楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

上高地 明神館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

上高地 明神館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.14
  • アンケート件数:84件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.07
  • 立地4.71
  • 部屋4.00
  • 設備・アメニティ3.43
  • 風呂3.86
  • 食事4.21
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

28件中 21~28件表示

食事4

投稿者さんの 上高地 明神館 のクチコミ

投稿者さん 2022年10月18日 16:54:12

ごはんも美味しく部屋も快適でした。
可能であれば脱衣所にドライヤーを置いて欲しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2022年10月
上高地 明神館 2023年03月10日 17:30:23

ありがとうございました。

脱衣所の、ドライヤーについて、コロナの対応の為、現在外しております。

ご覧になったかと思いますが、脱衣所の奥の送風機から、風呂場の入口を全く開け、さらに、風呂場の窓を開けっぱなして、一気に、館外に、空気を追い出しております。

きれいに、お髪を洗っていただいても、その使用しているドライヤーの風の先に、他の方も居られる訳なので。

フロントにて、常に、無料でドライヤーは、お貸ししております。よろしくお願いいたします。

食事4

投稿者さんの 上高地 明神館 のクチコミ

投稿者さん 2022年10月17日 09:59:07

自室にトイレが欲しいという高齢の母のために、特別室をお願いしました。
あいにく雨になり、部屋にいる時間が増えましたが、部屋から見える明神岳、広くかわいらしく飾られた部屋、すべて大満足です。
山の中なのに、お食事も旅館のようにだされて、驚きました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
上高地 明神館 2023年03月10日 16:37:55

ご満足いただき、まことに、ありがとうございました。
2020年内部改築による、唯一のスウィートroomです。

3つの窓を持つ、一番景色の良い部屋です。
6畳相当の畳ベットが室内に有ります。18畳、約30㎡と、ベランダ付、シャワートイレ付です。

1994年、他の小屋と異なり、環境省の補助も得られず。
全部のトイレは、共同で有っても、水洗式となりました。

1933年に明神館は、山小屋のトクゴウ小屋の改築改名により、旅館として出発しました。

2023年に改名後90周年となります。

昭和初めの事。徳本峠道しか、上高地に入る道が無い時代でしたので、旅館と言っても、相部屋を持っていました。
宿の外観をいじるのは諸許可の必要上、大変ですが、まだ、内部修復箇所が沢山です。

後に、上高地にバスが来れる時代になり、バスターミナル周辺の環境省のみの土地の小屋は、観光旅館となって行った事になります。

食事4

投稿者さんの 上高地 明神館 のクチコミ

投稿者さん 2022年10月03日 09:49:17

上高地にあるのに金額も良心的で、職員の対応も良く、次回も利用したいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年09月
上高地 明神館 2023年01月23日 19:09:46

ありがとうございました。
当館の方針として、スタッフに対して、
特別な接客指導はしておりません。
お客様は、あなたの友人だと思ってください。
としか申してません。
スタッフアルバイトさんの個性だと思います。
2023年も別のバイトさんになると思います。

食事4

ごちそうさま27さんの 上高地 明神館 のクチコミ

ごちそうさま27さん [60代/男性] 2020年11月14日 09:40:40

立地よし、朝日に染まる明神岳が美しかった。
スタッフの対応が何よりよかった。
徳本峠への道の状況を聞いても丁寧に教えてもらえた。
山の中の宿、値段を思うと食事はこんなものかな。
値段の高い上高地で泊まるにはうれしい宿だった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
上高地 明神館 2021年02月07日 19:12:29

ありがとうございます。コロナ対策も大変でした。
宿泊定員も当然ながら下げての英ぎょおうでした。
やはり、立地上、様々な制約が有ります。
食材を含め、十分な調達も出来ません。
そんな、山の中の宿ですが、また、お出で下さい。

食事4

norinori28goさんの 上高地 明神館 のクチコミ

norinori28goさん [50代/男性] 2019年07月30日 10:16:40

朝焼けの山が見える綺麗なお部屋で家内がとても喜んで、良かったです。御飯はとても美味しかった。追加料金で今度は豚ではなく信州牛食べれないでしょうか?去年は奥の別の宿にとまりましたが、汗まみれの方が入浴するから仕方ないけど、明神館さんも浴槽が他人のお土産が沢山浮いてたのでろ過してあると嬉しいです。お風呂は良かったですよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年07月
上高地 明神館 2021年08月09日 15:42:14

ありがとうございます。
ちょっと運が悪かったようですね。
浴槽は、危険なバブルは使ってません。当然循環式で、全部のお湯が、紫外線とオゾンによっ完全消毒されてます。非常に水が良いので使いたくないですが、もっと危険な時は塩素も使用します。

ここの水は、都会の水道水と異なり、湧水の為、検査しても、何も出てきません。少しのミネラルでは、温泉表示もできないです。

浄化槽は、平成8年作られてますので、トイレもウォシュレット。相当な負担がかかりましたが。平成10年以降、山小屋への補助金が当館のが良いと言う事で、半額出るようになりました。作り終えたものは、全く使えないですが。。ここは、ご承知の様に、バス停付近と違い、業者の車、あるいは、当館で大型の車をしようとしても通れません。外に出せる浴衣。シーツなどは別として、布団カバー、枕カバー等は、ここで、手洗いしています。

昨年今年と、シーツを1人2枚使用してます。
以前の様に、私どもが布団を敷くことは、許されておりません。お風呂も特別な仕掛けで、定員制限しております。これも、私どもが、整理することは禁止されています。

また、どうぞ。

食事4

ミ~2583さんの 上高地 明神館 のクチコミ

ミ~2583さん [30代/女性] 2015年09月24日 17:23:15

2015年9月22~23日に宿泊しました。
最初は、河童橋から徒歩40分と書いてあって、マジかっ!!って思い悩みましたが、シルバーウィークってこともあり、どこも満室で好奇心で予約しました。
 お部屋は角部屋で、外には明神岳!!畳6畳の小さな部屋で、24時間自家発電の宿なので、21時半には消灯・・・。同時に電源コンセントも21時半以降には電気が通らないため、携帯充電は、それ以降は出来ず・・・。
 しかし、普段21時半には寝ないので、翌日は、目覚まし時計なしで5時に目が覚めました。こんな経験はなかなかできず、部屋にはテレビがありませんので、会話を楽しんだりしました。
 食事も、期待はしてませんでしたが、とっても美味しい食事でした。
オーナーの方は、食事中に、上高地のお話をたくさんしてくれて、見どころスポットや、翌朝の明神池のベスト時間など、色々教えて下さいました。

朝起きて、すぐ明神池なので、早朝は人もいないし、景色も最高だったので前日、40分歩いた甲斐はめちゃくちゃありました!!

初めて山小屋に泊まりましたが、もう一度泊まりたい宿の1つになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年09月
上高地 明神館 2015年09月25日 11:55:25

混んでいる時期、2名1室。ありがとうございました。この日は、明神館からの穂高岳(敬称で明神岳と呼ぶ)朝焼けは難しかったですか。
江戸時代以前からの上高地発祥地なのに、今では知名度が小さくなってます。
また、全ての上高地盆地の中でも、規制が非常に厳しく、資材運搬に苦労している所です。かなりの部分手作り料理です。また、平地ハイキング、森林浴で来られる事を想定して、設備アメニティを考えております。
山岳景観、池、梓川、花々、紅葉、野鳥は、一級品かと思います。
一般的な観光地と違い、自然しか無い所です。
お客様は神様とはいかないですが、フレンドリーに接しております。
泊まらないと早朝のこの場所の良さがわかりません。また、お泊りにおいで下さい。

ご利用のお部屋
【上高地大自然の1件宿。6畳和室。】

食事4

投稿者さんの 上高地 明神館 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月15日 23:42:04

 8月の始めに家族で利用しました。私と娘(小学校1年)は上高地は初めてで、バス停から小一時間歩かなくてはいけないため行く前は少々不安でしたが、歩き始めるとカッパ橋の近くの人混みとは異なり、明神への道は閑静でとても快適でした。静かな場所にある明神館は落ち付いていて、とてもよい雰囲気です。あいにく朝の明神岳は拝めませんでしたが朝靄の明神池の厳かな景色は何ものにも代え難いものがあります。宿のごはんも岩魚や山菜などおいしくいただきました。自称雑用係(?)のご主人の話も面白く、また他の宿泊の人とも話がはずみとてもよい思い出です。建物は少々古く、携帯もテレビも使えませんが、家族にとってはそれがまたよい経験になりました。
 娘も上高地の自然が大変気に入ったようでまた是非来たいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
ご利用のお部屋
【大自然の1件宿。通常本館6畳和室。(部屋例2使用)】

食事3

投稿者さんの 上高地 明神館 のクチコミ

投稿者さん 2013年10月15日 18:52:37

こちらはデラックスな山小屋といった感じの見た目ですが、
大変いいお宿です。個室に泊まりました。

料理もお風呂も問題なく、登山につかれた体にしみわたりました。
夕食の後に、ご主人がいろいろとお話をしてくれるのですが
大変面白く、関心しました。お酒を楽しみながら翌日の
登山に対してわくわくが高まりました。

早朝出発だったので、朝食をお弁当にしていただいたのですが
オニギリもおかずも美味しかったです。

また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2013年10月
ご利用のお部屋
【上高地大自然の1件宿。6畳和室。】

28件中 21~28件表示