楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

皆花楼のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:274件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

110件中 21~40件表示

食事5

投稿者さんの 皆花楼 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月20日 06:30:42

5月18日に泊まらせて頂きました。奈良の旅は初めてで、ネットで旅館を探しました。
駐車場の情報を、違う所を見てしまいました。
夫婦で行きましたが、とても広いお部屋で、2人で交代で運転して行ったので
のんびり出来ました。
食事も私たちにはぴったりの量でした。ゆっくり食事も出来て良かったです。
帰り際に、お話も出来てとてもよかったです。

また、関西方面に行くことがあったら、お世話になりたいと思います。

お身体に気を付けて下さい。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年05月
皆花楼 2019年05月20日 11:03:57

初めての奈良への旅、お泊りに皆花楼を選んで頂き光栄です。駐車場情報ではご迷惑をお掛けしました、不案内な地でご心配をおかけし申し訳ありませんでした。早速HPを調査し、修正できていない個所を見出すことが出来正すことが出来ました。情報有難うございました。
 関東からのお車での旅お疲れは出ませんでしたか? 当皆花楼は駅にも近く散策の基地として便利にご利用頂いてもおります、。
 最近の奈良市内は相当インバウンドの影響が出てきているようですが南部の当桜井近辺はまだ鄙びた風情を残した個所が多々ございます、是非又寛ぎの一時を求めての奈良の旅、お越しを心よりお待ち申し上げております。
 あとになりましたが、私どもへのお気遣いの言葉まで頂き有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
ゆったり 二食付きプラン
ご利用のお部屋
【離れ 和室8畳二間】

食事5

アコタン107さんの 皆花楼 のクチコミ

アコタン107さん [70代/女性] 2019年05月16日 22:50:06

三年前にひとりで泊まった時に受けた心のこもったサービスに、「もう一度ここに泊まりたい」と思いました。今回は友人を誘って泊まりました。親戚のうちに来たみたいに懐かしかったです。
静かな離れを二部屋使ってゆったりと過ごせました。駅近で二食付きでこのお値段!
本当にありがたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年05月
皆花楼 2019年05月17日 09:34:52

 皆花楼、再度のご利用有難うございます。この度はお友達もお誘い頂いての大和路の一時、話が弾み寛いで頂けたでしょうか?
 建物は古く、最新の旅館・ホテルの快適さはご提供できませんが、古き良き時代の風情を維持し、心の故郷奈良・大和路を気軽に楽しんで頂ければと日頃より務めております。
 お言葉ありがとうございます、益々日頃の務めの励みになります。
 駅に近く便利にお使い頂けてもおり、是非又のご利用をお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
ゆったり 二食付きプラン
ご利用のお部屋
【離れ 和室8畳二間】

食事5

投稿者さんの 皆花楼 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月05日 19:50:36

GWの旅行でお邪魔しました。
事前に見ていたネットでの写真より、実際に見た方が趣きがありとても素晴らしい建物とお庭でした。
建物自体は古いですが、とても綺麗に管理されていて、気持ちよく過ごすことができました。
お食事もちょうどいいバランスで大変満足しました。
ご主人をはじめ、スタッフの方々も丁寧に対応してくださり感謝しております。
奈良に行くことがありましたら、ぜひまたお邪魔させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2019年05月
皆花楼 2019年05月06日 08:41:02

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。
 10連休のGW突入で、早速新緑を求めてのはるばる広島からのバイクツーリング、三輪バイク? 珍しいバイクは各地で目を引いたことでしょう。長旅お疲れは出ませんでしたか?
 過分なお言葉ありがとうございます、心の故郷大和路での一時を寛いで頂きたく日頃より務めております、スタッフ一同とも有難く一層のはげみになります。有難うございました。
 桜井近辺にはまだまだ風情を維持した見所が多数ございます、是非又のお越しを心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
ゆったり 二食付きプラン
ご利用のお部屋
【離れ 和室8畳二間】

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

慈音尊さんの 皆花楼 のクチコミ

慈音尊さん [60代/男性] 2019年02月18日 16:34:42

2月15日から17日にお世話になりました。3回目の宿泊となりますが、冬場は初めてです。この2、3日寒さが厳しいとご主人から事前に伺っていましたので、防寒の準備をして桜井を訪れ、3日間を無事に楽しく過ごすことができました。
皆花楼さんには午後4時頃には戻り、ゆったりとお風呂に浸からせて頂き疲れを癒し、充分過ぎる夕食を頂いて、暖かい畳のお部屋でゴロゴロと横になり、3度めの「梅の間」で、故郷の自分の部屋に戻ってきたような気持ちになり、日頃の仕事から解放され、心底リラックスできた2泊3日でした。滞在中、部屋の入口の屁やガラガラという懐かしい音を奏でる引戸、廊下窓の飾り格子、食堂の昔風のガラス戸を通して見える落ち着いた中庭など、130年前?の立派な料理旅館の風情を楽しませて頂きました。

今回は「山の辺の道」を2日に分けて歩きました。桜井から天理まで古い寺社仏閣や数々の古墳を訪れつつ、三輪山をはじめとする山々や大和三山を遥かに眺めたり、梅の花やたわわな柑橘類などを愛でつつゆっくりと歩き、檜原神社では例祭に参加させて頂き、神楽、磯城の舞の奉奏を間近に鑑賞するという貴重な体験もできました。3日目の午前中には、桜井市観光協会による「磐余の宮跡を訪ねる」というツアーに参加し、一人では決してできないディープな桜井探訪を経験させて頂き、満足感に浸りつつ午後帰路につきました。皆花楼さんを拠点として3日間で36kmも歩き、自分でもビックリ!です。

「中・南和の大和路には有名、無名の見所が随所にございます」とご主人が書いておられることを実感した今回の旅でした。
色々なご配慮に感謝申し上げます。次回も宜しくお願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年02月
皆花楼 2019年02月18日 23:41:07

 皆花楼、リピートでのご利用有難うございます。
2017年秋には主として奈良北部、2018年秋には桜井周辺を中心に室生・吉野も、更にこの2019年には冬の大和路/大神神社/桧原神社と奈良検定も悠々合格の経験者ですね。
その都度皆花楼をご利用頂き心よりお礼申し上げます。
今回冬の大和路を堪能頂きましたが、過去訪問頂いた地も、季節毎に趣を変えてお迎えすると思います。皆花楼をセカンドハウスとして北海道から毎年数度も訪問頂く方もございます。
是非いろんな表情の大和路を堪能頂きたく、又のお越しをお待ちしております。
 今回3度目のご訪問でしたが、あえて勝手知ったる同じお部屋を用意し「マイルーム」として気軽にお過ごし頂ければと考えました、次回は気分転換もかねて異なるお部屋も考えましょうか?

いつも過分なお言葉頂き恐縮です、今後もこのお言葉に恥じない様日頃の務めを果たす所存です。
皆花楼ご利用ありがとうございました、又のご利用を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

投稿者さんの 皆花楼 のクチコミ

投稿者さん 2019年02月04日 20:27:54

2月3日の節分に宿泊しました。雨が降り始め、予定より早くに到着しましたが、気持ちよく迎えていただきました。夕食に恵方巻き、いわし、福豆も用意していただき、おいしくいただきました。昭和を感じることができる由緒ある建物に泊まることができ、昭和世代としては、大満足です。昔のものを大事にされ、随所にご夫妻のお人柄、心配りを感じることができました。桜井駅至近で、2日間で談山神社、聖林寺、安倍文殊院、長谷寺、大神神社を都合よく参詣することができました。有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年02月
皆花楼 2019年02月04日 23:09:23

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。
冬の大和路、静かで落ち着いた雰囲気を満喫できるかと思います。生憎当日は夕方小雨模様となり気がせかれたかと思いますが大した降りにならず良かったですね。
 当日は節分、店でも魔除けに「柊の葉に鰯」を門口に飾ったり、恵方巻を頂いたりと季節感を感じ取りました。夕食にも使わせて頂きましたが気に入って頂き良かったです。
 いつも言うのですが、建物は古く最近のホテル・旅館の快適さは提供できませんが、古き良き時代の面影を維持し、心の故郷大和路の安らぐ雰囲気を楽しんで頂ければと普段から務めております。
 身に余るお言葉有難うございます、益々日々の務めに励みが出て参ります。
 中・南和の大和路には有名、無名の見所が随所にございます、是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

投稿者さんの 皆花楼 のクチコミ

投稿者さん 2018年12月25日 22:50:03

先日はお世話になりました。2回目の利用でした。
前回枕が高く使っていませんでした。そのことはお伝えしてないように思うのですが、低い枕を用意してくださっていて、感動しました。おかげさまでよく眠れました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年12月
皆花楼 2018年12月26日 17:18:21

9月に引き続いての、皆花楼のご利用ありがとうございました。
また、有難いお言葉恐れ入ります。ただ、意識しないままでの対応でいささか気が引けます。
奈良大和路での一時、寛いで頂けるようにと常にお客様の立場に立った対応には心掛けているつもりではありますが、前回の枕の使用状況まではお客様リストには記録できておらず偶々の準備だったかと思います。
気の付かない点も多々あるかと思います、どうか遠慮なくご指摘下さい。可能な限り改善に努めたいと考えています。
又のお越しをこころよりお待ちしております。(勿論枕の対応も配慮して)

ご利用の宿泊プラン
朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

慈音尊さんの 皆花楼 のクチコミ

慈音尊さん [60代/男性] 2018年11月04日 23:20:19

11月2日から二泊三日でお世話になりました。昨年、丁度同じ頃に泊まり、大変暖かく接遇して頂き、快適に過ごさせて頂いたので、また泊まりに来る旨書いたのですが、実現できて嬉しく思っております。
設備の利用方法や過ごし方にも慣れて、昨年以上に快適で充実した二泊三日でした。皆花楼さんを拠点として、聖林寺、安倍文殊院は勿論のこと、長谷寺、室生寺、更には吉野の金峯山寺にも足を伸ばすことができ、帰ってきて優しく迎えて頂き、疲れを充分に癒やすことができました。食事も、質・量ともに大満足です。
また参りますので、その節は宜しくお願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年11月
皆花楼 2018年11月05日 09:49:34

 皆花楼を昨年に続きご利用頂き有難うございます。又身に余るお言葉を頂き恐縮です。
 日頃から心の故郷大和路においでの方々に旅の一時、お寛ぎ頂けるようにと務めておりますが、益々励みになります。
 お陰様で、奈良でのセカンドハウスと毎年の様にお越し頂く方もございますし、年に数回ご利用の方もございます。
 一昨日食事時にお話が弾んでおられましたが、その方もリピートの方で、4日間もご利用頂きました。
 中・南和の大和路には有名、無名の見所が随所にございます、 安らぎの一時をお過ごし頂きたく、是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます、

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

momo8kさんの 皆花楼 のクチコミ

momo8kさん [50代/男性] 2018年10月29日 18:40:31

昔ながらの格式のある造りの旅館で、趣があり大変よかったです。
ご主人と奥さんのお人柄も温和で柔らかで気遣いがあり、気持ちが和みました。
また是非利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2018年10月
皆花楼 2018年10月29日 21:14:19

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。当皆花楼、古さでは何処にも引けを取らないかと・・・、日本の故郷大和路で、古き良き時代の面影を維持しつつ、静かな佇まいを味わって頂きたく日頃から務めております。
有難いお言葉ありがとうございます、益々日々の務めに励みが出て参ります。
 中・南和の大和路には有名、無名の見所が随所にございます、是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます

ご利用の宿泊プラン
朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

投稿者さんの 皆花楼 のクチコミ

投稿者さん 2018年10月06日 22:39:36

出張で利用させて頂きました。
桜井駅付近で仕事だったので、駅近で口コミ評価が良かったためここを選びました。
トイレ、洗面、お風呂は共用です。お風呂は家庭用のお風呂と同じ仕様ですが、とても綺麗でした。本当は温泉入りたかったけど、綺麗だったので問題無し。
お部屋は、古い和室です。味のある木製サッシが印象的。隅々まで綺麗にされており居心地は最高です。ぐっすり眠れました。
食事は朝食のみでしたが、凄く美味しかったです。これこそ日本の朝ご飯!って感じでした。また食べたいです。
お宿の方もとても親切でした。何より建物を大切にされている感じが良かった。
他の方の口コミ通り、とてもいい旅館だと思います。おすすめです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2018年10月
皆花楼 2018年10月07日 09:14:33

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。
 桜井でのお仕事は順調に進んだでしょうか? 過大なお言葉を頂き有難うございます。日本の故郷大和路で、古き良き時代の面影を維持しつつ、静かな佇まいを味わって頂きたく日頃から務めており、益々日々の務めに励みが出て参ります。
 酷暑で喘いだ夏もやっと遠のき、秋の涼やかさを迎えたこの時期、心の故郷・大和路での一時を、少しでも寛いで頂き翌日のお仕事に臨んで頂ければ幸いです。
 中・南和の大和路はまだインバウンドの影響もなく、静かな佇まいを維持し、心休まる一時を過ごして頂けるかと思います。
 お仕事に、又大和路散策に是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

投稿者さんの 皆花楼 のクチコミ

投稿者さん 2018年09月23日 17:45:40

お部屋はさっぱりとして居心地がよく、お宿の方も親切でした。とてもよかったです。また利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年09月
皆花楼 2018年09月24日 09:21:12

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。又過大な評価有難うございます、日頃の務めに益々励みが増します。
 酷暑で喘いだ夏もやっと秋の涼やかさを迎えたこの時期、心の故郷・大和路の散策は如何でしたか?
 中・南和の大和路はまだインバウンドの影響もなく、静かな佇まいを維持し、心休まる一時を過ごして頂けるかと思います。
 是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

関羽2714さんの 皆花楼 のクチコミ

関羽2714さん [60代/男性] 2018年08月23日 07:58:14

古い旅館ですが、キレイに掃除などがなされており、大変に満足でした。また機会があれば、お世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2018年08月
皆花楼 2018年08月23日 09:07:35

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。当皆花楼、古さでは何処にも引けを取らないかと・・・、日本の故郷大和路で、古き良き時代の面影を維持しつつ、静かな佇まいを味わって頂きたく日頃から務めております。目に止めて頂き有難うございます、益々日々の務めに励みが出て参ります。
 中・南和の大和路には有名、無名の見所が随所にございます、是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

投稿者さんの 皆花楼 のクチコミ

投稿者さん 2018年07月09日 22:48:13

雨で濡れて汚れた靴や傘を丁寧に拭いていただいたり、新聞紙を詰めて乾かしていただいたり、本当にありがとうございました。
電車の時刻等々いろいろ教えていただき、助かりました。
立地もよく、また是非利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年07月
皆花楼 2018年07月10日 08:56:17

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。
 お言葉ありがとうございます、雨の中での大和路散策大変だったと思います。
 「西日本豪雨」と命名された悪天候で折角の大和路散策を案じておりました、桜井近辺は大きな影響もなく無事お帰りで安心しました。

 日毎の災害情報でその被害の大きさに改めて驚く日々ですが、被災された方々にこの場を借りてお見舞い申し上げます。

折角の山の辺の道散策、ご苦労頂いたと思いますが 桜井近辺には初瀬・室生・多武峰・明日香他まだまだ見所は沢山ございます。
 心の故郷、大和路を是非又お楽しみ頂ければと思います、又のお越しを心よりお待ち申し上げております、有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

くま8577さんの 皆花楼 のクチコミ

くま8577さん [70代/男性] 2018年05月09日 23:40:59

10年前、山の辺の道の帰りに、庭を見に立ち寄ろうとして、HPに投稿したことがあります
そのときは雨で時間もかかり、三輪山から飛鳥へ電車で素通りしました
今回は菖蒲池古墳と磐余の池の跡、大津皇子、大伯皇女さんの歌碑、そして耳成山が
メインでした
いつか泊まりたいと思っていた皆花楼さんに泊まることができて満足です
建物、玄関からの庭、しっとりとした落ち着きが感じられ、車の騒音もなく
静かでゆっくりと休むことができました
また利用させていただきたいと思っています

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年04月
皆花楼 2018年05月10日 14:04:22

10年も前から興味をお持ち頂き、当皆花楼をこの度ご利用頂きました、有難うございました。
当日、HPに投稿したことがあるとお聞きしたのですが、投稿欄が廃止され現在は見れない状態で残念に思っていました。その後改めて調べた結果何年か分はアーカイブでき保存出来ていました。
2008/4/5付で投稿頂いていましたね。
その頃から一度訪ねたいとおっしゃって頂いていました、本当に有り難いことです。
遠路北海道からのご訪問、少しはご期待に添えたでしょうか。
後期高齢者の夫婦で営んでおり、いつまで続けられるか不安もありますが、今回の身に余るお言葉益々励みになります。
今の雰囲気を維持し大和路散策の方の癒しの場となればと今後も努めたいと思います、是非またのお越しを心よりお待ちしております。
有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

慈音尊さんの 皆花楼 のクチコミ

慈音尊さん [60代/男性] 2017年11月04日 20:25:12

11月2日~3日に1泊しました。法隆寺、中宮寺、法輪寺、法起寺と歩いて、斑鳩の里を堪能した後、桜井駅すぐ近くの皆花楼さんにチェックインしました。
女将さんに丁重に且つ暖かく迎えて頂き、「お風呂はすぐ入れますよ」と言うお言葉に甘えて、1番風呂を頂きました。狭いですが、清潔で使い勝手のよい浴室で、疲れが癒されました。
旅館の建物自体は、歴史的建造物と言いうる立派な普請で、目を凝らすと至る所に今は滅多に見ることのできない懐かしく又貴重なものばかりで、来た甲斐があったと嬉しくなりました。維持管理のために大変な御苦労をされていることと思います。
建物は古いですが、清掃はゆき届き、アメニティなど何の不自由もありませんでした。夕食・朝食と頂きましたが、質・量ともに大満足です。ゆっくりと休ませて頂いたお陰で、翌日訪れた室生寺・長谷寺の石段も苦になりませんでした。
御夫婦で切り盛りされているようですが、お二人のお人柄が自然と滲み出てくるような雰囲気の旅館で、大変気に入りました。次の機会も、また訪れたく思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年11月
皆花楼 2017年11月04日 22:37:14

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。
 大和路の一時を堪能頂けたご様子、その一助を担う事が出来たでしょうか。
 皆花楼について、過分のお言葉を頂き日頃の疲れも吹き飛び、益々務めに励みが出ます、有難うございます。

 いつも説明させて頂いておりますように建物は古く、最新のホテル・旅館の快適さはご提供できませんが、古き良き時代の雰囲気を維持し、寛ぎの一時をご提供できればと務めております。
 駅にも近く大和路散策に便利にご利用頂けるかと思います、是非又のご利用をお待ち申し上げております、有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 皆花楼 のクチコミ

投稿者さん 2017年10月08日 16:49:09

100年以上もの歴史のある旅館。昔ながらの木造の建物なので、今風のシティホテルやビジネスホテルを期待している人には向いていないかもしれないが、落ち着いた良い宿だった。
掃除も行き届いており、気持ちよく過ごすことができた。
食事は決して温泉旅館のように豪華ではないが、これは宿泊料から考えても当然と思った。
華美ではないが美味しい夕食だった。
桜井には初めて泊まったが、朝は鳥のさえずりが聞こえるなど、静かな良い町だと思った。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2017年10月
皆花楼 2017年10月09日 15:57:46

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。
 皆花楼の現在の運営を的確にコメント頂き有難うございます。
 いつも述べさせて頂いておりますが、建物も古く、最近の旅館・ホテルの快適さはご提供できませんが、過去から引き継いできた資産を生かし、清潔さに心掛け、心の故郷大和路を散策される方々に寛ぎの一時をリーズナブルな料金でご提供できればと日頃から務めております。
 間もなく後期高齢者に仲間入りする夫婦で運営している小さな旅館ですが、身体の続く間は何とか維持していければと考えています。
 こんな皆花楼ですが、今後ともよろしくお願いします。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

クニョムCAMさんの 皆花楼 のクチコミ

クニョムCAMさん [40代/女性] 2017年09月25日 17:01:18

今回もゆっくり滞在させて頂きました。
接客も遠すぎず近すぎず、ちょうど良い距離感で接してくれます。その中でも、気遣いあるお言葉をかけていただくのが嬉しいです。
人それぞれの合う合わないはあると思いますが、私は気に入っています。
昔ながらのガラス窓を開けるのも、なんとなく風情を感じてしまうのは歳のせいでしょうか。
また機会がありましたら伺わせて頂きます。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年09月
皆花楼 2017年09月26日 15:14:15

 いつも、皆花楼をご利用頂き有難うございます。
 優しい、お気遣いのお言葉ありがとうございました。
 先般のA様の投稿で気が滅入っておりましたが、改めて人それぞれの見方、考え方、受け止め方等々、様々なのだと気持ちが安らぐと同時に、今まで以上におもてなしの精神で日頃の務めを果たさねばとの思いに駆られました。
 先代から引き継いだ建物、古いですがその良さを生かし、可能な範囲ではありますが時代に即した設備を取り入れ、少しでも快適に過ごして頂けるよう今後も取組み、夫婦とも元気な間は守り抜きたいと思います。
 今後ともこちらへお越しの節は是非又のご利用、心よりお待ち申し上げております。
有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

ゆうたん19840316さんの 皆花楼 のクチコミ

ゆうたん19840316さん [30代/男性] 2017年09月06日 12:07:44

2017年8月30日に2歳になる子どもと宿泊しました。とてもいい雰囲気で、歴史の香り漂うお宿でした。ご夫婦がとても優しい雰囲気で、旅館の歴史についても丁寧に説明していただきました。
ゆったりした畳の部屋で、子どもも楽しそうにしていました。料理もおいしかったです。
お寺巡りをしていたのですが、近くには仏教伝来の地の石碑がある場所もあって、とてもいいお参り旅行になりました。
またご縁があればぜひ泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
皆花楼 2017年09月06日 17:08:19

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。
 お子様同伴のプランがご提供できておらずご心配をおかけしたかと思います、申し訳ありませんでした。
「離れ」の8畳二間をご予約頂いていたので、お子様がご一緒とお聞きしましたが、ゆっくりお過ごし頂けると判断しました。

 過分なお言葉を賜り有難うございます。
 いつも述べさせて頂いておりますが、建物も古く、最近の旅館・ホテルの快適さはご提供できていませんが過去の先代から引き継いできた資産を生かし、心の故郷大和路を散策される方々に寛ぎの一時を提供できればと日頃から務めております。
 駅に近い割には通りから入っており、静かにお過ごし頂けるとのお言葉も頂いております。
 機会がありましたら是非またのご利用をお待ち申し上げます。
 有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
ゆったり 二食付きプラン
ご利用のお部屋
【離れ 和室8畳二間】

食事5

5人中5人の方が参考になったと投票しています。

zuikoroさんの 皆花楼 のクチコミ

zuikoroさん [40代/女性] 2017年04月07日 23:40:32

桜井に行くときはいつも泊まる宿です。明治時代に建てられたという由緒正しい日本旅館で、門、庭、屋根瓦、玄関、廊下、柱、欄間、畳など、随所にかつて木材業で栄えた桜井の伝統が息づいています。ご主人と女将さんの温かなお人柄も感じられ、毎回快適な滞在です。万葉の里で、日本文化をゆったりと体感したい方にはぜひおすすめです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2017年04月
皆花楼 2017年04月08日 14:18:30

 度々の皆花楼のご利用ほんとにありがとうございます。
 建築関係の先生にここまで言って頂くと益々建物の維持にも力を入れなくてはと発奮します。
 いつもコメントで述べさせて頂いておりますが、建物も古く、最近の旅館・ホテルの快適さはご提供できていませんが過去の先代から引き継いできた資産を生かし、心の故郷大和路を散策される方々に寛ぎの一時を提供できればと日頃から務めております。
 先生のお言葉を糧にこれからも夫婦で日頃の務めに頑張りたいと思います。
 先生の街づくりへのご支援はまだ続くとのこと、今後もよろしくご指導お願いします。

ご利用の宿泊プラン
朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

tam_4393さんの 皆花楼 のクチコミ

tam_4393さん [50代/男性] 2017年02月27日 23:59:13

キトラ古墳へのバイクツーリングの途中、1泊利用しました。
以下はおもな感想になります。

・JR桜井駅から徒歩1~2分の立地で、迷わず到着できました。駅前そばながら、クルマの通りもさほど多くなく、もの静かで、落ち着いた環境でした。
なお、バイクは宿の正面の駐車場に置かせていただきました。
・明治築の建物は外観のみならず、内観もほぼ当時のまま維持されており、大変趣があります。中でも部屋の入口に庇がついた造りは大変珍しく、興味深く拝見しました。
なお、宿泊したのは2階角部屋の六畳間で、部屋から下の庭を見下ろすと、白梅の花が目を楽しませてくれました。
・夕朝食ともに玄関奥の食堂でいただきました。夕食は刺身、焼魚、生ハムのサラダ、豚肉のしょうが焼きなどなど、ボリュームのある充実した内容で、ビールが大変進みましたwww  一方、朝食は小鉢がいくつも並ぶ定番のお献立で、おいしくいただきました。
また、食堂に飾られていたひな人形が可愛いらしかったです。
・とにかく落ち着いた雰囲気がとても心地よかったです。ビジネスホテルや温泉宿など、色々な宿の形態があると思いますが、なかなかこちらのような優しい雰囲気を醸し出す宿も少なく思います。多分、ご主人や奥さまのお人柄によるところが大きいのでしょうね。
・唯一残念だったのが、以前立ち寄ったことがある銭湯が廃業されていたことでしょうか。結構風情を感じるレトロな雰囲気が気に入っていたのでもう一度と思っていたのですが… まぁこればかりは仕方ないですね。

翌日、今回の目的地である明日香村に向かいましたが、あっという間に着きました。すごく近いんですね。また長谷寺もすぐ近くにあり、来る途中に訪ねることができました。これまでは隣の橿原で宿を取る機会が多かったのですが、また近くに来た際にはぜひこちらを利用させていただければと思います。

最後になりましたが、大変お世話になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年02月
皆花楼 2017年02月28日 17:30:21

 皆花楼をご利用頂き有難うございました。
 身に余るお言葉ありがとうございます、心の故郷・大和路での一時を寛いで頂きたく日頃務めておりますが益々日々の励みになります。
 日頃から述べさせて頂いておりますように、100年を超える建物は古く、最新のホテル・旅館の快適さはご提供できませんが、古き良き時代の良さを維持し、古都大和路でのひと時をリーズナブルなコストで寛いで頂ければと日頃から心掛けております。
 お目当ての銭湯が廃止され残念でした、隣の「妙見湯」も以前は皆花楼の経営でしたがこれも一昨年になりますか、廃業されました。
 懐かしい風情が年々薄れていきますが、何とか夫婦で可能な限り続けて維持していきたいと頑張っております。
 こちらへお越しの節はぜひまたご利用頂けるよう心よりお待ちしております。
 先日のご利用ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

食事5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

ゆみー15さんの 皆花楼 のクチコミ

ゆみー15さん [50代/女性] 2017年02月07日 21:52:24

部屋にあった旅館の資料読みました。 歴史を楽しむために奈良に行ったので建物も興味深かったです。
食事も私にはちょうどよい量でした。
建物は古風でもエアコンもあるし共同だけどお手洗いもウォシュレットだし何も困ることはなかったです。
駅から徒歩2分の立地も最高でした。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年02月
皆花楼 2017年02月07日 23:07:58

皆花楼をご利用頂き有難うございました。
大和路でのひと時をお寛ぎ頂けたでしょうか。
身に余るお言葉ありがとうございます、日頃の務めの励みとさせて頂きます。
今後も、清潔さを維持し先代から引き継いだ良き時代の遺産を大切に守り、心の故郷・大和路にお越しの皆さんに寛ぎの一時をご提供するべく努めて参ります。
またのご利用をお待ち申し上げております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
二食付きプラン
ご利用のお部屋
【小間 和室 本間6畳】

110件中 21~40件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ