楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.89
  • アンケート件数:486件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地3.78
  • 部屋3.89
  • 設備・アメニティ3.78
  • 風呂3.67
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

412件中 81~100件表示

風呂5

ぽちMk-2さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ぽちMk-2さん [30代/男性] 2017年05月02日 13:42:32

従業員の方々の温もりが素晴らしく、何泊もしたくなるお宿です。
年季の入ったお部屋でしたが、趣に昇華されており、また清潔感もあって
穏やかな気持ちで過ごすことができました。
食事も大変おいしく、大人は大満足♪でしたが、
小学校1年の息子には、少し敷居が高かったようで(^-^;
お子様向けのコースが選択できれば満点でした。
また何年かしたらお世話になろうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年09月01日 18:16:53

*ぽちMk-2様

この度は、御家族皆様でのご旅行に
ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘に
お泊りいただきまして、
誠にありがとうございます^^
心より嬉しく、宿人皆、感謝でございます。

宿で感じられる温もりは
対山荘が最も大切にしていることのひとつでございますので、
そのお言葉をいただくと胸の奥がじんわり、
あぁ良かったと感動してしまいます。

宿とは・・と振り返ることがよくございます。
何のために宿をするのか?私たちの使命は何か?と考えた時に、
ひとえに思うことは、疲れた、と思う誰かが、
「心の底からの休息を取れる場所で在りたい」ということです。

「7つの習慣」を読んだ際の第二領域『真のレクリエーション』が
対山荘では出来ると言えるようになりたいと思ったのです。
急ぎではないけれども、人生の中で【重要】なこと・・
人生のマトリックスの中に必要な休息を
自分のお仕事で実現できることは、
私たちにとっても、大きな大きな、生きがいでございます^^

お子様のお料理、大人すぎてしまって・・!
旅行では大切なお食事にがっかりさせてしまって、
大変申し訳ございませんでした。

お子様の年齢が7歳ということで、
夕朝食ともに、お子様プレートをご提案すべきでございました。
こちらの気が回らなかったこと、お恥ずかしい限りです。
本当に申し訳ございません。

また、そんな中でこのように良い評価をしていただき・・
本当に頭が下がる思いです。
きちんとご希望にお応えできるよう、
おもてなしのアンテナを張ってまいります。

また、いつでもお待ちしております^^
大きくなったお子様たちとお会いできるのを、
心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【■昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2017年02月22日 11:55:45

誕生日にどこかに宿泊したい、とまた直前になって考え、先日お邪魔して良かった対山荘さんはどうだろう?と検索したので、お部屋が空いていて良かったです。
前回は和室プランでしたが、今回は2間続きの部屋で尚、快適に過ごすことが出来ました。
タオルが1人に2枚は嬉しいですね。
誕生日へのお心遣いもありがとうございました。
食事も前回を踏まえて、追加をしようかと思ったのですが、お腹がいっぱいになって出来ませんでした。
子どもの名前も直ぐ覚えてくださって、皆さん、にこやかに対応してくださいます。
また伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年03月24日 14:46:43

*K様

12月に引き続き、2月にもお越し下さいまして、
誠にありがとうございます!^^

今回はお誕生日旅行、
また対山荘へと御御足を運んで下さり、
心より嬉しく、感激もひとしおでございます。

ありがとうございます^^

今回の旅は和モダンの『えにの間』にて
ゆっくりと修善寺の温泉を
満喫していただけたようで・・
ほっとしております。

当日のお誕生日、
おめでとうございました!

日々、お忙しいことと思いますので、
旅行の間だけでも、ゆっくりと腰を下ろして
何もしない時間が出来ていたらいいなと
願うばかりでございます。

お子様も1歳半ちょっと、なんとも愛くるしく・・
また少し大きくなっているのでしょうと
目尻が下がってしまいます^^*

備考欄に、とてもスマートに
離乳食の温めのことを書いて下さったので、
わかりやすく、助かりました!
また、何かございましたら
お気軽におっしゃっていただければと存じます。

修善寺の温泉は非常に保温力が高く、
発汗作用も強いので、
できる限り・・と和モダンの部屋には
バスタオルを2枚、置かせていただいております。

和室にはバスタオル掛けを置き、
小さなことですが、何度も温泉に入れるように
させていただいております。

もし、バスタオルが足りなくなった場合は
お手数ではございますが、
フロントやおもてなし係さんに
お申付けいただけましたら
すぐに新しいバスタオルをお持ちいたします^^


また是非、ご家族皆様でお越し下さいませ。
対山荘一同、K様のお越しを心より
お待ち申しあげております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【直前割りプラン】突然の休みも有意義に!一泊二食、直前だからできるお得な宿泊で対山荘を堪能
ご利用のお部屋
【■和モダン×ベッドの和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2017年02月17日 18:27:27

とてもいい旅館でした。
旅館の方たちもとてもいい方たちばかりでとてもよかったです。
毎年、訪れたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年03月24日 16:34:14

*I様

この度は、ご宿泊ばかりでなく、
かような素敵なお言葉をかけてくださり、
ありがとうございます。

まだまだ、課題もたくさんあり・・
身に余るお言葉をいただきまして、
大変恐縮しております。

毎年、お飽きにならないよう、
「前来た時と、少し変わってるね^^」と
来る度に思っていただけるお宿を
皆で作り上げていけたら・・と存じます。

これからもどうぞご贔屓にしてくださいませ。

またお二人にお会い出来るのを、
心より楽しみにしております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【■昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2017年02月08日 21:01:38

観光もしたいと思い早めに到着しましたが、in前も駐車場利用OK、更に宿の方が駐車場まで観光マップを届けてくれて、荷物を部屋に運んでおいてくれました。宿は和モダンの古き趣を生かした素敵な宿でした。細やかなサービスが行き届いていると思います。食事のアレルギー対応(とても美味しかったです!)やお部屋の希望など、また部屋付きの中居さんも丁度良いお世話で大変寛いで過ごせました♪
家族からの誕生日プレゼントの旅だったのですが、女将さんから可愛いプレゼントまで頂き感激です。また行きたい、人に薦めたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年01月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 03:10:45

*K様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘に
お泊りいただきまして、
ありがとうございます^^
心より感謝申し上げます。

修善寺温泉は最近、ドラマや旅番組の撮影で
人気のスポットで、大変賑わっております^^

赤い橋~竹林の小径~桂川と
どこをとってもフォトジェニックな風景が
人気の秘訣なのかな?と存じます♪

また、修善寺温泉の若旦那さんは
皆うお座のA型で、ロマンチック!でございます。
「恋の橋めぐり」や「温泉街のライトアップ」が
これから盛んになっていく予定でございますので
乞ご期待!でございます^^

お食事、お部屋、おもてなしと
丁度良いとのお言葉をいただき、
口コミを嬉しく拝見しております^^*

最近は、飽食の時代、服飾品も
安くておいしいもの、安くていいものが
当たり前の時代になっておりますので、

ご希望に沿えるように出来ていないのでは、
お好みの宿ではないのではないか、
想像して来られた宿とイメージが違っていたら
・・と考えると夜な夜な
人心地ではない時があるのですが、

こうしてまた行きたい、と心温かなお言葉を
いただけると、もっと幸せを
感じていただけるように出来ることを!と
大変励まされます^^

すっかり春めき、修善寺の数少ない桜も
ほころび、綺麗に花を咲かせております。
対山荘から徒歩10分ほどの赤蛙公園にも
桜の植樹をし、4/8(日)には
夜桜祭と称し、振る舞い酒なども
あるそうです♪

ちょっとリニューアルされた赤蛙公園は
より歩きやすくなり、真っ暗だった夜も
今はライトアップされ、
「最高!」とついつい私も興奮しました^^

これから夜もそぞろ歩き出来る気温に
なってまいりますので、
また是非季節を変えて、お越しくださいませ。

対山荘皆いつでもK様のお越しを
お待ち申し上げております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【大人の一人旅プラン】修善寺温泉街まで徒歩5分!1200年の歴史を感じる街並みを思う存分楽しもう♪
ご利用のお部屋
【■和モダン×ベッドの和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2017年02月05日 19:04:06

立地について…車で行ったのですが、宿付近はかなり道が狭い。(すれ違いは不可能)
その他は今まで宿泊した宿の中で最もよかったです。
今回は妻(妊娠中)と二人での最後の旅行ということでお邪魔しましたが、また機会があればぜひ利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年08月25日 23:59:14

*I様

この度は修善寺へ、
そしてひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘へ
都内から、お越し下さいまして
誠にありがとうございます。

さらに、お忙しい中、ご投稿まで・・
大変有難いお言葉、恐縮して
拝見いたしました。

あの時、奥様のお腹の中で8カ月だった、
お子様は今、きっと4か月くらいでしょうか^^
お二人の御寵愛を受け、すくすく
お育ちになられていることと存じます^^

まるまるぷにぷにになってきて、
きっと可愛くてたまらないのだろうと
つい、想像してしまいます^^

赤ちゃんとの初旅はちょうど4カ月頃から
多くなっていらっしゃいます。

時に、海外から2~3カ月で来る方も!
my babyはstrongだからだいじょうぶ!と
笑顔でいてくださると、
母は強しだなと思います^^

宿までの道、とっても細くて・・
怖い思いをさせてしまって本当に
申し訳ございません。

「渡月橋を渡った突き当りを左に100mルート」、
「ナビを修善寺885に設定」などを
ホームページに載せる対策を検討中でございます。
出来るだけ、ストレスなく
お越しいただけるように
工夫してまいります。

どうか、これに懲りずに、修善寺へ、
また、対山荘へもお越しいただけますと
幸福至極にございます。

修善寺は蛍の時期と紅葉の時期、
冬のキャンドルナイトの時期がオススメです^^

是非、I様ご家族のまたのお越しを
心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【平日1組限定プラン】平日の空いた時間にお得な宿泊を。のんびり温泉場を堪能しよう!
ご利用のお部屋
【■和モダン×ベッドの創作和洋室】

風呂5

たごzさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

たごzさん [40代/女性] 2017年01月30日 16:30:36

お部屋は、3階に1部屋という事で静かに過ごせました。階段が苦にならない人にはおすすめです。部屋付きの露天風呂も木の香りがして、癒されました。お料理も苦手な食材を変更していただき、おいしくいただけました。従業員の方々も皆さん感じがよかったです。
チェックアウト後も荷物を預かっていただけたので、修善寺散策を楽しめました。
また違う季節に、違うお部屋に泊まってみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年01月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年08月25日 21:45:34

*たごz様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘へ
ご宿泊くださいまして、
本当に有難うございました^^

お部屋や食事、アメニティなど、
たくさんの項目に高評価をいただきまして、
大変喜ばしいとともに
とても恐縮しております・・!

本当に、ありがとうございます。

まだまだこうした、ああしたいと思うことが
たくさんございますので、
緊張感いっぱいでございます。

宿主、宿人共に、嬉しく拝見いたしました。
心より、御礼申しあげます。

今回は『うの間』をお楽しみいただき・・
こちらは古道具の建具、
ベッド奥の一人用スペース、
なんとも愛らしい大黒様がいるなど
遊び心に溢れたお部屋でございます^^

静かだけが取り柄でございますので、
お気に入りの時間が過ごせたと伺い、
心より嬉しく存じます^^♪

☆ 階段が苦にならない人にはおすすめ

仰る通りのお部屋でございます・・!
私どもが浮かばない言葉で示していただけると、
とっても助かります!
本当に、お勉強になります。
なかなか、なんと表現したらよいのか
わからないことが多いので・・
皆様には、助けられてばかりでございます。
参考になります。

木の香りに癒されたというお言葉も、
木や間接照明の温もりを感じていただきたいと
思って、日々意識しておりことでございますので、
私どもにとって何より嬉しいお言葉でございます。

お帰りの日は
修善寺温泉街のそぞろ歩きへ・・
二日間、めいっぱい楽しまれ
ご自宅に戻られる頃には
きっと気持ちの良い疲れに
包まれていたのではないでしょうか?^^
お身体は大丈夫でしたでしょうか。

お仕事でお忙しい中、
このようなお便り、重ね重ねお礼申しあげます。

これからまた、
いらっしゃってくださる皆様の
リラックスの場として
快適にお過ごしいただくため、
努力を惜しまず、
精進していくつもりでございます。

どうぞまた修善寺の違う季節を見に
いらして下さいませ^^

いつでも「あぁ~、落ち着く~!」と
言っていただけるような空間を整え、
対山荘一同でお待ち申し上げております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【選べるプラン】メインのお料理『和牛の溶岩焼』か『鮑の踊り焼』から自由にチョイス♪
ご利用のお部屋
【■和モダン×ベッドの創作和洋室】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年12月11日 13:21:15

宿のスタッフの方々はとても感じが良かったです。特に食事は美味しく素晴らしかった。温泉も適温でゆっくり入ることが出来ました。唯一お部屋の1階が寒かったです。エアコンではなかなか暖かくならないようでした。
気候の良い時期にまた利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2016年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年07月19日 16:52:34

*S様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘への御宿泊、誠に有難うございます。

想い想いの接客を楽しんで、それぞれの想う「おもてなし」をすることが何よりお互いの「幸せ」になること、と決められたマニュアルはご用意がございませんので、かような嬉しいお言葉をいただき、大変恐縮しております。ありがとうございます^^

師走初旬の頃のお泊まりで、メゾネットの1階のお部屋が寒く、快適なお時間のご提供がままならなかったこと、本当に申し訳なく存じます。ご評価もしっかりと受け止め、早速やるぞ!(キリッ)と、1階に暖房器具の追加を設置しました。「ひと」のお部屋には石油ヒーターを入れておりましたが、今回新しく、「ここ」のお部屋に温風ファンを入れました^^!空気がクリーンのまま!という優れものでございます^^最近の家電はおしゃれで、選ぶのも楽しみとなっています。

もうすぐ梅雨明け、夏がやってきます。移動中の窓越しの景色も緑が綺麗で・・爽やかな季節となります。修善寺では毎年夏、キャンドルナイトというイベントを行っております^^

夏場のオススメは旭滝、浄蓮の滝、わさび田などたくさんございます。

この度はお優しいご投稿と修善寺へのご宿泊、
誠に有難うございます。

今年は空梅雨ですでに猛暑日が続いて、
体調管理も大変だと存じますが、
どうか御自愛下さいませ。

今後とも、どうぞご贔屓にお願い申しあげます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

mie0052さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

mie0052さん [50代/男性] 2016年12月05日 21:01:39

今回、初めて修善寺にお泊り・・・
楽天さんから評価の高い対山壮を選ばさせて頂きました。
ナビで住所入力ですんなり到着できたのですが
駐車場が少しわかりずらく、とても狭い道でした。

旅館に入るとお香の良い香りとロビーの素敵な雰囲気が
たまらなく心地よく感じました。

お食事処も個室で、ゆっくり2時間
大変おいしくて、お洒落なお料理を頂く事が出来ました。
何より驚いたのが私たちの故郷、宮崎県の焼酎「天孫降臨」
が、有ったこと。
宮崎県内でも置いてない居酒屋が殆どで
静岡県では、まず置いてないので感動でした。

夫婦の素敵な時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。

みなさんの評価の高さに納得のお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年06月07日 18:07:32

*mie0052様

この度は初めての修善寺旅行に
対山荘へお泊まりいただき、
ありがとうございます^^!

楽天さんでは、未熟な私どもに対して、
皆様に大変良くしていただいて、
逆に、お泊まりいただいた皆様に
幸せにしていただいている形に
なっております(汗)

駐車場の場所につきまして、
本当に細い道のりを、無事到着してくださって、
ありがとうございます。

温泉街より山側一本奥の道路で、
町の整備の手も届かない場所で、
ご不便おかけいたします・・!

あまりに、狭いので、
「修善寺温泉街」の街作りの一環で
駐車場側の道路も西に向かって一方通行に
しようかというお話もあがっております。

誰が来ても「わかりやすい」温泉街に
したいので、現在は市の土地に
「看板を立ててはいけない」となっていますが、
街を説得して、よりよい環境作りに
協力してもらえれば・・と考えております^^

お出迎えのお香とお食事、
お気に召していただけて嬉しいです^^*
おいしいお食事が何より、
元気の素だと思います^^

mie0052様の故郷の焼酎「天孫降臨」!
おかげさまで、
対山荘でも大変人気がございます。
出入りしてくださっている
酒屋さんのイチオシで入れております^^

ご夫婦で仲良くするのが
人生で一番素敵なことだと思います。

身近な人と、気をつかわない時間を、
お気に入りの場所でゆっくり過ごす。

何より贅沢な時間だなとしみじみ思います。

「良い時間を過ごせたな」と思っていただける
山宿になれるように、ひとつひとつを
丁寧に作っていこうと思います。

これからもどうぞご贔屓にお願い申しあげます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【選べるプラン】メインのお料理『和牛の溶岩焼』か『鮑の踊り焼』から自由にチョイス♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年11月20日 09:01:22

プランの変更、お部屋の問い合わせに丁寧に対応していただきました。小さな宿で宿泊中、他のお客さんと出会うこともなく、なんとなく気配や空気を感じる程度で、静かに癒されたかった私達には最高の環境でした。担当の女性も、付かず離れず…ゆったりと、心配りをしていただいたようで有りがたかったです。食事は、目で楽しみ食べて美味しく、お風呂は大浴場も30分以上も独り占め、優しいお湯に包まれて気持ち良かったです。チェックアウトの時間があと少し余裕があったらお部屋のお風呂ももう一度楽しめたのに…それだけが残念でした。色づき始めた紅葉もきれいで雨の中の散策も心地よかったです。今度は季節を変えて、まだ宿泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 17:06:23

*F様

この度はご宿泊だけでなく、
かように過分なお言葉を賜りまして、
誠にありがとうございます。

プランもたくさん有り、お部屋の表記の仕方も
分かりづらいと存じますので、
お電話やメールにて
事前にお問い合わせいただけると、

私どももイメージと実際との相違を
出来るだけ少なくお迎えできると思いますので、
ご連絡いただけて嬉しいです♪

御礼を申し上げるのは私共の方でございます。
ありがとうございます。

お電話もてんてこ舞いの時に
お受けした際など特に、
無礼な態度を知らず知らず取ってしまって
いなかったか、自問自答いたします。

逆に、お客様の明るいお声のトーンに
つられて、とても楽しい時間を
過ごさせていただくことがとても多く、

常に「感じの良い印象」や「話し方」など
お客様から学ばせていただいているなと
ひしひしと感じる次第でございます。

お宿も小さいですが、
温泉も小ぶりで・・あまり混み合うと
温泉の醍醐味も風情もなくなりますし、
「静か」なのがいいと言われるのに、
賑やかになり過ぎてはいけない、と

人数が膨らまないように、
本来の定員の約半分まで人数をセーブしての
営業でございます。

それでもまだ温泉混雑は波があり
頭を悩ませております^^;

チェックアウトのお時間も
対山荘の大きな課題の一つであり、
ご指摘いただき改めて大切さを
痛感しております。

朝、ゆっくり過ごすには
あと1時間個人的にもあると
すごく嬉しいのが共感できますので・・!

今年は紅葉も綺麗に色づき、
(昨年は色づかずに枯れてしまい、
お客様に申し訳ない気持ちになったものです)
たくさんの方にご好評いただき、
ご案内のし甲斐があった年になりました^^

またいつでも大歓迎でお待ちしておりますので
是非、また修善寺にお越し下さいませ!

虹の郷も桜の植樹に本気を出しております。
あと何年かすれば、
綺麗に花を咲かせてくれるだろうと
私たちもとても楽しみにしております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年10月09日 21:21:51

とても素晴らしいお宿でした。

お食事は、さすが賞を頂いている板前さんのお料理!といった感じの、味だけでなく見た目も楽しむことができるものでした。
お風呂もとてもキレイで、お手入れが行き届いているのが一目でわかりました。
従業員の皆さまのサービスも満点でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 03:22:58

*I様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘に
お泊りいただき、また、このようなもったいない
お言葉をいただきまして、誠にありがとうございます。

お食事も季節の風物を感じて頂けるように、
また遊び心も取り入れて・・
「ふじのくに仕事人of the year」は、
静岡県の豊富な食材をより多くの方に
知っていただけるように、
その志をいつでも意識している料理長は
私たちの鏡でございます^^

お風呂も丁寧に手入れをしてくださる
お風呂掃除の方が、自発的に
「ここはこうしよう!」「こういうこと、
やってみてもいい?^^」と
いつも、より良くなるように提案、実行を
繰り返してくださっています。

4月に対山荘は長いお休みをいただくのですが、
その時には「せっかくのお休みだから、
二日日間かけてしか出来ない〇〇を
やっていいかな?!」と
こちらも申し訳ないほど、労力をかけて
やってくださるので、
本当に頭がありません笑。

しかも、お風呂だけにとどまらず、
お庭、廊下、客室の細かな場所、
その他もろもろ・・!

もはや対山荘に欠かせない存在になっているのは
言うまでもありません^^!

宿人のおもてなしも、おせっかいになっていないか、
疲れている時にお声がけをしていないか、
到着してすぐ宿内のご案内をするが
嫌ではないか・・と
ドキドキすることも多いのですが、
快適に過ごしていただけたとのことを伺えて、
ほっとしております^^

まだまだこれからのお宿ではございますが、
これからもどうぞ末永く、
御贔屓にしてくださいますと幸いでございます。

またのお越しを
心よりお待ち申し上げております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年09月20日 13:01:49

いままで宿泊してきた中で最高の宿でした。
お部屋で夕食をゆっくりいただきましたが食べるのがもったいないくらい、味だけではなく目でも楽しみました。
お風呂もいいお湯でした。
スタッフ方、全員優しくて素敵な笑顔でした。
また是非泊まりに行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年09月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年02月11日 17:43:24

*I様

九月にはひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘にお越しいただき、誠に、ありがとうございます。

過分なお褒めをいただきまして、恐縮至極に存じます。

料理人、おもてなし係、お掃除係、受付係もそれぞれひとえに心を込めてお迎えに向かって相準備を整えさせていただいております。身を硬くする思いでやっておりますが、なかなか完璧には行き届かず、試行錯誤の日々でございます。

お掃除さんが終わったあと、お部屋周りと称して、今の時期は暖房を先にかけてお客様のお迎えのご準備をします。その際の点検項目をちょっぴり、ご紹介してみます。

・電気のスイッチがすべて点くか
・エアコンが通常に作用するか、しずかまたは弱で設定
・お茶っ葉が適切な量が入っているか
・湯呑み、急須、茶櫃の中が綺麗か
・TVはNHKにし、また、音量が適正か
・窓、戸、障子を閉める(場所による)
・冷蔵庫の中
・ポットの湯量
・掛け布団の枚数
・灰皿・マッチ(禁煙の場合撤去)
・番組表が入っているか
・加湿器の準備
・スリッパが定位置にあるか
・アメニティ、洗面のコップ、スリッパクリップ、巾着等、人数分・性別にあるか
・キャンドルが備えてあるか
・備品は平行・水平に置かれているか
・2017年2月より お部屋の温泉がカラン、シャワーともに出るか

愛情を持って、できる限りを尽くしておりますが、お着きの場合やその日の状況によっては、一部点検が間に合わない場合もあり、理想通りにいかず悔しい思いをすることも多々ございます。

お食事につきましても勿体ないお言葉をいただき、ありがとうございます。本日もフロントにお花を活けてくださった料理長です。大きな緑の深い葉を全面に、その真ん中に赤い実が、隠れるように在る生花です。お料理の色取りもますます強化されているように思います^^
『自由』という言葉を度々用いる料理長ですが、誰よりも真面目なので、お花によって、自由な世界が広げているのかなと想像しております^^たくさんお話ししてしまってすみません(汗^^;

修善寺の地でいつでもお待ち申しあげております。心温まるお言葉をいただきまして本当にありがとうございます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年09月13日 15:12:26

この度は、本当にお世話になりました。
彼女の誕生日のサプライズにも
協力して頂き、ありがとうございました。

彼女も大変、喜んでいました!
また、お世話になります!
その時は、また特別な時間を
過ごさせて下さい!

本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2016年09月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月28日 10:53:53

*K様

9月には対山荘へお泊まりいただいて、
誠にありがとうございます^^

旅には良い季節で、
きっと素晴らしいお時間が過ごせたのでは
ないかと存じます。

『うの間』は三階でしたので、
ご滞在はご不便ではなかったでしょうか?

『うの間』のおすすめポイントは
居間に居る恵比寿様が
ちょこんとありがたく、
いらっしゃることです^^
丸いフォルムがたまらなく可愛いので、
対山荘でも人気でございます^^

お誕生日のサプライズも大成功して
何よりでございます!
日頃からお二人の関係が
素晴らしいからこそ、
素直な気持ちで喜ぶことが出来て・・
本当に良かったです^^

今週は大変に良いお天気になるようで、
達磨山からの富士山もクッキリハッキリ、
また、伊豆箱根鉄道の三島に行く時も
見られますし、三島駅のホームでも富士山が、

お車の方は修善寺道路から北へ向かうとき、
伊豆中央道の料金所とトンネルを
出たらすぐ富士山・・と

彼方此方でご覧いただくことが出来ます^^

富士山が見られる度に、
住んでいる私たちもテンションが
ぐっと上がります^^

またこちらにいらっしゃる際は
是非日本一の山も
大切な方と一緒に、
ご覧になられて見て下さいませ。

K様のまたのお越しを対山一同、
心よりお待ち申しあげております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【選べるプラン】メインのお料理『和牛の溶岩焼』か『鮑の踊り焼』から自由にチョイス♪
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年08月27日 00:46:23

今回2度目の利用になります。修善寺花火に合わせてこちらにお世話になりましました。前回に引き続きとても気持ちよく時間を過ごすことができました。お部屋 お風呂 お料理 接客と本当に言うことない素敵なお宿です。とくにお料理は見た目も味も素晴らしいです。従業員の方々も本当に優しく気持ちの良い方々ばかりです。花火もとなりの建物の屋上を解放してくださり 近くで ゆっくり見る事ができました。また来年もお邪魔したいです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月23日 13:59:24

*K様

いつもいつもお越しくださいまして
誠に有り難うございます。

春・夏と年に二度もお過ごしいただけ、
大変嬉しく、ありがたいことと
本当に心から感謝いたしております。

また、今年の2月にもご予約いただいて
本当にありがとうございます。

お越しいただく時に行っている
イベントが2つございますので、
ご案内させていただきます。

★★★
2月10日~3月12日は修善寺梅林にて
『梅まつり』が開催中でございます^^!

火で焼いた『鮎の塩焼き』の香りがまた
シズル感を醸しだし、
山でいただくそれはまた格別でございます。
想い出作りに是非オススメです。

★★★
2月11日(土)~3月5日(日)は修禅寺で
『おかみのもちより雛展と庭園解放』(200円)、
入場後、お好みで『女将のお抹茶』(+300円)

2月の梅の季節より、修善寺温泉は
賑わいを見せ、明るく華やぎます。

あちらこちらでピンクや紅色、白色の花が
見られると、自然に顔もほころびます。

花火もお楽しみいただけて
何よりでございます。
即席で茣蓙を敷き、屋上で花火を嗜むのは
私どもにとりましても、
小さな頃からの楽しみでございます^^

『お弘法さん』と呼ばれ親しまれている
お祭りです。まだまだお部屋の空きも
ございます^^

今年の8/21は月曜日です。
是非是非今年も遊びにいらしてくださいませ!

★★★
【8/21お弘法さんの花火】
1.縁日の出店で買い出し
2.屋上でゆっくり花火鑑賞

最高のリラックス想い出作りになりそうです^^

それでは、また2月にお会い出来ますことを
心より楽しみにお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年07月28日 16:27:26

伊豆長岡に行く用事があったので、前泊で短い滞在でしたがお世話になりました。お部屋はぜいたくにもメゾネットタイプでした。一人旅&修善寺に着いたのも遅かったので、あっという間でしたが、すごく快適に過ごせました。お料理もおいしくいただきましたし、日本酒サービスいただいて、つかの間のんびりした時間を過ごすことができました。また何かの折に伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年07月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月23日 12:55:15

*御投稿者様

この度はひとえにここゆいづ
ねの湯 対山荘にお泊まりいただき、また、
お優しいお言葉をいただきまして、
ありがとうございます。

伊豆長岡の温泉街と修善寺の温泉街、
それぞれの街並みを感じられて
お忙しい合間の、
憩いのひとときとなって
いらっしゃったら良いなと存じます^^

お泊まりいただいた「ひとの間」は
二階の寝室に伝統組子細工が在り、
箱庭のような中庭の緑も障子越しに感じられ、

採光が良く、昼間は陽だまりの中に居るような
穏やかな気持ちにさせてくれる
お部屋となっております。

2月現在は梅の蕾がぷくぷくと
膨らみ、少し咲き始めた部分を触ると
柔らかく・・普段は花のつぼみに
指を触れることもないので、
その感触にハッと心が元気になるようです^^

自然のものだからなお、良いのかもしれません。

お料理や日本酒もお楽しみいただけ、
何より嬉しく存じます。
ありがとうございます。

あらばしりは対山荘から車で10分ほどの
場所に在る酒造からのものでございます^^

米と米麹で作られた、日本酒度+5の
お酒で、大変に親しみやすく、
先代の大女将が居たときから長きに渡り
対山荘では置かせていただいております。

また是非、お近くに御用が出来た際は
お気軽に立ち寄っていただけましたら
何より嬉しゅうございます^^

お越しいただける際には
対山皆で、大歓迎いたします。

寒さ厳しき折から、
お風邪など召しませぬよう、
どうか、お気を付けくださいませ。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【大人の一人旅プラン】修善寺温泉街まで徒歩5分!1200年の歴史を感じる街並みを思う存分楽しもう♪
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年03月19日 20:57:41

サービスは大変行き届いていました。うわさどおり、凝ったお料理がたくさん出ましたので、若干食べすぎました。
お若い料理長だと伺いましたが、センス良くすごく美味なものばかりでした。
お風呂も気持ち良く入れましたし、みんな大満足でした。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月21日 12:31:27

*御投稿者様

2月には、対山荘へお越しいただき、
誠にありがとうございます。

お寒い時期でございましたので、
温泉も一際体に沁みる、また、
修善寺は温暖で、
冬の期間も1~2年に1度か2度程度しか
雪も降りませんので、
(東京より降りません^^)
人気の季節でございます。

料理長の手仕事和食は
数年前生け花を習い始め、
前向きに個展にも出展し、
その独創性を高く評価されるなど、
経験を積んでいるため、
さらに深みを増したように感じております。

なにより、料理長自身がおしゃれです^^

また、4月には静岡県の地域外交課が
主催する『静岡県・浙江省友好提携35周年』の
『食の交流』に参画します。

そんな料理長に感化され、
おもてなし係、フロント、他部門の皆も
良いパワーの中で、
互いに助け合い、切磋琢磨しております^^

お風呂も、定期的に檜のメンテナンスを
しておりますので、大変な苦労をしている
『お風呂掃除の宿人さん』が
お褒めの言葉をいただき、喜んでおります^^

京都には「洗い屋」なる
職人さんがいらっしゃいますが、
対山荘にはそれを出来る宿人が
奇跡的におります。

現在はその方は引退されていらっしゃいますが、
その後引き継いだ宿人が
心を込めて、手を入れております。

その方達は、なんと玄関の木までをも
手入れしてくださっています。
(それだけでなく、
それはもう色々なところまで・・!)

このような方に
囲まれている訳でございますので、
誰一人おもてなしに手を抜いておりません^^;

そしてそれを「楽しむ」という姿勢を
全員が持っているように感じております。

まだまだそれぞれが「こうした方がいい」という
想いを持ちながら、お越しになるお客様を
おもてなししております。

お越し下さるお客様のその日一日を
最高なものにするために、
今後もひとえに心を込めてお迎えいたします^^

どうぞこれからもご贔屓に、お願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年03月13日 18:11:49

妻と二人でお世話になりました。全国各地の温泉を巡りましたが、チェックインからチェックアウトまで、これほど気持ちよく気遣うことなく過ごせたお宿は初めてです。お食事も、朝晩ともに、一つ一つのお料理に趣向が凝らされ、お味は絶妙で、すべておいしく残さずいただけました。特に、カルボナーラ風の茶碗蒸しは絶品で、これを食すためだけでも足を運ぶ価値があると思いました。チェックアウトに際しては、根付けをプレゼントしていただき、最後の最後まで温かくお気遣いいただきました。リピート確定のお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月01日 18:23:09

*御投稿者様

この度は対山荘へのご宿泊、
また、お優しいお言葉を賜りまして、
誠にありがとうございます。

たくさんのお宿を巡られて素敵な想い出を
お作りになられていらっしゃるとのこと、
このお話を伺っただけでご夫婦の仲の良さ、
お仕事のことなど伺えて、
いつかは、、と憧れてしまいます。

こちらも、御投稿者様がお話しやすい雰囲気を
作って下さったので、
皆、柔らかで楽しい雰囲気の中、
おもてなしに努めることが出来たと
ひとえに感謝申し上げます。


小野料理長は、他の職人が「一緒に働くのは
ちょっと大変かもしれない^-^;」と
笑い話にするくらい、丁寧な手仕事が
自身の色になっている性格をしています。

カルボナーラ風の茶碗蒸しについても、
有り難いお言葉をありがとうございます。

何度も改良を重ね、努力の賜物でございますので、
小野料理長に是非聞かせたいお言葉です^^

最近は『朝のコーヒーのおもてなし』を
『昼~夜』も始めました!

【営業時間】
◎昼*15時~21時
◎朝*7時半~10時

ドトール-doutor-さんと同じ
コーヒー豆を挽き立てで、
エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノが
ございます^^

また、シャワーヘッドもすべて
『マイクロナノバブル』のシャワーヘッドに
生まれ変わりました^^

少しずつ良くして行く所存でございます。
御投稿者様のまたのお越しを是非、
対山皆で心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

ソルトらぶさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ソルトらぶさん [40代/女性] 2016年03月12日 07:28:49

本当に温かな 気持ちがほっこりするような宿でした。食事はとにかく素晴らしかったです。あちこちに宿の細やかな気遣いがみられ 60年は経つ建物ということですが それを全く感じさせない本当に素敵な内装。小さいですがお部屋についているお風呂はでてくるお湯が温泉で とても温まります。朝や夜に気軽に入れてとても良かったです。連れも大大満足でした。修善寺に行ったらまた泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月01日 17:48:16

*ソルトらぶ様

いつもご贔屓にして下さって、
誠にありがとうございます。

こちらの時は和室、夏には和モダンのお部屋と、
お楽しみいただき、こうして二度に渡り
心温かいお言葉をお届けいただき、
ありがとうございます。

春のお料理は可愛らしいものが多く、
私どももお出ししていて
冬にはない華やかさがあり、
パッと明るい気持ちにさせてもらえます。

前菜では特に、暖かな小春日和を
感じていただけるような御献立と目指していると
料理長から聞いております^^


お部屋は懐かしい和室で、
防音効果を高めたり、畳を和紙を使った
目積畳にしたり、
鏡台のカバーを落ち着いたトーンに揃えたりと
工夫はしているつもりではございますが、
これからまたご満足いただける
雰囲気造りを目指します。

修善寺の温泉の効能は
とにかく『保温力、発汗力』でございます。
もちろん『美肌』の湯でもございますので、
泉質にはご満足いただけると思います。

ご自宅でお湯に浸かるより、
2倍~3倍は湯冷めしにくいと感じます。

今宵はお正月で、今朝はお屠蘇参りなどして、
少しですがお正月気分を味わいました^^

まだまだ寒さが厳しい折、
お体にお気をつけてお過ごし下さいませ。

お優しいお言葉にとてもとても励まされました。
これからもどうぞご贔屓に、お願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【Anniversaryプラン】大切な記念日をお祝い!ケーキに二人だけのメッセージを込めて♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

GON-SAI1965さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

GON-SAI1965さん [50代/男性] 2016年02月09日 10:02:01

日本旅館のおもてなしを十分に感じられ、またそこに少しの和モダンが加味されたとても居心地の良い空間でした。
他の部屋のお客さんがチェックアウトに見せていた笑顔が全てを物語っていると思います。
親父三人で本当に満足させていただきありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月24日 20:02:23

GON-SAI1965様

この度は対山荘へご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。

いただいたクチコミを見て、宿主が「これ以上嬉しいことはない」と大変、喜んでおりました^^

日本のおもてなし文化は素晴らし過ぎて、まだまだ私どもなど足元にも及びませんが、宿人それぞれが持つ「おもてなしの心」には毎日、驚かされています。いいことも悪いことも共有し、出来る限り日々向上していこうと、奮闘しております。

「少しの和モダンが加味」していることが、次世代へ和の文化を継承していく大切な大切なことだと思い、それを宿の使命だと信じ、備品一つ購入する際も気を払っておりますので、私個人としたしまして、本当に嬉しいクチコミをいただき、胸が熱くなりました。ありがとうございます。

理想の宿に為るには、まず、一歩一歩着実に日々のおもてなしに心を尽くして向き合うことと気を引き締め、少しずつ和モダンをプラスしていければと思っております。

最近は、和室に『市川木工』様の「コロカップ湯呑&茶托」を取り入れました。5種類の茶托は、それぞれウォールナット、マホ、メープル、タモ、ケヤキです。それぞれ違った風合いが楽しめ、並んでいるのを見るだけで幸せな気持ちに慣れます。この器で静岡の「やぶきた茶」を飲めば、やぶきた茶独特の黄色もしっかりと見ることが出来、より美味しく感じられます^^お部屋は定員4名ですので、4枚のみですが、すべて違う種類を入れてありますので、是非またいらっしゃる際はお目に留めていただけますと幸いでございます。

この度は心に響くクチコミをいただきまして、本当にありがとうございます。

今後ともどうぞご贔屓にしてくださいませ。
GON-SAI1965様のまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

ひーちゃんりほにゃさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ひーちゃんりほにゃさん [50代/男性] 2016年01月30日 17:51:14

1月28日から1泊しました。
遅い正月休みでしたが、正月3が日を含め月末まで仕事だったため、少しでも、何も考えず静かでのんびりら出来るお宿と思いお世話になりました。
立地は、お宿の駐車場がわかりづらい以外は、温泉、食事、創作部屋、アメニティ、接遇と100点。ほんと心身とも癒されました。

雨の修善寺も悪くないですね。
梅も桜もちらほら咲き始め、冷たい雨の中でも春の気配を感じることができました。
また、季節を変えて訪れたいです。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年01月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月24日 18:48:34

*ひーちゃんりほにゃ様

先日はお寒い中、対山荘へ御来荘いただきまして、誠にありがとうございます。

お忙しいお正月をお過ごしでしたとのこと、束の間のお休みをごゆっくり、お過ごしいただけましたでしょうか・・

また、まだまだ未熟な私どもに、恐れ多いお言葉を賜りまして、ありがとうございますm(_ _)m

お宿の立地、特に駐車場の場所がわかりづらく、ご到着に難儀をさせてしまって、申し訳ございません。

市に分かりやすい場所に看板を立てさせてほしいと何度も何度もお願いしているのですが、どうしても受け入れてもらえず、せっかくお越しいただいているにも関わらず、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

古くからの道が故に、幅も細く、車一台がやっと通れるような地域でございますので、皆様に観光にお越しいただくには、いつも申し訳ない・・・という気持ちでいっぱいでございます。

修善寺の街も、どうしたら少しでも快適に温泉街を楽しんでもらえるかを考え、対山荘の前の道と、大通りから続く道の一部を一方通行に変えるなどして、工夫しておりますが、なかなか苦労しております^^;

雨の修善寺という歌も出ているほど、しっとりとした風情が似合う街かなと手前味噌ながらも思っております^^とはいえ、雨の日にがっかりしているお客様を前には、なかなか私どもからは申せないことでございますので、そう言っていただけてとても嬉しく思います。

是非また、少しお休みできる時には、いつでも対山皆で大歓迎でお迎えいたしますので、お気軽にお声がけいただけましたら、大変光栄でございます。

夏の新緑、蛍の季節、紅葉、冬は温泉が体に染み入る季節とそれぞれに違った顔を見せてくれます。

ひーちゃんりほにゃ様のまたのお越しを、心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【平日1組限定プラン】平日の空いた時間にお得な宿泊を。のんびり温泉場を堪能しよう!
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年01月04日 23:19:28

お部屋のお風呂は、狭すぎて使いませんでした。
露天風呂付きの温泉も、大きくはありませんが、夜も、朝も、他の方と時間が被らず、貸切状態で、ゆったりと過ごせました。
お料理は、目も舌も大満足。高齢の母にも食べやすく、珍しく、食が進んでいました。
お料理の品数も多く、お祝いに注文しておいた大きなケーキが入る余地がない状態でしたが、クリームと苺がフレッシュで、美味しいので、たいらげてしまいました。
満腹のお腹も、温泉に入ったおかげで、翌朝の朝食までには、すっきりしていました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月18日 19:44:45

*御投稿者様

この度は、お二階の和室への
ご宿泊、誠にありがとうございます。

お部屋のお風呂につきまして、
仰るとおり、本当にお気持ちばかりの
お風呂でございますので、
足を伸ばしてゆったりと入りたい、
という方には不向きかもしれません。

これには、創業60余年の中の
歴史背景がございまして、
創業当時はお部屋に
お風呂は付いていなかったのですが、

昭和のオリンピックを迎える頃、
小さいながらもお部屋に洋式のお手洗いと
浴室をつけることが、
旅館業法の一定の施設基準でございまして、

それを超えると優良施設として
送客してもらえるという
メリットがあったため、一代目の宿主が
努力した歴史なのだと思います。

少し時代にそぐわなくなって
きたかなぁ…と思うことも多々ありますが、
設備面の大きなところでございますので、
すぐに手をつけるということができず…
お客様には、気になるところだとは
思いますが、申し訳ない気持ちで
いっぱいでございます。

逆に、「あの小さいお風呂が
懐かしくて落ち着くから好きなのよね!」と
言ってくださる方も居て、
本当にありがたい気持ちになります。

大きな設備面も充実させられるように、
日々の努力を怠らないように
努めたいと思います。

一階の温泉はゆっくりと
お入りいただけたようで、
ほっといたしました!

お料理はどれもひとつひとつ心込めて、
ケーキは、選りすぐったお店のものを。

当日作ったケーキを
店主さんがまるで自分の子供のように
大切そうに運んでくれ、
愛情を感じる、
最高のケーキでございます。

またひとつ、お母様との良い想い出が
出来ていらっしゃいましたら、
これ以上嬉しいことはございません。

この度はお優しいコメントを賜りまして、
誠にありがとうございます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

412件中 81~100件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ