総合5
おーりぃ3104さんの いもだんご村 のクチコミ
- おーりぃ3104さん [40代/男性] 2015年10月25日 14:55:43
-
こちらの宿に泊まられる方へ!
晴れた日の夜は部屋でゆったりもイイですが、せっかくだから外に出て満天の星空を満喫してください^ ^
時間を忘れて流れ星を探してみてはいかがでしょう?
予め連絡をすれば五右衛門風呂に入りながら天然のプラネタリウムを楽しめますよ^ ^- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年10月
- いもだんご村 2015年11月20日 13:11:09
-
民宿いもだんご村にご夫婦でお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
おうし座流星群、しし座流星群と秋の流れ星シーズンが続き天体ショーが繰り広げられております。
仰られる通り宿の設備は決して豪華とは言えず質素な民宿ですので宿周りの田舎環境をたっぷりと楽しんで戴けるとありがたいですね。
薪で焚く本物五右衛門風呂に浸りながら満天の星空を堪能して戴くのは一つの醍醐味ですよ
(お湯のでる蛇口は有りませんから焚き上げに薬時間かかりますので事前にご連絡下さいね)
そろそろ白銀の中のいもだんご村になる時期ですが雪の中の五右衛門風呂も貴重な体験となります。
良ければ是非体験にお訪ね下さい。
お待ちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋(14名)男女共用ロフト スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
おーりぃ3104さんの いもだんご村 のクチコミ
- おーりぃ3104さん [40代/男性] 2015年10月25日 14:49:43
-
いつもいつもお世話になってます^ ^
無事に札幌へ帰還しました。
毎度そうですがオーナーや二宮さん、同宿の方と楽しく過ごす事が出来ました!
特に今回は道外からの旅人さんたちと貴重な経験も出来まして、思いがけず5連泊とホントにお世話になりました!
最終日にはワガママ言って五右衛門風呂にも入れてもらい、満天の星空を観ながらの入浴が出来、ホントにサイコーの夜になりました^ ^
次は例年通りなら4月にお世話になりますm(_ _)m
ではオーナー、二宮さんお元気で!!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年10月
- いもだんご村 2015年11月20日 12:54:25
-
民宿いもだんご村にご夫婦でお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
いつもいもだんご村満喫して戴きありがとうございます。
お客さまとの語らいで盛り上がったり観光案内までして頂き喜んでおります。
今年も雪の季節となり日増しに寒さが増しておりますので、健康に気を付けてご活躍下さい。
4月にお待ちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋(14名)男女共用ロフト スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2015年09月27日 12:00:28
-
友人家族と一緒に泊めさせていただきました。
オーナー様のご夫婦はとても優しくて、夜遅く付いたにも関わらず、すぐに話が弾んでいました。 グルメ、観光地、裏の割引情報など含め、いろいろ教えていただいて、すべて大当たりで、こころより感謝します。 周りはひろ~~い田んぼで、さすが北海道らしき風景です。星空は驚きほど綺麗でした。 というか、星がとっても近く見えてしまいます。久しぶりに星空に感動しました。 宿の中は清潔で、いろいろ飾りがあって、アットホームの雰囲気いっぱいです。2段ベッドに子供がとても気に入りました。 噂の五右衛門風呂はこちらいつも遅く帰ったせいで、利用できませんでした。次回道東で旅する際、必ずリベンジさせていただきます。 どうぞよろしくお願いします。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年09月
- いもだんご村 2015年11月20日 12:47:17
-
民宿いもだんご村にご夫婦でお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
グループでのご旅行でごゆっくりのいもだんご村の広大な畑と満天の星空など北海道の自然を満喫して戴き大変喜んでおります。
観光裏情報がお役に立てたようで嬉しいです。
五右衛門風呂は是非ともお子さま共々体験して戴きたかったのですが残念でした。
次回は五右衛門狙いでまたお尋ねください。
お待ちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 洋室6畳2段ベット スタンダードプラン(4-10)
- ご利用のお部屋
- 【洋室6畳 2段ベット】
総合4
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2015年09月22日 16:22:57
-
オーナーご夫婦がとても良い方でアットホームな宿でした。中の造りも可愛く、女性一人旅でも安心できる宿だと思います。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年09月
- いもだんご村 2015年11月20日 12:34:18
-
民宿いもだんご村にご夫婦でお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
くつろいで戴けたご様子で安心しました。実は女性の一人旅の方が大変たくさんご利用頂いているんですよ。
田舎の宿ですが自然と畑がたくさんあり、オホーツク海としれとこ半島の全景が楽しんで戴けますので是非またゆっくりとお訪ね下さい。
おまちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 洋室3畳2段ベット スタンダードプラン (4-10)
- ご利用のお部屋
- 【洋室3畳2段ベット】
総合5
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2015年09月21日 06:49:27
-
男女共有ロフトというのもなかなかオープンで遊びごごろをくすぐる空間です。
1番は日常味わえない自然一杯の空間と広大な土地とオーナーお二人のお人柄でしょう!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年09月
- いもだんご村 2015年11月20日 12:26:52
-
民宿いもだんご村にご夫婦でお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
ドミトリーエリアの大部屋男女共用ロフトは、お客様同士の交流ができて結構気に入って頂くお客さまがたくさんおられます。
街でのお泊りと違って自然と周りで営まれている広大な畑と触れ合って戴けるところが特徴の宿ですので、そんな静かでのどかなお泊りを望まれて来られたお客さまには大変喜んで戴いております。
まもなく周囲は白銀の世界になり、2月~3月は目の前のオホーツク海が一面流氷原となります。
宜しければまた是非お訪ね下さい。
お待ちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋(14名)男女共用ロフト スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
ゴンタ8888さんの いもだんご村 のクチコミ
- ゴンタ8888さん [40代/男性] 2015年09月17日 18:35:25
-
9月14日に宿泊しました。
大満足でした。
オーナーと女将の人柄が良く部屋も清潔でCPが非常に良かったです。
夜は、女将が宿泊者に声をかけ飲みながらの雑談。
旅の情報等を交換しながら気付けば深夜。
翌朝はテラスでモーニングコーヒーを飲みながら北海道の田舎を満喫。
次回は、五右衛門風呂に入りに又、宿泊したいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年09月
- いもだんご村 2015年11月20日 12:12:11
-
民宿いもだんご村にご夫婦でお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
楽しい時間を過ごして戴けて大変嬉しいです。
田舎の宿の手作りテラスでモーニングコーヒーを楽しんで下さるお客さまが最近めっきり増えてきて喜んでおります。(製作者としては決してお洒落とは言えないテラスですが(笑))
是非また五右衛門風呂を楽しみに来てください。
お待ちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- ★誕生日割★ 大部屋(14名)男女共用ロフト(2-10)
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2015年08月31日 18:36:47
-
オーナー様、奥様 大変お世話になりました。
大きな自然と人の温もりを感じながら、昆布風呂、五右衛門風呂など非日常を体験した素晴らしい旅行になりました。五右衛門風呂につかり、静粛の中遠くで波の響きが聞こえ、ビールを飲みながら見た眩しいくらいの月明かりは絶品でした。次回は観光などスケジュールをあまり詰め込まずのんびりと訪れさせていただきます。
自分ペースの旅を計画の方
お風呂やトイレがきれいでいいお宿です。宿泊客も旅慣れた人が多くお互い気持で過ごせました。
知床など観光地へもレンタカーがあれば便利に行けます。
色んな外食ができ、大型スーパーのあるショッピングエリアまで車で5分程度で、地産の食品がとてもおいしいです。食器、調理器具、冷蔵庫などは宿のものをお借りできます。
夏場の朝市はお薦めです。とれたてのかに、いか、貝などは生でも格別ですが、それらをその場で炭焼きしてもらえてこれもまた美味しかったです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年08月
- いもだんご村 2015年09月01日 21:09:36
-
民宿いもだんご村にご夫婦でお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
野天の五右衛門風呂は2日に渡ってリクエストを頂いて大変嬉しかったです。
畑の中の散歩や真っ暗い中でのお月見、その明るい月に邪魔されながらの星空など、いもだんご村の自然を楽しんで頂き、とても喜んでおります。
お二人で1日かけての電動アシストサイクリングも楽しんで頂き車では味わう事のできない北海道を感じて頂けたものと思います。
熟年ご夫妻の中むつまじい旅のご様子を眺めさせて頂き、とっても爽やかな気持ちにさせて戴きました。
ありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしております。
見渡す限りの白銀の大地と流氷に閉じ込められたオホーツク海、冬のいもだんご村もぜひ一度お訪ねください。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 素泊り3連泊以上パック (4-8)【あばしり旬まつり★おすすめプラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室6畳 2段ベット】
総合5
franky.jrさんの いもだんご村 のクチコミ
- franky.jrさん [50代/男性] 2015年08月24日 18:21:43
-
北見の娘を送りがてら夫婦と娘の三人で宿泊。普段はビジネスホテルやシティホテルだが、価格と評価にひかれて選択した。
国道から少しだけ山側に入ったところで、畑からオホーツク海が見えた。残念ながら小雨になり知床までは確認できなかったが車で数分にショッピング街があり便利!
部屋自体は極めて庶民的感覚(笑)
内風呂はきれいなユニットバスで庭に五右衛門風呂がある。
嫁と娘も初めての経験で笑顔だった。
人見知りの家族なので他の宿泊客と仲良く打ち解けることはできなかったが、とても親切なパパさんとお姉さんのおかげでのんびりと過ごすことができて大変に良かった。
今度は流氷の時期かな!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年08月
- いもだんご村 2015年08月30日 19:33:40
-
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
ご予約の動機はさておき気に入って戴けて本当に嬉しいです。
質素な民宿ですがオホーツク海と知床半島全景の眺めと宿周辺のオホーツク丘陵の大自然をトータル的にいもだんご村とご理解頂き旅の憩いのひと時をつくって頂けましたらありがたいです。
知床半島からの日の出と夜の満天の星空も最高ですからシティホテルでは得られない田舎の素朴な環境を含めていもだんご村がご提供させて頂けるサービスと受け止めて頂きご利用頂けますと私共も嬉しいです。
流氷の時期の2~3月は格段に澄み切った星空が期待できますのでぜひお待ちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 洋室6畳2段ベット スタンダードプラン(4-10)
- ご利用のお部屋
- 【洋室6畳 2段ベット】
総合5
おーりぃ3104さんの いもだんご村 のクチコミ
- おーりぃ3104さん [40代/男性] 2015年08月21日 23:04:22
-
ありがとうございました!
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年08月
- いもだんご村 2015年08月30日 19:06:07
-
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
五右衛門風呂がほぼ連日のリクエストで繁盛(無料なんですが・・・)しております。
おかげさまで薪が底をつきそうで何本かの木を切り倒して風呂用の薪を造る算段をしております。
次にお泊り戴く時に五右衛門風呂の薪が欠品になっていないように用意しておきます。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋(14名)男女共用ロフト スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
おーりぃ3104さんの いもだんご村 のクチコミ
- おーりぃ3104さん [40代/男性] 2015年08月21日 23:02:33
-
今回は3連泊
初日、二日目は天気予報が良い方に外れ満天の星空を堪能出来ました
名物の「五衛門風呂」も堪能出来ました!
同宿の方々とも興味深いお話が出来とても楽しめました
思いがけず豪勢な食事に有り付けましたしね^^
今度は11月、またお邪魔しまっす!
オーナー、二宮さん有難うございました!!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年08月
- いもだんご村 2015年08月30日 18:59:17
-
いつも民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
今回は数多くの流れ星と、鮮明な天の川が時間無
制限無料鑑賞付きで最高でしたね。
同宿の方との豪華食材の物々交換は予期せぬ交流で楽しい滞在をして頂き大変喜んでいます。
またお待ちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋(14名)男女共用ロフト スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合3
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2015年08月02日 08:27:18
-
7月に宿泊しました。大部屋の14人部屋。大広間を予想していたので覚悟はできていましたが、大きなイビキは想定外でした。すっかり寝不足。どんな枕・布団でも寝つきのよい私ですが、イビキには勝てません。
1階のホール兼リビングには、庭(とても広い牧場を思わせる)でとれたサクランボが置いてあり、宿泊客にふるまっていました。小粒で甘いサクランボ、ごちそうさまでした。
宿泊客は、みなさん初対面ですが自然に会話がはずみ、和気あいあいと過ごすことができました。寝るまでンの間、退屈しないですみました。
翌日は、知床の自然遺産を堪能することができ、宿泊と共にいい思い出ができました。ありがとうございました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年07月
- いもだんご村 2015年08月03日 19:39:19
-
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
大部屋のイビキですね、宿としましても悩みの一つですが申し訳ございません、解決案に至っておりません。
いもだんご村の自家用サクランボは少なくとも100年前からの木で品種は定かでないですがとても甘くてチョッピリ酸味が入りとても美味しいですが小粒です。祖父が山形から持ってきた苗のようです。
同宿の方との交流もして頂き喜んでおります。
良い思い出を作って頂けて喜んでおります。
またの機会をお待ちしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋(14名)男女共用ロフト スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
airy_toyaponさんの いもだんご村 のクチコミ
- airy_toyaponさん [40代/男性] 2015年07月29日 11:23:59
-
7月18日に宿泊しました。
土曜日と言うことでお忙しくされているのに、大部屋の方に対しても、大変な心遣いとサービスで満足です。これは仕事ではなくオーナーの気持ちがそうさせていると思います。このようなお宿はなかなかないと感じます。
また、大部屋に忘れ物をしてしまいましたが、後日、大変な丁寧にご対応頂き忘れ物が手元に無事に届きました。
とても助かりました。次回は家族でお邪魔したいと思いました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年07月
- いもだんご村 2015年08月03日 19:44:58
-
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
混み合っている中でお泊り戴き忙しくしておりまして申し訳ございません。
お忘れ物が無事お手に届いた事をお知らせ頂きありがとうございました。安心しました。
ご家族でのお越しを心待ちにしております。
今いもだんご村の周囲では大型コンバインでの麦刈りの真っ最中です。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋(14名)男女共用ロフト スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
ー☆さんの いもだんご村 のクチコミ
- ー☆さん [50代/女性] 2015年07月18日 20:51:26
-
五右衛門風呂で満天の星空を見たかったのですが、残念ながら雨で・・・。
でも、オーナー様のご配慮で広い部屋だったので快適に過ごすことができました。
広大な敷地のじゃがいも畑も圧巻です。
夕食もコーヒーも美味しかったです。若くて明るい女性従業員の方の随所にある小物も楽しくいろんな気配りを感じました。お酒がお好きなことが後でわかり、買い出しに行って雨の網走の夜の宴会をすればよかったと後悔しています。忘れ物の連絡も早くいただいたので取りに戻ることができました。ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年07月
- いもだんご村 2015年08月03日 18:14:11
-
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
五右衛門風呂に入りながら満天の星を眺めるのは最高なんですが、本当に残念でした。
ジャガイモの花、可愛かったでしょう。
若くて????明るい女性従業員の気配りを気に入って頂けて嬉しいです。
静かなところですから雨音を聞きながらの宴会もいいものですよ。次回の楽しみにして下さい。
またお会いできるのを楽しみにしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 個室 蟹とイクラの夕食付(朝食サービス) パック(4-8)【あばしり旬まつり★おすすめプラン】
- ご利用のお部屋
- 【洋室3畳2段ベット】
総合5
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2015年07月16日 00:33:28
-
名前の面白さと感動の径が気になり決めました。素泊まりなので小さな部屋でもいいと思っていましたが、空いているので、と広い部屋を提供してくれました。3畳では二人で荷物も広げられなかったと思います。ありがとうございます。感動の径は網走にこんな素敵な所があったなんて再発見です。次回は晴れている時行きたいと思います。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2015年07月
- いもだんご村 2015年08月03日 18:04:51
-
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
宿の「名前が気になって」と言うお客さま、実は少なくないです。北海道の田舎の民宿ですから、それを連想して戴けるようにつけましたが、一度で覚えて頂きたいと言う思いも入れたんですよ。
いもだんご村前の感動の径(みち)はオホーツク海を見渡せて知床半島の全景が楽しめますからドライブや散歩をするのにもとてもいいですよ。
今は大型コンバインでの麦刈りの真っ最中です。
次回お会いできる日を楽しみにしております。
ありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 洋室3畳2段ベット スタンダードプラン (4-10)
- ご利用のお部屋
- 【洋室3畳2段ベット】
総合4
himeuroさんの いもだんご村 のクチコミ
- himeuroさん [50代/男性] 2015年06月29日 15:54:11
-
いい宿でした。のどかな田んぼの中にあるリーズナブルな宿。食事に出る上でもレンタカーを含めた車はあった方がいいでしょう。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年05月
- いもだんご村 2015年07月14日 12:33:10
-
funGS さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
今、いもだんご村の部屋の窓からは一面のジャガイモ畑がイモの花が満開に咲いていて壮観ですよ。
牧草の取入れも終わり麦畑もほんのり色づき始め、いもだんご村も夏本番と言った感じです。
でも今日(7月14日)は突然の猛暑、予報では最高気温が32℃らしいです。
ちょっと一言
いもだんご村に田んぼは無くて全部畑になります。
道東のご旅行は公共交通機関が少なくて高いですよね、しかも観光スポットが点在していますから車の移動の方が至って効率的で経済的になると思われた方が良いかと・・・。
またお会いできる日を楽しみにお待ちしております。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
- ご利用の宿泊プラン
- 洋室6畳2段ベット スタンダードプラン(4-10)
- ご利用のお部屋
- 【洋室6畳 2段ベット】
総合5
おーりぃ3104さんの いもだんご村 のクチコミ
- おーりぃ3104さん [40代/男性] 2015年04月08日 10:55:19
-
いつもいつもありがとうございます!
通算8回目12泊めです
何度来ても落ち着きますね
次はお盆休みに自転車積んでもう少し長めにお邪魔したいと思います
今年も宜しくお願いします!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年03月
- いもだんご村 2015年06月18日 13:41:36
-
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
今年のメロンはどうですか
忙しい毎日と思いますが頑張ってお盆に備えてください。
お待ちしております。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋(14名)男女共用ロフト スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
おーりぃ3104さんの いもだんご村 のクチコミ
- おーりぃ3104さん [40代/男性] 2014年10月13日 17:49:02
-
今年三回目、計7回目の宿泊です
休みが取れたらとりあえず「いもだんご村」へ!
凶悪な低気圧の影響でなかなかに厳しい感じだったけど同宿のお客さんとの楽しい会話もあり、相変らず楽しめました
8月に泊まった時は話題にもなっていなかったウッドデッキが制作中!
完成が楽しみです!
進化する「いもだんご村」から目が離せない!
来春にはどんなサプライズがあるのか?
とても楽しみにしています^^- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2014年10月
- いもだんご村 2014年10月17日 20:21:15
-
またまた民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
今日ホームセンターから欠品部材の入荷連絡が有りました。
あと2~3日でウッドデッキ完成です。
来春ですか?
内緒ですが、雪が解けたら真裏(階段裏の戸をあけたところ)にもウッドデッキ作ろうかと・・・
手伝いの手があると助かるんですがネ~
またお待ちしてます。
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合5
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2014年09月25日 11:37:25
-
夜女の子2人で駅についたら、真っ暗で怖かったです。
オーナーに電話してたら、迎えに来てくれました!感謝です!
すごくいい雰囲気のたてもので、共有スペースもひろくて、
大学生たちがわいわい料理しながら、旅行計画をたててるところを見て、絵葉書を書いてました。にぎやかで、旅!って感じです。
朝6:50発の電車で、送っていただきました。
いろいろとありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2014年09月
- いもだんご村 2014年09月27日 08:57:07
-
お二人で民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
田舎なもので鱒浦駅から1Km位の間、街灯が有りませんし民家もわずかしかありませんから頼りは月明かりくらいですね。それだけに星空は素晴らしいですけど暗くなってからのチェックインは危険な動物はいませんけど怖いですよね。
たまには通りかかった近所の農家の方が「いもだんご村に行くんだベ、乗れヤ!」と車で送られてくるお客さまもいます。田舎の人は優しいんですよ。
アットホームにくつろいで戴けて旅の情報交換などで有意義な一夜を過ごして頂けると大変ありがたいと思います。世界中の方とふれあえるのもいもだんご村良いところですかね。
お国へ帰られる前に流氷と雪のいもだんご村もぜひご覧になりにいらっしてください。お待ちしております。
日本語文も最高に上手ですよ!
ありがとうございました。
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合4
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2014年09月18日 15:15:02
-
宿泊に十分な設備が整っており、快適に過ごすことができました。
浴室は広いので使いやすいですが、キッチンの鍋などは小さめなので複数人数分を調理する予定の場合は何回かに分ける必要があります。
日が落ちると周囲が真っ暗になり、スマホのライトではやや足りないかも。
朝早くに出発となりましたが、小雨の降る中オーナーご夫婦と猫二匹による見送りをしていただきありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2014年09月
- いもだんご村 2014年09月27日 09:23:29
-
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
鍋類がお気になられたようですが、大きな土鍋や大鍋、大ヤカン、盛合せ大皿なども取り揃えてあり、10人以上のグループが鍋料理で楽しまれることも良くあります。また30人程度のバーベキューサイトもございます。
今度は是非お友達と大勢でいもだんご村をご利用頂けましたら嬉しいです。
宿の説明にも、周りは森と畑に囲まれ何も無い自然の中の立地と説明させて頂いている通りです。
「徒歩チェックインはご連絡下さい」と表示しているのはその為ですがお客さまの場合はご連絡がございませんでしたので、その辺の説明を尽くせずお打ち合わせもできずにチェックインとなりました。スマホライトでは難があり夜間徒歩インの方は結構小型の懐中電灯持参の方が沢山おられますね。
ぜひまたお尋ねください。お待ちしております。
ありがとうございました。
暗くなってからの徒歩チェックインでは送迎、タクシー(ワンメーター)手配、チェックイン時間繰り上げ等々ご相談申し上げますので事前ご連絡頂きたいと思います。
- ご利用のお部屋
- 【大部屋(14名)男女共用ロフト】
総合4
茶目北海道さんの いもだんご村 のクチコミ
私自身網走生れ(5歳まで)で、オーナーも生まれも育ちも網走で、たまたま知床硫黄山の昭和11年の硫黄山噴火の話題となり、当時父が「旧北海道銀行」の網走支店に在籍していて預金の獲得したこともあり、大いに盛り上がった。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
網走には面白い歴史がいくつかありますね。
タラバガニを命名し干しタラバを造り、中国へ輸出。
ホタテ干し貝柱を造り中国へ輸出。
昆布から塩化カルシウムを精製し明治政府に販売。
この3品は今も旧家が残る高田源蔵氏の発案ですね。莫大な利益で街も相当潤ったようです。
潤うと言えば網走刑務所も、できた当初は年に現在の金額で50億円を超える予算が中央から網走に毎年落ちたそうです。
知床硫黄鉱山の所有者は函館に在籍、莫大な収益を得て北海道初の銀行設立で筆頭出資者だったようです。
網走には子孫の方が在住され昭和11年の噴火では1夜にして現在の金額で40数億円が手に入った訳ですからすごいですね。
でも少なくとも終戦後はこのような巨万の富をもたらすような網走ドリームはご無沙汰です。
また網走の歴史探訪においで下さい。
ありがとうございました。