楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.29
  • アンケート件数:550件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.35
  • 立地4.41
  • 部屋3.82
  • 設備・アメニティ3.82
  • 風呂4.53
  • 食事4.76
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

409件中 341~360件表示

設備・アメニティ3

beechan345さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

beechan345さん [60代/女性] 2015年08月13日 21:32:39

よかったですよー
お食事は食べきれなかった。
お風呂もとてもいい。
本館に泊まったので、古めかしい感じ~このへんなんだかよくわからない。

朝ご飯のすがすがしい感じはとてもよかった。

夕食のお食事処へいく吊り橋はちょっとこわかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年08月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2015年08月15日 10:36:33

この度は数あるお宿の中から当館にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。

”よかったですよー”その一言に大変救われ従業員一同励みになります。ありがとうございます。

お食事の量、貴重なご意見、参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

本館の古めかしいかんじ、昔の木材建築の小学校の廃材を利用し昔懐かしい雰囲気を感じて頂けるように本館全体は作られております。また別館は、本館とはがらりと印象がかわり、十二単館はまた異なる雰囲気の和室でつくられておりますので、もし機会がございましたら、雰囲気のちがいを楽しんで頂ければと思います。

朝ご飯の会場は、おおきな窓(ガラス張り)ですので、風景も楽しんで頂けるのが特徴的でございます。すがすがしい感じとお褒めの言葉を頂き大変嬉しく思います。

冬になりますと氷瀑という氷の芸術もご覧いただける予定です。

吊り橋はちょっとこわかったということで、高所恐怖症の方、つり橋を渡ることが困難な方には、車送迎もご用意いたしております、次回機会がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。

それではまたのお越しを心よりお待ちいたしております

設備・アメニティ3

vicwan2さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

vicwan2さん [50代/男性] 2015年07月26日 19:45:43

十二単館に宿泊させていただきました。
本館はとても立派でした。本館にあるひな人形の部屋はとても
立派で感動しました。
ただし、十二単館のエレベーターと本館にある貸し切り風呂に続く
階段はかび臭かったです。
囲炉裏料理はおいしかったのですが、伝統食の「一升べら」は、たとえるなら
ジビエ料理で、ちょっと獣臭くて私は苦手でした。
一升べらかそうでないものかを選択できるようにして頂けたら良かったと
思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年07月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2015年07月27日 09:47:42

この度は数あるお宿の中から当館にご来館ご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。

当館のひな人形お褒めの言葉を頂きまして、誠にありがとうございます。

この時期でもひな人形が飾ってありますのは、湯西川は平落人の村。鯉のぼりをあげることは、禁じられており、おうちの中で、女の子のお祭りを大切にする習慣があるためです。

鯉のぼりを上げ、源氏に見つかり、逃走をはかった末行き着いた湯西川でひっそりと暮らす為、鯉のぼりをあげること、米のとぎ汁を川に流すこと、鶏を飼うことなどを禁じ、湯西にやっとの思いで安住の地を築いたという伝説より。

しかしながらエレベータ、階段等臭いが気になったということで、ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。今一度従業員で確認し、出来る限り改善に努めてまいります。貴重なお言葉を頂きまして、誠にありがとうございました。

囲炉裏料理お褒めの言葉を頂きまして、ありがとうございます。一升ベラは香り高い山の山椒と野鳥と味噌等を練りこんだ当館の女将考案の名物となっておりますが、今回苦手意識を感じられたということで、もし再度ご来館の機会がございましたら、ご予約の際お気軽にお声掛け下さいませ。代替でご準備させて頂きます。

それではまたのご来館を心よりお待ちいたしております。

ご投稿頂きまして誠にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【わけあり】だけど眺め・趣き良し♪お部屋プラン♪♪
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2015年06月17日 13:49:57

湯西川が大好きで伴久さんは2回目になります。宿の方は皆親切で歴史を感じる趣のある旅館です。食事処が以前は囲炉裏を囲み床に座る感じでしたが、先般リニューアルされ囲炉裏がテーブルの高さになり椅子に座れる方式に。足が痛くならずゆっくり食事出来ました。朝ごはんの焼きたて卵焼きサービスも以前はなかったサービスで色々と改善されてるなと思いました、卵焼きおかわりするほど美味しかったです。また、夏の時期にお世話になりたいなぁと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年06月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2015年06月19日 13:41:01

この度は湯西川へ、そして再度当館へのご来館誠にありがとうございました。

夕食処の広間ですが、足の負担などから椅子席ご要望の意見も多く、皆様によりいっそう、ご夕食を楽しんで頂けますよう、椅子席に4月の当館のメンテナンス期間を利用し、リニューアルさせて頂いておりましたが、こうやって実際に感想を頂けたこと大変嬉しく思います

朝の卵焼きは当館の朝食の名物のひとつとなっておりまして、料理長が自ら目の前で卵焼きを焼かせて頂いております。

味も気に入って頂け、おかわり頂いたと言うことで大変嬉しく思います。

夏は竹の宵祭りやオーロラファンタジーというイベントも開催される予定となっております。

現在の時期とは、イベントお料理等また楽しみ方も異なりますので、ぜひご体感頂ければと思います。

湯西川も梅雨の時期に入り、雨が続いております。湯西は涼しいので先日クーラーを入れたばかりですが、また暖房の欲しくなるような気温でございます。

気温差が日々ございますので、ご自愛くださいませ。

また再度夏のご来館お待ち申し上げております。

この度はご投稿頂きまして誠にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
のんびり温泉休日♪ 【早いチェックイン!】のうれしいプラン♪♪~楽天限定!
ご利用のお部屋
【本館和室 トイレ付き】

設備・アメニティ3

雨飴ーウイーさんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

雨飴ーウイーさん [20代/女性] 2015年04月02日 21:18:04

友人の就職祝いで宿泊させて頂きました。
半露天風呂付きの角部屋だったのですが、自分たちにはもったいないくらいいい部屋でした。源泉かけ流しの温泉も気持ちよく、何度も何度も入ってしまいました。
お部屋からの景色もさることながら、お宿全体の雰囲気もよく、館内を歩き回るたびに床がキシキシと音を立てるのが耳に心地よかったです。食事処への移動で渡った吊り橋は最初オブジェかと思うほど、なんだか心もとないものでしたが、刺激がありました(まぁ、怖かったですが…笑)
友人たちと、本当にここにしてよかったね。また来ようねと、始終にこにこしてしまうほど満喫させて頂きました。本当にお世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年03月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2015年04月13日 15:08:17

この度は数あるお宿の中から当館をお選びご宿泊頂きましてありがとうございました。

”友人たちと、本当にここにしてよかったね。また来ようね”そのような最大のお褒めのお言葉を頂戴し、大変嬉しく、感動、またスタッフ共々励みになります。

当館の本館は、昔小学校で使われておりました古い廃材を利用しております。その為昔ながらの雰囲気をそのままに、また木材のキシキシとした音などが鳴りやすいのが、当館の建物の特徴でございます。それらを心地よく感じて頂けたこと、大変光栄でございます。

かずら橋、刺激を感じていただけたということで、ありがとうございます。

こちらの吊り橋、渡るのが困難な方(高所恐怖も含み)車送迎もご案内いたしておりますので、次回ご希望の際はお気軽にお申し付けくださいませ。

湯西はとても自然豊かなところですので、ゆっくりとした時間が流れております。

また機会がございましたら当館へ足をお運び下さいませ。その際再度お喜び頂ける様なおもてなしでお迎えできますよう努めてまいります。

またのご来館を心よりお待ちいたしております。この度はご投稿頂きましてありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【半露天風呂付客室 (和室二間) 本館】清流や木々を望む半露天風呂は100%源泉掛け流し♪
ご利用のお部屋
【半露天風呂付客室 (和室二間) 本館】

設備・アメニティ3

rea2001さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

rea2001さん [30代/女性] 2015年03月15日 17:43:29

本来宿泊するはずの十二単館が工事中とのことで、本館の半露天風呂付きのお部屋にグレードアップされていました。このお部屋がとても素晴らしく、伴久ならではの氷瀑も見え、湯西川の渓谷沿いのとても良い眺めでした。半露天風呂もかけ流しのお湯がこんこんと注がれ、大浴場にも負けないお風呂でお部屋も広くとてもゆったりと過ごせました。
夕食も素晴らしく、いろりの個室で会席料理も頂きました。とちぎ和牛は舌がとろけそうなほど。レアで。。とスタッフの方がおすすめしてくれたのでレアで頂きましたがとても美味しかったです。ぜひまたリピートしたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年03月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2015年03月17日 17:31:37

この度は数あるお宿の中から当館をお選びご宿泊頂きましてありがとうございました。

ご予約時のお部屋変更となりお手数をおかけしました。しかしながらお喜び頂け、大変光栄に思います。

こちらのお部屋は当館でも数少ない人気の半露天のお部屋の1つでございまして、作りも当館のお部屋の中でも広々と設計されております。

氷瀑も今年残りわずかの期間(3月いっぱいを予定)ですが、そちらもお部屋から楽しんで頂けたようで光栄でございます。氷爆は職人さんが約2ヶ月間程かけ製作、私共も圧巻される大きさと美しさでございます。

とちぎ和牛!こちらも大変人気があるメニューの一つですが、文面からとても美味しくお召し上がり頂けた様子が覗え、お喜び頂けたこと大変うれしく思います。

頂いた有難いお言葉を励みに、再度お客様に足を運んでいただいた際も、再びお喜び頂けるようなお宿を目指し、スタッフ一同日々励んでまいりたいと思います。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。ご投稿いただきましてありがとうございました

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年10月27日 12:06:29

急に温泉に行きたくなり前日の夕方に予約して主人と2人で伺いました。湯西川温泉は初めてです。最初は川治あたりのお宿を探していたんですが、よく考えたら今はちょうど紅葉の季節。。。どこも満室で諦めかけた時に本家伴久さんに「空」があるのを発見!予約することができてラッキーでした。湯西川の紅葉も(期待していた以上に色づいていて)素敵でした。今回は紅葉より温泉目当ての旅行だったので紅葉も楽しめて何だか一石二鳥な感じです(笑)。宿自体はさすがに年月を経ており、廊下も部屋の畳も歩くとギシギシミシミシ鳴るところもあります。お隣の部屋のテレビの音、話し声も結構筒抜けなので「静寂」を求める方、音が気になる方、設備の古さが生理的に無理!という方には厳しいかもしれませんが・・・。お部屋は古いながらもきちんと掃除が行き届いていて綺麗です。アメニティは必要最低限の物しか置いていません。女性の場合普段使っているアメニティは持参したほうがベター。貸切風呂は夜&翌日の朝にお借りしました。それぞれ趣が異なり楽しめます。湯温も最適(気持ち熱め)で体が温まりました。お肌ツルツル~。夕食は川にかかったかずら橋を渡ったところにあるお食事処でいただきましたが、橋が結構揺れるのでスリルあります!お子さんは喜ぶ(もしくは怖がる?)かも。囲炉裏端でいただく食事は風情があります。唯一の難点はお膳の向きでしょうか・・・。座いすは囲炉裏に向かって座るように置かれているのにお膳は脇。囲炉裏の方を向いて食事したいのでそれができずなんとなく落ち着きませんでした・・・。座椅子ではなく単に座布団にしたほうがいいように思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年10月
ご利用の宿泊プラン
【とちぎ和牛の石焼と囲炉裏会席を味わう】お部屋にもこだわって源泉100%掛け流しの温泉を満喫♪
ご利用のお部屋
【本館和室 バス・トイレ付き】

設備・アメニティ3

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月16日 13:10:19

8月9日に宿泊。夕方から雨になる。
まずは何といっても食事が良かった。夕食は普段あまり食べられないような料理だし、朝はたっぷりの量がありました。
夕方から雨になり、翌日まで降り続いたこともあり、別館と本館の移動や、本館と食事場所との移動は苦労でしたね。別館と本館との間には屋根があった方がいいですね。傘は置いてありましたが、雨が降っていると無くなってしまい、そうすると雨に濡れての移動になります。夕食場所への吊り橋は、滑って転ばないか怖かったですね。夕食場所への移動で一度にたくさんの人が渡ることになるので、よく揺れましたし。
部屋の掃除はいきとどいていたと思います。しかしながら、古さ所以か不具合が目につきましたね。(部屋のブラインドが壊れていて上げられない。テレビのアンテナ線が断線寸前。風呂のシャワーが調整中。。。)日々チェックして修理しておかれるべきだと思います。
接客面については、若い方が多いからかもしれませんが、マニュアルに忠実or準拠という印象を持ちました。客のニーズの把握や、そのためのコミュニケーションに気を配ることを考えられると良いのではと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
ご利用の宿泊プラン
のんびり温泉休日♪ 【早いチェックイン!】のうれしいプラン【夏得】~楽天限定!
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月08日 09:15:31

風情のある建物と工夫凝らして食事を満喫、川沿いの露天風呂は開放感あふれゆっくりと堪能出来ました。
次回は紅葉の季節に予定したいと思ってます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
ご利用の宿泊プラン
【わけあり】だけど眺め・趣き良し♪お部屋プラン 【夏得】
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月04日 14:23:44

旅館の建物は趣きがあり懐かしい気持ちになれ心地よい休日でした。清掃を一生懸命されており気持ち良く利用できました。料理はとにかく品数豊富で美味しく頂きました。量が多く食べきれない事がもったいない。
冬場にも是非訪れたいと考えております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
ご利用の宿泊プラン
【とちぎ和牛の石焼と囲炉裏会席を味わう】お部屋にもこだわって源泉100%掛け流しの温泉を満喫♪
ご利用のお部屋
【本館和室 バス・トイレ付き】

設備・アメニティ3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年05月13日 22:03:01

十二単館の宿泊でしたが、眺めも良く、のんびりとした時間を過ごさせて頂きました。
ただ浴衣が全体的に細かい毛玉だらけで、ちょっと閉口してしまったのと、部屋の照明のカバーが破れたまま放置してあったのが気になりました。
料理も囲炉裏で美味しかったのですが、天ぷらが冷たくてビックリ。
揚げたてをと言われ、待たされた挙句持ってきたのが冷え冷えの天ぷらでは・・・。
せっかくのいい所が台無しになってしまうと思いますので、ご一考下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2014年05月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2014年06月08日 18:31:08

◆ ご投稿者様へ ◆

ご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

浴衣についていた細かい毛玉についてでございますが、最近使用を始めた新しい浴衣のためです。
クリーニング方法など対策をいろいろ検討していますが、改善できません。
今後は、浴衣の材質を変更することも検討しています。

お部屋の照明カバーは新しいものに交換しました。
点検が不十分で申し訳ありませんでした。

せっかくお食事会場で揚げている天ぷらですので、揚がったらすぐにお客様のお席にお届けできますよう調理担当と接客担当の連携が常にスムーズになるよう努めてまいります。

至らない面が多々ございますが、ご来館された皆様に心身とものお寛ぎいただけますよう今後も努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

またのお越しを、心よりお待ちしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【わけあり】だけど眺め・趣き良し♪お部屋プラン 【春得】
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

maco0319さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

maco0319さん [40代/男性] 2014年04月21日 19:04:45

何もいうことありませんが、パーフェクトな温泉宿でした!
部屋、食事、風呂とも申し分ありませんでした。
今回は雪景色でしたが、次回は夏にも行ってみたいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年03月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2014年05月12日 16:08:51

◆ maco0319様へ ◆

ご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

ご満足のご宿泊ができたご様子で、とてもよかったです。

また、かずら橋越しの氷瀑や個室囲炉裏ダイニング,客室露天風呂からの景色などを上手に撮影いただき、また掲載いただけ、とても嬉しく存じます。

夏の湯西川温泉は、湯西川が運んでくる風がとても涼しく、平野部に比べてとても過ごしやすいです。
是非お越しになられてください。

またのお越しを、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【露天風呂付客室 (本間+寝室) 本館】《100%源泉掛け流し》清流と一体の専用露天風呂♪
ご利用のお部屋
【露天風呂付き(本間+寝室) 本館】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年03月02日 16:25:44

2月27日に宿泊しました。大雪の余韻も残りとても良い街の雰囲気で癒されました。
全てにおいて満足でした。夕食時に女将と話せた事も、カマクラ祭りの幻想的な空間も全てが良い思いでとなりました。子授け地蔵の場所が分からなかったけど支配人自ら案内していただき、その際公衆浴場も教えていただきました。自分たちでは見落としがちな所にありました。。混浴も出来るので旦那と二人で入ってしまいました!!お湯は凄く熱かったけど風呂好きにはたまらないんだろうな。。と思います。
宿はもちろんも事、その他の事まで気遣って下さるスタッフの皆様にとても居心地が良かったです。また季節を変えて伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年02月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2014年03月05日 17:20:53

◆ ご投稿者様へ ◆

ご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

ご満足の湯西川温泉へのご旅行ができたとのことで、とてもよかったです。

2/22に平野部でも降った雪は、湯西川温泉では80cm程度積もりました。
雪国の湯西川温泉でも珍しくまとまった雪で、お越しになられた頃には、街全体が雪にすっぽりつつまれた感じで、ほっこりとしたとても良い雰囲気をあじわっていただけたことと存じます。

公衆浴場は、観光でお越しになられる皆様にはあまり知られていませんが、100%源泉かけ流しで混浴が楽しめますので、おススメです。
源泉をそのまま流し込んでいますので、おっしゃられますとおりちょっと熱めかもしれませんが、源泉を入れる量を調整したり、空気にふれる時間を長くするなどすれば、時間は少しかかりますが、ある程度は湯温を調整できることと思います。

子授け地蔵にもお参りされたとのこと、ご家族でお越しいただける日を楽しみにいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【わけあり】だけど眺め・趣き良し♪お部屋プラン 【冬得】
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年01月08日 09:40:14

12/22家族で一泊。
本館は歴史を感じさせ、風情を楽しみました。
ロビーからの雪景色もいつまで見ていても飽きませんでした。
吊橋を渡ったところでの囲炉裏端の夕食もなかなかのもので、つい酒量が増えてしまいました。

さすが湯西川、お風呂が良かった。
特に露天風呂が気持ちよく、何度も入ってしまいました。

低料金のコースだから仕方ないけど、離れの部屋はちょっとチョッと遠いのと、窓際に雨漏りがしていたのが残念です。
でも眺望は良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年12月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2014年01月24日 17:36:05

◆ ご投稿者様へ ★

ご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

お部屋の窓際で雨漏りがあったとのことで、誠に申し訳ありませんでした。
原因は雪解けの水と思われます。
昨年の12月の初旬にこのような現象がいくつかの部屋で発生しました。
屋上の防水加工を施したところに原因と思われる箇所はみつかりましたが、屋上の凍結などの関係もあり、業者の方々も危険で作業が困難とのことでした。
このため、できる限りの応急処置をいたしましたが、完全な修復にはいたっていなかったようでございます。
今後、再度雨漏りなどが発生した場合、業者の方々が、完全な改修工事をできるようになるまでは、できる限りの対策をして望むつもりでございますので、何卒お許しの程、お願い申し上げます。

歴史を感じる宿の雰囲気、囲炉裏端でのお食事、露天風呂など、お気に入りいただきまして、ありがとうございます。

またのお越しを、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【わけあり】だけど眺め・趣き良し♪お部屋プラン 【冬得】
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

なおりん69さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

なおりん69さん [40代/女性] 2014年01月01日 18:48:45

湯西川温泉の囲炉裏料理を堪能したくて宿を探しました。こちらのクチコミが良かったのと、吊り橋が良さそうだったのでお世話になることにしました。
良かった点⇒チェックインの順番を待つ間、珈琲や紅茶や甘酒をセルフサービスで飲むことができる。温泉の質がとても良くて気持ちが良かった。夜の吊り橋が幻想的なライトアップで楽しむことができた。囲炉裏なので板の間の大広間での食事かと思ったが個室で椅子席だった。初めて囲炉裏を体験する子供たちのリアクションを見ただけでこちらの宿にして良かったと思いました。スタッフの方がとにかく親切だった。食事時は混雑するとあらかじめ伝えられていたので、サービスが手薄になることを覚悟していましたが全く不要の心配でした。忙しいながらもお料理の説明など丁寧にして頂き、追加オーダーも忘れられることもなかったです。
残念だった点⇒客室が離れだったので食事処やお風呂への移動が長くて、途中息が白くなるくらい寒い箇所があったこと。囲炉裏料理を楽しみにしていましたが、実際に囲炉裏で調理するのは川魚とうるち米のお餅と厚揚げ(?)のみでした。比較してはいけないかもしれませんが以前宿泊した他の湯西川温泉の宿では囲炉裏料理がメインで品数が豊富でしたので、少し期待はずれでした。

ちょうど泊まった晩に結構雪が降って、翌朝は雪景色の露天風呂を楽しむことができました。宿の方が車に積もった雪をきれいに落としておいて下さいました。ただ車周りは雪がそのままだったので結局車に乗るときに靴に雪がたくさん付いてしまったので、車周りも少し除雪してもらえると良かったと思いました。
ハード面は古さが否めませんがそれをカバーするサービスとホスピタリティーがありました。どうもありがとうございました!!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年12月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2014年01月05日 16:15:21

◆ なおりん69様へ ◆


ご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。
数ある湯西川温泉の宿から当館をお選びいただき、とても嬉しく存じます。重ねてお礼を申しげます。

ウェルカムドリンクとしてご用意しているコーヒーや紅茶,甘酒などをお気に入りいただけ、ありがとうございます。
特に紅茶は、当館の館主が厳選して色々な種類をご用意しておりますので、飲み比べなどするとちょっと楽しいかもしれません。

当館の温泉は、内風呂,露天風呂,貸切露天風呂,部屋付き露天風呂、すべて100%源泉掛け流しとしております。
気持ち良く温泉をご利用いただけてよかったです。

かずら橋やロビー前は、年間を通してブルーライトでライトアップしています。
冬季は、雪景色や氷瀑(ロビー前につくられる巨大な氷の造形)もライトアップしますので、一年でもっとも幻想的な雰囲気が楽しめることと思います。

お子様にも囲炉裏をお気入りいただけたご様子でよかったです。
ご夕食の内容につきましては、囲炉裏焼きの他にも美味しいお料理をお召し上がりいただきたいとの思いから、当館では会席膳にも注力しております。
しかし、現在は、囲炉裏の炭火をもっと活用することも検討いたしております。
現在は4品の囲炉裏での焼き物をお出ししておりますが、今後増やす可能性もございます。

お泊りいただきました十二単館までの約55mの連絡通路は、今年4分の3を建て直し、ファンヒータを設置するなどしておりますが、残りの部分が他の建物との関係で改修ができず、暖房が設置できておりません。
お子様もいらっしゃいましたのに、お寒い思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

お車に積もった雪につきましては、お乗りになられる際にも不便にならないよう、今後更に注意して除雪するようにいたします。

なおりん69様のまたのお越しを、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
とっておき!秋プラン♪ 秋の夜長を川のせせらぎを聴きながら楽しむ♪ご夕食は個室風囲炉裏ダイニングで!
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2013年11月26日 16:55:23

料理がたくさん出てきて満足でしたが、夕食時の従業員の数が少なく、料理の説明を従業員1名が1組ずつ丁寧にしてるので(いいことですが)、囲炉裏で焼いている料理は焦げてしまうし(後に年配の従業員の方がみかねて新しい物と交換してくれました)、食べ頃ですか?等聞いてはいたのですが、注文したものもなかなか運ばれてこず、夕食時の従業員は増やすべきです。おいしいものをおいしく頂くためには、、と感じました。ロビーにいる男性の従業員、もう少し笑顔の方がいいと思いました。女性の方たちはみんな明るくて素敵だと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年11月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2013年11月30日 10:06:50

◆ ご投稿者様へ ◆

ご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

ご夕食時の対応が不十分で申し訳ありませんでした。
当館のご夕食は、囲炉裏で炭火を用いる独特なスタイルですので、対応する従業員も炭火の火力などの特性を、十分に把握する必要があります。
しかしながら、教育不足が原因で、十分把握できていない従業員も最近目立つことから、先日(11/26)囲炉裏や炭火の勉強会を実施いたしました。
今後も継続し、ご夕食時のサービスの向上に努めてまいる所存です。

また、従業員全員が心からのおもてなしを理解し、全員が笑顔で接客できるようにもしてまいりたいと思っております。

またのお越しを心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【とちぎ和牛の石焼と囲炉裏会席を味わう】お部屋にもこだわって源泉100%掛け流しの温泉を満喫♪
ご利用のお部屋
【本館和室 バス・トイレ付き】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2013年11月06日 12:39:26


宿泊当日、交通事情により、
チェックイン予定時間を過ぎてかなり遅れて到着するも、
電話応対、到着後(番頭さん?)の対応も含め丁寧に対応いただきました。
また、夕飯時間過ぎにも関わらず個室囲炉裏で過ごすことができ、
本当に有難うございます!

久しぶりの温泉でしたが、おかげさまで思い出なる旅行ができ、
連れも喜んでいました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年11月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2013年11月12日 14:07:11

◆ ご投稿者様へ ◆

ご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

お連れ様にもお喜びいただけ、思い出の旅になられたとのことで、とてもよかったです。

お泊りになられた日は、紅葉シーズンの連休の初日でしたので、道路などが混んでいて大変だったことと存じますが、ご到着予定時間などを丁寧にご連絡いただき、ありがとうございました。

またのお越しを心よりお待ちいたしております。
ありがとございました。

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2013年05月11日 14:12:07

貸切露天風呂と吊り橋を渡った離での炉端料理がいいですね。
機会があればまた利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2013年05月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2013年05月14日 11:07:04

☆ 投稿者様へ ☆

この度はご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

貸切露天風呂や当館独特の囲炉裏会席をお気に入りいただけ、ありがとうございます。

囲炉裏端で炭火を囲んでお食事をすると、心が和み、とても幸せな気分になります。
また、当館のお食事会場は、昔懐かしい古民家風の造りになっていますので、タイムスリップした気分もあじわえるかもしれません。

またのお越しを心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【訳あり】だけど眺め・趣き良し♪お部屋プラン
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2013年05月06日 14:39:08

5月5日に宿泊しました。チェックイン時間よりも早く着いてしまいましたが、車を停めさせていただきありがとうございました。古い建物ではありますが、要所要所改装していてとても清潔に使われている感じがしました。ただ、部屋のちょっとしたところ(ドライヤーの上や湯のみ等)に埃がありました。靴下も真黒に(笑)でも、基本的にはよかったです。
希望とすれば、大浴場のドライヤーだけでももっとパワーがあるものだと嬉しかったです。髪が長いため、乾かすのに苦労しました。
お料理はどれも美味しかったです。
ボリュームがありすぎて苦しくなりました(笑)

従業員の方も皆さん常に笑顔で気持ち良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2013年05月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2013年05月14日 09:54:23

☆ 投稿者様へ ☆

この度はご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

お部屋の清掃が行届いておらず申し訳ありませんでした。
古い木造建築なので、清掃は特に重要と考えております。
今後更に徹底いたします。

大浴場のドライヤーにつきましては、女性大浴場のドライヤーの交換がまだ完了しておりませんでした。申し訳ありません。早急にパワーのあるものに交換いたします。

お食事やサービスなどお気に入りいただけ、ありがとうございます。

またのお越しを心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【訳あり】だけど眺め・趣き良し♪お部屋プラン~事前カード決済専用版
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

投稿者さん 2013年02月21日 09:59:52

足を踏み入れるとタイムスリップしたような気分。
チェックイン時に太鼓をたたいての歓迎に思わずほほが緩みました。
館内の趣も素敵でしたし
かずら橋を渡っての夕食、
炉端で焼く魚のおいしかったこと。
竹ずつであぶりつつ飲む日本酒もおいしかったです。
ミニかまくらやかまくら祭りは期待ほどのものでなく少しがっかりでしたが
宿の氷爆は見事でライトアップにみとれました。
夜更け川面に映るかがり火が線香花火のようでそれもまた風情がありました。
夏の竹飾りも機会があれば訪れたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年02月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2013年02月23日 15:01:38

☆ 投稿者様へ ☆

この度はご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

当館の『ご来館歓迎の太鼓』、お気に入りいただけありがとうございます。
ご来館いただいたことに対する感謝の気持ちを込めて、当館恒例としてたたかせていただいております。

炭火で温める竹筒に入れた日本酒(若竹酒)や、炭火で焼くおゆもお気に入りいただけよかったです。

ご宿泊いただきました日は月曜日で、メイン会場での約1000個『ミニかまくら点灯』がなく残念でございました。
当日は、平家集落での『ミニかまくら点灯』がございました。こちらも川沿いに100~200個のミニかまくらを点灯し綺麗なのですが、やはり約1000個のメイン会場に比べると、見劣りすることもあったかと存じます。

当館の氷爆は、今年で33周年目です。
33周年を記念して、色々なライトアップを計画いたしております。

夏の『竹の宵祭り』は、とってもいいです。
当館すぐ前の商店街にも竹灯篭が並び、浴衣で温泉街をぶらり散策すれば、とても心が和み,癒されます。
是非お越しになられて下さい。

またのお越しを心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
☆かまくら祭り特別企画☆ お部屋からミニかまくら点灯を見る♪または、無料で本館和室にグレードアップ!
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

設備・アメニティ3

たれこげさんの 湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 のクチコミ

たれこげさん [30代/男性] 2013年01月30日 12:10:14

湯西川には、一度も行ったことがないので、当日はとてもワクワク♪
かまくら祭り初日とだけあって、駅から宿までのバスは、満員。運良く座れたので、助かりました。
チェックインの合間、セルフサービスで、甘酒とコーヒーが、いただける様になってます。冷えきった体には、嬉しいサービス♪
チェックインを済ますと部屋へ案内されました。
十二単館の3階の部屋でした。
窓からは、川と山が見え、趣きのある民家が『非日常』を感じさせてくれます。
温泉に入る前に、宿からスノーシュー(?)と、傘を借り、近所を散策~。
ちと、吹雪いていましたが、サラサラした雪なので、払うと簡単に落ちます。(都会の『ベチャベチャ』した雪とは大違い。)
宿の近所に、どぶろくを試飲販売しているお店があり、そこの看板娘(お婆ちゃん)のセールストークの楽しいこと♪
トマトのお酒が、気に入ったので、買っちゃいました。
宿に戻り、いざ温泉へ~♪
露天風呂からの雪見風呂は、サイコーで、温度も丁度いいので、ゆっくり浸かる事が出来ました。
夕食は、囲炉裏で~味もボリュームも大満足でした。
特に一升ベラは、呑兵衛には、たまらないですよ!
部屋に戻り、気付いた事が…『あまり暖かくない』
エアコンを『強』にしてあったのに…。
おそらく、大きな窓から、熱が逃げちゃってるかと…。
ブラインドは、ありましたが、あまり効果が無い模様。
冬は、カーテンにした方が、良いと思います。
あと、出来れば、加湿器があるとありがたかったです。
朝食は、バイキング。ヘルシーで、お腹も満足でした♪
またいつか、泊まりに行きたいと思います♪

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年01月
湯西川温泉 本家伴久 平家伝承かずら橋の宿 2013年02月08日 19:02:27

☆ たれこげ様へ ☆

この度はご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。

湯西川温泉へは初めてお越しになられたとのことでございますが、旅館だけでなく、旅館周辺の雰囲気もお楽しみいただけましたご様子で、とてもよかったです。

たれこげ様にお越しいただきました日は、かまくら祭りスタートの日でした。
雪が降り、とっても寒い日でしたが、たれこげ様をはじめ、たくさんの皆様にお越しいただけ、とても嬉しく思いました。

冬の間はウェルカムドリンクに甘酒もご用意いたしております。
湯西川温泉では定番の甘酒も、都会からお越しになられる皆様には珍しく、また寒さもあり、好評をいただいております。

ご夕食では、当館の大女将が考案しました「一升ベラ」を気に入りいただけありがとうございます。
一升ベラ1本でお酒を1升飲めたことから、この名前がつきました。

当日は雪が大分降っておりましたので、最高の雰囲気の雪見露天風呂がお楽しみいただけたのではないかと存じます。

お泊りいただきました十二単館のお部屋の窓は、大きく設計されておりますので、たれこげ様のおっしゃられます通り、お部屋の保温にはカーテンの方が適しているかもしれません。
お部屋の雰囲気や機能性を含め、採用の可否を検討いたします。

加湿器につきましては、ご希望されたお客様には貸し出しをいたしております。ご案内がなく申し訳ありませんでした。

自然に囲まれた、昔懐かしい雰囲気の湯西川温泉では、四季折々、心が癒されるとっても良い季節感が味わえます。
機会がございましたら、また是非お越しになられて下さい。
たれこげ様のまたのお越しを、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【訳あり】だけど眺め・趣き良し♪お部屋プラン
ご利用のお部屋
【おまかせ(十二単館または本館和室)】

409件中 341~360件表示