楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

西禅院 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

西禅院のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.25
  • アンケート件数:399件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地5.00
  • 部屋4.00
  • 設備・アメニティ4.00
  • 風呂4.00
  • 食事3.75
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

349件中 301~320件表示

風呂2

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2016年11月25日 00:06:23

The place is very nice. I can feel peaceful. The people are very kind and helpful.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
西禅院 2017年02月17日 14:13:34

This time thank you for having you stay.

ご利用の宿泊プラン
☆夕暮れ満喫シンプルプラン☆【朝食のみ】
ご利用のお部屋
【西書院(和室8畳)空調Wi-Fi洗面室【新装】】

風呂2

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2016年10月01日 14:37:47

立地条件は最高でした。壇上伽藍が目の前にあり直ぐに行けた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年09月
西禅院 2017年02月17日 14:01:35

この度は、の院にご宿泊いただきまして誠に有り難うございました。
また、お褒めのお言葉を頂戴し併せてお礼を申し上げます。
壇上伽藍が眼の前ですのでお風呂上りに浴衣でライトアップを見がてら散歩なんかも可能です。
また機会がございましたらお越しくださいませ。
住職をはじめ、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


合掌

ご利用の宿泊プラン
☆夕暮れ満喫シンプルプラン☆【朝食のみ】
ご利用のお部屋
【会下(和室6畳)Wi-Fi/空調付 -二階-】

風呂2

kykileさんの 西禅院 のクチコミ

kykileさん [30代/男性] 2013年06月17日 20:22:55

一人旅で、はじめて宿坊を利用させて頂きました。
精進料理を頂くのは初めてで、あまりボリュームがないものだとか
料理自体にあまり期待していなかったのですが、いい意味で裏切られました。
肉や魚や卵などの食材を使えない中で、あそこまで美味しい料理を出して頂けるとは
思ってもいませんでした。
何より、白いご飯の美味しさが印象的でした。あんなにご飯って美味しいものだったんですね。
天ぷらも熱々で、鍋もしっかり出汁が出ていて美味しかったです。

お部屋も新築と言うことで凄く綺麗で、清掃も行き届いており。
その中で昔のいい味を出している部屋もあり、利用する方の好みで
新しい部屋がいいか、昔の味のある部屋がいいか選ぶことが出来るのも素晴らしい。
重森三玲さんの庭園も美しく、感動しました。

ただ、お風呂だけは少しがっかりしました。
湯船に張っているお湯が熱すぎて、とても入れるものではありませんでした。
隣の女湯からも「なにこれ熱っ!入れないよこれじゃ」という声が聞こえ
水で埋めているようでした。自分は面倒だったので埋める事はせず
なんとか我慢してはいったものの、30秒ほどしか入ってられませんでした。
30秒つかるだけで、体が真っ赤になっているほどの温度。
他の方の感想を見る限り、普段から熱めにされているのかな?と思いますが
さすがにあれは…。2℃ほど下げたほうがいいかと思います。

それ以外は、朝のお勤めも気持ちよかったですし、案内してくれた方の対応も
よかったので、ただただお風呂だけは残念でなりません。
シャンプーのボトルも詰まっている様で出てこなかったですし。

しかし、全体的に良い宿だと思いますので、また行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年06月
西禅院 2013年07月03日 11:17:03

此の度は当院にご宿泊頂き有り難うございました。
料理並びに当院を気に入って頂き嬉しい限りで、ございます。
お風呂の湯かげんは温度設定は、致しておりますが、配慮が足りずに申し訳ございませんでした。

此のような事が今後無いよう心に受け止め住職並びにスタッフ一同 サービス向上に向けて頑張って行きます。
またのご宿泊を心よりお待ち致しております。

合掌


ご利用の宿泊プラン
◆写経体験◆宿坊に泊まって写経体験プラン【夕朝食】
ご利用のお部屋
【西書院(和室8畳)空調,LAN接続,洗面室【新装】】

風呂2

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月11日 01:23:03

8月3日に泊まりました。
結果からいうと泊まってよかったなと思いました。
お寺ということもあり、部屋指定なしだったので空調などは期待せずで、泊まった部屋は目の前に池があり他のお客さんたちとは離れたところで静かで結果よかったと思います。
トイレや洗面台は貸切状態で使えたのもよかったです。
車で行きましたが高野山に登る前の気温は電光掲示板に36度となってたんですが、お寺に着いたころには26度でした。(14時頃)
朝方は20度でした。
夜風は気持ちよかったんですが、部屋の間取り的に出入り口以外窓がないので空気の流れが滞り、池が目の前にあるからか若干湿度も感じつつで連れは快適に過ごしてたようですが、暑がりの人にはちょっと暑く感じるかもしれません。
梅雨だったら辛いだろうと思います。
お風呂は洗い場2つで浴槽が3~4人ぐらいが入れる広さ。
高さがあるので高齢者や足の悪い人には少し入りづらさがあるかもしれません。
食事はとても美味しいです。特に高野豆腐やがんもが最高でした。量が気持ち物足りないぐらいでしたが女性などは満足できる量だと思います。
せっかくのお寺での宿泊なので、物に溢れた日常から離れてきてるので、たまには贅沢を慎み、蛙の鳴き声を聞きながら過ごしてみるのもいいかと思います。
お坊さんがお社に向かって手を叩く姿もなかなか見れる光景ではないのでよかったです。
地元の方たちはみんな高野山が好きなんだろうなぁって伝わってくる感じでスタッフやお坊さんたちも大変親切で優しい感じでした。
温泉地に行くような気持ちで高野山に行くとたぶん不便に思うと思います。
お風呂や門限などの時間的な問題や外食する場所の少なさなどあります。
お寺の生活を中心に町が動いてる感じなのでその辺はわきまえて行かれるといいと思います。

聞かずじまいでしたが、ずっと気になってたのが裏の灰皿のところに建ってる庭の石に持国天のようなものがずっと見えてて不思議だなぁと思いました。
翌朝、ヤマユリが綺麗に咲いていろんなことが重なって得した気分でした。
またいつか行く際には泊まってもいいかなと思いました。
お薦めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年08月
西禅院 2010年08月19日 11:05:34

この度はご宿泊いただきありがとうございました。
また、お褒めの言葉を頂き心から感謝申し上げます。
当院には他にも趣のあるお部屋(タイプ)がございますので次回は是非お部屋指定でもお泊り下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。

合掌

ご利用のお部屋
【部屋指定なし】

風呂1

6人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2019年07月15日 18:56:14

宿坊でお客様を受け入れている以上、サービス業であることももっと意識をして欲しい。
フロントの女性、夕食の際の男性スタッフ、出発時応対した男性スタッフ、臨機応変の対応が出来ず、宿坊側の都合を言葉、また表情を出し過ぎ。
建物が良かっただけに尚更残念に感じた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2019年07月
西禅院 2019年07月16日 11:08:13

この度は当院にお泊り頂きありがとうございました。
数々のご指摘の点反省しております。
私共も急な人数変更による対応、朝食不要による返金、開門時間の調整やお酒をお持ちするタイミング等出来る限りお客様のご要望にお応え出来るよう努力致しましたが、配慮が足らず申し訳ございません。今後、お客様が不快な思いをされないよう、寺内で問題点を共有し、お泊り頂くお客様にご満足のして頂けるよう努力致します。


合掌

ご利用の宿泊プラン
【好評につき常設】お坊さんと歩く朝の壇上伽藍ツアー実施確約付きプラン(夕・朝食付)
ご利用のお部屋
【西書院(8畳) 洗面所・空調・Wi-Fi付】

風呂1

4人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月15日 15:58:09

男子トイレ、「小便をする時も座ってするように」の貼り紙に驚きました。確かに跳ねて汚れる手前に垂れた時の清掃が面倒というのは分かります。しかし用の出し方に指図をするのは心外です。

バスマットが敷かれてなかったのはいいとして、お風呂の浴槽が浅い。
177センチの男性が入るには浅く、身体全体を浴槽に入れるのには寝そべらなくてはならず、のんびりできなかった。1人が寝そべると誰も入れないくらいの広さ。かと言って座って入ると下半身しか浸からない。

ご飯の量が少ない。
精進料理の味が美味しい分、ご飯が足りなく感じた。「足るを知る」ということなのか、それでもご飯が足りなく他の所で食べた。

あと夕方、本尊にお参りできるかと思いきや本堂は立ち入り禁止。本堂に入れるのは朝の勤行だけ。
特に僧とお話しすることなく、リゾートバイトで来て働いてる人と話すだけで宿坊という感じはしなかった。

西禅院に泊まるメリットは壇上伽藍が裏にあることだと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年05月
西禅院 2019年05月16日 10:52:50

この度はご宿泊ありがとうございました。
数々のご指摘、真摯に受け止めてさせて頂きます。
男子トイレの件でございますが、最近残念な事にマナーの悪いお客様が多く、止むを得ずあの様な貼り紙をさせて頂いております。
また、小便用の男性便器もございますのでそちらをご利用して頂けたらと思います。
お風呂に関しましてですが、数年前に改装し今のお風呂となりましが当院の構造上、めいいっぱいの広さとなっております。
ご不便をお掛けして申し訳ございません。
ご飯の量でございますが皆様にご満足頂けるようにと考えておりますが至らず申し訳ございません。ご飯のおかわりは承れますのでお気軽にお申し付けください。
また、予約の際にお部屋を指定頂けますので、西書院や奥書院2階を選択頂きますと、三の膳まで付いた少し量の多いお食事となっております。
本堂の拝観に関しましては当院の御本尊様を安置しておりますので防犯の為、無断での立ち入りを禁止しております。
拝観希望の際は寺務所にお声がけ下さい。
また、僧侶とのお話でございますが法務もあり、お泊まりの方全員とお話する事が難しくなっております。
曜日限定ではございますが、お坊さんと歩く伽藍ツアーも行なっておりますのでお坊さんといろいろお話する機会の1つとしてご利用下さいませ。
また、当院にはリゾートバイトはおらずアルバイトはこれから僧侶を目指す高野山大学の学生達でございます。まだまだ修行か足らずご満足頂けず申し訳ございませんでした。

この度はせっかくの高野山参拝をご満足頂けず申し訳ございません。
頂いたご指摘を踏まえこれから改善出来るよう努力して参ります。
また、機会がございましたら当院をご利用下さいませ。


合掌

ご利用の宿泊プラン
高野山満喫スタンダードプラン【精進料理2食付】
ご利用のお部屋
【部屋指定なし】

風呂1

6人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2018年06月25日 07:07:50

青葉まつりに合わせて高野山に宿泊したのにも関わらず門限が21時。前夜祭も中途半端で宿に戻る羽目になりました。写経体験プランにしましたが宿坊からは特に何も指示がなくこちらから写経について尋ねると、写経部屋に用意してあります。好きな時間に勝手に始めてくださいとのこと。その部屋に行ってみると写経についての説明の用紙と写経の紙と筆ペンが置いてあるだけ。寺から何の説明もなく勝手にどうぞのスタイルならわざわざ追加料金支払ってこんな宿坊で写経などしなくてもよかった。宿坊の係員の対応も今まで数多く宿泊した宿坊の中で断トツで悪かったです。部屋は新しいほうだったのでまあまあでした。風呂はとても狭く4人でいっぱいでした。二度と泊まりたくありません

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2018年06月
西禅院 2018年06月25日 17:28:33

この度はご宿泊頂きありがとうございました。
また、当院が至らず不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
ご指摘の点真摯に受け止め改善していく所存でございます。
門限につきましては青葉祭の前夜祭にも関わらずご配慮が足りず申し訳ございませんでした。
日頃より門限はご相談頂ければ21時以降でもお受け出来るようにしております。
また、グループの方がご相談なしに22時半頃にお寺に戻られた時に対応できず申し訳ございません。門限を過ぎて戻られる場合は時間をあらかじめお知らせ頂けると助かります。
写経プランにつきましては以前は翌朝の8時より写経室にお集まり頂き住職が説明した上でお写経して頂くようになっておりましたが、多くのお客様から好きな時間に写経をしたいと言うご要望を頂き、今のような寺務所でご説明するスタイルになったという経緯がございます。好きな時間にお一人お一人にお写経とはの説明をさせて頂けたらいいのですが、日中は住職が法務に出かけていたりと時間が取れず作法の説明のみの説明になってしまっております。しかしながら、お客様にはご満足して頂きたいので早急に改善出来るよう相談致します。
また、お風呂の狭さにつきましては、数年前に大幅なリフォーム工事行いましたが、当院の構造上精一杯の大きさとなっております事をご了承下さいませ。
スタッフの対応は弁解する余地がございません。おそらく門限を大幅に過ぎ、飲酒運転で戻られた事を指摘し、注意した時の対応がご不満に思われる要因になったのではないでしょうか。今後はお客様から皆様にご満足頂けるようさらにスタッフの教育に力を入れていきます。
この度はせっかくのご宿泊をご満足頂けない形になってしまい申し訳ございませんでした。

合掌

ご利用の宿泊プラン
◆写経体験◆宿坊に泊まって写経体験プラン【夕朝食】
ご利用のお部屋
【新書院(10畳+8畳+8畳)空調・Wi-Fi付】

風呂1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2018年04月29日 23:41:21

部屋の壁が薄く、隣人の話し声やいびきが気になりました。

お風呂は4人以上は入れないと聞き結局、入りませんでした。

バスタオルが有料なのも宿坊故、しょうがないのでしょうか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年04月
西禅院 2018年05月10日 10:52:15

この度は、当院にご宿泊をいただきまして誠に有り難うございました。

また、貴重なご意見を賜りましたこと今後の参考にしたいと存じます。

またのお越しを住職をはじめ、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。


合掌

ご利用の宿泊プラン
高野山満喫スタンダードプラン【精進料理2食付】
ご利用のお部屋
【西書院(和室8畳)空調Wi-Fi洗面室【新装】】

風呂1

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2013年09月11日 21:31:19

offシーズンもあるのか、宿泊客が私一人?だったかもしれません。

大浴場は「沸かしていない」の一言でおわりました。

一応部屋にはついていたので結果風呂には入れましたが、たとえ

少人数でも大浴場は気分的にも違うので入れるようにしてもらえると

良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年09月
西禅院 2013年09月15日 11:54:10

この度は、ご宿泊、ありがとうございました。
当日はお風呂のメンテナンス中ということもあり、住職の気持ちでしてゆっくりお寛ぎ頂ける様にと当院の特別室であるバス・トイレ付のお部屋をご用意致しました。
お気に召して頂けなかったのは、残念でございますが、お客様の要望として受け止め心新たに、取り組みたいと思っております。
住職、並びにスタッフ一同またのご来院お待ち申し上げます。

合掌

ご利用の宿泊プラン
高野山満喫、やすらぎプラン(夕朝食付)
ご利用のお部屋
【会下(和室6畳)LAN接続 -二階-】

風呂1

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2011年09月27日 14:08:19

9月23日に宿泊。お寺なのでサービスには全く期待していませんでしたが、お風呂がぬるくてとにかく寒かったです。それ以外はすべて満足でした♪精進料理もボリュームたっぷりでしたしとても美味しかったです。朝のおつとめも参加できてとにかく良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年09月
西禅院 2011年10月02日 21:54:33

この度は当院をご利用いただき、誠にありがとうございました。
お風呂の件につきましては、以降そのような事態なきよう心掛けいたしますね。本当に申し訳ございませんでした。また、ご利用、お会いできる日を楽しみお待ちしておりますね。

ご利用の宿泊プラン
高野山満喫、やすらぎプラン(夕朝食付)
ご利用のお部屋
【新書院(和室10畳+8畳x2)LAN接続】

toshipapa3324さんの 西禅院 のクチコミ

toshipapa3324さん [50代/男性] 2016年09月08日 18:04:30

我々夫婦と友人夫婦4人で宿泊しました。朝の8:00に到着。快く駐車場に車を駐車させて頂き、いざ、散策へ。壇上伽藍の真ん前、金剛峯寺の至近であり、地理的にも最高。午前中に軽く散策を終え、その後車で龍神温泉の元湯に行きました。片道約1時間。天気も良く快適なドライブ。午後5時前に帰着し、チェックイン。部屋は本堂近くの10畳+8畳+8畳とその広さに感動!夕ご飯も、これが精進料理か?と思えるほどおいしかったです。ビールを2本頼みましたが、友人は『宿坊でビールが飲めるのか?』とビックリ。温泉に行ったので、宿坊のお風呂は未経験。その後恵光院が主催している奥之院ナイトツアーに参加。帰着が門限の9時を超えるので、お寺の人に相談したら、心配しないでもokとの事。奥之院ナイトツアーは日本人チーム約15人。外人チーム約30人と、平日にもかかわらず盛況。引率者の解説も有り、刺激的かつ非常に勉強になりました。次の日6:00からお勤めをしましたが、荘厳な感じで大変良かったです。お勤めの後朝ごはん。お米が美味しい!! その後、西禅院住職による伽藍巡りツアーに参加。弘法大師の話、高野山の話、またこちらからの質問にも丁寧に答えて頂き、話は尽きませんでした。祈りと説法とお話と、非常に充実した2日間を送らせていただきました。高野山には3度程散策したことがありましたが、宿坊に泊まったのは初めて。住職とも色々と話ができ、非常によかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年09月
西禅院 2017年02月17日 13:56:34

この度は、当院にご宿泊いただきまして誠に有り難うございました。
また、数々のお褒めのお言葉を頂戴し併せてお礼を申し上げます。
お早くお着きになられても駐車スペースがございましたら無料で駐車していただけます。
龍神温泉も高野龍神スカイラインのご利用で高野山からも大変便利に訪れることができます。
当院は高野山の主要な宗教観光施設を擁する壇上伽藍等が目前にあり観光散策には最適でございます。
お料理もこころを込めてお作りしております。
ご満足いただけたようで幸いです。
朝の勤行では身の引き締まる思いを体験されたのではないでしょうか。
また、その後の伽藍ツアーでは一転、住職のご案内にリラックスされていろいろなご質問や対話をされたとのこと。
楽しくお過頂け嬉しく思っております。
またのお越しを住職をはじめ、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。


合掌

ご利用の宿泊プラン
【サマーSALE】最大8%OFF 高野山満喫スタンダードプラン【精進料理2食付】
ご利用のお部屋
【新書院(和室10畳+8畳x2)Wi-Fi】

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月27日 23:52:47

近くの寺院で行われる法要の前日宿泊として利用しました。高野山の駅からはバスで移動しましたが、最寄のバス停から歩いて5分ほどで着けたので良かったです。建物や部屋は掃除が行き届いていて綺麗でした。和室で大変くつろげました。精進料理もとてもおいしかったです。(特にゴマ豆腐)
朝のお勤めは、お線香の香りもよく、厳かな良い気持ちになれました。高野山にお参りする際は、また是非利用したいと思いました。

【ご利用の宿泊プラン】

部屋指定なし

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年11月28日 09:18:04

この度はご宿泊頂き、ありがとうございました。
高野山はまだまだ魅力的な場所がたくさんございます。
是非、違う季節にも再度お越し下さい。
お待ち申し上げております。

合 掌

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月11日 17:12:36

道に迷って到着が遅れてしまいましたが、親切にご対応していただきました。到着して夕食をすぐお部屋へ運んでいただきました。(2階会下和室)
きれいなお部屋にはテレビ、こたつ、石油ヒーターがありとても快適でした。お隣のお部屋にすでに布団も敷いてくださっていました。
会下と禁煙ルームのあるエリア?は他の所より新しい場所のようで、お手洗いもウォシュレットつきできれいでした。
他に3組の方がいらっしゃいましたが、それぞれお部屋が離れていたのでトイレも貸切でした(トイレもいくつかあったので)
さすがに持参した楽器を弾いたりはしませんでしたが、連れの者は口笛吹いてました。
とても広くて楽しかったのでちょっとだけ探索してしまいました(^_^;)
朝は6時半からのお勤めの後(正坐する場所にはホットカーペットが!)みなさんと朝食。夜も朝もとてもおいしかったです。
その間お部屋を片づけをされていたようで、散らかしたままだったので恥ずかしかったです。片づけておくべきでした。
周辺の観光スポットについてもとても詳しく教えていただき、チェックアウト後も車を停めさせていただきました。
とてもくつろげてよかったです。


【ご利用の宿泊プラン】

部屋指定なし

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年11月14日 15:39:59

この度はご宿泊いただき、ありがとうございました。
高野はまだまだお楽しみいただけるところがたくさんございます。
尚、当日は副住職が不在でしたので朝の法話ができず、失礼いたしました。(高野山や当院のお庭などについてのご説明をいたします。)
また違う季節のご来訪をお待ち申し上げております。

合 掌

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月10日 20:24:28

11月8日に宿泊させていただきました。
逆打ちを終え、奥の院の参拝を終えてからの宿泊でした。
まずお風呂に一番に入りにいきましたが、夜10時まで入れるとあって、張ってあるお湯が非常に熱かったです。少したってから入ったほうがよいと思いました。
夕食は、ご丁寧に部屋に呼びにこられて、食事の用意されている部屋に案内していただき、ビジネスホテルと違う面を体験しました。
食事は、ちょうど寒くなってきたためか、全体的に少しさめていたのが残念でした。ただ、特製の神鍋は、その場で煮て食べるので、よかったです。
おひつのごはんをすべて食べてしまいました。
朝、本堂でお勤めがあり、その間に部屋のふとんをかたずけていただいており、帰ってみて少しびっくりしました。油断して、衣類を散乱させており、掃除される方にみっともない所をお見せしてしまったと思いました。
朝の食事はわざわざ部屋にもってきてもらうという丁寧さでした。
おかずはシンプルなのですが、箸が進み、おひつのごはんをすべて食べました。
普段、ビジネスホテルに泊まるのに慣れていると、今回の宿泊は、お寺独自の雰囲気ともてなしを体感でき、いい意味で緊張した充実した宿泊でした。
とうもありがとうございました。


【ご利用の宿泊プラン】

会下(和室6畳)-二階-

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年11月14日 15:34:35

この度はご宿泊いただき、ありがとうございました。
副住職が不在でしたので朝の法話ができず、失礼いたしました。
またのご来訪をお待ち申し上げております。

合 掌

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月03日 13:58:09

久しぶりの高野山、とても気持ちよく過ごせました。
チェックアウト後も荷物を預かっていただきましてありがとうございました。
おかげでゆっくりお山を堪能できました。
お部屋もトイレもお風呂もとてもきれいで使いやすかったです。
久しぶりの精進料理も美味しくいただきました。
本当は到着した日の夜に寺院内を見学させていただきたかったのですが、
朝4時のJRに乗って移動だったため、食事の後あっという間に眠ってしまいました。
なので大塔のライトアップも見逃してしまいました><
翌朝もお授戒があって早々に出かけてしまいましたから、チャンスを逃してしまいました。
世界遺産登録の影響でしょうか、一人で泊まれる宿坊が少なくなった気がします。
毎回違う宿坊に泊まるのも楽しみの一つだったのですが・・・。
忙しい中、一人旅でも丁寧に対応してくださった西禅院さんには大変感謝しています。
ありがとうございました。

【ご利用の宿泊プラン】

西書院(和室8畳)禁煙,空調,LAN,洗面台【新装】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年11月04日 11:12:20

ご満足頂き幸いです。
またお褒めのコメントを頂き、誠に恐縮です。
次回はゆっくりとお時間をお取りになってお越し下さいませ。
またのお越しを心からお待ち申し上げております。
ありがとうございました。

合 掌

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年09月22日 16:53:16

2泊したので、ゆっくり滞在感がありました。副住職の講話は心に沁みました。十五夜のお月見ができたことも幸運でした。食事も健康的でした。有難うございました。また訪れたい宿です。

【ご利用の宿泊プラン】

奥書院(和室8畳+6畳)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年09月22日 22:37:02

ご宿泊、ありがとうございました。
ゆっくりお過ごし頂けたようで幸いです。
また、違う季節、違うお部屋でのご宿泊をご計画下さい。
心よりお待ち申し上げております。

合 掌

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年08月27日 22:42:49

8月13-14日に宿泊しました。
静かで涼しいところが気に入りました。
部屋の広さには驚いたのですが、他の部屋も同じような広さなのでしょうか。

かつて、林間学校で高野山へ来た時に見た星空が印象的で、今回も楽しみにしていましたが、期待していた程ではありませんでした。お寺の向かいの根本大塔のライトアップも影響していたかも知れません。
夜は門限もあると思いますが、星空を見る良いポイントがあれば教えて下さい。



【ご利用の宿泊プラン】

奥書院二階(和室8畳+8畳,トイレ付)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年08月27日 23:47:59

ご宿泊、ありがとうございました。
一年で最も賑やかな日にお泊まり頂きましたが、奥書院は当院でも特に静かなお部屋です。
高野の星は今でも綺麗です。満天の夜空にきらめく星々は高野の自慢です。
次回来られたときに比較的夜空が見やすい場所をご案内申し上げます。
また逆に根本大塔のライトアップが目の前に見えるお部屋もございますので、違うお部屋でのご宿泊も是非お試し下さい。
再度のご訪問をお待ち申し上げております。

合 掌

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年08月19日 10:13:55

8月16日に3人で宿泊しました。昼ごろ荷物を預けに到着したところ、部屋へ通していただき、お庭や貴重な絵画などををゆっくり拝見させていただきました。私たちが部屋でくつろいでいる間もいないときも、3つの部屋が、それぞれの役割を持ち、私たちの過ごしやすいように変えられていました。そして、高野山ゆかりの書物がたくさん備えられていて、たくさんの貴重文化財や歴史や弘法大師について学ぶこともできました。個人的には高野山に在って親鸞聖人ゆかりの由緒あるお寺とめぐり合ったことがうれしかったです。贅沢な避暑よ、またいつの日にか・・・です。

【ご利用の宿泊プラン】

新書院(和室10畳+8畳x2)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年08月21日 00:45:11

ご宿泊、ありがとうございました。
皆様方のひと夏のよき思いづくりのお手伝いが出来ましたこと、嬉しく存じます。
お泊まり頂いたお部屋の庭は重森三玲氏作の庭園でございました。
また、親鸞上人がご登山の際、当院で修行されたと伝えられております。
ご縁が出来ましたので、再度のご訪問をお待ち申し上げております。

合 掌

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年08月17日 19:54:14

8月13日に宿泊しました。食事の際の手書きの席次表など、ホスピタリティーにあふれていました。朝6時半の勤行では、副住職さんのお話がとてもおもしろく引き込まれました。また、食事もシンプルで体に良さそうなものばかりでした。まだ高野山の街をまわりきれていないので、次に行くときにもぜひお世話になりたいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】

部屋指定なし

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年08月17日 22:12:11

ご宿泊、ありがとうございました。
高野は発見やめざめであふれています。
是非、ご覧になっていない街の中や周辺地域なども訪ねてみて下さい。
世界遺産の『高野山町石道』は全世界に現存する参詣道の中で、最も長い距離が当時のままの残っている古道として有名ですが、わたくしは高野の八葉の峰々を巡る、『女人道』が好きです。
是非、女人道巡りもお試し頂ければと思います。
再度のご来訪を心からお待ち申し上げております。

合 掌

投稿者さんの 西禅院 のクチコミ

投稿者さん 2008年08月17日 15:26:36

 8月9日に家族で宿泊しました。ご住職による朝の御読経に続くお話には一同惹きこまれ、弘法大師や高野山について更に知りたいという欲求に駆られました。また何よりご自身の高野への深い愛情を感じました。
 重文級ではないかと思われる絵画や彫刻に囲まれていたのが気になります。今度は西禅院の沿革についてもゆっくり伺いたいと思います。心のこもったお食事は予想以上に豪華でおいしかったのも特筆です。 

【ご利用の宿泊プラン】

奥書院二階(和室8畳+8畳,トイレ付)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

西禅院 2008年08月17日 22:05:58

ご宿泊、ありがとうございました。
お大師様の思想は現代社会でも有益なものだと確信致しております。
寺内でご覧頂いた襖絵は仙台藩御用絵師の菊田伊洲氏作のものです。
是非、再度のご来訪をお待ち申し上げております。

合 掌

349件中 301~320件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ