楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

杜の湯 きらの里(共立リゾート) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

杜の湯 きらの里(共立リゾート)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.27
  • アンケート件数:1395件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.19
  • 立地4.34
  • 部屋4.13
  • 設備・アメニティ3.90
  • 風呂4.60
  • 食事4.34
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

22件中 21~22件表示

立地1

6人中3人の方が参考になったと投票しています。

Kenyuさんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

Kenyuさん [40代/男性] 2019年05月01日 02:15:29

接客サービスの基本ができていないのに高評価は何故?

事実として不安に思ったことや被害にあったことを列記します

チェックインで渡された作務衣の上下のサイズが異なっていた

部屋の木製簾が落下してきた

木製簾はマジックテープで固定されており、丈夫だと高齢のスタッフから説明を受けるも、赤ちゃんなどに落ちたらどうするのか疑問に思った

刺身のしゃぶしゃぶは小さく薄い刺身
しゃぶしゃぶのだしスープを沸騰させていなくなる恐らく高校生のバイトがレストランで接客をしている
食べ終えた皿を回収しないで次の料理が運ばれてくる
回収しながら、料理を並べようとするができず、客に手伝ってもらうことを要求するような接客サービスとなっている
また、責任者も食べた料理の皿を回収しないため、高齢の女性スタッフが婆婆が空の皿をもっていきましょう??と回収していく
この間、子どものご飯をもってくるのを忘れており、刺身で食事ができない

けん玉など懐かしいおもちゃがおいてあるが、明らかに劣化しており、またメンテナンスされていないため、糸が切れて怪我をするところだった

床に布団を引き寝る場合は日本家屋に住んでいない人は避けた方が無難
寒くて、カーテンを閉め、簾をおろし、暖房をしないと眠れないレベル

風呂の温度管理ができてなく、満足な温かさの風呂は一つしかなかった
たくさんの種類のお風呂が用意されていても、意味がない

大きな道路から施設への道がわかりにくい

私道のため、カーナビやGoogleマップにも道がない

施設に周辺の道路について地図を希望しても準備されていない

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年04月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2019年05月11日 12:21:21

お客様へ
この度はきらの里へのご宿泊ありがとうございました。
また、貴重なお時間での口コミへご投稿重ねて御礼申し上げます。
作務衣の上下サイズが異なっていた点、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。以後その様な事の無い様に管理徹底して参ります。お食事に関しても会席料理としてバランスを取った構成となっておりますが、今後のメニュー構成のご提案として真摯に受け止めさせていただきたいと思います。
また、接遇に関しては教育を再度強化して参ります。玩具に関しましても、お言葉を頂き直ぐに確認した所、糸が切れそうな遊具等を新たな物へ交換する等対応させて頂きました。また日々の管理を行っていき同様の事が無い様に取り組んで参ります。
今回頂きましたお言葉を元に教育面を含め改善を進めて参ります。冒頭と重なりますが、口コミへの貴重なお言葉のご投稿誠にありがとうございました。また、機会を頂戴できましたら、きらの里へのご宿泊をお待ち申し上げております。
杜の湯 きらの里 宿泊支配人 山﨑

ご利用の宿泊プラン
【陶芸体験付きプラン】電動ろくろ又は手びねりで作品づくり♪作品のお届けは≪送料無料!≫
ご利用のお部屋
【和洋室50~58平米◆コテージ風広々客室~山の音/禁煙】

立地1

10人中9人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2014年08月08日 01:20:09

まず一言、子ども達に出来ない約束をしないで下さい。
昨年も宿泊し、子ども達がとても気に入った為、今年の夏の旅行もきらの里に決めました。
昨年、里山王のバッジを貰い、今年はアイスが貰えることを楽しみにしていました。
いざ貰いに行ったところ、アイスはたくさんあるのに、宿泊の特典の分しかないからあげられないとのこと。
今年も変わらずバッジを貰い、アイスの特典の記載がありましたが、結局意味がないということですよね?
また来年来ることもないだろうからという想定でのプレゼントの約束なのでしょうか?
だとしたら最低です。
少なくとも、うちはアイスの特典をかき氷に変更しているので、余分にあるはず。
たかがアイスですが、子どもはその約束を信じて一年間バッジを大切にしていました。
大人からみたらたかがアイスなんです。
でも子どもからしてみれば、裏切られたってことです。
里山王のバッジの特典、もうやめたらいかがですか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2014年08月19日 21:41:08

この度は、数あるお宿の中から、きらの里をお選び頂き、2度目の里帰り、誠に
ありがとうございます。
ご投稿の内容を拝見し、一年越しに楽しみにしていたお子様のお気持ちを察すると胸が
締め付けられる思いでございます。 『また里帰りして頂きたい』『夏といえばきらの里』
そういった思いで始めたイベントでございますがこのような結果になってしまった事
深く深くお詫び申し上げます。
全スタッフがお客様の立場に立って考え、行動できるよう指導に勤めて参る所存でございます。●●様の又の里帰りをスタッフ一同心よりお待ちいたしております。
残暑日が続いております、ご自愛くださいますように。

八幡野温泉郷  杜の湯  きらの里 
宿泊支配人 小島雄介

ご利用の宿泊プラン
【8月限定】★最大20%オフ&3つの特典付★夏休みの計画は6月30日までの予約でお得♪
ご利用のお部屋
【『離れ 竹ぶえ』~44平米◇源泉かけ流し露天付客室】

22件中 21~22件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ