4件中 1~4件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
matuchan1123さんの いもだんご村 のクチコミ
- matuchan1123さん [70代/男性] 2021年09月05日 21:20:55
-
非常に横柄なご主人がいて、泊まったこちらが気を使いました。部屋も三畳といっても2畳ほどしかなく、扇風機の音と暑さで寝れませんでした。2階ベットに上がる階段はかしいで壊れそうでした。トイレも男女一つずつしかなく我慢しました。奥さんの笑顔は救いでした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2021年08月
- いもだんご村 2021年09月06日 09:29:20
-
民宿いもだんご村にお泊まり頂き、口コミも書いて下さいましてありがとうございます。
ご満足戴けず大変残念です。
ご指摘頂きました点は十分ご検討させて頂きます。
ご予約画面でも説明させて頂いておりますが、田舎の畑の中の農家廃屋をリホームした民宿ですので、何かとご不便を感じられたものと思います。
お詫び申し上げます。
ふるさとのおじいちゃん、おばあちゃんを訪ねられた雰囲気を感じて戴こうとの思いでお迎えしてますが、それが横柄と感じられたご様子で申し訳ございません。
お部屋の面積は間違いなく昔サイズで3畳ですので現在のサイズよりは大きいのですが・・・。
お泊まり戴いた日の17:00~翌日9:00迄の気象台記録は22℃~19℃の推移でした。
エアコンの私共の調整が弱かったかもしれません。
全ての窓に網戸が設置されてますので、窓を開けて戴くと寝るには寒かったかも知れません。
トイレはご指摘のものと小便器が1基ございますがご不便をお掛けしました。
お迎えさせて頂いておりますのは妻ではございません。従業員で女将でございます。(笑)
設備や対応が不足でもビジネスホテルではなく田舎で非日常を感じて過ごされたい時はまたご利用戴けましたら
幸いです。
- ご利用の宿泊プラン
- 個室3畳 スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【個室3畳】
総合1
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年09月07日 16:13:17
-
近くのオッサンのイビキが、悲惨でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2020年09月
- いもだんご村 2021年07月13日 16:55:43
-
いもだんご村にお泊まり頂き、口コミも書いて下さいましてありがとうございます。
相部屋の大部屋をご利用下さいましたが、あいにくイビキの方がいらっしゃったようですね。
私共も頭を悩ませております。
耳栓を持参される方もおり、私共でもお申し出の方に無料で用意しております。
多くの方に一緒の部屋をご利用いただきますので、イビキの方はお断りとも出来かねております。
しかしながら世界中の方々と一部屋で交流できる事から、個室から大部屋に当日変更される方もいらっしゃいます、人気の部屋でもございます。
旅の目的等とも加味されて今後とも、いもだんご村をご利用頂けましたらありがたいです。
- ご利用の宿泊プラン
- 大部屋 スタンダードプラン
- ご利用のお部屋
- 【大部屋 【2名の場合(2名2部屋)と入力】】
総合1
3人中2人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
- 投稿者さん 2013年09月16日 16:13:17
-
環境などは良かったのですが、ご主人の対応にはがっかりしました。
まあ安いので仕方ないのかもしれません。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2013年08月
- いもだんご村 2013年09月22日 08:34:55
-
他のお客さまの迷惑になるような方へは毅然とした対処を取らせて頂きます。
値段とは関係ございません。
皆さまで旅の安らぎを感じて頂くことと田舎を楽しんで戴くことが私の喜びであり望みです。
安く泊まれるなら他のお客さまへ迷惑を掛けることもいとまないと言った方はご遠慮ください。
- ご利用のお部屋
- 【ロフト大部屋(男女混合)】
4件中 1~4件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
投稿者さんの いもだんご村 のクチコミ
夜に徒歩で訪れることはおすすめしません。道中に外灯や民家が一切なくて10cm先も見えない暗闇なので、スマホのライトがあっても恐る恐る歩きました。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
民宿いもだんご村にお泊まり頂き、口コミも書いて下さいましてありがとうございます。
田舎の道には街灯が無くて申し訳ありません。
でも、いもだんご村周辺は明治時代以来、熊は来ないので安心ですよ。
野生動物ではエゾシカや北キツネは普通に遊んでいますが人の姿を察すると向こうが逃げていきます。(笑)
自然に触れて安らぎたい時はまたいらっしゃって下さい。
田舎の風情を楽しまれるには明るいうちのチェックインをお勧めします。