6件中 1~6件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合2
3人中3人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 黒川温泉 いやしの里 樹やしき のクチコミ
- 投稿者さん 2019年11月24日 14:27:02
-
二回目の宿泊だったが、前回に比べ食事が最悪。温泉じたいはいいけど、楽しみのひとつの食事がレベル低い。残念。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年11月
- ご利用の宿泊プラン
- ★☆ 絶品上会席 ★☆ “本館” スタンダードプラン~♪♪
- ご利用のお部屋
- 【本館和室】
総合2
4人中4人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 黒川温泉 いやしの里 樹やしき のクチコミ
- 投稿者さん 2016年08月22日 15:44:40
-
立地は樹木に囲まれた宿で、まさに「樹やしき」です。
本館に宿泊しましたが、部屋もトイレも狭く洗面所は板張りの端にあり非常に不便でした。
またお布団を敷きに来られた時に、コスメの(サンプル)残りをテーブルに置いていたのですが捨てられてました。
テーブルの上は勝手に捨てて欲しくないです。
食事もフツーって感じでした。
露天風呂とスタッフの感じは良かったのですが、脱衣場には化粧水ひとつありませんでした。
期待してただけに残念でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2016年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【お部屋で会席】 夫婦・カップル・友達プラン~♪
- ご利用のお部屋
- 【本館和室】
総合2
8人中8人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 黒川温泉 いやしの里 樹やしき のクチコミ
- 投稿者さん 2016年07月10日 02:23:50
-
まず、利用者は月一回ペースで温泉地宿泊回ってます。最近は露天付客室をとることが多く、夏場は暑くあまり入らないのでこちらでは、本館プランにしました。
雰囲気とラウンジに惹かれての予約でした。以下、実際の感想です。
着後、旅館雰囲気は良い。男性スタッフも良い。本館までの道も。
お茶を部屋でいれてくれないのは初めてだったので多少驚き。
温泉も見晴らしがよく、気持ちよかった。
夕食、部屋食。毎回食事に期待している分、ここが一番残念だった。そこそこ年配の仲居さんでしたが、料理の説明なし。
空皿とってください。といわれる。普段は自分で渡します。それか片付けてるのがわかれば端に寄せます。
空皿じゃないのに、下げます。といわれ、慌てておかずを移す。
食事内容も国産か外国産かわからないお肉で、修学旅行のような内容でした。魚はおいしかった。全体的に普通。
仲居の態度がわるいとかではないので、我慢してました。
最後、片付け後に仲居がいなくなって確認すると
ビールグラスなどで濡れたまんまのテーブル。。机も拭かないの?自宅でも吹きますよね
。。
これも初めて。
ラウンジ、期待通り素晴らしかった!お酒もよりおいしく感じた。
朝食、前日の仲居と同じ。おかず少ない。修学旅行の宿な気分。
極め付けは、湯豆腐の火を自分でつけてもらっていいですか?
の一言。。
つけるそぶりもなく、一発目に言われました。なかなかつけずらいなら、自分でしますよ。と言ったりできますが、これは本当にないな。とおもった。
小さいかも知れませんが、旅館はホテルとはまた違う、おもてなし、ホスピタリティが大事だと思います。夜の事もあり、早く帰りたい気持ちになりました。。
癒しとは逆に疲れとストレス。
旅館デビューが初なら満足かもです。雰囲気がいいので。あとついてくれる仲居さん次第かも。
湯布院の御三家といわれる旅館後に行ったのもいけなかったかもしれませんが、本当に値段の割に。ご年配な方々または露天付きには丁寧な接客してるのでしょうか?とりあえず、露天付きにしなくてよかったです。
雰囲気とラウンジ、お風呂が売りな気がします。
でも、もうリピートはないです。おもてなしの部分リピートする際大事な気がします。他の仲居さんは良さそうな感じもするのでわかりませんが。。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年07月
- ご利用の宿泊プラン
- ★6月7月限定・復興プロジェクト★ 避暑地で過ごそう本館プラン~♪
- ご利用のお部屋
- 【本館和室】
総合2
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 黒川温泉 いやしの里 樹やしき のクチコミ
- 投稿者さん 2014年09月17日 11:36:36
-
客室露天風呂付宿によく宿泊します。今回は「離れスタンダードプラン」2名55520円。口コミでの評価が高いのは本館の料金プランではないでしょうか?離れの料理は手の込んだ料理は少なく、メインは多くの食材を囲炉裏で自分で焼きお腹を満たす感じです。サービスに関してですが、以前の口コミは良いようですのでスタッフが総入替したのでしょうか?私が接した全てのスタッフのサービスがお粗末で驚くばかりでした。お出迎えの仕方から始まり、シャツもズボンもヨレヨレ。説明の語尾が皆さん曖昧で自信なさげ。他の方も書いていましたが料理の説明が無い。1品目の7種盛りの説明をお願いしてもオロオロし「枝豆、エビ、ウズラの卵」の見ただけで分かる料理の説明しか出来ない。着席時に既に3品並んでいたせいか、25分でメインの溶岩焼き以外の7品の料理を出された為、ゆっくり食事もできず。ちなみに、離れの部屋やアメニティ、設備等はよく気を使った内容で大変満足出来た分、サービスが残念でした
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年09月
- 黒川温泉 いやしの里 樹やしき 2014年09月17日 16:39:09
-
この度は樹やしきへお越し頂き誠にありがとうございました。
大切なお時間やご宿泊代金等をお使い頂いたにも関わらず、当館のサービスが行き届かずお客様には不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
今後このような事が無い様、スタッフの身だしなみから徹底して参ります。
貴重なご意見ありがとうございました。
重ねてお礼、お詫びを申し上げます。
- ご利用の宿泊プラン
- 【露天風呂ひとり占め】 離れスタンダードプラン~♪
- ご利用のお部屋
- 【露天付き離れ【源泉かけ流し露天風呂付】】
総合2
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 黒川温泉 いやしの里 樹やしき のクチコミ
- 投稿者さん 2013年01月24日 09:13:26
-
”お部屋で会席”のプランで注文したので、部屋食を期待したのですが、料理が多いので別室(貸切)でのご案内とのことで少しがっかりでした。(4名以上は部屋食じゃないって小さく書いてあったを後で気づきました。)
また、料理等の紹介も子供に対しても同じ口調で接する仲居さん、なんかお決まりの台詞だけで、さっさと仕事を済まそうって感じがしました。
料理も”これは美味い!”といえる感じの物も無く、いたって普通。
悪くもないがよくも無いって感じです。
今回泊まった本館は受付よりかなり離れています。
部屋からも眺めもいいわけではなく、尚且つ大浴場入り口の横の部屋だったのでバタバタとうるさかったです。
離れの方が受付や家族湯にも近く、サービスがよいのかもしれません。
とりあえず、リピートするほどではないと感じました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2013年01月
- 黒川温泉 いやしの里 樹やしき 2013年01月24日 16:11:14
-
この度は当館をご利用頂き誠にありがとうございました。
このように口コミでご意見を頂く程ご不快な思いを、せっかくのご旅行でお客様に与えてしまい申し訳ございませんでした。この場をお借りして深くお詫び申し上げます。
お食事処の件につきましては、仰って頂いた通り、4名様以上のお客様には個室のお食事処をご準備致しております。インターネット上の表記について、今後改善を検討して参ります。
その他仲居の態度、お部屋からの眺望、お料理等全体に渡ってご満足頂く事が出来ずに、大変心苦しく思っております。
今後、スタッフ全員初心に返り、今一度皆様にお喜び頂ける”おもてなし”を追求していきたいと思います。
- ご利用の宿泊プラン
- 【お部屋で会席】 夫婦・カップル・友達プラン~♪
- ご利用のお部屋
- 【本館和室】
6件中 1~6件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合2
2人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 黒川温泉 いやしの里 樹やしき のクチコミ
先日初めて利用させて頂きました。正直な感想として黒川温泉も終わったなーと思いました。露天風呂付き客室に宿泊しましたが部屋のカーテンが古く触るとホコリが落ちて来る感じで汚くカーテンレールから外れてる箇所もあり不衛生。冷蔵庫の中は空で何も入ってなく自販機は外にあるが水なんて1番小さいタイプしかなくめちゃめちゃ割高。無料の飲み物を入れてくれとまでは言いませんが有料でもいいので普通サイズの水、お茶、ビールは置いて欲しいですね!そしてアメニティもイマイチでボディタオルなどなく今どきこの金額支払ってそんな宿ある??と疑問に思いましたが。。そして露天風呂に洗い場がついていますが湯と水を自分で調整するタイプで、寒さの中 震えながらの温度調節で もうこんな宿には来たくないと思いました。シャワーの高さも1段階しかなく頭を随分下げて洗わなくてはいけない不便さ。唯一露天風呂は温度も良く気分良く入れましたが。そして極めつけは朝ごはんです。温かい物は味噌汁と湯豆腐のみでその他のおかずはいつ盛り付けたのかもわからない冷たいおかず。しかも手作りではないですよね??業務用のきんぴらとかですよね??私は大半残しましたが。安い宿ならまだ我慢できますがこちらの値段支払っての内容ではなくないですか!??毎年、露天風呂付き客室に定期的に宿泊していますがこんな宿は初めてで心底びっくりしています。再来はありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する