楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.89
  • アンケート件数:486件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地3.78
  • 部屋3.89
  • 設備・アメニティ3.78
  • 風呂3.67
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

264件中 81~100件表示

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年11月20日 09:01:22

プランの変更、お部屋の問い合わせに丁寧に対応していただきました。小さな宿で宿泊中、他のお客さんと出会うこともなく、なんとなく気配や空気を感じる程度で、静かに癒されたかった私達には最高の環境でした。担当の女性も、付かず離れず…ゆったりと、心配りをしていただいたようで有りがたかったです。食事は、目で楽しみ食べて美味しく、お風呂は大浴場も30分以上も独り占め、優しいお湯に包まれて気持ち良かったです。チェックアウトの時間があと少し余裕があったらお部屋のお風呂ももう一度楽しめたのに…それだけが残念でした。色づき始めた紅葉もきれいで雨の中の散策も心地よかったです。今度は季節を変えて、まだ宿泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 17:06:23

*F様

この度はご宿泊だけでなく、
かように過分なお言葉を賜りまして、
誠にありがとうございます。

プランもたくさん有り、お部屋の表記の仕方も
分かりづらいと存じますので、
お電話やメールにて
事前にお問い合わせいただけると、

私どももイメージと実際との相違を
出来るだけ少なくお迎えできると思いますので、
ご連絡いただけて嬉しいです♪

御礼を申し上げるのは私共の方でございます。
ありがとうございます。

お電話もてんてこ舞いの時に
お受けした際など特に、
無礼な態度を知らず知らず取ってしまって
いなかったか、自問自答いたします。

逆に、お客様の明るいお声のトーンに
つられて、とても楽しい時間を
過ごさせていただくことがとても多く、

常に「感じの良い印象」や「話し方」など
お客様から学ばせていただいているなと
ひしひしと感じる次第でございます。

お宿も小さいですが、
温泉も小ぶりで・・あまり混み合うと
温泉の醍醐味も風情もなくなりますし、
「静か」なのがいいと言われるのに、
賑やかになり過ぎてはいけない、と

人数が膨らまないように、
本来の定員の約半分まで人数をセーブしての
営業でございます。

それでもまだ温泉混雑は波があり
頭を悩ませております^^;

チェックアウトのお時間も
対山荘の大きな課題の一つであり、
ご指摘いただき改めて大切さを
痛感しております。

朝、ゆっくり過ごすには
あと1時間個人的にもあると
すごく嬉しいのが共感できますので・・!

今年は紅葉も綺麗に色づき、
(昨年は色づかずに枯れてしまい、
お客様に申し訳ない気持ちになったものです)
たくさんの方にご好評いただき、
ご案内のし甲斐があった年になりました^^

またいつでも大歓迎でお待ちしておりますので
是非、また修善寺にお越し下さいませ!

虹の郷も桜の植樹に本気を出しております。
あと何年かすれば、
綺麗に花を咲かせてくれるだろうと
私たちもとても楽しみにしております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年10月09日 21:21:51

とても素晴らしいお宿でした。

お食事は、さすが賞を頂いている板前さんのお料理!といった感じの、味だけでなく見た目も楽しむことができるものでした。
お風呂もとてもキレイで、お手入れが行き届いているのが一目でわかりました。
従業員の皆さまのサービスも満点でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年04月07日 03:22:58

*I様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘に
お泊りいただき、また、このようなもったいない
お言葉をいただきまして、誠にありがとうございます。

お食事も季節の風物を感じて頂けるように、
また遊び心も取り入れて・・
「ふじのくに仕事人of the year」は、
静岡県の豊富な食材をより多くの方に
知っていただけるように、
その志をいつでも意識している料理長は
私たちの鏡でございます^^

お風呂も丁寧に手入れをしてくださる
お風呂掃除の方が、自発的に
「ここはこうしよう!」「こういうこと、
やってみてもいい?^^」と
いつも、より良くなるように提案、実行を
繰り返してくださっています。

4月に対山荘は長いお休みをいただくのですが、
その時には「せっかくのお休みだから、
二日日間かけてしか出来ない〇〇を
やっていいかな?!」と
こちらも申し訳ないほど、労力をかけて
やってくださるので、
本当に頭がありません笑。

しかも、お風呂だけにとどまらず、
お庭、廊下、客室の細かな場所、
その他もろもろ・・!

もはや対山荘に欠かせない存在になっているのは
言うまでもありません^^!

宿人のおもてなしも、おせっかいになっていないか、
疲れている時にお声がけをしていないか、
到着してすぐ宿内のご案内をするが
嫌ではないか・・と
ドキドキすることも多いのですが、
快適に過ごしていただけたとのことを伺えて、
ほっとしております^^

まだまだこれからのお宿ではございますが、
これからもどうぞ末永く、
御贔屓にしてくださいますと幸いでございます。

またのお越しを
心よりお待ち申し上げております^^

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年09月20日 13:01:49

いままで宿泊してきた中で最高の宿でした。
お部屋で夕食をゆっくりいただきましたが食べるのがもったいないくらい、味だけではなく目でも楽しみました。
お風呂もいいお湯でした。
スタッフ方、全員優しくて素敵な笑顔でした。
また是非泊まりに行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年09月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年02月11日 17:43:24

*I様

九月にはひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘にお越しいただき、誠に、ありがとうございます。

過分なお褒めをいただきまして、恐縮至極に存じます。

料理人、おもてなし係、お掃除係、受付係もそれぞれひとえに心を込めてお迎えに向かって相準備を整えさせていただいております。身を硬くする思いでやっておりますが、なかなか完璧には行き届かず、試行錯誤の日々でございます。

お掃除さんが終わったあと、お部屋周りと称して、今の時期は暖房を先にかけてお客様のお迎えのご準備をします。その際の点検項目をちょっぴり、ご紹介してみます。

・電気のスイッチがすべて点くか
・エアコンが通常に作用するか、しずかまたは弱で設定
・お茶っ葉が適切な量が入っているか
・湯呑み、急須、茶櫃の中が綺麗か
・TVはNHKにし、また、音量が適正か
・窓、戸、障子を閉める(場所による)
・冷蔵庫の中
・ポットの湯量
・掛け布団の枚数
・灰皿・マッチ(禁煙の場合撤去)
・番組表が入っているか
・加湿器の準備
・スリッパが定位置にあるか
・アメニティ、洗面のコップ、スリッパクリップ、巾着等、人数分・性別にあるか
・キャンドルが備えてあるか
・備品は平行・水平に置かれているか
・2017年2月より お部屋の温泉がカラン、シャワーともに出るか

愛情を持って、できる限りを尽くしておりますが、お着きの場合やその日の状況によっては、一部点検が間に合わない場合もあり、理想通りにいかず悔しい思いをすることも多々ございます。

お食事につきましても勿体ないお言葉をいただき、ありがとうございます。本日もフロントにお花を活けてくださった料理長です。大きな緑の深い葉を全面に、その真ん中に赤い実が、隠れるように在る生花です。お料理の色取りもますます強化されているように思います^^
『自由』という言葉を度々用いる料理長ですが、誰よりも真面目なので、お花によって、自由な世界が広げているのかなと想像しております^^たくさんお話ししてしまってすみません(汗^^;

修善寺の地でいつでもお待ち申しあげております。心温まるお言葉をいただきまして本当にありがとうございます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年09月13日 15:12:26

この度は、本当にお世話になりました。
彼女の誕生日のサプライズにも
協力して頂き、ありがとうございました。

彼女も大変、喜んでいました!
また、お世話になります!
その時は、また特別な時間を
過ごさせて下さい!

本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2016年09月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月28日 10:53:53

*K様

9月には対山荘へお泊まりいただいて、
誠にありがとうございます^^

旅には良い季節で、
きっと素晴らしいお時間が過ごせたのでは
ないかと存じます。

『うの間』は三階でしたので、
ご滞在はご不便ではなかったでしょうか?

『うの間』のおすすめポイントは
居間に居る恵比寿様が
ちょこんとありがたく、
いらっしゃることです^^
丸いフォルムがたまらなく可愛いので、
対山荘でも人気でございます^^

お誕生日のサプライズも大成功して
何よりでございます!
日頃からお二人の関係が
素晴らしいからこそ、
素直な気持ちで喜ぶことが出来て・・
本当に良かったです^^

今週は大変に良いお天気になるようで、
達磨山からの富士山もクッキリハッキリ、
また、伊豆箱根鉄道の三島に行く時も
見られますし、三島駅のホームでも富士山が、

お車の方は修善寺道路から北へ向かうとき、
伊豆中央道の料金所とトンネルを
出たらすぐ富士山・・と

彼方此方でご覧いただくことが出来ます^^

富士山が見られる度に、
住んでいる私たちもテンションが
ぐっと上がります^^

またこちらにいらっしゃる際は
是非日本一の山も
大切な方と一緒に、
ご覧になられて見て下さいませ。

K様のまたのお越しを対山一同、
心よりお待ち申しあげております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【選べるプラン】メインのお料理『和牛の溶岩焼』か『鮑の踊り焼』から自由にチョイス♪
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年08月27日 00:46:23

今回2度目の利用になります。修善寺花火に合わせてこちらにお世話になりましました。前回に引き続きとても気持ちよく時間を過ごすことができました。お部屋 お風呂 お料理 接客と本当に言うことない素敵なお宿です。とくにお料理は見た目も味も素晴らしいです。従業員の方々も本当に優しく気持ちの良い方々ばかりです。花火もとなりの建物の屋上を解放してくださり 近くで ゆっくり見る事ができました。また来年もお邪魔したいです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月23日 13:59:24

*K様

いつもいつもお越しくださいまして
誠に有り難うございます。

春・夏と年に二度もお過ごしいただけ、
大変嬉しく、ありがたいことと
本当に心から感謝いたしております。

また、今年の2月にもご予約いただいて
本当にありがとうございます。

お越しいただく時に行っている
イベントが2つございますので、
ご案内させていただきます。

★★★
2月10日~3月12日は修善寺梅林にて
『梅まつり』が開催中でございます^^!

火で焼いた『鮎の塩焼き』の香りがまた
シズル感を醸しだし、
山でいただくそれはまた格別でございます。
想い出作りに是非オススメです。

★★★
2月11日(土)~3月5日(日)は修禅寺で
『おかみのもちより雛展と庭園解放』(200円)、
入場後、お好みで『女将のお抹茶』(+300円)

2月の梅の季節より、修善寺温泉は
賑わいを見せ、明るく華やぎます。

あちらこちらでピンクや紅色、白色の花が
見られると、自然に顔もほころびます。

花火もお楽しみいただけて
何よりでございます。
即席で茣蓙を敷き、屋上で花火を嗜むのは
私どもにとりましても、
小さな頃からの楽しみでございます^^

『お弘法さん』と呼ばれ親しまれている
お祭りです。まだまだお部屋の空きも
ございます^^

今年の8/21は月曜日です。
是非是非今年も遊びにいらしてくださいませ!

★★★
【8/21お弘法さんの花火】
1.縁日の出店で買い出し
2.屋上でゆっくり花火鑑賞

最高のリラックス想い出作りになりそうです^^

それでは、また2月にお会い出来ますことを
心より楽しみにお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年07月28日 16:27:26

伊豆長岡に行く用事があったので、前泊で短い滞在でしたがお世話になりました。お部屋はぜいたくにもメゾネットタイプでした。一人旅&修善寺に着いたのも遅かったので、あっという間でしたが、すごく快適に過ごせました。お料理もおいしくいただきましたし、日本酒サービスいただいて、つかの間のんびりした時間を過ごすことができました。また何かの折に伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年07月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月23日 12:55:15

*御投稿者様

この度はひとえにここゆいづ
ねの湯 対山荘にお泊まりいただき、また、
お優しいお言葉をいただきまして、
ありがとうございます。

伊豆長岡の温泉街と修善寺の温泉街、
それぞれの街並みを感じられて
お忙しい合間の、
憩いのひとときとなって
いらっしゃったら良いなと存じます^^

お泊まりいただいた「ひとの間」は
二階の寝室に伝統組子細工が在り、
箱庭のような中庭の緑も障子越しに感じられ、

採光が良く、昼間は陽だまりの中に居るような
穏やかな気持ちにさせてくれる
お部屋となっております。

2月現在は梅の蕾がぷくぷくと
膨らみ、少し咲き始めた部分を触ると
柔らかく・・普段は花のつぼみに
指を触れることもないので、
その感触にハッと心が元気になるようです^^

自然のものだからなお、良いのかもしれません。

お料理や日本酒もお楽しみいただけ、
何より嬉しく存じます。
ありがとうございます。

あらばしりは対山荘から車で10分ほどの
場所に在る酒造からのものでございます^^

米と米麹で作られた、日本酒度+5の
お酒で、大変に親しみやすく、
先代の大女将が居たときから長きに渡り
対山荘では置かせていただいております。

また是非、お近くに御用が出来た際は
お気軽に立ち寄っていただけましたら
何より嬉しゅうございます^^

お越しいただける際には
対山皆で、大歓迎いたします。

寒さ厳しき折から、
お風邪など召しませぬよう、
どうか、お気を付けくださいませ。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【大人の一人旅プラン】修善寺温泉街まで徒歩5分!1200年の歴史を感じる街並みを思う存分楽しもう♪
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年03月19日 20:57:41

サービスは大変行き届いていました。うわさどおり、凝ったお料理がたくさん出ましたので、若干食べすぎました。
お若い料理長だと伺いましたが、センス良くすごく美味なものばかりでした。
お風呂も気持ち良く入れましたし、みんな大満足でした。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月21日 12:31:27

*御投稿者様

2月には、対山荘へお越しいただき、
誠にありがとうございます。

お寒い時期でございましたので、
温泉も一際体に沁みる、また、
修善寺は温暖で、
冬の期間も1~2年に1度か2度程度しか
雪も降りませんので、
(東京より降りません^^)
人気の季節でございます。

料理長の手仕事和食は
数年前生け花を習い始め、
前向きに個展にも出展し、
その独創性を高く評価されるなど、
経験を積んでいるため、
さらに深みを増したように感じております。

なにより、料理長自身がおしゃれです^^

また、4月には静岡県の地域外交課が
主催する『静岡県・浙江省友好提携35周年』の
『食の交流』に参画します。

そんな料理長に感化され、
おもてなし係、フロント、他部門の皆も
良いパワーの中で、
互いに助け合い、切磋琢磨しております^^

お風呂も、定期的に檜のメンテナンスを
しておりますので、大変な苦労をしている
『お風呂掃除の宿人さん』が
お褒めの言葉をいただき、喜んでおります^^

京都には「洗い屋」なる
職人さんがいらっしゃいますが、
対山荘にはそれを出来る宿人が
奇跡的におります。

現在はその方は引退されていらっしゃいますが、
その後引き継いだ宿人が
心を込めて、手を入れております。

その方達は、なんと玄関の木までをも
手入れしてくださっています。
(それだけでなく、
それはもう色々なところまで・・!)

このような方に
囲まれている訳でございますので、
誰一人おもてなしに手を抜いておりません^^;

そしてそれを「楽しむ」という姿勢を
全員が持っているように感じております。

まだまだそれぞれが「こうした方がいい」という
想いを持ちながら、お越しになるお客様を
おもてなししております。

お越し下さるお客様のその日一日を
最高なものにするために、
今後もひとえに心を込めてお迎えいたします^^

どうぞこれからもご贔屓に、お願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年03月13日 18:11:49

妻と二人でお世話になりました。全国各地の温泉を巡りましたが、チェックインからチェックアウトまで、これほど気持ちよく気遣うことなく過ごせたお宿は初めてです。お食事も、朝晩ともに、一つ一つのお料理に趣向が凝らされ、お味は絶妙で、すべておいしく残さずいただけました。特に、カルボナーラ風の茶碗蒸しは絶品で、これを食すためだけでも足を運ぶ価値があると思いました。チェックアウトに際しては、根付けをプレゼントしていただき、最後の最後まで温かくお気遣いいただきました。リピート確定のお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月01日 18:23:09

*御投稿者様

この度は対山荘へのご宿泊、
また、お優しいお言葉を賜りまして、
誠にありがとうございます。

たくさんのお宿を巡られて素敵な想い出を
お作りになられていらっしゃるとのこと、
このお話を伺っただけでご夫婦の仲の良さ、
お仕事のことなど伺えて、
いつかは、、と憧れてしまいます。

こちらも、御投稿者様がお話しやすい雰囲気を
作って下さったので、
皆、柔らかで楽しい雰囲気の中、
おもてなしに努めることが出来たと
ひとえに感謝申し上げます。


小野料理長は、他の職人が「一緒に働くのは
ちょっと大変かもしれない^-^;」と
笑い話にするくらい、丁寧な手仕事が
自身の色になっている性格をしています。

カルボナーラ風の茶碗蒸しについても、
有り難いお言葉をありがとうございます。

何度も改良を重ね、努力の賜物でございますので、
小野料理長に是非聞かせたいお言葉です^^

最近は『朝のコーヒーのおもてなし』を
『昼~夜』も始めました!

【営業時間】
◎昼*15時~21時
◎朝*7時半~10時

ドトール-doutor-さんと同じ
コーヒー豆を挽き立てで、
エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノが
ございます^^

また、シャワーヘッドもすべて
『マイクロナノバブル』のシャワーヘッドに
生まれ変わりました^^

少しずつ良くして行く所存でございます。
御投稿者様のまたのお越しを是非、
対山皆で心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

ソルトらぶさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ソルトらぶさん [40代/女性] 2016年03月12日 07:28:49

本当に温かな 気持ちがほっこりするような宿でした。食事はとにかく素晴らしかったです。あちこちに宿の細やかな気遣いがみられ 60年は経つ建物ということですが それを全く感じさせない本当に素敵な内装。小さいですがお部屋についているお風呂はでてくるお湯が温泉で とても温まります。朝や夜に気軽に入れてとても良かったです。連れも大大満足でした。修善寺に行ったらまた泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2017年01月01日 17:48:16

*ソルトらぶ様

いつもご贔屓にして下さって、
誠にありがとうございます。

こちらの時は和室、夏には和モダンのお部屋と、
お楽しみいただき、こうして二度に渡り
心温かいお言葉をお届けいただき、
ありがとうございます。

春のお料理は可愛らしいものが多く、
私どももお出ししていて
冬にはない華やかさがあり、
パッと明るい気持ちにさせてもらえます。

前菜では特に、暖かな小春日和を
感じていただけるような御献立と目指していると
料理長から聞いております^^


お部屋は懐かしい和室で、
防音効果を高めたり、畳を和紙を使った
目積畳にしたり、
鏡台のカバーを落ち着いたトーンに揃えたりと
工夫はしているつもりではございますが、
これからまたご満足いただける
雰囲気造りを目指します。

修善寺の温泉の効能は
とにかく『保温力、発汗力』でございます。
もちろん『美肌』の湯でもございますので、
泉質にはご満足いただけると思います。

ご自宅でお湯に浸かるより、
2倍~3倍は湯冷めしにくいと感じます。

今宵はお正月で、今朝はお屠蘇参りなどして、
少しですがお正月気分を味わいました^^

まだまだ寒さが厳しい折、
お体にお気をつけてお過ごし下さいませ。

お優しいお言葉にとてもとても励まされました。
これからもどうぞご贔屓に、お願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【Anniversaryプラン】大切な記念日をお祝い!ケーキに二人だけのメッセージを込めて♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

GON-SAI1965さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

GON-SAI1965さん [50代/男性] 2016年02月09日 10:02:01

日本旅館のおもてなしを十分に感じられ、またそこに少しの和モダンが加味されたとても居心地の良い空間でした。
他の部屋のお客さんがチェックアウトに見せていた笑顔が全てを物語っていると思います。
親父三人で本当に満足させていただきありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月24日 20:02:23

GON-SAI1965様

この度は対山荘へご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。

いただいたクチコミを見て、宿主が「これ以上嬉しいことはない」と大変、喜んでおりました^^

日本のおもてなし文化は素晴らし過ぎて、まだまだ私どもなど足元にも及びませんが、宿人それぞれが持つ「おもてなしの心」には毎日、驚かされています。いいことも悪いことも共有し、出来る限り日々向上していこうと、奮闘しております。

「少しの和モダンが加味」していることが、次世代へ和の文化を継承していく大切な大切なことだと思い、それを宿の使命だと信じ、備品一つ購入する際も気を払っておりますので、私個人としたしまして、本当に嬉しいクチコミをいただき、胸が熱くなりました。ありがとうございます。

理想の宿に為るには、まず、一歩一歩着実に日々のおもてなしに心を尽くして向き合うことと気を引き締め、少しずつ和モダンをプラスしていければと思っております。

最近は、和室に『市川木工』様の「コロカップ湯呑&茶托」を取り入れました。5種類の茶托は、それぞれウォールナット、マホ、メープル、タモ、ケヤキです。それぞれ違った風合いが楽しめ、並んでいるのを見るだけで幸せな気持ちに慣れます。この器で静岡の「やぶきた茶」を飲めば、やぶきた茶独特の黄色もしっかりと見ることが出来、より美味しく感じられます^^お部屋は定員4名ですので、4枚のみですが、すべて違う種類を入れてありますので、是非またいらっしゃる際はお目に留めていただけますと幸いでございます。

この度は心に響くクチコミをいただきまして、本当にありがとうございます。

今後ともどうぞご贔屓にしてくださいませ。
GON-SAI1965様のまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

ひーちゃんりほにゃさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ひーちゃんりほにゃさん [50代/男性] 2016年01月30日 17:51:14

1月28日から1泊しました。
遅い正月休みでしたが、正月3が日を含め月末まで仕事だったため、少しでも、何も考えず静かでのんびりら出来るお宿と思いお世話になりました。
立地は、お宿の駐車場がわかりづらい以外は、温泉、食事、創作部屋、アメニティ、接遇と100点。ほんと心身とも癒されました。

雨の修善寺も悪くないですね。
梅も桜もちらほら咲き始め、冷たい雨の中でも春の気配を感じることができました。
また、季節を変えて訪れたいです。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年01月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月24日 18:48:34

*ひーちゃんりほにゃ様

先日はお寒い中、対山荘へ御来荘いただきまして、誠にありがとうございます。

お忙しいお正月をお過ごしでしたとのこと、束の間のお休みをごゆっくり、お過ごしいただけましたでしょうか・・

また、まだまだ未熟な私どもに、恐れ多いお言葉を賜りまして、ありがとうございますm(_ _)m

お宿の立地、特に駐車場の場所がわかりづらく、ご到着に難儀をさせてしまって、申し訳ございません。

市に分かりやすい場所に看板を立てさせてほしいと何度も何度もお願いしているのですが、どうしても受け入れてもらえず、せっかくお越しいただいているにも関わらず、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

古くからの道が故に、幅も細く、車一台がやっと通れるような地域でございますので、皆様に観光にお越しいただくには、いつも申し訳ない・・・という気持ちでいっぱいでございます。

修善寺の街も、どうしたら少しでも快適に温泉街を楽しんでもらえるかを考え、対山荘の前の道と、大通りから続く道の一部を一方通行に変えるなどして、工夫しておりますが、なかなか苦労しております^^;

雨の修善寺という歌も出ているほど、しっとりとした風情が似合う街かなと手前味噌ながらも思っております^^とはいえ、雨の日にがっかりしているお客様を前には、なかなか私どもからは申せないことでございますので、そう言っていただけてとても嬉しく思います。

是非また、少しお休みできる時には、いつでも対山皆で大歓迎でお迎えいたしますので、お気軽にお声がけいただけましたら、大変光栄でございます。

夏の新緑、蛍の季節、紅葉、冬は温泉が体に染み入る季節とそれぞれに違った顔を見せてくれます。

ひーちゃんりほにゃ様のまたのお越しを、心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【平日1組限定プラン】平日の空いた時間にお得な宿泊を。のんびり温泉場を堪能しよう!
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年01月04日 23:19:28

お部屋のお風呂は、狭すぎて使いませんでした。
露天風呂付きの温泉も、大きくはありませんが、夜も、朝も、他の方と時間が被らず、貸切状態で、ゆったりと過ごせました。
お料理は、目も舌も大満足。高齢の母にも食べやすく、珍しく、食が進んでいました。
お料理の品数も多く、お祝いに注文しておいた大きなケーキが入る余地がない状態でしたが、クリームと苺がフレッシュで、美味しいので、たいらげてしまいました。
満腹のお腹も、温泉に入ったおかげで、翌朝の朝食までには、すっきりしていました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月18日 19:44:45

*御投稿者様

この度は、お二階の和室への
ご宿泊、誠にありがとうございます。

お部屋のお風呂につきまして、
仰るとおり、本当にお気持ちばかりの
お風呂でございますので、
足を伸ばしてゆったりと入りたい、
という方には不向きかもしれません。

これには、創業60余年の中の
歴史背景がございまして、
創業当時はお部屋に
お風呂は付いていなかったのですが、

昭和のオリンピックを迎える頃、
小さいながらもお部屋に洋式のお手洗いと
浴室をつけることが、
旅館業法の一定の施設基準でございまして、

それを超えると優良施設として
送客してもらえるという
メリットがあったため、一代目の宿主が
努力した歴史なのだと思います。

少し時代にそぐわなくなって
きたかなぁ…と思うことも多々ありますが、
設備面の大きなところでございますので、
すぐに手をつけるということができず…
お客様には、気になるところだとは
思いますが、申し訳ない気持ちで
いっぱいでございます。

逆に、「あの小さいお風呂が
懐かしくて落ち着くから好きなのよね!」と
言ってくださる方も居て、
本当にありがたい気持ちになります。

大きな設備面も充実させられるように、
日々の努力を怠らないように
努めたいと思います。

一階の温泉はゆっくりと
お入りいただけたようで、
ほっといたしました!

お料理はどれもひとつひとつ心込めて、
ケーキは、選りすぐったお店のものを。

当日作ったケーキを
店主さんがまるで自分の子供のように
大切そうに運んでくれ、
愛情を感じる、
最高のケーキでございます。

またひとつ、お母様との良い想い出が
出来ていらっしゃいましたら、
これ以上嬉しいことはございません。

この度はお優しいコメントを賜りまして、
誠にありがとうございます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2016年01月04日 21:46:40

母の米寿祝で、3家族で、御世話になりました。
ケーキの予約や大広間での食事など、事前に、いろいろと相談にのってもらえて有難かったです。夕食の祝いの席も、楽しく、心に残る宴になりました。素晴らしいサポートのおかげです。スタッフの皆様、ありがとうございました。
置き忘れた品、届きました。最後まで、ご面倒をおかけしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月16日 09:44:49

*御投稿者様

この度はお母様の米寿祝いで、
16名様でお越しいただきまして、
誠にありがとうございます。

ご家族とご家族を繋ぐ場所に
ひと時でもなれたことは、
宿として大変嬉しいことでございました^^

皆様本当にずっと笑顔で、
担当させていただいたお姉さん達も
大変楽しそうにしておりました♪

また、なかなか見ることが出来ない
とても大きなケーキに
皆興奮しておりました笑。

お部屋は狭く感じなかったでしょうか?
ご一泊していただくのにあたって、
快適に感じずして
せっかくのお休みにならないのでは、と
ひやひやしておりました・・。

不慣れな私どもではございますが、
身に余るお言葉を頂戴し、
ますます励んで行こう!と
大きな力をいただきました^^

この度のご旅行は私達の胸にも残る
思い出となりました。

またたくさんの方々のお祝いの席を
担当させていただく機会に向け、
不断の努力をし、万事滞りなく迎える
難しさと向き合うながら
精進してまいりたいと存じます。

今後ともどうぞ末永く
宜しくお願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ひやおろしさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ひやおろしさん [40代/女性] 2015年12月06日 11:35:34

友人から修善寺を勧められ、評価が高く客室数も少なめで食事も楽しめそうだとこちらにお世話になることにしました。結果から申し上げると大正解でした。

【お部屋】 『昔ながらの和室』とのことでしたが、古い部屋特有の臭いが全くせずトイレも新しいもので快適でした。竹の腰板を張るなど雰囲気を残した修繕もセンスが良いと思います。

【お食事】 食事専用の掘りごたつの個室でゆっくりといただきました。手をかけたお料理が少しずつ美しく盛られて供され、一つ一つがとても美味しくお酒もすすみました。朝食も同様で夕食並みの品数でした。

【温泉】  滞在中計4回大浴場を利用しました。そのうち3回は貸し切り状態で手足を伸ばしゆっくりと長湯しました。その夜は大雨でしたが、露天風呂は屋根ありなので問題なく利用でき、雨音も心地よく聞こえました。アメニティもポーラのものが揃えてあり、安心して髪を洗うことができました。

【接客】  礼儀正しさの中にも親しみの持てる接客でとても心地よく過ごすことができました。チェックアウト後でも荷物を預かってくださり、お化粧室まで使わせていただきました。また湯上りには冷たい水、朝はロビーにコーヒーが用意してあったりと細かな配慮が感じられました。

銀婚式の記念に夫と各地を旅行していたのですが、温かいおもてなしを受け修善寺が一番印象に残りました。余談ですがクラフトビール好きなので『ベアードブルワリー』に寄れたのもよかったです。新宿から修善寺まで直通バスが運行しているようなので、次回はそれを利用してみようと思っています。

いつかまたお伺いします。お世話になりました! 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月15日 19:38:27

*ひやおろし様

銀婚式旅行、色々な土地を回られるという
素敵な計画、きっと素晴しいものになったのだろうと
考えただけでこちらまで楽しくなってしまいました^^

対山荘では、本当にささやかなおもてなしばかりで、
ご満足いただけたか、特にひやおろし様くらいの方にお越しいただく際は、
きっと旅慣れていらっしゃるだろうから…と、
特に毎回ドキドキしておりますので、いただいた口コミは本当に有難く、
また新たな気持ちで励んでいこうというパワーになっております。

ご滞在いただいた『昔ながらの和室』は定期的に木の漆を塗り替えたり、
川砂の壁も塗り替えたり、その三分の一下の部分には羽目板の職人さんに竹を使った腰板にしてもらったり・・やっぱり、ひとつひとつ選んだものに「いいね♪」と
おっしゃっていただけると、心が躍ります^^

お食事も、とにかく仕込みを丁寧に、せっかく「体になるもの」でございますので、
「どれも体にいいものを」「季節を感じられ、楽しくなるものを」と
楽しいことが大好きな、心も優しい料理長がただただ真面目に、
作らさせていただいております。

他の料理人さんが泊まりに来てくれた時には、
「こんな仕事をずっとしてたら、体がもたないよ。」と心配してくれたほどです。
その生活を、もう4年もしてくれています。本当に、頭が下がるばかりです。

温泉もほとんど貸し切り状態でお入りいただけたと伺え、安心しました^^
露天風呂にも、昔は屋根がついておらず、伝承話の傘地蔵に出てくる菅笠が
いくつか並べてあり、昔は皆、それを使って入っておりました笑。
今は屋根も出来て、安心してお入りいただけるようになり、
そんなこともあったなぁ・・と懐かしくなりました。

『ベアードブルワリー』、田んぼ道で不安になりませんでしたか?^^
修善寺の地ビール、対山荘でもそろそろ楽しんでいただけるようにしようかと
目論んでおります♪

次回は是非「新宿→修善寺温泉直行便」で、(私も愛用しております☆)
ひやおろ様のお越しを心より、お待ち申し上げております!

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【伊勢海老の鬼殻焼き付プラン】対山荘自慢のタレを使用!炭火で焼いた香ばしさが◎!
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2015年12月06日 09:16:56

初めて修善寺に友人二人で行きました。紅葉を期待していましが、今年はあまり良くないとのことで少し残念でしたが、その分宿は、こじんまりしているのに、エントランスから照明にも凝っていて、一目でこれは良い宿だと直感しました。 泊まってみるとその通り、部屋は清潔感があり、すべての面で行き届いており、お料理も一つ一つ手が込んでいてとても美味しく、個室という点も良かったです。11部屋しかないにもかかわらず、従業員の方が多いようにも感じ、応対も大満足。温泉も貸切状態で、本当にゆっくりできました。立地の関係上、窓からのロケーションが唯一のマイナスポイントではありますが、それをもってしても余りある満足度の高さでいい思い出が出来ました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2016年03月15日 17:38:34

*ご投稿者様

この度は、初めて修善寺を訪れてくださったとのこと、街並みはいかがでしたでしょうか?^^

修善寺の女子旅といえばやっぱり紅葉、この時期にいらっしゃるほぼすべてのお客様が紅葉を楽しみに来てくださるのですが、2015年はおっしゃるとおり、紅葉のスタートの頃に雨があまり降らず、元気良く色づくのにに必要な水分が不足し、色づく力がなく、そのまま枯れる木が多かったように思います。大変申し訳なく思いました悲。

お宿の小ささに不安に思わせてしまい、申し訳ございません。創業当時からの外観に少し手を加えただけでございますので、内装も同じ感じかな・・と不安になる方が多いようでございます。しかし、中に一歩お入りいただいた時から、イサムノグチさんの和紙照明、籠から光が溢れ芸術的に感じる照明など、どこを見て心が感じられる造りに、改装してから、お褒めの言葉をいただけるようになりました。

お部屋も、出来るだけ清潔に、埃ひとつないように・・と心がけてはおりますが、埃や髪の毛と、悪戦苦闘、日々戦っております。

また、宿人が多く感じてくださったとのこと、お気づきいただけて嬉しく感じました・・通常の宿の7~8%ほど多く、人件費をかけております。今いる宿人達を大切に、つらい思いをさせないようにとの思いからです。一期一会という言葉はたくさん聞くのであまり好きではないのですが、本当の意味で、一回一回、相手と接するひと時を大切にし、そのことが相手の心を潤わせ、自分自身をも豊かにするのだと信じて、今後もやってまいりたいとの所存です。

また、景観に関しても「何故此処に宿を建てたのだろう?」と、先代に?を感じたこともありますが、其れもご縁なのだと思い、また、これまで宿を続けてこれたのも、この立地を補う何かを・・と努力するキッカケに繋がったのかもしれないと思い精進しております。(創業当時のパンフレットに、「景色に取柄はありませんが、修善寺温泉街を我が庭と思い、ごゆっくりお寛ぎください。」と書いてありました笑。

この度は、私ども不束な宿にはもったいないお言葉の数々、誠にありがとうございます。今後ともどうか御贔屓にお願い申し上げます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【女子旅応援プラン】最大6500円もお得な特典付!頑張っている自分へのごほうびに♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2015年11月08日 19:56:31

10月末に1人でお世話になりました。
事前に食事の好みや「部屋食がいい!」等の我儘を聞いていただき、ありがとうございました。私が温泉に行くのは半分以上「食事目当て」ですので、これがないと安心してうかがえないんですね。

その点、もう食事については文句なし、パーフェクトでした。
派手な食材やメニューではなく、季節のものを丁寧に料理されている姿勢が感じられ、特に椀ものや茶わん蒸しにそのお仕事ぶりがあらわれていたと思います。
ただひとつの心残りは、この料理長の「出し巻き卵」が食べたかったなーということ。好物のひとつですが、ぜーったい美味だと思いますから(笑)

1人なのに素敵なお部屋に泊まれるし(一番狭い部屋に押し込まれることが多いので!)、清潔でありアメニティも充分、スタッフもほんわかと温かい感じがとても心地よかったです。
お部屋のお風呂は小さいですが、木のぬくもりと柔らかいお湯が、肌に吸いつくように気持ちよかったです。

温泉宿は年に数回、自分へのご褒美で利用しているのですが、リピートは決定ですね。こんなお宿をなぜ見逃していたのかと残念でなりません。
その時はぜひまたよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年11月09日 16:07:37

*ご投稿者様

先日はは対山荘の『ひとの間』へのご宿泊と、
素敵なメッセージを賜りまして、
誠にありがとうございます。

ただただ恐縮するばかりで、
ふとしたミスなどをしないよう・・
気の引き締まる思いでございます。

いらしていただいた日が
先月のことになるのかと思うと、
日が経つ早さを実感いたします。

お泊りになる前には、
こちらからのご連絡に対しまして、
丁寧なご返信を賜りまして
誠にありがとうございます。

お魚の件、教えていただいて、
大変助かりました^^

「出し巻き卵」のお話は、料理長に伝えさせていただきます。
甘めなのか、やさしい味なのか、
固めなのか、じゅわじゅわ系なのか・・

もしもリクエストが実現した時は、
ご投稿者様との相性がまた深まるかもしれませんので、
とても楽しみでございます。

お部屋の温泉も楽しんでいただけたとのこと、
お風呂自体の広さがあまり・・ですので、
(申し訳ございません…!)
お湯を楽しんでいただけて、何よりでございました。

最近は、ボイラーなど設備の
ご機嫌が斜めになることが
少々増えてまいりましたので、
また「気持ちよかった」と
言っていただけるように、
十二分に注意して快適な温泉をいつでも
ご用意できるよう頑張ってまいります。

宿の裏の道では、真っ赤な紅葉も少しずつ
見られるようになってまいりました。
風の強い日は黄色い落ち葉が吹雪のように
美しく舞っております。

また次回いらっしゃる季節も
新たな景色が御愉しみいただけるかと存じますので、
どうぞ、ご贔屓にお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【女の1人旅プラン】色浴衣と幸せご飯で美リトリート。お休み取れたらレッツゴー!
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2015年10月14日 19:39:40

彼のお誕生日に利用させていただきました。クチコミ通りの素敵な旅館でした!チェックアウトまで本当に気持ちよく過ごすことができ、料理、接客、全てにおいておもてなしというのはまさにこの旅館の事だと思いました。
お誕生日の素敵な思い出になりました!
ありがとうございました。
次は両親と来たいなと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年10月17日 21:42:41

投稿者様

この度はお連れ様と投稿者様の
大切なお誕生日のご旅行に対山荘へ
お泊りいただきまして
誠にありがとうございます。

和モダンのお部屋は
よく眠っていただけるように
少し落とした照明で、交感神経ではなく、
副交感神経が良く働くように…
とにかくリラックスしていただけるように
造られております。

皆様に書いていただくクチコミは
恐れ多いことが多く、まだまだ身の丈以上の
ご評価をいただいていると感じておりますので、
またも恐縮なお言葉をいただき、
本当に身に余る思いでございます。

また、御両親と来ていただける宿になれたら、と
ずっと思ってやってまいりましたので、
これ以上ない褒め言葉で宿をやってきて
良かったと心から思える次第でございます。

修善寺温泉は
親への孝心から始まったと伝承されている
場所でございますので、
恐れ多くもそのような地で宿を営んでいると
少しでもそうなりたいと願うのが常のようで・・

そうなれるまでにはまだ時間がかかりますが、
今ある対山荘を守りながらも
少しずつ成長していければと
皆で協力してやっております。

修善寺も四季折々の顔を見せます。
これから11月下旬から12月上旬にかけて、
紅葉が素敵な季節になります。

修禅寺、竹林、紅葉林、虹の郷・・
どこに行っても
楓や紅葉が楽しんでいただけます。

また何年か先に修善寺を
思い出していただけましたら
是非ご家族でのお越しを
お待ち申し上げております。

その際は、精一杯心を込めて
おもてなしさせていただきます。

この度はご宿泊と心温まるお言葉を
本当にありがとうございます。

ひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【Anniversaryプラン】大切な記念日をお祝い!ケーキに二人だけのメッセージを込めて♪
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

michiyo3110さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

michiyo3110さん [20代/女性] 2015年09月13日 21:21:41

9月12日から一泊二日、女三人で利用いたしました。

チェックイン前に荷物を預かっていただく際、
名乗る前に「○○様ですね」と言っていただき
チェックイン前からサービスに満足しました。

場所もこじんまりとしたところで、外観から私達のハートを鷲掴みにしました。
内装も凄く綺麗でしたが、ところどころモダンな箇所が残っていて風情がありました。

私達の部屋のご担当者はすごく可愛らしく、
最初から最後までくつろげる空間を作ってくださいました。

食事処も個室で、とてもくつろぎながら美味しい料理を堪能できました。
特に洋風茶碗蒸しは満場一致で美味しかったです。
また、秋刀魚や松茸など、季節の食材もいただけて大満足です。
朝食のドレッシングなど、小さなものでも料理長の拘りが垣間見れました。

アロマオイルのサービスやスリッパ留め等、細かい配慮がとても良かったです。

温泉で肌もツルツルになり、身も心もリフレッシュでき、
まるで夢のような二日間でした。
三人全員大満足でした!
また機会があれば是非利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2015年09月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年10月17日 20:39:16

michiyo3110様

この度はひとえにここゆいづ ねの湯 対山荘にお泊りいただきまして、誠にありがとうございます。

華やかで綺麗な皆様でございましたので、迎え入れた者もすぐに分かったようでございます。チェックインの前からお名前と顔を覚えられる宿人が今は彼一人でございますので、
これから他の宿人も修行を積んで、宿に入る前から安心・リラックスして旅館に入っていただけるように努力してまいります。

外観もお気に召していただき、恐縮ながら感激の気持ちでいっぱいでございます。まだまだ直したい部分もたくさんございますのでそのようにおっしゃっていただけることで、またこれからより良くするために向けて取り組んで行こうという力をいただけます。本当にありがとうございます。

おもてなし係にもお褒めの言葉を頂戴しありがとうございます。毎回緊張してお迎えしているようですので、michiyo3110様からのお言葉に感激しながらも慢心しないよう・・習慣は人柄になると申しますので初心を忘れず、日々おもてなしに心がけてまいります。

食事処は創業当時の雨戸を利用して対山らしい、古いものを大切にした造りで香川県のグッドデザインスタジオ香川眞二様に改装していただきました。

秋刀魚の幽庵焼きもこの秋の人気メニューでございました。ひとつひとつが手仕事で、口福(こうふく)をお届けできればという一心で料理長と調理場の仲間で日々努めております。

小さな宿で大きな設備でのおもてなしが出来ない分、小さなことからコツコツと・・と最近はお風呂上りのお水の入れ物もevasoloという少しおしゃれなものに変えてみたり・・こちらのお水はお飲みになられましたか?

天城の深層水でなんと地下にある時は無菌で効果は血糖値を下げ、カルシウムも豊富で酵素活性も145%あるようで若返り効果も抜群のようです。

私も出来れば毎日飲みたいのですが、お客様優先でございますので我慢しております^^;

また是非伊豆へご旅行の際は皆様で、遊びにいらしてくださいませ。いつも変わらぬ気持ちでお迎えさせていただきます。

michiyo3110様のお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【外湯付プラン】源頼家が入浴したという湯を体感!温泉場の歴史を肌で感じる歴史体験プラン
ご利用のお部屋
【昔ながらの懐かしい和室です。】

風呂5

Tunhime_thfさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

Tunhime_thfさん [30代/女性] 2015年08月25日 17:02:00

アニバーサリープランでお世話になりました。
修善寺の1歩入ったところにあったので、非常に静かな場所で素敵なアニバーサリーを過ごせました。帰り際にプレゼントもいただき、主人も非常に喜んでおりました。

館内も非常に清潔感があり、接客も素晴らしくかわいい浴衣のサービスも非常にうれしかったです。また室内のアロマサービスも非常にリラックスできてよかったです。

お風呂も他の方とあまりかぶることがなかったので、広くはなかったですがほぼ貸切で利用できてよかったです。

お食事も個室で落ち着いて楽しむことができました。
連泊しましたので、何品か同じものが出てしまいましたが、総じて満足できました。

また修善寺に伺った際は是非利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年09月09日 17:15:40

Tunhime_thf様

この度は2泊のご宿泊と、5点満点のご評価を賜りまして、誠にありがとうございます!

お仕事のつかの間の夏休みでご都合を合わせてお越しいただけ、身に余るお言葉まで頂戴し、誠に光栄に思っております。ありがとうございます。

まだこれからよりご満足いただけるように日々良いものがあれば随時取り入れていきたい所存でございますので、良い意味では変わらず、変わっていく部分は良く変わってまいりたいと思います。

お風呂も広さが無い分、壁はすべて檜を使用し、露天風呂は石切場で有名な伊豆の伊豆石が対山荘からも出たのでそちらを使い、内風呂は富士山の脇の宝永山の大沢崩れから出た大沢石を運び、使っています。

出来るだけ自然の素材を使い、自然の力を体に取り入れてもらいたいという思いがございます。

お食事では、お献立の中に同じものが出てしまい100%楽しんでいただくことが出来ず申し訳ございません。ただいま再発防止のためにどうしたらいいかをいくつか案を出して検討しております。

ミス0(ゼロ)を目指して、よりおもてなしのプロとして皆で前向きに取り組んでまいる所存でございます。

季節によって、お見立て料理など女性心をくすぐる、可愛いものが登場いたします。

変わらぬおもてなしと、良くなれる部分は成長したお姿を見せられるよう日々邁進しておりますので、また是非修善寺へお越しの際はお立ち寄りいただけますと幸いでございます。

Tunhime_thf様のお越しを対山一同、心よりお待ち申し上げております。

ひとえにここゆいづ  ねの湯 対山荘

ご利用の宿泊プラン
【Anniversaryプラン】大切な記念日をお祝い!ケーキに二人だけのメッセージを込めて♪
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

風呂5

あひる7456さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

あひる7456さん [40代/女性] 2015年07月22日 20:25:58

母と私と娘、親子3代にて利用させていただきました。海外からの一時帰国にあわせて、母への感謝の気持ちを伝えたくて、今回の旅行を企画しました。
結果、大正解でした。
夕食はシェフオリジナルの絶品茶碗蒸しをはじめ、ひとつひとつが上品で美味。しかも身体にいい食材を意識して使用されているようでした。食後、びっくりするようなフルーツの盛り合わせがお部屋に届けられ、もう、大歓声。満腹だったのに、なんと、おしゃべりしながらすべて平らげてしまいました。
これだけ食べたのに。朝風呂にいって体重を計ったら、なんと体重が増えてない、、、・
朝食もまたもやヘルシーで美味しい!普通はこんなに豪華な朝食って無いと思います。
ステキな女将さん、お部屋係の静子さん、受付の皆様も、従業員の方々は全てさわやかで、本当にいい感じ。館内に香るほのかなお香に心も静まり、全員大満足でした。
お風呂も毎回貸切状態。温泉で肌はつるつる。
色浴衣で竹林などを散策も楽しかったです。
最高の思い出を母にプレゼントできました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年07月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2015年07月28日 17:16:12

先日は海外よりご予約とご宿泊いただきまして、ありがとうございます。ご到着の時から、美人で素敵なご家族に宿人皆ファンになっておりました。

また、対山荘も大女将と女将とその娘の3代にてやってきた宿でございますので、メールにてやり取りさせていただいている時から、ひと塩ならぬ思いでお越しをお待ち申し上げておりました。

また、親孝行の旅行ということもお伺いしておりましたので、階段は大丈夫か、お風呂の段差は深くないか、など心配しておりましたが、「大正解」と言っていただけて本当に嬉しく、有難く思っております。ありがとうございます。

お食事は、料理長が手仕事で、ひとつひとつ真心を込めて準備しております。「お客様の体を作る食事」でございますので、食材選びも自分が「これだ!」と思うものを使用し、全力でおもてなしに徹しております。

また、フルーツの盛り合わせも毎回その日のインスピレーションで器や盛り方を変えて楽しんでいただいております。ご完食、ありがとうございます^^

体重が増えなかったのは、食事の野菜×たんぱく質たっぷりのヘルシーさに加え、もしかしたら、温泉をゆっくり楽しんでいただけたかもしれません。対山荘の温泉は、「汗がたくさん出る」「保温力高め」で評判でございますので、代謝がしっかり促進されたのだと思います。冬は特に、その効果を感じていただける温泉になっております。

あひる7456様の素敵な笑顔につられて、私ども宿人も笑顔になっていた印象がとても強いので、宿がお客様に育てられるということはこういうことなのだなと肌で感じることができました。

お浴衣姿も本当に見とれてしまうほどでした。
普段は海外で暮らされているとのことでしたので、お浴衣で旅館に滞在して、和食を嗜み、お茶を楽しみ、浴衣のまま雪駄で温泉街のご散策・・という日本文化ならではの素晴らしさも満喫していただけて本当に良かったです。

あひる7456様との出会いは私たちにとって本当に素晴らしいものとなりました。心からの感謝の気持ちを修善寺より贈ります。

ご宿泊、本当にありがとうございます。
お体に気をつけて、日本食と温泉が恋しくなったら是非また対山荘へお越し下さいませ。

またお会いできるのを心より楽しみにしております。

264件中 81~100件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ