楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

洞川温泉 花あかりの宿 柳屋のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.50
  • アンケート件数:184件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地4.00
  • 部屋4.33
  • 設備・アメニティ3.92
  • 風呂4.33
  • 食事4.45
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

165件中 101~120件表示

風呂4

gomagoomaさんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

gomagoomaさん [30代/女性] 2013年12月01日 15:43:30

とても綺麗な内装で、女将さん(??)の生け花がとても素敵でした!!
女性のお風呂は隣の隣の建物にありましたが、ほんの数メートルでしたしあったまった体には外の風が心地よかったです。
お料理も女性にはちょうどよい量だと思います。
部屋は外鍵のないつくりで、お隣さんとは襖一枚なのでお隣さんのいびきが聞こえました。。
そして、コンセントが少ないので充電は順番にしました。
近くを散策する間、車を駐車場に置かせていただけたのでゆっくり観光できてよかったです。
ありがとうございましたー♪

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2013年11月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2013年12月14日 17:30:07

11月に錦秋の紅葉を迎えたかと思うと、すぐに初冬になり、一昨日から突然、雪が降り続き、洞川の里は一面の綿帽子です。屋根にはもう10㎝以上の雪が降り積もり、10日も早くX’マス気分を味わっています。この度は丁重なクチコミを頂き有難うございました。当館の生け花は、女将が毎回手間暇をかけ、お客様の疲れた心と身体を少しでも癒して頂きたいという思いでがんばっています。玄関の生け花の前で女将と一緒に記念写真を撮られる方も増えてまいりました。本当にうれしいことです。来年、きれいな桜の咲く季節に、またお立寄りください。お待ち致しております。どうも有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
●楽天特別手ぬぐい付● 山吹会席
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2013年08月12日 17:12:08

この旅館は他の旅館が集まっているメインの通りから離れており周りが静かです。逆に言うと洞川の雰囲気を見るにはそこまで歩いていかなければならないので長短があります。おそらく他の旅館もそうでしょうが、もともと修験者を対象としていたらしく他の部屋との仕切りがふすま1枚、当然音は聞こえますし防犯的にも懸念はあるでしょう。(修験者が夜中に騒いだり泥棒したりしませんものね)それさえ気にしなければ宿の人は親切ですし、部屋もお風呂もトイレもきれいですしいいお宿です。今回は一人なのにとっても広い部屋に泊めてもらいました。ありがとうございました。ちなみに、部屋にはエアコンはありません。夏は扇風機もいらないくらいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2013年09月29日 02:54:34

昨年に続き当館をご利用頂き誠に有難うございました。
今年は酷暑の日が多く、洞川も例年になく暑い日が続きましたが、当館のすぐ下には小川が流れ、その水がとても冷たくて、天然の冷房の役割を果たしています。お陰さまで夏中ほぼ扇風機だけで過ごせます。お客様から「クーラーの風は痛く感じるが、自然の風はやっぱり気持ちいいな♪~」と好評でした。川からカジカの鳴き声も響き、静かで情緒を満喫できる一夜が過ごせます。また、お料理は地場産の食材を使用し自家農園(畑)で、おばあちゃんが育ったキャベツやネギは柔らかくてみずみずしくて、それに女将の愛情を一つまみ混ぜて作った、お料理は本当に美味しいですよ。また、秋の紅葉の頃にお越しください。お待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
素泊りも好評☆だけど朝には美味しいおにぎりとお味噌汁をサービス♪~
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2013年05月06日 22:26:32

親切な対応ありがとうございました。大峰山の見えるお部屋でゆっくり休むことができました。
ただ、隣の部屋とふすま一枚の仕切りは大丈夫だったのですが、お風呂に入りに行くときなど部屋に鍵が外からかけられず貴重品を置いたまま仕方なくそのまま行きました。
一人だと心配になります。
部屋の設計上外鍵をつけるのが無理ならセキュリティーボックスなど設置してあると良かったですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年05月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2013年05月09日 02:50:29

ゴールデンウィークの交通渋滞の影響で11時間以上の長時間運転にも関わらず無事、当館までお越し頂き本当に有難うございました。3月初旬頃にご予約があり、ご依頼のあったパンフレットをお送りしたり、観光のお勧めをご案内したりしましたね。洞川でゆっくりとお過ごし頂けたでしょうか。お泊まり頂いた5月3日午前3時には世界遺産大峯奥駆道にある山上が岳の大峯山寺の戸開け式がありました。これからは静かだった洞川の村も、修験者の方々で大変にぎやかになります。ところで、鍵の件ではご心配をおかけし本当に申し訳ございませんでした。貴重品は帳場にてお預かりいたしておりますが、今後セキュリティーボックスなどの設置を検討してまいります。ご指摘頂き誠に有難うございました。
もう5月だと言うのに寒い日が続いておりますが、体調など壊さないようくれぐれもお身体をご自愛ください。洞川では、まだまだ電気コタツが手放せません。

ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2013年05月02日 10:18:18

素泊まりでしたが、いろいろお気遣いいただきました。
八経ヶ岳縦走でずいぶん早く下山できたので、予定より1時間も早く到着したにも関わらずすぐに部屋の準備をしていただきありがとうございました。

温泉もゆっくり入れ、登山疲れをいやすのにちょうどよかったです。

翌日はあいにくの雨で、予定していたみたらい渓谷の散策ができませんでしたが、タクシーの運転手さんに紅葉の時期は、すごくきれいだと伺ったので、次回”みたらい渓谷の紅葉”を目当てにまた寄せていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年04月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2013年05月09日 02:09:51

この度は、当館をご利用頂き、誠に有難うございます。また、クチコミを頂き有難うございました。日本百名山の一つである近畿最高峰の「八経ケ岳」登山は如何だったですか、登山のあと、ゆっくりと温泉に浸かると、気分は最高ですね♪~ 今年は当館に宿泊され、早朝に八経に向かわれる方が多く、私達も寝不足気味の日が続いております。ところで、予定されていた、みたらい渓谷の散策はあいにくの雨で残念でしたね。秋のもみじ狩りシーズンにまた、お越しください。昨年の紅葉は例年になく赤・黄色・緑のコントラストが大変美しく最高でした。行者還トンネル付近の秋はお勧めですよ~
忙しい毎日をお送りのことと存じますが、健康に注意され元気にお過ごしください。有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊りも好評☆だけど朝には美味しいおにぎりとお味噌汁をサービス♪~
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2012年10月09日 09:00:27

きれいな宿ですが隣の部屋との境が実質ふすま一枚で音がまる聞こえなのが難点です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年08月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2012年10月09日 18:45:29

この度は当館をご利用頂き誠に有難うございます。お客様が当館をご利用いただきましてから早いもので、2か月近くになりますが、洞川温泉郷は、朝夕、冷え込みが厳しくなりまして、各部屋にファンヒーターを設置し、お客様にご利用頂いております。さて、クチコミを頂き有難うございました。隣室からの音が聞こえるとのこと、誠に申し訳ありませんでした。軽量で防音効果の高いふすまを建具業者に検討して頂いておりますが、なかなかこれはというものができません。いい製品が仕上がり次第、順次、取替えていく所存ですので何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。季節の変わり目です。お風邪など召されないようくれぐれもお身体をご自愛ください。失礼いたします。

ご利用の宿泊プラン
素泊りも好評☆だけど朝には美味しいおにぎりとお味噌汁をサービス♪~
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

KIN1967さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

KIN1967さん [40代/男性] 2012年07月23日 20:52:56

7月21日に宿泊し、この時期登山客で大忙しではあると思いますが、丁寧な対応に喜んでいます。山の中とあって空気は澄み・水・食事はおいしく、また行きたいところです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年07月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2012年10月09日 17:34:01

この日は全館満室で何分不行届の点などございました事と存じあげておりますが、クチコミを頂き誠に有難うございました。最近は山上が岳(女人禁制)修験者の方以外にも日本百名山の八経ケ岳、弥仙、観音峰などの登山のお客様が増えています。さて、ご賞味頂きました山吹会席は如何だったでしょうか、女将は地場産や旬の食材を生かし、手作りのやさしいお料理をお客様にお出しすることに切磋琢磨いたしております。お陰さまで、女性のお客様も増えております。機会があれば、また洞川にお越しください。心よりお待ち申しあげております。秋の紅葉が素晴らしいですよ♪~

ご利用の宿泊プラン
楽天限定 山吹会席 /今なら夏旅で平日5%もお得ですよ♪~
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

pepe憎三田さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

pepe憎三田さん [40代/女性] 2012年07月17日 19:03:01

毎年7月半ばに洞川温泉に行きます。洞川の街は昔から大峰山の修験者の滞在場所で、個人的に信仰の街というイメージがありました。いつも宿泊している宿は前記通りのまさに修験者宿。ここ柳屋さんもそうであった形跡はありますが、一般客に対する改装の努力が随所にみられます。特に女性目線での配慮は普通の温泉宿と比較されると不満だとは思いますが、ちょっとした細やかな配慮は男性中心の宿からの脱却の努力は素晴らしいと思います。女性用浴室は別館移動ですが、何枚あっても足りないフェイスタオルが新品より一度洗濯して吸水良くした物が脱衣所にあり、暑い脱衣所にではなく各部屋にクルクルドライヤーが置いてあったり、トイレの入り口に手拭きタオルが設置してあったり、朝夕の食事も手間がかかるにも関わらず部屋食だったり。部屋は修験者団体用の部屋をふすまで仕切っただけなので、となりの話声やテレビ音は聞こえます。駐車場は離れた場所にしか止めれなかったので、朝の忙しい時間に送ってもらうのは我慢が必要です。名水豆腐もPRがないので知らないとちょっと残念かも。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年07月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2012年10月09日 16:38:14

洞川のことにかなり精通されていらっしゃることに感心いたしました。当館も修験者の方たちを中心とした旅館です。しかしながら、女性の皆様に対する配慮がまだまだ足りないことを痛感し、お部屋や廊下の生花・アメニティ・風呂場プチ改装など女将や従業員の方たちと話し合い、研鑽を積み重ねております。これからも「お客様の印象に残る宿」として、さらに努力をいたします。駐車場につきましては、別館横に新設(4~5台)いたしました。現在看板の製作中です。
お返事が大変、大変遅くなり誠に申し訳ありませんでした。心よりお詫び申しあげます。

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2012年05月07日 21:49:37

大人数(15人以上)で押しかけたのにも関わらず、優しく対応して頂けました。
トイレが和式な点や、風呂場の脱衣所がやや狭い点が引っかかって4点にしましたが、料金から言えば文句ない宿でした。また行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年05月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2012年05月10日 17:57:05

大学卒業間もない方々が宿泊され、館が活気づいたような気がしました。夜遅くまでお話をされていたご様子、希望や悩みがいろいろあるんでしょうね。でも、若いっていいですよ。日本を元気にして下さい! さて、純和風離れ貸切プランは日本建築を生かした少し豪華な造りのお部屋を使用しています。そのためか最近予約が入ることが多くなりました。(障子の張り替えも増えました。) いつまでも仲良くお付き合いくださって、また皆様で洞川にお越しください。皆様の明るい笑顔を残すため、またシャッター押します。ご宿泊本当に有難うございました。

風呂4

flindersstさんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

flindersstさん [50代/男性] 2011年09月20日 01:21:03

お盆だったので,手前の日帰り温泉場付近で渋滞で宿になかなか着けず,夜は,夜中まで,里帰りの人の話し声がして,結構騒がしかったです。普段は,静かな温泉なのですが・・・
内装がリニューアルしているので部屋は綺麗で,とっても広い部屋を用意して頂きました。隣との部屋は,はめ殺しの襖で,鍵もありません。そういうことを気にしては,いけない場所なのだと思います。今回は,隣の人が静かだったのでよかったです。また,クーラーがないので,網戸にして窓を開けていましたが,虫も入って来ずに,川の音が気持ちよかったです。
夕食は,お豆腐ばかりだ!と思っていたら,そういうプランを頼んでしたのでした。美味しいお豆腐でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2011年09月23日 14:53:19

この度は当館をご利用頂き誠に有難うございました。お盆にお越し頂いてから、もう、9月下旬となり、台風一過で真っ青な秋空が、一段と美しくなりました。星空も素晴らしいですよ~☆☆~ 名水湯豆腐鍋プランのお料理をご満足頂けたご様子でうれしいです。女将は来年に向けて新しい創作料理を思考中ですので楽しみにしてください。さて、毎年5月3日早朝3時、山上ケ岳頂上にある大峯山寺の戸開け式が行われ、9月23日は、大峯山寺の戸閉め式となります。今日はその日です。修験者や旅人の方の往来でにぎやかだった洞川の郷は、秋の紅葉まで少し静けさを取り戻します。(シーン・・・) 
ところで、洞川の秋祭りが10月1日(土)2日(日)にあります。1日は午後7時から奉納演芸大会、2日は午前10時30分から神輿行列やひょっとこ踊りの村内順行、午後3時に餅まきなどがあります。にぎやかで楽しいイベントですよ♪・・・ 昨夜、山上が岳では雪が降りそうだったそうです。洞川の村も冷え込み、ファンヒーターをつけて夜を過ごしました。これから洞川を訪れる方は、厚手のセーターや防寒具が必要です。東京からお越し頂き本当に有難うございました。充分なお迎えはできなかったと存じますが、これからもお客様のために工夫を凝らします。

ご利用の宿泊プラン
名水湯豆腐鍋プラン/平日は通常料金から5%OFFお得ですよ♪~
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

みーみ0524さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

みーみ0524さん [30代/女性] 2011年08月10日 19:14:41

たしかにほかの口コミの通り、ドアじゃなくてガラス戸の扉で、外からカギをかけることのできないタイプでした。久しぶりに民宿に泊まってるような感じでした。
部屋は悪くなかったのですが、正面の部屋の子供が出たり入ったりするたびに廊下を走る振動が部屋まで伝わってきたので、夜遅くまでこれだと困るなーと思ってました。

食事は部屋食みたいです。これなら一人旅でも気兼ねなく食べれますね。しかも、かなりおいしそうでした。素泊まりにしたのをちょっと後悔しました。
朝ご飯も、サービスというのに部屋までお膳で持ってきていただいて、恐縮でした。
シンプルなおにぎりとお漬物と味噌汁がおいしかったです。朝ご飯はあまり食べないほうですが、ぺろりといただきました。

宿の方は、皆さん親切で、近くのお店のことや洞川の歴史なんかも教えていただいて、楽しい時間になりました。
宿の建物自体は古くて設備的には微妙ですが、ご飯と人の優しさで総合評価5です。
洞川にまた行きたくなりました。
あと、忘れていった傘を送っていただいてありがとうございました。大変お手数をおかけしました><

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年08月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2011年08月31日 18:21:32

この度は、当館をご利用いただき誠に有難うございました。8月に入ったと思っていましたら、アッと言う間にお盆も過ぎ洞川の里は朝夕、随分と涼しい季節となりました。訪れたお客様も快適な時を過ごされています。さて、お客様といろいろとお話ができて、女将も小生も楽しかったです。一人旅の方には出来るだけお声をかけるよう普段から心掛けています。(小生も旅が好きで一人旅も多かったので地の方とお話しできるのをいつも楽しみにしていました。)近々、外国に行かれるとお聞きしていましたが、現地でも御主人様と仲睦まじく、また、地元の人ともお付き合いを上手くして元気に帰国してください。どうも有難うございました。お達者でお過ごしください。

ご利用の宿泊プラン
〔夏得〕素泊り☆だけど朝にはおにぎりとお味噌汁をサービス
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年11月09日 10:38:05

素泊まりでしたが
いろいろお気遣いいただきました。
心温まるアットホームな雰囲気がとてもよかったです。
地下水や山からのお水をしようしているので
普通のお茶もものすごく美味しくお風呂も気持ちよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年11月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2010年11月12日 20:48:40

早朝5時30分に弥仙登山に出発されましたね。私がお風呂の準備をしている間に、おばあちゃんがコーヒーを出して見送ったとのこと。一緒に見送れなかったのが残念でした。「信州の八ヶ岳登山のときは、天狗岳を這いつくばって登った。」と前夜にお聞きしていたので、女性の単独行登山を少し心配いたしておりましたが、クチコミを頂き心が落ちつきました。当館の下には、地下水脈が流れていますので、それを汲み上げ、料理やお茶などに使用しています。洞川の「ごろごろ水」・「泉の森」の湧水は名水百選に選ばれていますので、当館の地下水ももしかすると・・ですね♪~ お風呂は広くはありませんが、温泉の泉質は、まったりとなめらかで湯冷めせず、お肌をしっとりさせる効果があると、女性の方に好評を頂いています。これからも山登りを楽しんでくださいね。どうも有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
〔秋得・楽天限定〕素泊り☆だけど朝にはおにぎりとお味噌汁をサービス
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

natugaさんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

natugaさん [30代/男性] 2010年10月11日 17:24:51

夜に山道を運転していたので洞川温泉までさびしい道で心配でしたが洞川温泉は結構賑わっており、風情のある街で安心しました。宿についても、ご主人も気さくな方ですし、清潔で所々に気の利いた置物があり趣があってよいお宿でした。今回は両親が遠方から来ていたのでゆっくりできませんでしたが、また、このお宿に泊まって天川村を1日中楽しみたいです。
あと、洞川温泉に行くときはナビどおりではなく、宿の方に聞いたほうがいいですよ。やはり地元の方のほうが道の良しあしを知っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年10月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2010年10月19日 19:13:05

洞川の里は秋も深まり、朝夕、炬燵とストーブが必要となる季節となりました。11月6日(土)7日(日)には「もみじまつり」が開催され、楽しいイベントがテンコ盛りで、多くの方々が洞川を訪れることでしょう。さて、先日は、遅めのチェックインでしたので暗い山道は、さぞかし不安だったと存じます。鹿や猪に遭遇することもありますので、無事に当館に到着され安心いたしました。ご尊父様ご尊母様とご家族でお越し頂き誠に有難うございました。ご両親とご一緒に旅ができることは本当に幸せであり、また、一生の思い出となることでしょう。館内には「花あかり」を絶やさないようにと、若女将と二人で朝早くから山に枝ものを採り行き、生け花をご覧いただいた皆様が、自然に触れ、少しでも心癒されますようにと努めています。どのようなお客様にも旅館でのひと時が、旅の楽しい思い出となりますよう、これからも創意工夫しがんばってまいります。すがすがしい秋の紅葉を訪ねてまたお越しください。これからは季節の変わり目、体調を壊しやすくなりがちです。充分、御身体をご自愛ください。どうも、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊り☆だけど朝にはおにぎりとお味噌汁をサービス
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月12日 22:53:01

もてなしの心と、おいしい料理に大満足!連休中によく調べる時間もなく予約をしたので多少不安があったのですが結果は大満足!日本旅館でトイレも洗面も共用ですが、清潔(トイレはシャワートイレ)で生花や照明もすばらしい。料理も一つ一つ手間をかけた丁寧な味付け(あっさり系)でとてもおいしかったし、朝食にも心がこもっていると感じました。家族を中心に営業されているそうですが女将を中心として全員でもてなす気持ちが感じられてとても気持ちが良かったです。
望むとすれば、折角のいい湯なので露天風呂とか開放感の有る風呂場がほしいことと、隣部屋を区切るパーティションを工夫して隣の声が聞こえないともっと良かったと思います。忘れるところでしたが自家製の茶菓子(かきもち)がおいしかったので2種類お土産に買って帰りましたが、評判良かったです。皆さん絶対お勧めですよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2010年05月20日 15:17:29

先日は当館をご利用いただき誠に有難うございました。行者会席のお料理はいかがだったでしょうか。若女将は丹精込めて一品一品手づくりで、丁寧にお料理を仕上げていました。若女将は今や当館のパワースポット的存在です。お客様のために・・・と花を随所に生けたり、玄関の廊下の張替えを提案したり、少しでもお客様にご満足していただける旅館を目指しています。ご指摘のあった部屋の仕切りは、もっと防音性に優れたパーティションにリニューアルすることに決めました。お風呂場につきましては、お肌にやさしく、しっとりとしたお湯ですので検討中です。いろいろとお褒めのお言葉や心のこもったご講評を頂き誠に有難うございます。
追伸、今 豊中の城山町でお返事を書かせて頂いています。大阪の暑い夏が始まりますが、皆様もご壮健でお過ごしください。洞川は夏涼しいですよ。もうすぐホタルが飛び交う季節となります。

ご利用の宿泊プラン
行者会席
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月05日 21:35:40

食事がおいしかったです。ぼたん鍋は好物ですが、お肉がくせもなく
食べやすかったです。最後に雑炊にしていただき(本来は普通のごはん)
ありがとうございます。
朝食もかなりごうかでびっくりしました。
お風呂もけして大きくはないですが
2~3人で十分入れる広さなので、私はちょうどよかったです。

秘湯の温泉旅館の風情が堪能できるいい宿でした

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年05月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2010年05月18日 16:45:13

この度は、当館をご利用いただき本当に有難うございました。お返事が大変遅くなりましたことお詫び申しあげます。さて、お料理にご満足いただいたご様子で、若女将に口コミを読んであげると大変うれしそうでした。有難うございます。都会の喧騒を忘れ、満天の星空を眺めながら自然に溶け込み、傷ついた心を癒し、温泉にゆっくりとつかり、明日への英気を養って戴けたでしょうか♪またのお越しを心よりお待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
ぼたん鍋プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2009年10月16日 09:33:31

下市口からバスで70分、洞川温泉に到着、10/13に宿泊しました。
バス停から少し歩きますが、川を眺めながらの散策で、苦になるほどの距離ではありません。
「綺麗で行き届いた温泉旅館」ではないですが、気楽に泊まれてリラックスできて私好みでした。
湯の質はツルツルすべすべのアルカリ泉で実に気持ちが良い。
お風呂は二人でちょうど良いくらいの広さですが、他の客と重ならないように入れば問題ありません。
食事は大食漢の私にちょうどぴったりの量。個人的な趣味でいえば、刺身は無しにして山のもので統一してしまった方が完璧かと思いますが、鮎も豆腐も美味しくて、特に山菜の木の芽味噌和えの香りが印象に残りました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2009年11月07日 19:48:04

先日は当館をご利用いただき誠に有難うございます。温泉は泉質が良いと皆様から評判を受けております。一日に3回も4回もお風呂に入られるお客様がおられます。お食事は大食漢の貴方様のぴったりの量があって安心しました。ゆったりとリラックスされたご様子で、心癒されたご旅行ができてよかったですね。洞川はこれから朝夕の冷え込みが一段と厳しくなり静寂な夜が続きます。都会の喧騒にお疲れになった時は、また、お越しください。お待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
山吹会席
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂4

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月14日 20:14:17

山上ヶ岳にお参りさせていただき、はじめて宿泊させていただきました。前日のお客さんが夕方までいらしたようで大変そうでした。山上参りの時期でもありお忙しい中一人でご厄介になりました。鴨鍋大変おいしかったです。また朝夕の炊きたてのご飯がおいしく満足いたしました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2009年08月01日 02:55:20

先日は、当館にご宿泊いただき誠に有難うございました。大峯参拝のため関東からお一人で来られたとのこと・・・
大峯山の山上の戸が開きますと修験者の方々が洞川に多数来られます。普段は静かな村も戸閉めの9月下旬まで活気づきます。「食事がおいしかった♪~」とお褒めを頂き恐縮いたしております。若女将はインスタント品は極力使わず、自然食品で調理した一品を召しあがって頂こうとがんばっています。また、大女将は畑でキャベツや大根、人参などを育てるのが楽しみなようで毎日、自家農園に日参しています。まだまだ、暑い日が続きますが、くれぐれもお身体をご自愛ください。洞川にお起こしの節は是非お立ち寄りください。心よりお待ち申しあげております。

ご利用の宿泊プラン
鴨鍋プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂3

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2023年02月13日 17:21:35

となりの部屋との仕切が戸襖のみで、男性客の強烈ないびきで、ほとんど眠れませんでした。
大峰登山の団体客のときに、戸襖を外し、大部屋として使うだろうと察しますが、
せめて2重にするとか考えるべきだと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年02月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2023年02月16日 22:24:46

この度は弊館をご利用頂き誠にありがとうございました。大峰山に参詣されるかお客様が多い洞川の旅館では、団体のお客様の人数に合わせて戸襖を外し間取りを変えることが遠い昔より行われています。
弊館の窓からは修験道の聖地「山上ケ岳」が眺望でき、窓の下に目を移すと澄みきった清流が望められる昔ながらのレトロなお部屋です。
毎年来られるリピーターの方が多いお宿です。お料理を楽しみにしていらっしゃるそうです。
ご迷惑をおかけいたしましたが、今後とも何卒、宜しくお願い申しあげます

ご利用の宿泊プラン
【大人気】ぼたん鍋プラン♪当館人気の逸品!/天川村地場産猪肉は美味しいですよ♪【2食付】
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂3

スイッチョンパパさんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

スイッチョンパパさん [60代/男性] 2022年01月10日 19:08:33

食事の囲炉裏焼き会席は個室で、雰囲気も食材も最高でした。だが、炭火が弱く食材が焼けず、早く温泉に浸かって部屋でゆっくりしたいのに、我慢できず途中で焼けた炭を追加して貰うも食べ終わるまで2時間半。おまけに換気の必要があるため、扉を少し開けて換気扇がガンガン回っているので、その冷気でストーブを最高の30度設定でも暖かいのはストーブの真ん前のみで、交代でストーブにあたりながら、食材が焼けるのをひたすら待つ食事。床に置いたスマホがキンキンに冷える程の寒さに風邪を引くかと。最初に出された鮎の塩焼きと、最後に出された暖かい椀そばと果物が一番うまかったということで、楽しみにしていた折角の囲炉裏焼き食材が残念な結果に。冬の囲炉裏焼きは大失敗だった。お薦めしない。
部屋は角部屋で広くて良かったが、暖房器具は石油ファンヒーターのみなので、3時間置きにアラームが鳴って起こされる。寒くて眠れないのでその度に起きてONにする必要がある。また、タイマーが設定されていたのか朝6時半に突然テレビが大音量でスイッチが入り、びっくり。ゆっくり眠ることもままならない。
きりことかき餅が部屋においてあり、評判どおりとてもおいしいので、購入したかったが売り切れ。宣伝しているのに買えないなんて、少なくとも宿泊客分は用意しておくとか、予約を取っておくとか、考えられたらいかがか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年01月
洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 2022年04月02日 11:01:11

この度は、弊館をご利用頂き誠に有難うございました。お料理の猪肉や鹿肉、地鶏などのお肉やお野菜を炭火で焼いてご賞味頂いておりますが、どうしても煙が出ますのと、個室の食事処でございますので、コロナ感染防止ため換気扇が必要となります。お部屋が寒くなり申し訳ございませんでした。また、お部屋のテレビの件でございますが、前回お部屋をご利用なされた方が、朝の目覚まし代わりにタイマーをセットされたままの状態であることが分かりました。弊館の注意が足りず、大変ご迷惑をおかけいたしました。かき餅・きりこのことにつきましては貴重なご意見を頂戴し本当に有難うございます。今後、重々配慮していきたいと存じます。この度のこと心からお詫び申し上げます。

風呂3

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2020年11月15日 15:46:38

良かった点
龍泉寺から近い
かりがね橋が見える
生け花が綺麗
水が美味しい
食事中のお声かけが優しい

残念な点
部屋に内鍵しかなく金庫が置いてない
足音、隣の部屋のイビキ
トイレ 洗面共同
食事は畳部屋で ヒザ痛には酷
お風呂入り口は「のれん」だけ!
ソックスまたは足袋欲しかった

綺麗な民宿か、宿坊と考えた方がよいてす。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
【楽天限定★旅行応援】【大人気】鴨鍋プラン★お出汁も美味しいと好評です♪ 【2食付】
ご利用のお部屋
【和室6畳~和室12畳】

風呂3

投稿者さんの 洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月06日 06:27:26

大峰登山の前後で2連泊しました。銘水の里でもあり、お宿の中でも美味しいお水をたらふくいただけました。山の幸中心のお料理も美味しくて大満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年05月

165件中 101~120件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ