3件中 1~3件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
部屋3
投稿者さんの まつちや旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2016年02月21日 17:51:21
-
又、使います
- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2016年02月
- ご利用のお部屋
- 【【まつちや旅館 定番の1泊2食付プラン】和室7.5畳】
部屋2
投稿者さんの まつちや旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年01月11日 19:20:18
-
卯之町駅がらすぐなので便利。水がおいしいので,お酒がとてもおいしく,ご飯がおいしい。朝食のコーヒーも忘れられない。旅館の女将さんのしゃべり方がとても温かく素敵。今回は祖母の葬儀で利用でしたが,次回はぜひ宇和の町を散策で利用したい。
- 旅行の目的
- その他
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年01月
- ご利用のお部屋
- 【和室7.5畳(バス・トイレ共同)】
3件中 1~3件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
部屋5
3人中2人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの まつちや旅館 のクチコミ
遍路中心の宿です。私も遍路(バイク)で泊まりました。
遍路さんは一緒にご飯を食べてくださいといわれます。ご家族で経営している
民宿のようなところですから、少ない人数のお客に個別に対応するのは面倒なのは
わかります。でもね・・遍路だから仲良くできる、遍路だから楽しく一緒に過ごせる
というのは大間違い。
特に歩き遍路の方は変わった人も多いので(差別的でごめんなさい)、いろいろ
いわれるんです。特に、年齢の高い男性は、男であるというだけで偉いと思っている人も
いるので(そういう世代ですから)、女性を馬鹿にしたりあれこれ説教したり
お前には○○の因縁がついているとか・・自分を褒めてすごいっていってほしいのか
自慢話をふいて・・もうせっかくの食事がつらくて。歩き遍路は早く出るんだ!7時から
食事なんて宿はけしからん!と豪語するので、絶対一緒にならないように朝ごはんを7時半にしたら、そのおじいちゃん、出立を遅くして私を待ち構えているじゃないですか!
私の乗り物のことに、知らないのに半端な口出しして、それはできないんですよと流したら、お前はバイクのりを名乗るな、とか怒鳴りつけて。女のくせにとか・・セクハラ発言のオンパレード。家族の供養のことまでつべこべ言われて(おいおい、私は寺の娘で自分も僧侶の資格もってんんだよ!素人が言うな!!)
遍路はそういうのを我慢するのも修行だといわれるのかな。いやいや、遍路だっていろんな目的の人もいて、すべてが聖人じゃないし、遠くから楽しみできて、疲れを癒すための宿なんだから、こういう人と無理やり一緒に食事させて仲良くしろって女将が強要するのはいかがなものでしょうかね。昼食の接待も何もいらない、静かにすごさせてください。愛想よくにこにこして聞いていたのは、そこで他の客や宿の方を嫌な気分にさせたくなかっただけですよ。本当に、同宿の霊能者遍路おじさんに感服していたんじゃないんですよ!
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する