楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

元湯 梅乃屋 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

元湯 梅乃屋のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • -----
  • アンケート件数:102件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

86件中 1~20件表示

立地5

majisan0544さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

majisan0544さん [60代/男性] 2012年12月12日 11:57:29

12月9日から2泊3日妻の足(骨折)の治療で宿泊しました。
たまたま私たち夫妻のみでしたので温泉を独占、堪能しました。
温泉治療効果がでることを楽しみにしています。
食事は別棟で頂くのですが、家庭的で沢山のお料理をおいしく頂きました。
特に、カマドで炊いたご飯が絶妙!しっかりした歯ごたえと噛むほどに
さっぱりした味わいが大変おいしく、ついつい食べ過ぎてしまいました。
女将さんの話も味わい深く、楽しいひと時をすごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2012年12月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツイン】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

3711nobuさんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

3711nobuさん [40代/男性] 2011年05月11日 13:27:57

お部屋はさすがに古く歴史を感じましたが、家庭的な宿であたたかなおもてなしをしていただきました。食事は目の前の別棟でいただくのですが、そこは新しく雰囲気の良い素敵な空間で、料理に関しては、一般の温泉旅館の流れ作業で作るようなものでなく、手作り感のあるすばらしい料理で、温かいできたてのものを順次出してくれます。ご飯(お米)も最高でした。1万円以下で成り立つのでしょか?ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年04月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツインと和室】

立地5

じむ2004さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

じむ2004さん [40代/男性] 2010年11月22日 09:53:29

昔からの旅館を工夫されてリハービッシュされていらっしゃる。二部屋をぶち抜いて、ツインにされたのは英断だと思う。細い小道の入り口もなかなかによい雰囲気を出していらっしゃる。
温泉も、こじんまりした浴槽ながら、従前の温い源泉に加えて、新しい源泉も引かれていらっしゃるのがよかった。

なにより、お食事どころで供される献立がとてもよかった。いかにも旅館というのでもなく、無理に割烹料理にするでもなく。気がおけなく、かつ美味しいおかず、最後の釜炊きのご飯に至るまで、このご飯を食べるためだけにこちらにお伺いしたいと思わせるだけのもの。
また、送迎についても、当方の都合にあわせてキメ細かくご対応いただき、大変、感謝してます。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年11月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツイン】

立地5

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年07月29日 23:15:16

別棟で頂けるご飯がとても美味しかったです。川魚やおうどんなど山里のお料理が良かったです。
蛍の時期で、会場まで送迎してもらえて良かったです。
お風呂場は広くはありませんが、ぬる湯と暖かいお湯と楽しめて良かったです。

お部屋のトイレは普通でしたが、廊下等にあるトイレのお掃除はもう少し頑張ったほうがいいかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年06月
ご利用のお部屋
【有機米をかまどで炊いて 和のツイン トイレ付】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2009年11月25日 13:25:34

こんなに美味しいご飯を食べさせていただけるなんて!!と大感動でした。
よくある「刺身盛り合わせ」とか「市販品のハンバーグ」とか、そんなの皆無で、
すべてがとても美味しかったです。
トロトロに煮込まれた豚の角煮・・・。夢に出てきそう!!
もちろん、かまどで炊かれたご飯もとても美味しかったです。
お腹イッパイでおかわりできなかったのがとても悔しいくらいです。

お湯もとても気持ちよくて、ぬるめのお湯だから長く浸かっていられました。
狭い浴場ですけど、満足できました。

ツインルームにエキストラベッドを設置していただきましたが、
もう少し、いいマットにして欲しいなぁと思いました。
元々あるベッドはとてもいいマットなんですけどね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
ご利用のお部屋
【有機米をかまどで炊いて 和のツイン トイレ付】

立地5

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月13日 00:30:23

こちらのお宿はとにかく食事がおいしいです。派手さはないのですが、手の込んだ料理を出してくださいます。かまどご飯もとてもおいしかったです。色浴衣も選ばせてもらえて楽しい気分になりました。また遊びに行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツインと和室】

立地5

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2009年04月02日 12:47:12

3月28日に一泊お世話になりました.
若旦那が顔を覚えて頂いてくれたのがすっごく嬉しかったです.(^^)/
そんなに印象に残る客でしたか?(^^;)
今回も料理はおいしかったです.
食べ過ぎでまた体重が...σ(^^;)
次回,ホタルが見られる6月に伺いますね!
その時はまた宜しくお願い致します.

【ご利用の宿泊プラン】

かまどご飯がおいしい 和のツイン

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年03月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツイン】

立地5

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2009年04月01日 23:18:06

古い建物ですが、ちょっとした生け花やしつらえに温かみを感じました。何より別棟でいただくお食事(朝夕とも)がどれも家庭的でありながら心がこもっていて美味しく印象的でした。
お願いするとすれば、ハンガーを用意していただきたい。それから、お風呂のシャワーで出がよくない蛇口が多いので修繕を。
素朴な旅館が好きな私にはとても満足な1泊でした。

【ご利用の宿泊プラン】

かまどご飯がおいしい 和のツインと和室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年03月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツインと和室】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2012年04月29日 10:53:47

温泉はとてもよかったです。
食事もおいしくいただきました。
帰る時おにぎりまでいただいてありがとうございました。
古い旅館でしたが、まわりの旅館も同じようでした。
温泉につかりゆっくりでき、ベットでとても気持ちよく眠ることができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツイン】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年09月16日 12:11:36

入り口から玄関まで 隅々までの
打ち水に気持ちが和み 京都の町屋の雰囲気のお宿です。

福島県の有機米の釜戸ごはん 夕食、朝食ともおかわりの美味しさです(*^^*)。

部屋は古いですが 気持ちの良いもてなし お食事に大満足です。

喫茶室まで送ってくださり ありがとうございました。
頂いたおむすび
いただきまーす。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2011年09月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツイン】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年09月09日 13:20:33

こういうお宿が良い意味で「渋い宿」というのだろう。
温泉以外何もない場所に、近代的な設備も最低限なお宿。

ただ静かに、ゆっくりと何回も温泉につかる。

食事は地酒と地の料理。ここでもゆっくり楽しむ。

体と心をひたすら休める旅に最適なお宿。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年08月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツイン】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年07月30日 12:31:18

7月28日宿泊しました。食事おいしいです。プランとして標榜しているだけあって、かまど炊きのごはんはおいしくておかわりしてしまいました。ゆかたのサービスもよかったです。ちょっと心配だったのは非常口だったりします。ま、古い旅館なのでそういう点はしかたない点もあるかと思うのですけれど、ここかと思って開けたドアの向こうは狭い行き止まりみたいな感じでした。実際の非常口表示は別のドアだったのですけれど。でも、おかみさんがとてもいい人で、ごはんを食べながら楽しく談話してくださいました。平日で空いてたのでよかったのでしょう。また泊まりたいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
ご利用のお部屋
【有機米をかまどで炊いて 和のツイン トイレ付】

立地4

ヨナ3630さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

ヨナ3630さん [60代/男性] 2011年06月05日 20:59:39

6月2日に宿泊しました。例年ですとホタルが見られることを期待して行きましたが、残念ながら今年は遅れているとのことでした。評判どおり食事はとても美味しかったです。家内は何時もはあまり食べないのに食べ過ぎてしまったようでした。
ただ、ひとつ気になったのはお風呂のシャワーのお湯が出なかったことでした。ひとつのシャワーだけがやっと少し出ていたのでなんとか洗髪しました。それ以外は満足でした。
千葉県Y・N

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年06月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツイン】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2011年02月12日 23:29:59

2/11に宿泊しました。建物は、昔ながらの旅館という感じです。階段が急で、女性用お風呂は3階、男性用お風呂は2階、食事処は1階なので、年配の方や足腰に痛みのある方は上り下りが大変かもしれません。お風呂は24時間入浴可能で、ややぬるめの浴槽と、熱めの浴槽があります。ぬるめのお湯はのぼせずにじっくりと浸かることができ、とても良かったです。女性には色浴衣が用意されていました。
また、食事がとても美味しく、大変満足のいくものでした。ほうとうにも具・麺が沢山入っており、かまど炊きのご飯もあるので、女性にはやや量が多いのではないかと思います。焼き物・汁物・ご飯は朝食・夕食ともに暖かいものを出していただけました。また、小鉢や漬物に至るまで夕食・朝食で同じものが1品も無かったのも、とても好印象です。
ゆっくりのんびり湯治するのにとても良い宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年02月
ご利用のお部屋
【有機米をかまどで炊いて 和のツイン トイレ付】

立地4

koshisasaさんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

koshisasaさん [50代/男性] 2010年10月20日 13:33:37

初めての下部温泉。口コミ等を事前にチェックし、料金等も考慮し宿泊させていただきました。部屋は築年数相応でしたが、宿のご主人、奥様、息子さんの対応は大変気さくでほのぼのとしておりました。食事は、息子さんの担当のようで、手間をかけた料理と有機米をかまどで炊いたご飯を美味しくいただきました。その有機米は、福島県浪江町で生産されたもので、福島県出身の私たちとしては大変うれしかったです。お風呂は、ぬるめの湯と熱い湯が浴室に2つあり、当日は2組の宿泊ということで、2階と3階の浴室を2組で分けて家族風呂としていただきました。ゆっくりと過ごさせていただきました。有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年10月
ご利用のお部屋
【有機米をかまどで炊いて 和のツイン トイレ付】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年09月23日 17:05:42

部屋は古いが、頑張っている感じがした。
料理が旨い、夕食、朝食と最高である。
宿泊料金から考えると、お得な宿だ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年09月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツインと和室】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年06月22日 15:53:59

とてもアットホームな雰囲気です。
他のレビューにもあるように、建物は古く、虫もいます。
ベットは清潔で、良く眠れました。
ただ、やはり虫が苦手な方にはお勧めできません。。。

お風呂(女性)は、熱めとぬるめの浴槽が二つあり、快適です。
シャワーは2つありましたが、1つの水圧が弱く、ちょろちょろしか出ませんでした。。。
食事は離れの食堂でいただきますが、夕食より朝食の方が満足感がありました。

入り口のつつじがとっても素敵でした。
有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年06月
ご利用のお部屋
【有機米をかまどで炊いて 和のツイン トイレ付】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月03日 10:36:16

食事が美味しくて、ご飯を食べ過ぎました。
古くからの温泉街ですが、今回は夕食はあえて宿ではなく周辺のレストランで取りました。
宿の食事の評価はよいと聞いていましたが、ちょっと飲み歩きたいと思ったからですが、少しだけ離れたところに美味しいレストラン{藤川」というのがあり楽しめました。

個人的には、この価格帯、一泊二食で9000円~15000円の温泉宿は「当りの宿」と「はずれの宿」が大きく幅があり一番読めない価格帯ですが、「梅乃屋」さんについては、十分当りの宿だと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
ご利用の宿泊プラン
1泊朝食の片どまりプラン
ご利用のお部屋
【有機米をかまどで炊いて 和のツイン トイレ付】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月03日 10:15:55

2010/4/30^5/1 一泊2食付夫婦で利用しました。
まず第一印象は、迎えてくれた大女将さんと、だんなさんのやわらかい笑顔と、「おむかえ」する気持ちが伝わり心地よい気分で部屋に案内されました。
他の方も言うように設備と部屋の内装は、その古さゆえ天井や一部壁面にしみも見受けられました。

しかし、ロビー横の休憩スペースは無料のコーヒーを飲みながらゆっくりと読書ができるようになっていたり、食事所は別棟になっており、従来の宴会場兼用大広間とは異なり、カウンターやテーブルがある「センスの良い和風レストラン」ふうで、工夫や努力が伝わってきます。

できる人員で、一生懸命、良いサービースを提供しよう、という姿勢が伝わってきました。

食事も、暖かい物は暖かく、熱いものは熱く、提供され、当たり前のことを、正しく行って良質の満足感を得られるように心砕いているようでした。

苦言もあり、伝えました。
見えるところ、少ないスタッフで手が回るところは掃除が行き届いていましたが、ちょっとした裏側にはホコリガ積もっているところもあり、手が回りきっていない印象でした。

きっとゆっくりではあるが、訪れるたびに進化を感じることができる宿になると思います。

次回訪れるときを楽しみにしたいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
ご利用のお部屋
【有機米をかまどで炊いて 和のツイン トイレ付】

立地4

投稿者さんの 元湯 梅乃屋 のクチコミ

投稿者さん 2010年03月24日 12:13:39

3月20日に母と宿泊しました。噂どおり食事がとてもおいしかったです!
建物自体は古いですが、こぎれいで落ち着けます。
階段は割と急なので、人によってはつらいかもしれません。
ちなみに部屋のトイレは洋式でした。

温泉は小さいですが、いつまでも入っていられる温さで気持ちよかったです。
加温された湯と交互に入れます。何度も入りたくなります(^^)
部屋には飲用にボトル入りの温泉も用意されていました。

素朴な感じで、ゆっくり過ごされたい方にオススメです。
ほたるの時期にも是非行ってみたいです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
ご利用のお部屋
【かまどご飯がおいしい 和のツイン】

86件中 1~20件表示