楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.68
  • アンケート件数:1865件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.69
  • 立地3.88
  • 部屋4.38
  • 設備・アメニティ4.25
  • 風呂4.69
  • 食事4.68

総合5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2019-04-09 18:17:09

思い立って一人旅。
こう言っては失礼ですがあまり期待せずに行ったところ、予想に反してとても良かったです。
古い建物ではありますが情緒たっぷりで、決して「ボロ」ではありませんでした。
トイレも最新設備で綺麗でした。

・今回は二階のトイレ無しのお部屋に泊まりました。
部屋も期待はしていませんでしたが、情緒を残しつつ清潔感がきちんとあって良かったです。
音はかなり響きますが、普段木造に住んでるので気になりませんでした。
ただ一点。逆に自分の部屋の音漏れを気にしてしまい、好きにテレビを観れなかったことが少し残念な点です。
廊下に接する窓が付いている部屋だったので、自分の部屋の音が廊下に漏れやすく、音量も気を遣ってしまいました。

・夜ご飯は部屋食でとても美味しかったです!
朝食も立派だったのでテンション上がりました。

・温泉は、卵水感?はあまり感じなかったですが、良かったです。
綺麗な浴室で、入った途端木の良い香りがしました。
写真の浴槽は部屋風呂かな?と露天風呂は無いのかと思っていましたが、ちゃんとあったので嬉しかったです。
こじんまりとしていますが、そもそも客室が少ないので、ほとんど貸切状態。十分な広さでした!

・普段安宿に泊まっている癖で、寝巻きやタオル、ドライヤーなど持参していきましたが、全て用意がありました。
ドライヤーは温泉にちゃんとしたメーカーの物が用意してあったので安心してお借りしました。

仕事にも集中でき、疲れも癒えた旅となりました。
1人旅の方にも勧めたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地4
  • 部屋3
  • 設備・アメニティ5
  • 風呂5
  • 食事5
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年04月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2019-04-09 20:02:07

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
ご投稿ありがとうございます。

秩父は昔、現在でも多くの方が回られている三十四か所の札所巡りのためにお越しになっていたお客様が多く小川町から峠を越えて秩父路に入り、少し札所を回ると夕暮れを迎え、新木鉱泉が最初の宿になったと言われております。

そんな時代からある、ろうそくやランプの時代に出来た宿ですので、電気や水道を通し、そして建物の維持のために多少の改装は行ってきておりますが、大元の形は残ってまして、ご宿泊いただいたお部屋は中でも当時の面影が多く残っているお部屋でございます。

遅いお時間でなければ多少の音量は大丈夫です、
お気遣いありがとうございました。
廊下などは大きく改装していないもので昔からミシミシという音が響いていますが、昔はこの音が今で云うセキュリティーの変わりとなっていたそうです。

昔から旅館と言いますと浴衣タオルは付き物だと思っておりますので(^^)、最低限の物はご用意してお手すきでお越しいただいても良いようにはしております。

卵水とは硫黄の臭いとかではなく、湯質が卵の白身のような肌触りがあることから卵水と初代のお菊婆さんの時代にお越しになっていたお客様方が名付けた名だと聞いておりまして、それを現代でも同じ表現でご案内しております。

お仕事も進み、ごゆっくりお過ごしいただけましたようで大変嬉しく思っております。
是非又機会がございましたら疲れを癒しにお出掛け下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。

十代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】180年前より残る歴史あるお部屋・和室8畳一間◆お飲み物付♪
ご利用のお部屋
【「禁煙」180年前より残る歴史ある和室8畳(二階)】