4件中 1~4件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合2
投稿者さんの 長岡かまぶろ温泉旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年11月05日 13:16:00
-
温泉宿で2食付と考えれば値段相応なのかもしれませんが、それにしてもと感じました。かゆいとこにまったく手が届かないという印象です。
部屋にはティッシュ、冷蔵庫がありません。トレットペーパーで代用しました。トイレ換気扇動かすと騒音がひどくイラつきます。開ける必要もないのですが、部屋に鍵のかかった押入れがあります。割と気になります。
あとポットやお茶セットも部屋にないです。階段踊り場にポットと湯呑がまとめておいてありました。中身は麦茶ですね。『温泉宿は部屋についたらまずお茶じゃないか!』と勝手に思ってるので不満でした。翌朝わざわざ、、、わざわざ部屋をでてお茶を注ぎにいったら【予想通り】ぬるかったです。これも不満です。
かま風呂用バスタオルは欲しいです。一度むしろの上に敷いたら風呂上り用に使う気になりません。
食事は広間でしたが、最初の飲み物オーダーや配膳の時以外はスタッフはいません。わざわざフロントに呼びにいかないと追加注文ができないです。せめて呼び鈴てきなものがあれば。
夕飯にでてきた鯛の頭揚げは食べるとこほぼなし。【かしら揚げ】という言葉に最初は『お~』と見事騙されました。あれも一応一品なんですね。ただ悔しいのが、その味は美味しかったです。
朝食時、炊飯機とお茶セットが我が家のテーブルの真横(部屋の一番奥)にありました。なので我が家専用なのかと思いきや、もう一組の分も同じものを使ってました。自分たちはセルフだと思って自分らで準備しましたが、後からきたその一組はしばらくテーブルでぼ~っとしてましたよ。その後スタッフが対応してました。。。。置く場所、入り口付近に変えたらどうでしょうか?
誠に恐縮ですが、割と辛口に書かせていただきました。家内の田舎近くながら、残念ですが二度目は検討できません。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年11月
- ご利用の宿泊プラン
- ●2019年10月からはこちら●2食付/日本古来の入浴法“かまぶろ”&季節の和会席を楽しむ
- ご利用のお部屋
- 【*無線LAN利用OK★和室8畳【トイレ付き】】
総合4
2人中2人の方が参考になったと投票しています。
takatake2039さんの 長岡かまぶろ温泉旅館 のクチコミ
- takatake2039さん [50代/男性] 2015年11月01日 15:01:31
-
片貝の花火大会で宿泊しました
長岡市内にホテルがたくさんあったのですが、旅館の名が【かまぶろ】??
おもしろそうじゃんって感じで決めました
花火でチェックインが 22:30頃になってしまったので、入浴できないかな?と心配したのですが、到着すると、「花火期間は延長してます」って事で、無事入浴
疲れを癒し、湯船で花火を思い出しながら、ゆっくりつかりました- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 朝食付き◇日本古来の“かまぶろ”で心身ともにリフレッシュ!翌朝は和食で栄養補給♪
- ご利用のお部屋
- 【*無線LAN利用OK★和室8畳【トイレ付き】】
総合4
3人中2人の方が参考になったと投票しています。
イシやんawaさんの 長岡かまぶろ温泉旅館 のクチコミ
- イシやんawaさん [60代/男性] 2015年07月24日 18:49:33
-
長岡に所用で出かけた際に、家族で利用しました。
近郊・田園温泉(私の勝手な分類です)で、正面は県道に面し、裏に田んぼが広がっており、新幹線の高架が伸びています。(音は届きません)
9室のみで小さく、造りはシンプルでビジネス向きという印象を受けます。
入口・フロント周りは雑然としていますが、それが逆に気楽で気を遣いません。
宿の皆さんも明るく気さくで、家庭的です。
私の好みには合っています。
建物は決して新しくはないのですが、部屋はカビなどの『加齢臭』は全くありません。
風呂でこの宿を選んだのですが、Goodでした。
加温ながらも掛け流し、(自己責任で)湯を口に含むとしっかりと温泉臭と味がします。
かま風呂は初体験、かまくらの様なドーム型の窯にムシロが5枚敷いてありました。
寝転がると、すぐに汗が吹き出します。ムシロに直に寝たので、背中がヒリヒリ・・・バスタオルを敷けばよかったのかな?
入浴時間は23時までと、朝6時からとなっていましたが、6時前に覗くと電気も点いており、湯張りも終わっていたので、フライイングゲットしてしまいました(ゴメンナサイです)。
詳細情報-部屋設備・備品に冷蔵庫とありましたが、部屋には無かったと思います。
食事についてはは素泊まりでしたので、ノーコメントです。
日帰り入浴(520円)もあるので、機会があればまた利用したいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 素泊まり★日本古来のサウナ“かまぶろ”と天然温泉を満喫!日頃の疲れをさっぱり流そう。
- ご利用のお部屋
- 【*無線LAN利用OK★和室8畳【トイレ付き】】
4件中 1~4件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合3
楽々beat321さんの 長岡かまぶろ温泉旅館 のクチコミ
高崎方面へ向かう国道から左折し、しばらく住宅街中を走ると宿は左手に見えてきます。駐車場は普通に停められるレベルでしょう。
接客等は普通のレベルです。大浴場は温泉感は薄いですが、「かまぶろ」はややレアで準特筆すべき入浴施設でしょう(サウナやこの手に近いモノに入ったことはありますが…)。
夕食は家庭色のやや強い料理ですが、残すものは一つもなく美味しく頂けました。朝食も牛乳や食後のコーヒーサービスがあると尚良しです。
エコプランでしたので、寝間着にジャージと湯上がり用のバスタオルは必要でしょう。
マッチはありませんでしたが、申し出でパンフレットと箸袋を頂く事が出来ました。キャッシュレスの時代ですので、カード決済が出来ればと思います。
家内が「4」評価は甘いと申しておりますので、厳しい「3」評価とさせて頂きます。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する