楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.68
  • アンケート件数:1866件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.69
  • 立地3.89
  • 部屋4.37
  • 設備・アメニティ4.26
  • 風呂4.69
  • 食事4.68

総合4

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2010-08-20 14:58:01

【1泊朝食付】180年前に初代が作った和室8畳(二階)

思い立って当日の昼に予約を入れたが、宿には問題なく伝わっていた。
180年前にできた和室ということで、廊下と部屋の仕切りが障子だけかもしれないと心配したが(以前見学した東海道筋の宿がそうだったので)、ちゃんと壁もあり、また小さいながらも、廊下側の戸と部屋側の戸の間にスペースもあります。部屋も建物も清掃が行き届いており、古さだけがもつ情緒に浸れた。建物の入り口の構造が面白い。

内湯は広々しており、落ち着いて浸かることができた。露天は直径2メートルぐらいの丸い木桶がメインで、あまり見かけない点はおすすめできる。ただ、露天温泉が好きな人には物足りないかもしれないが。

里の中にある温泉ではあるが、周囲に豊かな緑もあり、裏側には渓谷もあって、都会からのアクセスの便利さを考えれば、環境も良いと思う。

宿は国道から一本裏手に入った場所にあるのだが、夜暗くなってからでは、入り口の道が確認しずらく、少し迷う羽目になった。到着が夜になる場合は、あらかじめ案内の地図で確認しておくことをおすすめする。

宿のみなさん、お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合4
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ4
  • 風呂4
  • 食事4
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年08月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2010-08-20 20:39:09

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。

いただきましたご感想は、これからお越しいただきますお客様にわかりやすい参考になるお言葉と、大変感謝致しております。

私(館主)がまだ小さかった子供の頃、お客様がおっしゃれますようなお部屋もあったように、かすかに記憶しております。隣同士がふすま1枚で区切られていて、当時は相部屋なども普通だったように思います。
子供時分、お客様に気軽に誘われて一緒に寝た記憶もございます。

露天風呂は小さいながらもずっと昔からあったのですが、今は機械で源泉を上げておりますが、昔は手作業だったため、何度も何度もバケツで源泉を運ぶのを手伝いました。

当時の露天風呂はこの度ご利用いただきました露天風呂の半分の大きさもなくて、薪を使って沸かし、そばでお客様に湯加減を聞きながら温度を調節しておりました。
昔は一般のご家庭でも木のお風呂がほとんどでしたが、手入れが大変なため、今では普通のご家庭で木のお風呂はほとんど見なくなりました。そのため木のぬくもりをお客様に感じていただきたいと当館では今でも木のお風呂にこだわっております。

入口の屋根から松の木が出ていたのをご覧いただいたと思いますが、先祖代々受け継がれてきた松なだけに取り除くことが出来ず、あの松によって、新木鉱泉の名前を忘れてしまっても、「松の木の出ている旅館」と覚えていて下さるお客様が多いです。

昔はポツンと立っている温泉宿で、遠くからも良く見えた宿だったのですが、さすがに近年住宅も増えてきて県道沿いからは見えなくなってしまいました。

宿の裏に、ご覧いただきました渓谷があるために、回りにこれ以上どうあっても建物が増えることはないと思います(^^)

又機会がございましたらお気軽にお出かけいただきたいと存じます。
今しばらく暑い日も続くかと思いますが、
お体に気をつけてお過ごし下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。

九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
【1泊朝食付】温泉目的でいかがでしょうか!180年前より残る歴史あるお部屋【和室8畳一間】
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】