楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

東山荘 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

東山荘のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.67
  • アンケート件数:40件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.80
  • 立地4.80
  • 部屋4.60
  • 設備・アメニティ4.20
  • 風呂4.40
  • 食事4.80
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

33件中 1~20件表示

総合5

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2024年06月14日 16:27:39

■立地
井波観光で利用しました。瑞泉寺の目の前で便利です。

■建物・部屋
歴史ある建物が好きな方に、ぜひおすすめしたいです。大切に管理されていることが伝わってきました。

■食事
お値段からは考えられないくらい豪華なお食事でした。お酒は地元の酒蔵「若駒」さんのものをおいています。

■サービス
一人旅でしたが、とても親切に対応していただきました。女将さんが優しいです。

■設備
お風呂・トイレ・洗面所(共同)は最新のものではありませんが、清潔に保たれています。トイレ自体はウォシュレット付きで新しそうでした。浴室にドライヤーがあります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年06月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合5

k8888888さんの 東山荘 のクチコミ

k8888888さん [40代/男性] 2024年06月12日 21:58:57

歴史ある建物と美味しいお料理を堪能出来ました。
女将さんのおもてなしにも感謝です。
八日町通りの観光にも便利で、とても素敵な旅になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年06月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室でお料理充実プラン!!
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合4

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2024年03月01日 00:20:16

北陸一人旅で、元禄時代から続くお宿の歴史に惹かれて泊まりました。
お部屋は年月を感じさせますが室内に飾られた品々や、井波彫刻の欄間など、
新しいものには決してない良さがあります。
寒い日でしたが、浴場も貸切で熱々の湯船に浸かってしっかり暖まりました。
なんだか不思議と懐かしい気分になり、ぐっすり眠る事ができました。
翌朝、雪の降る井波の町並みが美しかったです。
またいつか井波に訪れる時に、今度は夕食もいただければと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年02月
ご利用の宿泊プラン
<1泊朝食付プラン>ビジネスや観光利用に最適!
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合5

piyo9683さんの 東山荘 のクチコミ

piyo9683さん [40代/女性] 2023年08月18日 20:22:55

立山の登山帰りに宿泊しました。レトロな雰囲気の中、他のお客さんとも会うことなく、ゆっくり過ごせました。
夕食朝食共に丁度良かったです。
朝は鐘の音を聞きながら二度寝してしまいました。
ホテル等の設備はありませんが、心落ち着く宿泊でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室でお料理充実プラン!!
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2023年06月08日 08:15:28

まず井波が最高。その井波の瑞泉寺のすぐ前にあります。巨大な門、朝は鐘の音が聞こえます。古い建物ですから、ギシギシいいますが、そういうのが平気な人はぜひ泊まってください。ごはんも美味しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年06月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室でお料理充実プラン!!
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(10畳)】

総合5

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2023年05月17日 10:24:06

見事な欄間を見ているだけで楽しいです
宿帳の閲覧も是非忘れずに

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合5

だいち0729さんの 東山荘 のクチコミ

だいち0729さん [40代/男性] 2023年05月09日 00:55:35

建物外観は地味ですが、館内は和風モダンな感じでご夫妻のセンスが見てとれる素敵なお宿です。
始めから終わりまで気配りの効いた女将さん(素敵なマダム的な)のお陰で快適に過ごす事ができました。
一番のポイントは食事が凄く美味しい事!!
ご年配のご夫婦の宿ですが、味付けに工夫がしてあり小学生の息子二人も好き嫌い無くお腹がパンパンになるまで食べました。
GWに小矢部市から金沢へ旅行する際に宿に空きがなく、たまたま空きが確保できたコチラの宿で大当たりでした。
機会があればまた伺いたくなるお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(10畳)】

総合4

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2023年05月03日 16:40:23

なんとなく昔の日本の街並みの、昔ながらの宿を経験したくなり勇気を出して行ってみました。僕は今回は高岡駅(新高岡駅も経由します)から庄川町行きの路線バスで行きました。(事前に時間は調べておくと良いと思います。1時間に1本あるかないかです。運賃は780円でした。普通に都内などを走っている様な路線バスなので座席は固いです。)1時間以上バスに揺られてこの旅館迄徒歩1分ぐらいの瑞泉寺前というバス停で下車。日本の昔ながらの街並みが瑞泉寺迄続いていて異世界に来た気分でした。宿はというと、ビジネスホテルしか泊まらない僕にとっては新鮮でした。歴史あるお建物で階段や段差が多く襖で仕切られていて雰囲気が本当に昔の日本という感じでした。階段を上がる時の木のきしむ様な音も歴史を感じさせてくれます。お部屋の中の飾り物も木彫りの獅子の頭など置いてあり個人的には面白かったです。古いながらもトイレにはウォシュレットがついていてホッとしました。
お風呂のお湯加減が丁度良く旅の疲れが癒されましたし、お味噌汁が美味しく感じました。朝6時にお向かいのお寺のやわらかい鐘の音でめざめました。良い経験をさせて頂きました。あと、周りに夕ご飯食べれる場所が少ないので、夕食付きのプランが良いと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年05月
ご利用の宿泊プラン
<1泊朝食付プラン>ビジネスや観光利用に最適!
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合4

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2023年03月26日 18:21:46

井波木彫の欄間が各部屋にある昭和初期建築の文化財的な建物で、古いが雰囲気がとても良い。
書院造りの床の間には金箔で表装された引き戸の戸棚があり、通路には金屏風が立てかけられている。
部屋や設備は古さを感じるが、今の時代に残された贅沢な造りは貴重で、いつまでも続いて欲しい旅館だ。
夕食朝食とも贅沢ではないが、ていねいに調理された料理で、美味しくいただいた。
次の機会にも是非利用したい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年03月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(10畳)】

総合5

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2022年11月29日 13:40:24

大満足です。

レトロな旅館で非日常を味わえて楽しかったです。
探しても逆に見つからないくらい昭和レトロな雰囲気のある素敵な旅館でした。
なによりも料理が美味しくて最高です。
食事つきかどうか悩みましたが、絶対に食事つきのほうがいいです。
部屋からの眺めも良く、街並みも綺麗でした。
是非また泊まりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年11月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(10畳)】

総合5

UMIYASHIさんの 東山荘 のクチコミ

UMIYASHIさん [50代/女性] 2022年07月18日 13:19:10

富山県西部7泊8日の一人旅の3~4泊目に歴史ある町並みや井波彫刻を見るために選びました。
高岡からバスで1時間余りですが、宿からバス停も近く、大きな荷物でも問題なく宿に辿り着けました。
真言宗大谷派井波別院瑞泉寺の目の前に位置する歴史あるお宿ということで楽しみにしていました。
女将さんに案内された2階の和室は窓を開けると瑞泉寺の大門が目の前に!
部屋は昭和な雰囲気満載、しかも井波彫刻の額がかかっており、緻密で風が吹けば動きそうな竹の彫刻に眼福!
部屋の入口は襖の引き戸で内鍵しかありませんが、歴史ある和風建築の宿ではよくある話(内鍵すらないところもあり)。
お手洗いと流し場(湯沸かし器もあり)は2階にもありました。
朝6時には瑞泉寺の優しい鐘の音で起き、朝風呂も用意いただき、朝からさっぱり。
朝食前に瑞泉寺などへ散策ができて気持ち良かったです。
夕食、朝食も美味しくてご飯を食べすぎてしまいました。
階段や玄関には井波彫刻や額に飾られた書があり、これも見ごたえあり。
宿自体が博物館のようで歴史好きな私は泊まることができてよかったと思いました。
維持が大変かと思いますが、変わらないでほしいとも感じます。

宿とは別の話しになりますが、井波を起点に南砺市営バス(なんバス)福野の南砺市園芸植物園(フローラルパーク)にも行きました。
観光協会の方から勧められた福光や城端へも足が延ばせればよかったなと感じました。
バスの便が少ないので行けるところが限られましたが、その分ゆっくりと見られてよかったです。
南砺市は世界遺産の五箇山が有名ですが、井波など歴史ある町も見どころだと感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年07月
ご利用の宿泊プラン
<平日限定!1泊2食付プラン>お手軽料金でビジネスや観光利用に最適♂
ご利用のお部屋
【純和風/書院造りのお部屋】

総合5

おっ!これはええねえ。さんの 東山荘 のクチコミ

おっ!これはええねえ。さん [40代/男性] 2022年04月30日 10:45:18

懐石料理が絶品
夜は静か
落ち着いた雰囲気

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
ご利用の宿泊プラン
<平日限定!1泊2食付プラン>お手軽料金でビジネスや観光利用に最適♂
ご利用のお部屋
【純和風/書院造りのお部屋】

総合5

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2022年04月24日 15:56:57

父親が私の生まれる前に当旅館に宿泊しており是非また行ってみたいと言うことで今回宿泊しました。
料理が絶品で部屋はレトロで落ち着きがありとてもよかったです。
父親もおかみさんと昔話ができて大満足の様子でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
ご利用の宿泊プラン
<平日限定!1泊2食付プラン>お手軽料金でビジネスや観光利用に最適♂
ご利用のお部屋
【純和風/書院造りのお部屋】

総合3

okera2012さんの 東山荘 のクチコミ

okera2012さん [60代/女性] 2021年12月12日 17:28:34

とにかく設備、部屋が歴史ものなので覚悟はしていったがそれを楽しめる人ならいいと思う
昭和の映画のセットのような感じ
食事は美味しく部屋まで運んでいただきました
お布団は目の前でひいてくれ敷布団も掛け布団もふかふかで快適
朝は目前のお寺の柔らかな鐘の音で起こしてもらえます

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年12月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合4

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2021年05月03日 19:50:24

情緒ある宿でゆっくりできました。お風呂やトイレがもう少し広いと良いのでうsが、ゆったりした時間を過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年05月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合5

マー君7436さんの 東山荘 のクチコミ

マー君7436さん [60代/男性] 2020年11月03日 19:19:29

以前、近くのお寺「瑞泉寺」を訪ねた際に真ん前に有って、是非利用したいと思っていました。
家内を誘ってようやく実現し、一泊二食付きで利用しました。料理はシニア世代にとってはちょうどより多めで、最高の味付けでした。刺身は、富山県民の厳しい舌でも満足するものでしたし、野菜の創作料理風のフライや最後に出てきた「柿と栗のプリン」は家内が絶賛してました。料理旅館の看板に恥じない料理でしたし、忘れてならないのは、調度品のすばらしさです。TVの鑑定団に出せるものばかりと思いました。 
また、朝出発前に女将さんから「宿泊者の芳名録」を見せていただき思い出話をたくさん伺いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(10畳)】

総合5

投稿者さんの 東山荘 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月17日 21:27:55

旅館自体は古いけれども、掃除が行き届いて、清潔であり、落ち着いた雰囲気の良い宿だった。宿の風呂も二つあり、奇麗なタイル張り。特に古刹瑞泉院の目の前にて、また井波木彫総合会館も近く便利。寺の前の通りは昔の門前町の風情があり、古民家での地元の若い人たちのアートの紹介など、見学も偶々出来たのも幸運。夫婦でゆったり楽しめる余韻のある時間を過ごせて満足。食事が大変おいしくて食べすぎてしんどかった。今時、このような和風の情緒のある宿が健在なのが印象的だった。最後に一言、カーナビを利用するときは、「瑞泉寺」ではなく、「井波別院(瑞泉寺)」。(瑞泉寺という小さな寺があるようで、当方少し手間取ってしまった)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(10畳)】

総合5

猪年の旅人さんの 東山荘 のクチコミ

猪年の旅人さん [40代/男性] 2020年08月30日 22:29:04

8月に連泊しました。トイレの臭いが気になったことと、宿泊した部屋は中からしか鍵をかけられないことにやや違和感がありました。が、瑞泉寺はじめ井波八日町通りという何とも味わいある場所に立地したレトロ感十分の宿、素朴でとても美味しい食事。真夏でも空調のよく効いたお部屋でゆっくりできました。

八日町通り沿いのカフェやお店では地元の方々とのお話も楽しめ、木彫刻職人さんの厳しい仕事ぶりを拝見しました。瑞泉寺も含めた散策も味わい深いです。更に道の駅井波と隣接する総合会館で第一級の木彫刻にふれたり、閑乗寺公園からの散居村風景も見事でした。歴史ある東山荘さんに宿泊し井波観光を楽しむ、とても贅沢な旅になるのではと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合5

ジャッキー326さんの 東山荘 のクチコミ

ジャッキー326さん [50代/男性] 2020年08月02日 22:08:29

二泊三日で、福井~岐阜~富山~石川方面の自転車ツーリングで先日訪れた者です。
ここは二日目のゴールで、全く町の事を知らず止まったのですが、訪れて驚いたのは、瑞泉寺の参道沿いにある歴史を感じさせてくれる立派なものでした。建物は古いですが、そこが自身の少年時代を懐古させてくれました。気に入りました!是非また行きたいものです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(8畳)】

総合5

12061105kiさんの 東山荘 のクチコミ

12061105kiさん [50代/男性] 2020年04月13日 16:21:12

4月11日に宿泊しました。老人を2人連れて4人で宿泊しました。当初、2階の部屋を用意していただきましたが、老人で足腰が弱いことがわかると、1階の部屋も準備していただき感謝致しました。
食事も大変美味しく楽しく過ごせました。
古い建物も、とても古風で昔の昭和の時代を思い出しました。
たいへん、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年04月
ご利用の宿泊プラン
<1泊2食付プラン>創業元禄の書院造りの客室で四季折々の料理をご堪能ください♪
ご利用のお部屋
【純和風/書院造のお部屋(10畳)】

33件中 1~20件表示