楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.89
  • アンケート件数:486件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地3.78
  • 部屋3.89
  • 設備・アメニティ3.78
  • 風呂3.67
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

88件中 41~60件表示

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2013年08月27日 17:51:01

よい休日がすごせました。食事は、ちょうどよい量でおいしくいただけました。お部屋は、おしゃれな感じでしたがベットが狭いかな~といった感じでした。電球の切れていたところがあったり・・・値段相応といったところでしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年09月01日 06:51:30

お客様>

この度は早速のクチコミ頂きまして、心よりお礼申し上げます。
対山荘はデザイナーズ旅館として7年前に生まれ変わりました。

11部屋限定で、母子女将にて営んでおります。

女性ならではの目線で
お客様をおもてなしさせて頂きたいと、
日々、宿仲間の力を借りながら、精進しております。

間接照明にてすべての照明を補っているため、
どうしてもご滞在中に電球が切れてしまう場合がございます。

その際はぜひお気軽にお申し付け下さいませ。
お手数をお掛けし、申し訳ございませんでした。

ベットはお申し付け頂けましたら
ツインをくっつけ、広々とお使い頂ける事ができますので、
こちらもお気軽にご予約の際にお申し付け下されば幸いに存じます。

またお献立は毎月変わります。
ヘルシーで多品を少量ずつ、目にも鮮やかに
小野貴之料理長が工夫してくれております。

大変好評好評頂いております。

また季節が変わりましたら、
尾野貴之料理長のお献立をお楽しみにお越しいただけましたら
幸いでございます。

残暑厳しい季節ですが、
どうぞご自愛下さいませ。

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
平日の空いた時間にお得な宿泊を。のんびり温泉場を堪能しよう!【平日1組限定プラン】
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

風呂4

まき98さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

まき98さん [30代/女性] 2013年08月14日 00:41:57

先日はお世話になりありがとうございました。
初めて伺った「対山荘」さん。温かい雰囲気の洗練されたお宿でした。
女将さん、若女将さん、スタッフの皆様全員がホスピタリティ精神に溢れていらっしゃり、おもてなしの心を感じました。
色浴衣はたくさん種類があり、選ぶのがとても楽しかったです。。
お部屋もとても広く、テレビが2台も設置されていたり、至る所に気遣いがなされていました。
お料理は見た目にも美しく、食べてみるとどれも美味しく、すべて残さずいただきました。いつも量が多すぎて残してしまう私にとっては完食できたことも嬉しかったです。
献立もオリジナリティがあって、料理長のセンスを感じました。

気になったのは、暑い日でずっとエアコンをつけていたからか、夜眠るときに部屋がすごく乾燥していました。
加湿器を部屋に常設するか、「加湿器をお貸しできます」といったお声掛けが事前にあるといいなと思いました。

また、チェックインの際にお貸し出しされているアロマオイルですが、キャラクターもののオイルだったり少しチープな印象を受けました。
香りもいまいちだったような・・・。(ごめんなさい)

お宿の中は和の香りが香っていてとても良いのにもったいないなと思いました。
落ち着いた雰囲気のお宿なので、大人な女性も好むような老舗ブランドの天然アロマオイルなどを取り揃えられると、お宿のイメージアップにもさらに繋がるのではないかと思いました。
私はアロマセラピストなので細かいところまで気にしすぎなのかもしれませんが・・・。

とても素敵なお宿だったので、また伺いたいと思っています。
今回はありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年09月01日 06:28:38

この度は、
【2013年6月16日放送記念!テレビ東京・厳選いい宿】
5,250円OFFスペシャルプランにてのご宿泊頂き、
誠にありがとうございます。

温かなお言葉の数々頂き、
重ねてお礼申し上げます。

お客様の仰る通り、
旅館はお部屋にてお寛ぎ頂く時間が
一番長いため、
どのようにしたら普段以上にリラックスして頂けるかを考え、
様々なアイディアを取り入れております。

「5感に響く」と思ったところ、
アロマオイルが思い浮かびました。

本当は純製アロマオイルを使いたいのですが、
一瓶1000円位上のものはコスト上、
諦めるざる負えなく、業者より取り寄せております。

こんごは更にご満足頂けるように、
さらなるアイディアを考え、改善してまいりたいと思います。

加湿器は貸出もありましたが、
ご案内が不足してしまい、お手数をおかけ致しました。

冬は常備しておりますが、
夏場は衛生上お貸し出しとさせて頂いております。

また次回お越し頂く際には、ご遠慮無く
何でもお申し付け下さいませ。

様々なアイディア頂き、
心よりお礼申し上げます。

残暑厳しいのですが、どうぞご自愛下さいませ。

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙な絵

ご利用の宿泊プラン
【2013年6月16日放送記念!テレビ東京・厳選いい宿】5,250円OFFスペシャルプラン
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2013年02月10日 18:24:17

2月8日に利用しました。
スタッフの皆様の丁寧さという点では非常に素晴らしかったです。
値段相応の水準を十分に満たしているのではないでしょうか。

ただひとつだけできれば改善していただきたい所が・・・
下の部屋でのドアの開け閉めや歩く音がそのままダイレクトに
上の部屋まで伝わってしまうので、せっかく素晴らしい部屋に
改装されているのに、下で誰かが動くととたんに旅館が
普通ののアパート状態に感じられてしまいました。
一人旅で静かにのんびりしようとしていたので、どうしてもその点が
気になってしまいました。
大人数での旅行では気にならないかもしれませんが・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年02月16日 15:14:05

お客様>
この度は対山荘にご宿泊頂きまして、
誠にありがとうございます。

またお忙しい中、
早速のクチコミへのご投稿頂きまして、
重ねてお礼申し上げます。

創作風呂付デザイナーズ和洋室のご利用を頂きましたが、
ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。

対山荘は伝統的な木造日本建築の
基礎そのままに
「デザイナーズ旅館」に
改装させて頂きましたゆえ、
木造建築の弱みもございます。

横のお部屋との防音は
充分に対策できましたが、
上下の階とは構造上難しいのが実際のところでございます。

対山荘は1名様や2名様出のご利用が多いのですが、
たまに4名様などが上下階のお部屋をご利用いただくと
少々音が響くことがあるようでございます。

建築構造上、すぐの対策は出来かねますので、
お客様の人数によってのお部屋割を
更に徹底して考えさせて頂きます。

梅が3分咲きの修善寺温泉です。
まだまだ冷え込みが続きますので
どうぞご自愛くださいませ。

又のお越しを心よりお待ちしております。

伊豆修善寺温泉
ひとえにここゆいづ
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【ポイント5倍】修善寺の歴史旅情を心に刻み 夜は燗酒で思いに浸る。旅する大人の【男の1人旅プラン】
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

風呂4

■さえちゃ■さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

■さえちゃ■さん [30代/女性] 2012年08月03日 14:10:26

先日は直前の予約にもかかわらず、快く宿泊させていただいてありがとうございました。
しかも平日の利用だったためか、空いている部屋があったとのことで、和室→和洋室へのアップグレードまでありがとうございました。
おかげさまで素敵な1泊旅行を楽しむことができました。
蜂の発生による露天風呂の利用不可は残念でしたが、美味しいご飯と素敵なお部屋ですっかり癒されました。
ご飯処が半個室の造りなのは、気兼ねがなくご飯できるので一人旅にはありがたかったです。

あ、旅館内のお香の香りが気に入ってしまい、購入させていただきました。
びっくりなご縁もあったりで、とても楽しかったです。
また遊びに行かせていただきます。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年08月16日 20:23:02


お客様>

この度は早速のクチコミへのご投稿頂き、
誠にありがとうございます。

当日は修禅寺の盆踊りもあり、
お楽しみ頂けましたでしょうか。

お部屋はこちらの都合でデザイナーズ和洋室をご用意させて頂きました。

露天風呂に思わぬ蜂の巣が出来てしまい、
ご不便をおかけしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。

デザイナーズ和洋室でしたら
お風呂が広めに造られているため、
ごゆっくりご入浴できるかと思い、
変更させて頂きました。

お寛ぎ頂け、何より嬉しゅうございます。

お料理は「小野隆之料理長」が
女性目線で、目にも鮮やかで地産地消の新鮮な食材を使った鮮やかな御献立を毎月考えてくれております。

個室のお食事処で旬のお食事を気兼ねなく。。。
と思っておりましたので、
「癒された」とのお言葉は
何よりの褒め言葉でございます。
改めましてお礼申し上げます。

館内では白川を焚いており、
大変好評を頂いているため、
売店で販売を開始させて頂いたばかりでした。

タイミングが合い嬉しいです。

ご自宅でも焚いて頂き、
日々のお疲れをいやして頂けましたら幸いでございます。

暑い残暑が続いておりますが、
どうかご自愛くださいませ。

またのお越しをお待ちしております。

 伊豆修善寺温泉
 ねの湯 対山荘
 若女将 稲木沙奈絵

風呂4

kirakiran-lifeさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

kirakiran-lifeさん [30代/女性] 2012年04月22日 12:42:12

家族3人で伺いました。まだ9ヶ月で1歳になっていない娘と一緒でしたが、大変よくしてくださいました。外見は趣があり、お部屋にも温泉のでる小さいお風呂があり、お陰様で部屋の配置も効率的で、居心地良かったです。

今まで、海外も個別でホテルなどをとっているので、ホテルや旅館選びでの失敗がなくてここ10年でしたが、最近は、じゃらんでの口コミと実際の有り様にがっかりが立て続いていました。じゃらんも、口コミに何か業者が入って口コミを書いている気がします。

それ以来、楽天さんでとらせてもらっていますが、口コミとほぼ同じだったので、正解でした。

毎月どこの県か、どこの温泉かに行っています。
こちらの宿は、また来てもいいかな?と思っています。

食事のボリュームは、そこまでではありません。でもデザートとして、フルーツの盛り合わせは、最高に素晴らしく、満足しました。神戸のリッツより良いといわれている一泊6万レベルのホテルでもこのようなフルーツ盛り合わせは出ませんでした。

温泉は、貸切がないのが少し残念ですが、お部屋に温泉のお風呂があったので、便利でした。感謝です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年04月22日 17:19:23


お客様>

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。

また恐縮な温かいお言葉の数々を頂戴し、
重ねて御礼申し上げます。

とても可愛らしいお子様とお越し下さり、
担当させていただいた係がクチコミを見て
大変感動しておりました。

じゃらんさんのクチコミ返信の件は聞いたことがございませんが、もし本当でしたらひどいですね。。。

飲食店だけかと思い込んでおりましたので、
同じ業界の方に聞いてみようかと思います。

お褒めの言葉を頂戴したデザート盛りの件でございますが、
お申し込み頂きましたプランの得典でサービスさせて頂いております。

38歳の若い「小野隆之料理長」が
女性に嬉しい繊細な料理を作ってくれております。

私共女将親子も毎回料理長には驚かされております。

春夏秋冬、街並みと同じく料理も変わります。
早速5月に新作が発表されるようで、
宿仲間一同楽しみにしているところでございます。

また機会がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

まだ冷える日がございますので、
お連れ様共にご自愛・ご自重の程。。。


伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

風呂4

もりはじめさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

もりはじめさん [30代/男性] 2012年03月26日 20:48:02

今回は結婚二周年記念で対山荘を利用させて頂きました。
修善寺への旅行は初めてでしたが、素晴らしい天気にも恵まれ大変リラックスした旅行となりました。
妻は入浴する度に肌が白くなったと大喜びでした。

また対山荘の皆さんのお気遣いに大変優しい気持ちになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年04月05日 12:59:16

お客様>

この度は素晴らしい記念日に
対山荘をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

また宿仲間へ対する温かいお言葉を頂戴し、
重ねてお礼申し上げます。

ご夕食の際にご挨拶に伺ったものでございます。

修善寺温泉は日本で唯一温泉街で
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」にて
2つ星を頂いた街並みでございます。

最近はお天気に恵まれない日が多くございましたが、
貴重な快晴日にご来荘頂き、よかったです^^

修善寺温泉は「アルカリ単純泉」なので、
肌にもやさしく、
90歳の祖母の肌もシミ・しわ一つなく
つるつるでございます。

温泉に入り続けてきたおかげだと、
本人も言っております。

ごゆっくりご滞在頂き、心より嬉しゅうございます。

またぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。

変わらぬメンバーにて、お客様のまたのお帰りを
心よりお待ち申し上げております。

伊豆修善寺
若女将 稲木沙奈絵

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2011年08月29日 22:39:17

夫婦でお世話になりました。初めてデザイナーズ旅館に宿泊させて頂きましたが、とても雰囲気のよいお部屋でゆったり過ごすことができました。
お風呂は大浴場が少し狭い気がしましたが、部屋にもお風呂がついていて、木の浴槽でとてもいい香りがしたし、温泉も出たので窓を少し開けて半露天気分を味わいながら好きな時に入れたのでよかったです。
料理も味、量ともに私たちにはちょうどよかったです。
好きなアロマのサービスや、スリッパのクリップ、手作りストラップのお土産等、細かいところまで気持ちが行き届いている素晴らしいお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2011年08月30日 11:53:31


お客様>

この度は大切なご旅行に、対山荘をお選び頂きまして、
誠にありがとうございます。

また数々のお褒めのお言葉を頂戴し、
重ねてお礼申し上げます。

お泊まり頂きました
「デザイナーズ和洋室」は、
5部屋すべての造りや趣が異なっております。

ご希望のお部屋がございましたらお申し付けくださいませ。
なるべくご希望のお部屋にさせて頂きます。

5部屋全てに「さわらの内風呂」を設置しておりますので、
いつでもお気軽に柔らかな修善寺の温泉を
お楽しみ頂けます。

内風呂のシャワーはもちろん、
洗面所の蛇口も温泉が出るようになっていますので、
朝の洗顔や、夜のパックにもお使い頂けます。

1階の浴場はあまり広くはありませんが、
全てのお部屋に温泉がございますので、
混み合うことはあまりないようで、
「貸切気分で入ることができました」とのお声を多く頂戴しております。

料理は創作和食をご用意させて頂いております。

板長が繊細な技と、お客様に対する思いやりにて、目にも美味しい5感でお楽しみ頂ける食事になっているかと思います。

お気に召して頂き、光栄でございます。

対山荘は大女将の祖母、女将の母、若女将の私、手伝いの妹と、
女ばかりにて営んでいる温泉宿でございます。

女性目線で対山荘でしかない「おもてなし」を
日々考えております。

お褒めのお言葉を頂き、大変嬉しゅうございます。

今後もお客様のお言葉い甘んじぬよう、
温かい宿仲間に助けられながら、
日々一同精進して参る所存です。

また暑い日々が戻って参りました。
時節柄、お連れ様共に、
どうぞご自愛くださいませ。

 伊豆修善寺温泉
 若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
平日の空いた時間にお得な宿泊を!のんびり温泉場を堪能するならこちらのプランで【平日1組限定プラン】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室2間続き、又はメゾネット】

風呂4

yukimi6143さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

yukimi6143さん [30代/女性] 2011年08月26日 16:57:30

HPなどで拝見していたのですが、今回宿泊した純和風の部屋はあまり詳しく掲載されておらず、案内されたとき、その古い感じに正直ちょっとがっかりしました。
でも、スタッフの方々の心遣いに気持ち良く滞在でき、本当にいい時間を過ごさせていただきました。
料理も、あまり多いと食べられない私たちにとっては、量は少なめ、品数は多めとボリュームもちょうど良く、とってもおいしくいただきました。
部屋の空調の調節がうまくできないところは、ちょっと苦労した点です。
でも、一緒に連れて行った祖母たちも本当に良かったと大満足しておりました。
色々わがままを聞いてくださり、気持ちよく旅行ができたこと、感謝しております。
本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2011年08月30日 11:12:56


お客様>

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、
誠にありがとうございます。

また、さっそくのクチコミへのご投稿頂き、
重ねてお礼申し上げます。

ご宿泊頂きましたおへやは、
「古き良き時代の純和室」
としてご利用頂いております。

先代の祖父の時代から60年来の
歴史あるお部屋でございます。

常連様からのご要望も多く、
リニューアル時に以前のまま、
手を付けず残したおへやでございます。

時代を経ている分、清掃担当の宿仲間が、
一番力を入れて掃除しており、
「清潔で気持ち良く過ごせた」との
お言葉を多く頂戴しております。

料理は創作和食にてご用意させて頂きましたが、
お気に召して頂き、
大変嬉しゅうございます。

現在板場は2名にて頑張ってくれているので、
お客様のお言葉をお伝えさせて頂けば、
また明日への活力になるかと存じます。

空調の件はご不便をおかけしまして、
申し訳ございませんでした。
節電のため、扇風機のご用意をさせて頂いておりました。
早速エアコンの調整をさせて頂きました。
ご指摘頂き、ありがとうございます。

対山荘は家族経営、宿仲間も地元の者で
営んでいる地域密着型の宿でございます。

出来るだけお客様に快適にお過ごし頂けますよう、
宿仲間一同、今後も精進して参ります。

どうぞご家族の皆様にも、
よろしくお伝え頂けましたら幸いでございます。

今後とも、皆様益々のご健勝をお祈り申し上げます。

 伊豆修善寺温泉
 対山荘 若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【伊豆から東北】物産応援プラン
ご利用のお部屋
【古き良き時代の純和室】

風呂4

哲也987さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

哲也987さん [50代/男性] 2011年08月11日 11:55:56

食事。サービス。施設共、大変洗練されていてさすがに老舗だなと思いました。従業員の方やおかみさん?も大変頑張っておられました。私ども中年夫婦には最良の宿でした。但し町がちょっと寂し過ぎますね。歴史の有る温泉街とは思えません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2011年08月17日 19:33:35


お客様>

この度は数ある温泉旅館の中から対山荘をお選び頂きまして、誠にありがとうございます。

また、温かいお言葉の数々を頂戴し、
重ねて御礼申し上げます。

対山荘は女親子3代にて営んでおります温泉旅館ゆえ、
女将3人と宿仲間が一丸となって、
お客様に「おもてなし」させて頂いております。

祖母の代より勤めている宿仲間も多くおり、
私、孫の若女将も育ててもらいました。

今では若い男性の仲間も増え、
大変心強く思っております。

大手の外資系の会社が経営している旅館が増えておりますが、
家族ならでは・女性親子女将ならではの温かなおもてなしをさせて頂けるよう、
宿仲間一丸となって頑張って参る所存にございます。

今後とも対山荘をご愛顧のほど、
何卒宜しくお願い申し上げます。

伊豆修善寺温泉 ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
平日の空いた時間にお得な宿泊を!のんびり温泉場を堪能するならこちらのプランで【平日1組限定プラン】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室2間続き、又はメゾネット】

風呂4

co4leavesさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

co4leavesさん [60代/女性] 2011年02月14日 15:04:06

同行者の体調不良により
いろいろお手数をおかけしました。
その際、皆さんがとても親切に対応して下さり
感謝しています。

また伺いたいと思いますので
よろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2011年02月17日 17:53:37


お客様>

この度はお寒い中、ご来荘頂きまして
誠にありがとうございます。

「また伺いたい」とのお言葉を頂戴し、
大変恐縮ながらも嬉しゅうございます。

何よりの嬉しいお言葉でございます。

お連れ様のご体調を、ナイトフロントが
大変気にしておりました。

朝お会いしたときは顔色も良く、
安堵いたしましたが、
その後はいかがでしたでしょうか。

私も鼻風邪をひいてしまい、
流行風邪にかかってしまいました。

お連れ様もどうぞご自愛下さいませ。

修善寺は梅が、河津では桜が満開となりました。

暖かい春が楽しみでございます。

修善寺では四季それぞれの温泉街の街並みが
1年を通してお楽しみ頂けます。

次回お越し頂く機会がございましたら、
改めてご観光をお楽しみ頂けましたら
幸いに存じます。

今後も対山荘をご愛顧のほど、
何卒よろしくお願い申し上げます。

   若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
外湯巡りプラン
ご利用のお部屋
【古き良き時代の純和室】

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2010年08月24日 17:02:18

こじんまりとした宿の良いところと、そこそこの価格だからこその、
サービスの程度・・・全体的には納得&満足できました。

立地が、川沿いではないため、駐車場が分かりにくいです。

また、修善寺は歴史ある所であるからか、道がとにかく狭いです。

でも、昔ながらの温泉街で、地域の方たちが一生懸命、その姿を残そうと
努力しているのだろうな・・・と感じる素敵なところでした。

宿は、客との距離感を大切にしているようで、干渉し過ぎないのが良いです。

掃除は頑張ってるようで、部屋はとてもきれいでした。
ただ、従業員が少ないためか、廊下まで目が届いてないようで、
例えば、階段を上がったところの左手の台の後ろに埃、クモの巣があったり、
廊下に飾られたもみじが枯れかけていたり、部屋にある一輪ざしに、ポトスだけで
なんか手抜きに感じました・・・。アロマにこだわっているのは良いですが、
もう少し花が飾ってあると、良かったかなぁと思います。
(華やかさが足りないというか・・・変な言い方ですみません)
食事は、夜も朝もおいしかったです。量もちょうど良いです。
チェックアウトの際に、ストラップをくれているみたいですが、私たちはもらえませんでした。先にチェックアウトしたカップルにはあげていたみたいですが・・・。
欲しかったなぁ・・・。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
ご利用の宿泊プラン
お得に快適プラン♪
ご利用のお部屋
【古き良き時代の純和室】

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2010年07月21日 23:03:19

7月の連休に伺いました。女将3代の方達に快くお迎えいただき、また各所に小さな旅館ならではの配慮が行き届いており、とても居心地の良いお宿でした。お部屋に置いてある
ライトなど全てに神経を行き届かせていて、和紙や墨を使い、光りも柔らかに、お水も美味しく、脱臭にも気を使い、というように、客の居心地のよさに心配りをされているな、と思わせるところでした。きっと歴史ある小さな旅館を「和・モダン」に改築したのでしょう。その限界はあるとは思いますが、その限界に挑戦されているようにも感じました。

唯一、不満でしたのは、朝御飯に洋食のリクエストが叶わなかったことです。朝からご飯は頂けません、という人のために、パンと珈琲、ヨーグルトとジュースくらいをご用意下さいましたら幸いなのですがー。旅館だとどうしても、和食なのかしら?
それだけは「ホテルの方が良かったかな」と思いました。
若女将、頑張って下さい。駐車場でへばっていたあのワンちゃんにもよろしく。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2010年08月04日 09:01:53

この度は当荘をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
また早速の温かいクチコミ投稿まで頂き、
重ねてお礼申し上げます。

貴重な休日にご宿泊頂き、
大変恐縮ながら嬉しく思っております。
デザイナーが新旧の素材をノスタルジックに演出し、リラックスして頂ける空間になっております。
お忙しい日々のお疲れは和らぎましたでしょうか。

間接照明の柔らかな光は、蛍光灯とは違い、心を落ち着かせくれるリラックス効果がございます。

デザイナー「香川眞二先生」と女将3代のアイディアを取り入れた設えを、木造建築の良さを残しながらデザイナーズ旅館に生まれ変わりました。

お褒めのお言葉を頂き、大変光栄に存じます。

出来る限り、お客様のご不便をお掛けしないよう、
「私が宿泊時にあってほしいもの」を御用意ささえて頂きました。
また、「これがあったほうが過ごしやすいよ!」
というものがございましたら、何なりとお申しつけ下さいませ。

過ごしなれた自宅とは
別の場所でお過ごし頂く1日でございます。
新鮮な場所で、温かなおもてなしをさせて頂きつつも、
ご自宅と変わらぬ便利さも、ご提供させて頂きたいと思っております。

また、ご指摘頂きました朝食の件でございますが、早速板長と話し合いをさせて頂きたいと思っております。

駐車場の「さぶ」にも伝えさせて頂きます。
本日も変わらず、マイペースにゆっくり過しております。

私も、次回お会いする機会がございましたら、
もっと成長を感じて頂けるよう、日々精進して参ります。

貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。
今後も温かく、対山を見守って頂きとうございます。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

夏の暑い日々が続いて参ります。
お連れ様ともに、何卒ご自愛下さいませ。

           若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
選べる料理満喫プラン【牛肉石焼or鮑の踊り焼】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室2間続き、又はメゾネット】

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2010年05月30日 20:58:27

1泊しました。安いプランでしたので、お部屋は古い和室でしたが、くつろぐことができました。カップルの方は部屋はアップグレードしたほうがいいかもです。館内の清潔感と心配りは素晴らしいものがありました。食事はきれいに盛り付けてあり、量も十分でしたが、少し単調な感じで、居酒屋で出るような手間のかからない料理が多かったと思います。豚と野菜の蒸しものはタレが今一つ。焼き物や椀ものなど少し手間が込んだものが1品入ったほうがいいと思います。
このお値段で泊れて、蛍も見れましたので、総合的には非常に満足しました。また機会があれば利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年05月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2010年06月07日 22:47:52

お客様>

この度は対山荘に御予約頂きまして、誠にありがとうございます。

また早速にクチコミへご投稿頂き、重ねて御礼申し上げます。

この度、御利用頂きましたお部屋は、昔ながらの歴史ある雰囲気ですが清掃に一番力を入れており、お客様に好評頂いているお部屋でございます。

改装したデザイナーズ和洋室も7部屋ございますが、全く異なっている造りですので是非ともご利用頂きたく存じます。

お料理の件でございますが、今後とも板長と宿人と共に、お客様にご満足頂けるよう、試行錯誤を重ねて参ります。
貴重なご意見、誠にありがとうございます。

おかげさまで対山荘は温かいクチコミを多く頂いております。

現在の状況に甘んじることのないように、今後も従業員一同、日々精進して参りたいと思っております。

対山は、マニュアルに縛られただけのサービスは心がけておりません。

温かいと言って頂けるおもてなしをさせて頂く対山を作り上げていくのは「ひと」だと思っております。

従業員一人一人がお客様と接する時間を楽しみにしております。

その気持ちが、自身の日々の活力・和心へと繋がっていければ幸いでございます。

修善寺では蛍が美しく舞う時期になりました。
今年は特に蛍が元気に舞っております。
ご覧頂けて嬉しゅうございます。

季節の変わり目ということもあり、
どうぞお連れ様共々ご自愛・ご自重下さいませ。
             
           若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
ホタル鑑賞プラン【初夏の夕涼み】
ご利用のお部屋
【古き良き時代の純和室】

風呂4

稲葉秀幸さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

稲葉秀幸さん [40代/男性] 2010年05月30日 18:23:34

5月23日(土)に家族4人で泊まりました。
母が辛いものを食べられないことを事前に連絡しておいたところ、夕食・朝食ともきちんと配慮して頂けました。また、幼児食は別メニュー(ハンバーグ、鶏から揚げなどの一般的に子供が好きなメニュー)を用意して頂いたのですが、魚好きなうちの子は大人と同様のメニューが良かったようで残してしまいました。わがままかもしれませんが、幼児用のメニューが魚系と肉系で選択できるとありがたいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2010年06月07日 22:35:36

お客様>

この度は対山荘をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

また早速にクチコミへのご投稿を頂き、重ねて御礼申し上げます。

ご家族様での旅行に御来荘下さいまして恐縮ながら光栄に存じ上げております。

修善寺の温泉は、アルカリ単純泉で、無色・無臭の大変肌に優しい温泉でございます。
「化粧水いらず」とお客様に大変ご好評頂いております。

硫黄の強い成分は入っておりませんので、お子様にもご安心してご入浴頂けるお湯でございます。
ご安心下さいませ。

事前に苦手な食材がございましたら、板長が対応させて頂きますので遠慮なくお申しつけ下さいませ。

もちろん、お子様用のメニューも好き嫌いなど配慮させていただきます。

配膳も、「お母さん兼接客係」の優しい仲間ばかりでございます。あったらいいな・こうしてほしいな。と自身が思うことをさせて頂いております。

お忙しい中せっかくご足労かけてお越し頂いたこのご旅行を、少しでも満喫してお過ごしになれるよう、お力になれれば・・・と思っております。

またお子様が大きくご成長された際にお会いしたく存じ上げます。

対山は親子3代、祖母・母・私と女性のみで経営している小さな宿でございます。

宿の仲間も優しく明るい仲間が揃っております。

様々な旅館が多く存在する現在、対山はお客様の心に残していただけるような温かいおもてなしを心がけております。

温かなお言葉に甘えることの無いように今後対山荘一同、初心を忘れず日々精進してまいります。

お子様のご成長に負けないよう、対山も成長していけたら幸いでございます。

どうぞ今後とも対山荘をよろしくご贔屓のほどお願い申し上げます。

末筆になりましたが、どうぞご家族皆様、何卒ご自愛ご自重下さいませ。

           若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
早割特別プラン♪【14日前の予約で1000円OFF!】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室2間続き、又はメゾネット】

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月29日 13:33:16

一瞬、一般の民家かと思わせる感じが隠れ家的で良かったです。
部屋は和洋室でしたがとても気に入りました。
食事は、本当は部屋で食べたかったのですが申し込みの時点で選択ができなかったのが残念です。内容は料理によって大皿になっているものや個食になっているものがあり盛り付けも味も良かったです。
機会があればまたおじゃましたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2010年05月07日 19:12:35

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。

お部屋にてのお食事の件でございますが、
ご予約時にお電話にてお問い合わせ頂けましたら、出来る限り対応させて頂きます。

お部屋の造りにて、ご用意出来ない場合もございますので、ご了承下さいませ。

馬上板長は、お料理は彩を意識し、食材も出来るだけ地のもの、はしり~旬のものを取り揃え、
その季節に出せる最高のメニューをお出しできるようにしております。

和モダンの雰囲気と融合した、創作料理でございましたが、お褒めのお言葉を頂き、お礼申し上げます。

女将3代で、宿人に助けられながら営んでおります小さな宿でございますが、
おもてなしの心を大切に、これからも精進してまいる所存でございます。

今後とも、御贔屓の程、よろしくお願い申し上げます。

       若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
カップルプラン【2人の特別な時間を】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室2間続き、又はメゾネット】

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2010年03月31日 18:19:51

ほかの方も口コミで書いてありましたが、
駐車場の場所はわかりにくかったです。 迷ってしまいました。
部屋はきれいですばらしかったですが、年寄りには新聞や本を読むには照明が暗すぎました。(そのかわり雰囲気はよかったですが)
洗面台等はもう少し明るくしてくれるとよかったです。
料理はおいしく満足しました。
温泉の質はよかったです。
客室半露天風呂は窓を開けるとすぐそばに民家が見えるので露天風呂というよりは内風呂
のような感じでした。
立地は隠れ家のような場所で味わいがあります。
全体的にみて満足できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2010年04月01日 07:18:11

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、
誠にありがとうございます。

駐車場の場所は当荘にとっても悩みの種でございまして、お客様にもご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

到着して初めて訪れる大切な場所であるにも関わらず、スムーズなご案内が難しい旅館の裏側という分かりにくい立地であることを心より謝罪申し上げます。

お話に出して頂いた、新聞や本を読むための「貸し出し用の照明」を早速導入すべきであろうとのことで、現在それに見合うものを探しております。

他の方も同じように思っていることが多々あったかと思いますので、ご意見を参考にさせて頂け、大変嬉しく思っております。ありがとうございます。

また、洗面台に関しましても、今後LED電球への移行を考えておりましたので、それと同時に使う電球の明るさを検討させて頂く運びとなりました。

こちらもお話頂いた事で、他のお客様にもご不便をかけにくくなり、少しずつですが御満足頂ける様なお宿に近づく第一歩となったと思います。ありがとうございます。

泉質に関しましては、旅館の地下に自家源泉を2本持っておりますので自信を持っております。御満足頂けていれば幸いです。

お料理に関しましても伊豆らしい食材や対山荘に合う食材を板長と若板が日々考え、ご提供しております。

先日から新たに蒸し鉢を使い、『地金目鯛の桜葉蒸し』をお出ししています。伊豆の金目は他の地域で獲れる金目よりも脂の乗りが非常に良いのが特徴です。それをさっぱりと卸ポン酢で召し上がって頂いております。金目の旬は春までですので、もうすぐ終わりとなってしまいますが、また秋にははしりの時期を迎えますので伊豆にいらっしゃる際にはぜひ金目を召しあがって見てくださいませ。

客室半露天風呂はお客様に楽しんで頂きたいとの思いで作らせて頂ましたが、立地の関係で内風呂に近い雰囲気になってしまいました。

仰って頂いた様な隠れ家の雰囲気の中で味わっていただく温泉をお楽しみ頂ければ幸いでございます。

対山荘が持つ限られた敷地の中で知恵を絞ってお宿作りをしております。土地の広さでカバー出来ない部分を、サービスや真心でお客様に尽くして参りたいと思いますので、今後とも末永く宜しくお願い致します。

   若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【平日1組限定!超得割プラン!】通常価格の最大6450円OFF!日頃の感謝を込めて
ご利用のお部屋
【庭園半露天風呂付のデザイナーズ和洋室】

風呂4

ニャースsatoshiさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ニャースsatoshiさん [50代/男性] 2010年03月12日 20:25:25

修善寺の宿泊は初めてです。今回、対山荘さんを選び大正解でした。年に何度か旅行はしてますが、対山荘さんの一番は食事。全てが美味しく大満足でした。連れもまた是非泊まりたいとせがまれました。最後に、品のある女将に大変気持ち良くもてなされ本当に良かったと思います。またお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年01月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2010年12月14日 12:11:29


この度は対山荘をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
ごゆっくりして頂けました様で、大変有り難く恐縮に存知ます。マッサージさんは、私もよく利用する方達ですので、安心してご紹介させて頂いております。気持ち良いんですよ。
お客様のお褒めのお言葉が私達の力となりまして、より一層のおもてなしに精進してまいりたいと思っております。
又の御来荘、心より御待ち申しあげます。
この度は、有難う御座いました。

   ひとえにここゆいづ ねの湯対山荘 女将

ご利用の宿泊プラン
【カップルプラン】デザイナーズ旅館で2人だけの時間を
ご利用のお部屋
【古き良き時代の純和室】

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2010年02月28日 17:10:00

細部にわたりおかみさんのこだわりを感じることができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2010年03月09日 19:22:22

この度は、ねの湯 対山荘をご利用頂きまして誠に有難うございます。
大変有難いお言葉を頂戴して、嬉しく感謝申し上げます。旅館業に携わって30年近く過ぎ、現在母と娘と親子3代で頑張っておりますが、お客様の笑顔が、何よりの励みでございます。
今後とも、お客様の笑顔を糧に精進してまいります。
ありがとうございました。
 ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘 女将

ご利用の宿泊プラン
【早割特別プラン】早めの予約でお得に宿泊♪
ご利用のお部屋
【庭園半露天風呂付のデザイナーズ和洋室】

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2009年11月06日 22:20:44

部屋のお風呂がとても気持ちよく、総合的に満足できました。
食事(特に夜食)の量が、男性としてはやや物足りなかったですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2009年11月14日 20:33:22

この度は対山荘をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
御満足頂けました様で、大変あり難く恐縮でございます。
御食事の件については、板長とも打ち合わせをしまして今後の課題とさせて頂きたいと思います。
貴重なご意見賜りまして誠にありがとう御座います。
今後とも御贔屓の程よろしくお願い申しあげます。
     ひとえにここゆいづ ねの湯対山荘 女将

ご利用の宿泊プラン
【早割特別プラン】早めの予約でお得に宿泊♪
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室2間続き、又はメゾネット】

風呂4

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月27日 10:15:35

8月のお盆休みを利用して宿泊しました。

お部屋はメゾネットのお部屋を案内されました。
間接照明でアロマもあり落ち着いた雰囲気でくつろげました。
ただ、足の悪い方だと階段は少しきついかもしれないなと思いました。

食事はおいしくてお腹いっぱいいただきました。

お風呂は内風呂が思ったより狭かったので利用せず、
大浴場に入りました。
でもほぼ貸切状態だったのでゆったりできました。

かゆいところに手が届くような配慮と
従業員の方々の心遣いが近く感じられとても温かい印象を受けました。

初めての修善寺旅行がとても印象に残る思い出となりました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
ご利用の宿泊プラン
【平日1組限定!超得割プラン!】通常価格の最大6450円OFF!日頃の感謝を込めて…
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室2間続き、又はメゾネット】

88件中 41~60件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ