楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
越後・奥只見郷 神湯温泉倶楽部のクチコミ・お客さまの声
立地2
宿泊施設内の物販で嫌な目にあったのだが、まずは宿泊施設自体の評価。1人利用、和室、1泊2食付、税込1万2千円。全体として、すごく良くもないが、あまり悪くもなく、価格を考えれば高コスパ。ただし、日帰り温泉施設に宿泊施設が併設されており、典型的な旅館と比べるとやや違和感を感じる。例えば、内履きがない、日帰り客向けの食堂の横で食事が出される等。なんとなくチープ感。食事も特別美味しいわけではないが、一通り揃っていて、天ぷらは揚げたてで、価格を考えれば十分。また、駅からの送迎は要事前予約だが、直前でも応じてくれた。感謝。総じて、いわゆる温泉宿を想像すると少しがっかりだが、ちょっと外泊したいくらいなら良い。ふらっと一人旅なら最適。以下、物販での顛末。ブドウや野菜が売られており、シャインマスカットが1房800~900円だった。都市部なら数千円するので、敬老の日が近いこともあり、祖母と母に詰め合わせ、現地から送ってもらった。送料込約1万5千円。購入過程で店員から「早く食べてください」と言われた。「早く食べて」は分かるがなぜわざわざ言うのかが分からなくて、趣旨を聞くのだが、何だか誤魔化す感じで明確に答えない。それでも聞くと「安いと思って買ってくれていると思うのですが、早く食べてもらう必要があるから安いので」という趣旨のコメント。それは足が早いのか、商品が古いのか、輸送中に劣化しやすいのか、イマイチ分からなかったが、そのまま購入。その後、母から電話で「送られて来た商品はとても酷かった。古くて、粒がほとんど落ちていた。とても人に送れるようなものではないし、そもそも売り物になる代物ではない。」と言われた。母はともかく、祖母を失望させたくなく、親戚に言って、祖母の手に渡る前に処分した。誤解させたくないのは、私は文句を言いたいわけではない。商品は私が見て購入している。外食ばかりで果物なんて買わないので、見立てができなかった私の責任である。ただ、そんな古い商品を店頭に並べる点、こちらが「早く食べろ」の趣旨を聞いたのに明確に答えなかった点は問題と思う。店員は今にして思えば「古いから安いのであって文句言うな」と言いたかったのだろうが、15点ほど購入した商品で値が下がっていたのは5点ほどだった。残りの10点ほどは正規の値段なわけで、古いものを売られるいわれはない。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
越後・奥只見郷 神湯温泉倶楽部 クチコミ一覧へ
越後・奥只見郷 神湯温泉倶楽部(新潟県)
1.0
投稿日:2020-09-14 03:51:54
ホテル・旅行のクチコミTOPへ
立地2
残念でした6587さんの 越後・奥只見郷 神湯温泉倶楽部 のクチコミ
宿泊施設内の物販で嫌な目にあったのだが、まずは宿泊施設自体の評価。1人利用、和室、1泊2食付、税込1万2千円。全体として、すごく良くもないが、あまり悪くもなく、価格を考えれば高コスパ。ただし、日帰り温泉施設に宿泊施設が併設されており、典型的な旅館と比べるとやや違和感を感じる。例えば、内履きがない、日帰り客向けの食堂の横で食事が出される等。なんとなくチープ感。食事も特別美味しいわけではないが、一通り揃っていて、天ぷらは揚げたてで、価格を考えれば十分。また、駅からの送迎は要事前予約だが、直前でも応じてくれた。感謝。総じて、いわゆる温泉宿を想像すると少しがっかりだが、ちょっと外泊したいくらいなら良い。ふらっと一人旅なら最適。以下、物販での顛末。ブドウや野菜が売られており、シャインマスカットが1房800~900円だった。都市部なら数千円するので、敬老の日が近いこともあり、祖母と母に詰め合わせ、現地から送ってもらった。送料込約1万5千円。購入過程で店員から「早く食べてください」と言われた。「早く食べて」は分かるがなぜわざわざ言うのかが分からなくて、趣旨を聞くのだが、何だか誤魔化す感じで明確に答えない。それでも聞くと「安いと思って買ってくれていると思うのですが、早く食べてもらう必要があるから安いので」という趣旨のコメント。それは足が早いのか、商品が古いのか、輸送中に劣化しやすいのか、イマイチ分からなかったが、そのまま購入。その後、母から電話で「送られて来た商品はとても酷かった。古くて、粒がほとんど落ちていた。とても人に送れるようなものではないし、そもそも売り物になる代物ではない。」と言われた。母はともかく、祖母を失望させたくなく、親戚に言って、祖母の手に渡る前に処分した。誤解させたくないのは、私は文句を言いたいわけではない。商品は私が見て購入している。外食ばかりで果物なんて買わないので、見立てができなかった私の責任である。ただ、そんな古い商品を店頭に並べる点、こちらが「早く食べろ」の趣旨を聞いたのに明確に答えなかった点は問題と思う。店員は今にして思えば「古いから安いのであって文句言うな」と言いたかったのだろうが、15点ほど購入した商品で値が下がっていたのは5点ほどだった。残りの10点ほどは正規の値段なわけで、古いものを売られるいわれはない。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する