楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.89
  • アンケート件数:486件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地3.78
  • 部屋3.89
  • 設備・アメニティ3.78
  • 風呂3.67
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

264件中 61~80件表示

立地5

ぽちMk-2さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ぽちMk-2さん [30代/男性] 2017年05月02日 13:42:32

従業員の方々の温もりが素晴らしく、何泊もしたくなるお宿です。
年季の入ったお部屋でしたが、趣に昇華されており、また清潔感もあって
穏やかな気持ちで過ごすことができました。
食事も大変おいしく、大人は大満足♪でしたが、
小学校1年の息子には、少し敷居が高かったようで(^-^;
お子様向けのコースが選択できれば満点でした。
また何年かしたらお世話になろうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年09月01日 18:16:53

*ぽちMk-2様

この度は、御家族皆様でのご旅行に
ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘に
お泊りいただきまして、
誠にありがとうございます^^
心より嬉しく、宿人皆、感謝でございます。

宿で感じられる温もりは
対山荘が最も大切にしていることのひとつでございますので、
そのお言葉をいただくと胸の奥がじんわり、
あぁ良かったと感動してしまいます。

宿とは・・と振り返ることがよくございます。
何のために宿をするのか?私たちの使命は何か?と考えた時に、
ひとえに思うことは、疲れた、と思う誰かが、
「心の底からの休息を取れる場所で在りたい」ということです。

「7つの習慣」を読んだ際の第二領域『真のレクリエーション』が
対山荘では出来ると言えるようになりたいと思ったのです。
急ぎではないけれども、人生の中で【重要】なこと・・
人生のマトリックスの中に必要な休息を
自分のお仕事で実現できることは、
私たちにとっても、大きな大きな、生きがいでございます^^

お子様のお料理、大人すぎてしまって・・!
旅行では大切なお食事にがっかりさせてしまって、
大変申し訳ございませんでした。

お子様の年齢が7歳ということで、
夕朝食ともに、お子様プレートをご提案すべきでございました。
こちらの気が回らなかったこと、お恥ずかしい限りです。
本当に申し訳ございません。

また、そんな中でこのように良い評価をしていただき・・
本当に頭が下がる思いです。
きちんとご希望にお応えできるよう、
おもてなしのアンテナを張ってまいります。

また、いつでもお待ちしております^^
大きくなったお子様たちとお会いできるのを、
心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【■昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2017年04月02日 22:50:35

古い旅館を綺麗に改装してあって、風情のある宿でした。働いている方々も人柄の良さが滲みでていて、変なプロっぽさのない素朴な対応が逆に好感が持てました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年09月01日 17:47:22

*I様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘へと
初めての御来荘、大変嬉しく存じます。
ありがとうございます^^

祖父が建てましたこの宿も、もう六十五年目と相成りました。
これも、こうしてお目に留めていただいて、
お越しいただく皆様のおかげでございます。
本当にありがとうございます。

古さを風情に変えてくださったのは、
対山荘の改装をしてくれたグッドデザインの香川先生、池田さん、息子さん、スタッフの皆様、
本当にたくさんの温かい方々とのご縁の賜物、宝物でございます。
I様のお近くでスト、目黒の八芳園さんの式場を手掛けられています^^

そんな素晴らしい設計士さんの心がこもった作品ですので、
私たちの接客でお客様にご不快な思いをさせられないと、
大きなプレッシャーもございます。
世界観を崩さぬよう、常日頃、其れを意識して営業しております。

若わかしいホテルマンのきっちりとしたサービスというよりは、
柔らかい、落ち着く空間を作れるように、という思いで
お客様をお迎えしておりますゆえ、
至らぬ点もたくさん・・皆、必死に気を付けてはいるのですが、
毎日完璧!という訳にはなかなかいかず、
皆で声掛けをしながら、ミスしないように努めております。

お子様との旅の想い出に対山荘も御邪魔させていただきました事、
とても幸せに思います。

大きくなった頃、写真を見て修善寺に行ったねとお話していただけたら、
二度嬉しいです^^

残暑は昨日今日と涼しく、「???」なお天気でございますが、お風邪など召されませんよう、くれぐれもご自愛くださいませ。

この度は、御宿泊と心温まるご感想、誠にありがとうございます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【選べるプラン】メインのお料理『和牛の溶岩焼』か『鮑の踊り焼』から自由にチョイス♪
ご利用のお部屋
【■昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2017年02月22日 11:55:45

誕生日にどこかに宿泊したい、とまた直前になって考え、先日お邪魔して良かった対山荘さんはどうだろう?と検索したので、お部屋が空いていて良かったです。
前回は和室プランでしたが、今回は2間続きの部屋で尚、快適に過ごすことが出来ました。
タオルが1人に2枚は嬉しいですね。
誕生日へのお心遣いもありがとうございました。
食事も前回を踏まえて、追加をしようかと思ったのですが、お腹がいっぱいになって出来ませんでした。
子どもの名前も直ぐ覚えてくださって、皆さん、にこやかに対応してくださいます。
また伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年03月24日 14:46:43

*K様

12月に引き続き、2月にもお越し下さいまして、
誠にありがとうございます!^^

今回はお誕生日旅行、
また対山荘へと御御足を運んで下さり、
心より嬉しく、感激もひとしおでございます。

ありがとうございます^^

今回の旅は和モダンの『えにの間』にて
ゆっくりと修善寺の温泉を
満喫していただけたようで・・
ほっとしております。

当日のお誕生日、
おめでとうございました!

日々、お忙しいことと思いますので、
旅行の間だけでも、ゆっくりと腰を下ろして
何もしない時間が出来ていたらいいなと
願うばかりでございます。

お子様も1歳半ちょっと、なんとも愛くるしく・・
また少し大きくなっているのでしょうと
目尻が下がってしまいます^^*

備考欄に、とてもスマートに
離乳食の温めのことを書いて下さったので、
わかりやすく、助かりました!
また、何かございましたら
お気軽におっしゃっていただければと存じます。

修善寺の温泉は非常に保温力が高く、
発汗作用も強いので、
できる限り・・と和モダンの部屋には
バスタオルを2枚、置かせていただいております。

和室にはバスタオル掛けを置き、
小さなことですが、何度も温泉に入れるように
させていただいております。

もし、バスタオルが足りなくなった場合は
お手数ではございますが、
フロントやおもてなし係さんに
お申付けいただけましたら
すぐに新しいバスタオルをお持ちいたします^^


また是非、ご家族皆様でお越し下さいませ。
対山荘一同、K様のお越しを心より
お待ち申しあげております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【直前割りプラン】突然の休みも有意義に!一泊二食、直前だからできるお得な宿泊で対山荘を堪能
ご利用のお部屋
【■和モダン×ベッドの和洋室(メゾネットor2間続き)】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2017年02月17日 18:27:27

とてもいい旅館でした。
旅館の方たちもとてもいい方たちばかりでとてもよかったです。
毎年、訪れたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年03月24日 16:34:14

*I様

この度は、ご宿泊ばかりでなく、
かような素敵なお言葉をかけてくださり、
ありがとうございます。

まだまだ、課題もたくさんあり・・
身に余るお言葉をいただきまして、
大変恐縮しております。

毎年、お飽きにならないよう、
「前来た時と、少し変わってるね^^」と
来る度に思っていただけるお宿を
皆で作り上げていけたら・・と存じます。

これからもどうぞご贔屓にしてくださいませ。

またお二人にお会い出来るのを、
心より楽しみにしております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【■昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2017年02月11日 15:41:58

 修善寺は寒いところですが、部屋の暖房もよく考えられていてエアコンだけでなく、温風ヒーターなどを置いてあり快適に過ごせました。
 お料理も美味しく、高たんぱく質・低カロリーが信じられないぐらいの満足感を感じました。
 1つ残念なのはお風呂が小さく露天風呂はすぐにいっぱいになってしまい、のんびりお湯につかることができなかったことです。
 しかし宿の方々はとても感じがよく、また訪れたい旅館の1つになりました。
 お世話になり、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 02:35:06

*H様

この度はお二部屋でのご滞在、ゆっくりしていただけましたでしょうか。
お泊りいただきまして、誠にありがとうございます。

修善寺は都内に比べますと、
朝晩の冷え込みが強い場所でございますので、
お部屋によっては冬、特に一階が・・泣)
冷えることが長年、気がかりでございました。

しかし、温度管理や騒音などは
最低限、快適なご滞在のために必要なことと、
必要なお部屋にはヒーターをエアコンと別にご用意したり、防音対策を出来る限りしたり、
日々前向きに工夫させていただいております^^

お食事につきましてもバランスよく、
体に負担のかからない健康志向なお品を
出来る限りご用意させていただきました^^

対山荘は高級旅館ではなく、
あくまで『山に対して在る宿』で
高級食材をふんだんに使うのではなく、

素朴さの中に丁寧さ、手の込んだ品を
ご用意することで、
全体に「心と体に優しい」和の品々を
楽しんでいただけるよう、
心掛けております^^

一階の露天風呂では
造りが小さいために
ゆっくりしていただくことが出来ず、
本当に申し訳ございません。
対山荘のひとつの課題でございます。
お声をしっかりと受け止めさせていただきます。

22時以降は温泉に行く方がぐっと減りますので、
その時間帯をうまく利用できたらと
考えております。

宿人皆素晴らしい方ばかりで・・
日々、少しでも近づけるよう、
「いいところを真似る」毎日でございます。
まったく同じに真似しているつもりでも、
結局、宿人それぞれの「いい所」と
自分の実力と比べると、
足元にも及びませんが^^;
人生、修行だなと思い知らされます。

昨日も、大変尊敬する番頭さんが
退職しまして・・
ちょっとセンチメンタルでございます。

81歳、20年ほど対山荘に居てくれた、
まさに対山荘の柱のひとつともいえる方でした。
これからもその方に胸を張って
対山荘の姿を見ていただけるように、
邁進していくつもりでございます^^!

また、H様にも「前よりも良くなったね!」と
言っていただけるように精進してまいります。
今後ともどうぞ御贔屓にお願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【■和モダン×ベッドの和洋室(メゾネットor2間続き)】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年12月26日 10:03:41

前日予約をしたにも関わらず、とてものんびり過ごせました。
夕食は温泉旅館に珍しく、丁度、くらいの量だったので、もう少し欲しいな、と思ってしまいました。
美味しかったです。
朝食はその代わり、多く感じました。
1歳の子と一緒に行ったのですが、スタッフの方皆様優しく対応してくださいました。
ありがとうございました。
また伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年07月19日 19:00:57

*K様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘との初めてのご縁、また、2月にもお二人のWバースデー旅行にもお越しいただき・・とても嬉しく思います。ありがとうございます。

かように大変丁寧なご感想も頂戴し、重ね重ね、深くお礼申し上げます。

お食事については、量があと少し・・!のところで足りず、申し訳ございません。すべてのお客様に良きように、量も調整しておりますが、なかなか難しい事もございまして、そのような方のために追加料理もいくつかご用意してございます。しかし、私どもで事前にホームページ等で「量が少なめ」と謳っておりませんでしたので、今後は予約の際に分かるように、その旨を一筆書いておこうと思います。

是非、次回はそちらもご笑味下さいませ。

◎少食の方には少し多い
◎普通の方がなんとか食べられるくらい
◎少し食べる方にはちょうどいいくらい
◎たくさん食べる方は1、2品追加をオススメ

など・・書き方は要検討でございます^^

Kちゃんとっても可愛かったです^^!
対山荘は、お子様好きが多いかもしれません!
可愛い姿に癒やされている宿人が多いので、
また是非、ご一緒にお出かけ下さいませ^^!
いつでも、大歓迎でお迎えいたします♪

この度は、心温まるメッセージを、
誠に有り難うございます。

又お休みが取れて、お出かけ出来ることが
ございましたら、是非お待ち申しあげております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【直前割りプラン】突然の休みも有意義に!一泊二食、直前だからできるお得な宿泊で対山荘を堪能
ご利用のお部屋
【■昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

mie0052さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

mie0052さん [50代/男性] 2016年12月05日 21:01:39

今回、初めて修善寺にお泊り・・・
楽天さんから評価の高い対山壮を選ばさせて頂きました。
ナビで住所入力ですんなり到着できたのですが
駐車場が少しわかりずらく、とても狭い道でした。

旅館に入るとお香の良い香りとロビーの素敵な雰囲気が
たまらなく心地よく感じました。

お食事処も個室で、ゆっくり2時間
大変おいしくて、お洒落なお料理を頂く事が出来ました。
何より驚いたのが私たちの故郷、宮崎県の焼酎「天孫降臨」
が、有ったこと。
宮崎県内でも置いてない居酒屋が殆どで
静岡県では、まず置いてないので感動でした。

夫婦の素敵な時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。

みなさんの評価の高さに納得のお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年06月07日 18:07:32

*mie0052様

この度は初めての修善寺旅行に
対山荘へお泊まりいただき、
ありがとうございます^^!

楽天さんでは、未熟な私どもに対して、
皆様に大変良くしていただいて、
逆に、お泊まりいただいた皆様に
幸せにしていただいている形に
なっております(汗)

駐車場の場所につきまして、
本当に細い道のりを、無事到着してくださって、
ありがとうございます。

温泉街より山側一本奥の道路で、
町の整備の手も届かない場所で、
ご不便おかけいたします・・!

あまりに、狭いので、
「修善寺温泉街」の街作りの一環で
駐車場側の道路も西に向かって一方通行に
しようかというお話もあがっております。

誰が来ても「わかりやすい」温泉街に
したいので、現在は市の土地に
「看板を立ててはいけない」となっていますが、
街を説得して、よりよい環境作りに
協力してもらえれば・・と考えております^^

お出迎えのお香とお食事、
お気に召していただけて嬉しいです^^*
おいしいお食事が何より、
元気の素だと思います^^

mie0052様の故郷の焼酎「天孫降臨」!
おかげさまで、
対山荘でも大変人気がございます。
出入りしてくださっている
酒屋さんのイチオシで入れております^^

ご夫婦で仲良くするのが
人生で一番素敵なことだと思います。

身近な人と、気をつかわない時間を、
お気に入りの場所でゆっくり過ごす。

何より贅沢な時間だなとしみじみ思います。

「良い時間を過ごせたな」と思っていただける
山宿になれるように、ひとつひとつを
丁寧に作っていこうと思います。

これからもどうぞご贔屓にお願い申しあげます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【選べるプラン】メインのお料理『和牛の溶岩焼』か『鮑の踊り焼』から自由にチョイス♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年11月20日 09:01:22

プランの変更、お部屋の問い合わせに丁寧に対応していただきました。小さな宿で宿泊中、他のお客さんと出会うこともなく、なんとなく気配や空気を感じる程度で、静かに癒されたかった私達には最高の環境でした。担当の女性も、付かず離れず…ゆったりと、心配りをしていただいたようで有りがたかったです。食事は、目で楽しみ食べて美味しく、お風呂は大浴場も30分以上も独り占め、優しいお湯に包まれて気持ち良かったです。チェックアウトの時間があと少し余裕があったらお部屋のお風呂ももう一度楽しめたのに…それだけが残念でした。色づき始めた紅葉もきれいで雨の中の散策も心地よかったです。今度は季節を変えて、まだ宿泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 17:06:23

*F様

この度はご宿泊だけでなく、
かように過分なお言葉を賜りまして、
誠にありがとうございます。

プランもたくさん有り、お部屋の表記の仕方も
分かりづらいと存じますので、
お電話やメールにて
事前にお問い合わせいただけると、

私どももイメージと実際との相違を
出来るだけ少なくお迎えできると思いますので、
ご連絡いただけて嬉しいです♪

御礼を申し上げるのは私共の方でございます。
ありがとうございます。

お電話もてんてこ舞いの時に
お受けした際など特に、
無礼な態度を知らず知らず取ってしまって
いなかったか、自問自答いたします。

逆に、お客様の明るいお声のトーンに
つられて、とても楽しい時間を
過ごさせていただくことがとても多く、

常に「感じの良い印象」や「話し方」など
お客様から学ばせていただいているなと
ひしひしと感じる次第でございます。

お宿も小さいですが、
温泉も小ぶりで・・あまり混み合うと
温泉の醍醐味も風情もなくなりますし、
「静か」なのがいいと言われるのに、
賑やかになり過ぎてはいけない、と

人数が膨らまないように、
本来の定員の約半分まで人数をセーブしての
営業でございます。

それでもまだ温泉混雑は波があり
頭を悩ませております^^;

チェックアウトのお時間も
対山荘の大きな課題の一つであり、
ご指摘いただき改めて大切さを
痛感しております。

朝、ゆっくり過ごすには
あと1時間個人的にもあると
すごく嬉しいのが共感できますので・・!

今年は紅葉も綺麗に色づき、
(昨年は色づかずに枯れてしまい、
お客様に申し訳ない気持ちになったものです)
たくさんの方にご好評いただき、
ご案内のし甲斐があった年になりました^^

またいつでも大歓迎でお待ちしておりますので
是非、また修善寺にお越し下さいませ!

虹の郷も桜の植樹に本気を出しております。
あと何年かすれば、
綺麗に花を咲かせてくれるだろうと
私たちもとても楽しみにしております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年11月16日 09:29:22

とにかく良かった!必ずまた伺います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 03:47:33

*Y様

この度は初めてのご縁に対山荘にお泊りくださり、
誠にありがとうございます。

そして、またお越しくださる嬉しい
口コミを賜り・・!

未熟な部分も多々あったかと存じますが、
もっと愛していただけるように
ひとつひとつに心をかけて

どこに目を向けても
何を手にとっても温かな気持ちになれるような
お宿となれるよう、
努力してまいります^^!

もしまたお越しの際も
お朝食なしでゆっくり11時までの
プランの際は、
対山荘裏の「honohono cafe」さんの
「BLTサンド」や「伊豆牛ハヤシライス」か
「朴念仁」さんの十割蕎麦、
「やまびこ」さんの「蕎麦&自然薯」が
オススメです!^^

是非行ってみていただきたいお店です^^*

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【朝食なし】通常10時チェックアウトが11時に!夜は創作料理を楽しみたい方に 一泊夕食プラン
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年10月09日 21:21:51

とても素晴らしいお宿でした。

お食事は、さすが賞を頂いている板前さんのお料理!といった感じの、味だけでなく見た目も楽しむことができるものでした。
お風呂もとてもキレイで、お手入れが行き届いているのが一目でわかりました。
従業員の皆さまのサービスも満点でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 03:22:58

*I様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘に
お泊りいただき、また、このようなもったいない
お言葉をいただきまして、誠にありがとうございます。

お食事も季節の風物を感じて頂けるように、
また遊び心も取り入れて・・
「ふじのくに仕事人of the year」は、
静岡県の豊富な食材をより多くの方に
知っていただけるように、
その志をいつでも意識している料理長は
私たちの鏡でございます^^

お風呂も丁寧に手入れをしてくださる
お風呂掃除の方が、自発的に
「ここはこうしよう!」「こういうこと、
やってみてもいい?^^」と
いつも、より良くなるように提案、実行を
繰り返してくださっています。

4月に対山荘は長いお休みをいただくのですが、
その時には「せっかくのお休みだから、
二日日間かけてしか出来ない〇〇を
やっていいかな?!」と
こちらも申し訳ないほど、労力をかけて
やってくださるので、
本当に頭がありません笑。

しかも、お風呂だけにとどまらず、
お庭、廊下、客室の細かな場所、
その他もろもろ・・!

もはや対山荘に欠かせない存在になっているのは
言うまでもありません^^!

宿人のおもてなしも、おせっかいになっていないか、
疲れている時にお声がけをしていないか、
到着してすぐ宿内のご案内をするが
嫌ではないか・・と
ドキドキすることも多いのですが、
快適に過ごしていただけたとのことを伺えて、
ほっとしております^^

まだまだこれからのお宿ではございますが、
これからもどうぞ末永く、
御贔屓にしてくださいますと幸いでございます。

またのお越しを
心よりお待ち申し上げております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年09月20日 13:01:49

いままで宿泊してきた中で最高の宿でした。
お部屋で夕食をゆっくりいただきましたが食べるのがもったいないくらい、味だけではなく目でも楽しみました。
お風呂もいいお湯でした。
スタッフ方、全員優しくて素敵な笑顔でした。
また是非泊まりに行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年09月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年02月11日 17:43:24

*I様

九月にはひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘にお越しいただき、誠に、ありがとうございます。

過分なお褒めをいただきまして、恐縮至極に存じます。

料理人、おもてなし係、お掃除係、受付係もそれぞれひとえに心を込めてお迎えに向かって相準備を整えさせていただいております。身を硬くする思いでやっておりますが、なかなか完璧には行き届かず、試行錯誤の日々でございます。

お掃除さんが終わったあと、お部屋周りと称して、今の時期は暖房を先にかけてお客様のお迎えのご準備をします。その際の点検項目をちょっぴり、ご紹介してみます。

・電気のスイッチがすべて点くか
・エアコンが通常に作用するか、しずかまたは弱で設定
・お茶っ葉が適切な量が入っているか
・湯呑み、急須、茶櫃の中が綺麗か
・TVはNHKにし、また、音量が適正か
・窓、戸、障子を閉める(場所による)
・冷蔵庫の中
・ポットの湯量
・掛け布団の枚数
・灰皿・マッチ(禁煙の場合撤去)
・番組表が入っているか
・加湿器の準備
・スリッパが定位置にあるか
・アメニティ、洗面のコップ、スリッパクリップ、巾着等、人数分・性別にあるか
・キャンドルが備えてあるか
・備品は平行・水平に置かれているか
・2017年2月より お部屋の温泉がカラン、シャワーともに出るか

愛情を持って、できる限りを尽くしておりますが、お着きの場合やその日の状況によっては、一部点検が間に合わない場合もあり、理想通りにいかず悔しい思いをすることも多々ございます。

お食事につきましても勿体ないお言葉をいただき、ありがとうございます。本日もフロントにお花を活けてくださった料理長です。大きな緑の深い葉を全面に、その真ん中に赤い実が、隠れるように在る生花です。お料理の色取りもますます強化されているように思います^^
『自由』という言葉を度々用いる料理長ですが、誰よりも真面目なので、お花によって、自由な世界が広げているのかなと想像しております^^たくさんお話ししてしまってすみません(汗^^;

修善寺の地でいつでもお待ち申しあげております。心温まるお言葉をいただきまして本当にありがとうございます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年09月13日 15:12:26

この度は、本当にお世話になりました。
彼女の誕生日のサプライズにも
協力して頂き、ありがとうございました。

彼女も大変、喜んでいました!
また、お世話になります!
その時は、また特別な時間を
過ごさせて下さい!

本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2016年09月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月28日 10:53:53

*K様

9月には対山荘へお泊まりいただいて、
誠にありがとうございます^^

旅には良い季節で、
きっと素晴らしいお時間が過ごせたのでは
ないかと存じます。

『うの間』は三階でしたので、
ご滞在はご不便ではなかったでしょうか?

『うの間』のおすすめポイントは
居間に居る恵比寿様が
ちょこんとありがたく、
いらっしゃることです^^
丸いフォルムがたまらなく可愛いので、
対山荘でも人気でございます^^

お誕生日のサプライズも大成功して
何よりでございます!
日頃からお二人の関係が
素晴らしいからこそ、
素直な気持ちで喜ぶことが出来て・・
本当に良かったです^^

今週は大変に良いお天気になるようで、
達磨山からの富士山もクッキリハッキリ、
また、伊豆箱根鉄道の三島に行く時も
見られますし、三島駅のホームでも富士山が、

お車の方は修善寺道路から北へ向かうとき、
伊豆中央道の料金所とトンネルを
出たらすぐ富士山・・と

彼方此方でご覧いただくことが出来ます^^

富士山が見られる度に、
住んでいる私たちもテンションが
ぐっと上がります^^

またこちらにいらっしゃる際は
是非日本一の山も
大切な方と一緒に、
ご覧になられて見て下さいませ。

K様のまたのお越しを対山一同、
心よりお待ち申しあげております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【選べるプラン】メインのお料理『和牛の溶岩焼』か『鮑の踊り焼』から自由にチョイス♪
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年08月27日 00:46:23

今回2度目の利用になります。修善寺花火に合わせてこちらにお世話になりましました。前回に引き続きとても気持ちよく時間を過ごすことができました。お部屋 お風呂 お料理 接客と本当に言うことない素敵なお宿です。とくにお料理は見た目も味も素晴らしいです。従業員の方々も本当に優しく気持ちの良い方々ばかりです。花火もとなりの建物の屋上を解放してくださり 近くで ゆっくり見る事ができました。また来年もお邪魔したいです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月23日 13:59:24

*K様

いつもいつもお越しくださいまして
誠に有り難うございます。

春・夏と年に二度もお過ごしいただけ、
大変嬉しく、ありがたいことと
本当に心から感謝いたしております。

また、今年の2月にもご予約いただいて
本当にありがとうございます。

お越しいただく時に行っている
イベントが2つございますので、
ご案内させていただきます。

★★★
2月10日~3月12日は修善寺梅林にて
『梅まつり』が開催中でございます^^!

火で焼いた『鮎の塩焼き』の香りがまた
シズル感を醸しだし、
山でいただくそれはまた格別でございます。
想い出作りに是非オススメです。

★★★
2月11日(土)~3月5日(日)は修禅寺で
『おかみのもちより雛展と庭園解放』(200円)、
入場後、お好みで『女将のお抹茶』(+300円)

2月の梅の季節より、修善寺温泉は
賑わいを見せ、明るく華やぎます。

あちらこちらでピンクや紅色、白色の花が
見られると、自然に顔もほころびます。

花火もお楽しみいただけて
何よりでございます。
即席で茣蓙を敷き、屋上で花火を嗜むのは
私どもにとりましても、
小さな頃からの楽しみでございます^^

『お弘法さん』と呼ばれ親しまれている
お祭りです。まだまだお部屋の空きも
ございます^^

今年の8/21は月曜日です。
是非是非今年も遊びにいらしてくださいませ!

★★★
【8/21お弘法さんの花火】
1.縁日の出店で買い出し
2.屋上でゆっくり花火鑑賞

最高のリラックス想い出作りになりそうです^^

それでは、また2月にお会い出来ますことを
心より楽しみにお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年03月19日 20:57:41

サービスは大変行き届いていました。うわさどおり、凝ったお料理がたくさん出ましたので、若干食べすぎました。
お若い料理長だと伺いましたが、センス良くすごく美味なものばかりでした。
お風呂も気持ち良く入れましたし、みんな大満足でした。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月21日 12:31:27

*御投稿者様

2月には、対山荘へお越しいただき、
誠にありがとうございます。

お寒い時期でございましたので、
温泉も一際体に沁みる、また、
修善寺は温暖で、
冬の期間も1~2年に1度か2度程度しか
雪も降りませんので、
(東京より降りません^^)
人気の季節でございます。

料理長の手仕事和食は
数年前生け花を習い始め、
前向きに個展にも出展し、
その独創性を高く評価されるなど、
経験を積んでいるため、
さらに深みを増したように感じております。

なにより、料理長自身がおしゃれです^^

また、4月には静岡県の地域外交課が
主催する『静岡県・浙江省友好提携35周年』の
『食の交流』に参画します。

そんな料理長に感化され、
おもてなし係、フロント、他部門の皆も
良いパワーの中で、
互いに助け合い、切磋琢磨しております^^

お風呂も、定期的に檜のメンテナンスを
しておりますので、大変な苦労をしている
『お風呂掃除の宿人さん』が
お褒めの言葉をいただき、喜んでおります^^

京都には「洗い屋」なる
職人さんがいらっしゃいますが、
対山荘にはそれを出来る宿人が
奇跡的におります。

現在はその方は引退されていらっしゃいますが、
その後引き継いだ宿人が
心を込めて、手を入れております。

その方達は、なんと玄関の木までをも
手入れしてくださっています。
(それだけでなく、
それはもう色々なところまで・・!)

このような方に
囲まれている訳でございますので、
誰一人おもてなしに手を抜いておりません^^;

そしてそれを「楽しむ」という姿勢を
全員が持っているように感じております。

まだまだそれぞれが「こうした方がいい」という
想いを持ちながら、お越しになるお客様を
おもてなししております。

お越し下さるお客様のその日一日を
最高なものにするために、
今後もひとえに心を込めてお迎えいたします^^

どうぞこれからもご贔屓に、お願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年03月13日 18:11:49

妻と二人でお世話になりました。全国各地の温泉を巡りましたが、チェックインからチェックアウトまで、これほど気持ちよく気遣うことなく過ごせたお宿は初めてです。お食事も、朝晩ともに、一つ一つのお料理に趣向が凝らされ、お味は絶妙で、すべておいしく残さずいただけました。特に、カルボナーラ風の茶碗蒸しは絶品で、これを食すためだけでも足を運ぶ価値があると思いました。チェックアウトに際しては、根付けをプレゼントしていただき、最後の最後まで温かくお気遣いいただきました。リピート確定のお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月01日 18:23:09

*御投稿者様

この度は対山荘へのご宿泊、
また、お優しいお言葉を賜りまして、
誠にありがとうございます。

たくさんのお宿を巡られて素敵な想い出を
お作りになられていらっしゃるとのこと、
このお話を伺っただけでご夫婦の仲の良さ、
お仕事のことなど伺えて、
いつかは、、と憧れてしまいます。

こちらも、御投稿者様がお話しやすい雰囲気を
作って下さったので、
皆、柔らかで楽しい雰囲気の中、
おもてなしに努めることが出来たと
ひとえに感謝申し上げます。


小野料理長は、他の職人が「一緒に働くのは
ちょっと大変かもしれない^-^;」と
笑い話にするくらい、丁寧な手仕事が
自身の色になっている性格をしています。

カルボナーラ風の茶碗蒸しについても、
有り難いお言葉をありがとうございます。

何度も改良を重ね、努力の賜物でございますので、
小野料理長に是非聞かせたいお言葉です^^

最近は『朝のコーヒーのおもてなし』を
『昼~夜』も始めました!

【営業時間】
◎昼*15時~21時
◎朝*7時半~10時

ドトール-doutor-さんと同じ
コーヒー豆を挽き立てで、
エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノが
ございます^^

また、シャワーヘッドもすべて
『マイクロナノバブル』のシャワーヘッドに
生まれ変わりました^^

少しずつ良くして行く所存でございます。
御投稿者様のまたのお越しを是非、
対山皆で心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

ソルトらぶさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ソルトらぶさん [40代/女性] 2016年03月12日 07:28:49

本当に温かな 気持ちがほっこりするような宿でした。食事はとにかく素晴らしかったです。あちこちに宿の細やかな気遣いがみられ 60年は経つ建物ということですが それを全く感じさせない本当に素敵な内装。小さいですがお部屋についているお風呂はでてくるお湯が温泉で とても温まります。朝や夜に気軽に入れてとても良かったです。連れも大大満足でした。修善寺に行ったらまた泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月01日 17:48:16

*ソルトらぶ様

いつもご贔屓にして下さって、
誠にありがとうございます。

こちらの時は和室、夏には和モダンのお部屋と、
お楽しみいただき、こうして二度に渡り
心温かいお言葉をお届けいただき、
ありがとうございます。

春のお料理は可愛らしいものが多く、
私どももお出ししていて
冬にはない華やかさがあり、
パッと明るい気持ちにさせてもらえます。

前菜では特に、暖かな小春日和を
感じていただけるような御献立と目指していると
料理長から聞いております^^


お部屋は懐かしい和室で、
防音効果を高めたり、畳を和紙を使った
目積畳にしたり、
鏡台のカバーを落ち着いたトーンに揃えたりと
工夫はしているつもりではございますが、
これからまたご満足いただける
雰囲気造りを目指します。

修善寺の温泉の効能は
とにかく『保温力、発汗力』でございます。
もちろん『美肌』の湯でもございますので、
泉質にはご満足いただけると思います。

ご自宅でお湯に浸かるより、
2倍~3倍は湯冷めしにくいと感じます。

今宵はお正月で、今朝はお屠蘇参りなどして、
少しですがお正月気分を味わいました^^

まだまだ寒さが厳しい折、
お体にお気をつけてお過ごし下さいませ。

お優しいお言葉にとてもとても励まされました。
これからもどうぞご贔屓に、お願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【Anniversaryプラン】大切な記念日をお祝い!ケーキに二人だけのメッセージを込めて♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2015年11月08日 19:56:31

10月末に1人でお世話になりました。
事前に食事の好みや「部屋食がいい!」等の我儘を聞いていただき、ありがとうございました。私が温泉に行くのは半分以上「食事目当て」ですので、これがないと安心してうかがえないんですね。

その点、もう食事については文句なし、パーフェクトでした。
派手な食材やメニューではなく、季節のものを丁寧に料理されている姿勢が感じられ、特に椀ものや茶わん蒸しにそのお仕事ぶりがあらわれていたと思います。
ただひとつの心残りは、この料理長の「出し巻き卵」が食べたかったなーということ。好物のひとつですが、ぜーったい美味だと思いますから(笑)

1人なのに素敵なお部屋に泊まれるし(一番狭い部屋に押し込まれることが多いので!)、清潔でありアメニティも充分、スタッフもほんわかと温かい感じがとても心地よかったです。
お部屋のお風呂は小さいですが、木のぬくもりと柔らかいお湯が、肌に吸いつくように気持ちよかったです。

温泉宿は年に数回、自分へのご褒美で利用しているのですが、リピートは決定ですね。こんなお宿をなぜ見逃していたのかと残念でなりません。
その時はぜひまたよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年11月09日 16:07:37

*ご投稿者様

先日はは対山荘の『ひとの間』へのご宿泊と、
素敵なメッセージを賜りまして、
誠にありがとうございます。

ただただ恐縮するばかりで、
ふとしたミスなどをしないよう・・
気の引き締まる思いでございます。

いらしていただいた日が
先月のことになるのかと思うと、
日が経つ早さを実感いたします。

お泊りになる前には、
こちらからのご連絡に対しまして、
丁寧なご返信を賜りまして
誠にありがとうございます。

お魚の件、教えていただいて、
大変助かりました^^

「出し巻き卵」のお話は、料理長に伝えさせていただきます。
甘めなのか、やさしい味なのか、
固めなのか、じゅわじゅわ系なのか・・

もしもリクエストが実現した時は、
ご投稿者様との相性がまた深まるかもしれませんので、
とても楽しみでございます。

お部屋の温泉も楽しんでいただけたとのこと、
お風呂自体の広さがあまり・・ですので、
(申し訳ございません…!)
お湯を楽しんでいただけて、何よりでございました。

最近は、ボイラーなど設備の
ご機嫌が斜めになることが
少々増えてまいりましたので、
また「気持ちよかった」と
言っていただけるように、
十二分に注意して快適な温泉をいつでも
ご用意できるよう頑張ってまいります。

宿の裏の道では、真っ赤な紅葉も少しずつ
見られるようになってまいりました。
風の強い日は黄色い落ち葉が吹雪のように
美しく舞っております。

また次回いらっしゃる季節も
新たな景色が御愉しみいただけるかと存じますので、
どうぞ、ご贔屓にお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【女の1人旅プラン】色浴衣と幸せご飯で美リトリート。お休み取れたらレッツゴー!
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2015年11月06日 21:22:26

最初から最後まで宿の人が優しくて、一人一人皆丁寧に説明をしてくれました。
お風呂が貸切状態で入りやすくて、綺麗で気持ちが良かった。更にお肌がさらさらになり、珍しく朝も入った位。
料理は、細かい作品みたいで味付けも良く満足でした。子供メニューがあればもっと良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年11月09日 09:14:40

*ご投稿者様

11月2日のご宿泊と心温まる
ご感想の投稿もいただきまして、
誠にありがとうございます^^

同じ静岡県からお越しくださったということで、
宿人の皆もとてもお話しやすかったと
はじめから嬉しそうでございました。

また、お車で細い道のりを
ありがとうございます。
修善寺の道は、温泉街に近づきますと
急に狭くなりますので・・

ご投稿者様のように
お車でお越しの方のご到着の際には、
大丈夫だったかな、
ご不快な思いはされていないかな・・と
毎回、とても緊張して、お迎えしております。

大切なお子様もご一緒ですので、
どうかゆっくり、対向車が来たら止まって、
対山荘までお越しいただければと思います。

また、お風呂は貸切状態でしたとのこと、
あまり広い温泉でないので、
「気持ちが良かった」と伺い、
本当に嬉しい思いです。

修善寺のpHは少し高めで、
『美肌効果』抜群でございます^^

そしてあまり強くないですので、
仰るとおり、お肌がさらさらになるという
お言葉がまさに、ぴったりです。

朝もお入いりいただけたとのこと、
心もリラックスしていただけましたでしょうか?

お料理へも身に余るお言葉・・
ありがとうございます。小野料理長が
『季節×自然』をとても意識して
おもてなししているとのことでございますので、
いただいたお言葉、嬉しい限りでございます。
本当にありがとうございます。

お子様のお食事は量が多かったでしょうか・・
申し訳ございません。

もし、よろしければ、次回よりご予約の際、
「幼児(食事布団付)」を
ご選択いただきますと、

鶏の唐揚げやチャーハンなどの
ランチプレートが夕食と朝食がついて、
大人の方の50%でお泊りいただけます。

是非、裏技のようではございますが、
ご参考にしていただけますと幸いでございます。

すっかり秋めいて・・
朝夕の寒暖の差も激しくなっておりますので
お体、大切にお過ごし下さいませ。

またのお越しを心より、
お待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【直前割りプラン】突然の休みも有意義に!一泊二食、直前だからできるお得な宿泊で対山荘を堪能
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

立地5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2015年10月14日 19:39:40

彼のお誕生日に利用させていただきました。クチコミ通りの素敵な旅館でした!チェックアウトまで本当に気持ちよく過ごすことができ、料理、接客、全てにおいておもてなしというのはまさにこの旅館の事だと思いました。
お誕生日の素敵な思い出になりました!
ありがとうございました。
次は両親と来たいなと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年10月17日 21:42:41

投稿者様

この度はお連れ様と投稿者様の
大切なお誕生日のご旅行に対山荘へ
お泊りいただきまして
誠にありがとうございます。

和モダンのお部屋は
よく眠っていただけるように
少し落とした照明で、交感神経ではなく、
副交感神経が良く働くように…
とにかくリラックスしていただけるように
造られております。

皆様に書いていただくクチコミは
恐れ多いことが多く、まだまだ身の丈以上の
ご評価をいただいていると感じておりますので、
またも恐縮なお言葉をいただき、
本当に身に余る思いでございます。

また、御両親と来ていただける宿になれたら、と
ずっと思ってやってまいりましたので、
これ以上ない褒め言葉で宿をやってきて
良かったと心から思える次第でございます。

修善寺温泉は
親への孝心から始まったと伝承されている
場所でございますので、
恐れ多くもそのような地で宿を営んでいると
少しでもそうなりたいと願うのが常のようで・・

そうなれるまでにはまだ時間がかかりますが、
今ある対山荘を守りながらも
少しずつ成長していければと
皆で協力してやっております。

修善寺も四季折々の顔を見せます。
これから11月下旬から12月上旬にかけて、
紅葉が素敵な季節になります。

修禅寺、竹林、紅葉林、虹の郷・・
どこに行っても
楓や紅葉が楽しんでいただけます。

また何年か先に修善寺を
思い出していただけましたら
是非ご家族でのお越しを
お待ち申し上げております。

その際は、精一杯心を込めて
おもてなしさせていただきます。

この度はご宿泊と心温まるお言葉を
本当にありがとうございます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【Anniversaryプラン】大切な記念日をお祝い!ケーキに二人だけのメッセージを込めて♪
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

立地5

Tunhime_thfさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

Tunhime_thfさん [30代/女性] 2015年08月25日 17:02:00

アニバーサリープランでお世話になりました。
修善寺の1歩入ったところにあったので、非常に静かな場所で素敵なアニバーサリーを過ごせました。帰り際にプレゼントもいただき、主人も非常に喜んでおりました。

館内も非常に清潔感があり、接客も素晴らしくかわいい浴衣のサービスも非常にうれしかったです。また室内のアロマサービスも非常にリラックスできてよかったです。

お風呂も他の方とあまりかぶることがなかったので、広くはなかったですがほぼ貸切で利用できてよかったです。

お食事も個室で落ち着いて楽しむことができました。
連泊しましたので、何品か同じものが出てしまいましたが、総じて満足できました。

また修善寺に伺った際は是非利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年09月09日 17:15:40

Tunhime_thf様

この度は2泊のご宿泊と、5点満点のご評価を賜りまして、誠にありがとうございます!

お仕事のつかの間の夏休みでご都合を合わせてお越しいただけ、身に余るお言葉まで頂戴し、誠に光栄に思っております。ありがとうございます。

まだこれからよりご満足いただけるように日々良いものがあれば随時取り入れていきたい所存でございますので、良い意味では変わらず、変わっていく部分は良く変わってまいりたいと思います。

お風呂も広さが無い分、壁はすべて檜を使用し、露天風呂は石切場で有名な伊豆の伊豆石が対山荘からも出たのでそちらを使い、内風呂は富士山の脇の宝永山の大沢崩れから出た大沢石を運び、使っています。

出来るだけ自然の素材を使い、自然の力を体に取り入れてもらいたいという思いがございます。

お食事では、お献立の中に同じものが出てしまい100%楽しんでいただくことが出来ず申し訳ございません。ただいま再発防止のためにどうしたらいいかをいくつか案を出して検討しております。

ミス0(ゼロ)を目指して、よりおもてなしのプロとして皆で前向きに取り組んでまいる所存でございます。

季節によって、お見立て料理など女性心をくすぐる、可愛いものが登場いたします。

変わらぬおもてなしと、良くなれる部分は成長したお姿を見せられるよう日々邁進しておりますので、また是非修善寺へお越しの際はお立ち寄りいただけますと幸いでございます。

Tunhime_thf様のお越しを対山一同、心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ  ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【Anniversaryプラン】大切な記念日をお祝い!ケーキに二人だけのメッセージを込めて♪
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

264件中 61~80件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ