ツインルーム】

92件中 81~92件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ